2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全17件 (17件中 1-17件目)
1
先日の載せた気になっていた本お母さんだからできるしつけの本結局、生協で頼むか悩んだんだけど・・・。読みたいと思った時にって事で、本屋さんで昨日購入しちゃいましたでも、結局読む暇なく読んでないんだけど・・・。今日は読もうかと思っていますそこで、違う本にも出会ったんですが・・・。ちょっと立ち読みして、すっごく心に響いた絵本。象の背中映画にもなっているこの象の背中。内容は絵本なのでとっても簡単に書かれていたんですが、切なくも家族愛をもの凄く感じさせられる本でした。内容は、お父さんの突然の死の宣告から始まりそこから家族の生き方が描かれています。この絵本にはCDも付いていて、映画のイメージソングなんでしょうかこの歌もこの象の背中で売れるようになった、とっても心に染みる歌なんです。是非、これは皆さんに読んだり、聞いたりしてもらいたいです。
2008年01月31日
コメント(14)
我が子、今までとっても夜更かしさんの寝ぼすけさんでしたそれでも、親が楽な時間があるからとしばらくそのまま生活していたんですが・・・。つい先日、子供はしっかりとした睡眠をとらせないと脳の成長に影響があるとニュースか新聞にかかれていて。ここでやっと動き出した私お昼寝もする時は30分~1時間で起し。夜は8時半というとベットに寝かすようにすると、寝かせればその時間に寝るもんなんですねしかも、朝も7時と言うとしっかり起きてくるようになったんです。4月から幼稚園にも行くので本当、この生活リズムになってくれた事が嬉しいでも・・・。寝かしつけてると私も一緒になって寝ちゃって仕事から帰ってきた旦那に毎日の様に起されています。そうそう、このリズムが良いんだけど。旦那としては仕事から帰ってきて今まで子供が飛んで来たのに、帰ってくると寝ているのが寂しいみたいですが・・・。
2008年01月30日
コメント(8)
以前から玄関先に何か置きたいと思っていた私。3年越しで実りました。始めはオブジェだけを購入して飾っていたんだけど・・・。なんとなく寂しいで、オブジェを乗せるように寄せ植えしようと考え植木屋さんをまわる日々。でも、結局ピンと来る物に出会えず。ネットで植え方を参考にしようと思っていたら可愛い寄せ植えが売っているお店を発見寄せ植えのグリーンプラザゴトウでも、売っている物で気に入った物があったんだけどちょっとサイズが合わずそこのお店に電話しちゃいました。すると、希望のサイズを言ったらお作りも出来ますよって嬉しいお言葉。次の日に希望の感じに出来ているか一度メールを下さるとそして次の日、メールがみてみてビックリ想像していた感じに仕上げて下さって即注文。それが届いたんですで、置きたかったアヒルちゃんを乗せて今はこんな感じで玄関を飾ってくれています。かなりお気に入りで、眺めてはニタニタな毎日です。でも、ここ最近寒くて元気がないようにも思えて・・・。枯れないといいんだけど・・・。
2008年01月29日
コメント(16)
昨日は山梨にある清里と言う所に行って着ました。それは、無料でそり遊びが出来るって言うのをニュースで見て乗り気でない旦那の尻を叩いて出発イヤイヤでも、途中で「やっぱりそりを買わないと」って言い出す旦那。途中のスポーツ屋さんで購入していざ出発山を登っていくと、甲府のしたとは違い雪がたくさん目的の場所に着くと、そこにはたくさんの人が遊んでいました。しかも、本格的な格好で普段着で出かけていった我が家・・・。ちょっと浮いた感じも感じつつ楽しんで着ましたよ旦那と楽しく乗っているんだけど、高いところから降りたがる割りに・・・。滑っている途中では「ストップ・ストップ」と叫んでいた我が子。それがまた楽しかった私。でも、旦那も子供ズボンは濡れた・・・。でも、行きたくない感じだった旦那も楽しんでいたので来て良かったんじゃんなんて思いつつ、最後には温まりながらこんな物を500円で作成してきました。松ボックリを枝で作った、トナカイとカブトムシなかなかの出来栄えに自己満足しています。
2008年01月28日
コメント(9)
昨日我が家に生協がやってきましたで新しいカタログの中に気になる物がマンガっぽく読みやすそうで、普段から使ってしまう「早く・・・。」って言うのにしつけのポイントがあるとかって書いてあって。これからどんどん難しくなる子育て。これ本当、読んでみたい
2008年01月25日
コメント(10)
昨日1月23日は息子の3歳の誕生日でした我が子が産まれた3年前のこの日も雪が降っていたそんな息子君、お誕生日って言うのに「僕はお誕生日なんかじゃない」って日中は怒り気味で言っていたんだけど・・・。夜になってご飯食べてさてケーキが目の前に来ると・・・。「今日は僕の誕生日だよね」ってしかも、自分で「ハッピバースデー・・・」歌まで唄ったって・・・。都合のいい息子だなぁなんて思いつつ、無事3歳を迎えることが出来ました。そして誕生日のプレゼントは この本はようちえんって言う所に興味をもってもらおうと購入。後一つはパズルです。これもたまには頭を使ってもらえたらと思って購入。でも、どちらもかなりお気に入りのようで何度も読んだりパズルしたり遊んで貰えています。次は月末に旦那の誕生日だ・・・。
2008年01月24日
コメント(10)
おはようございます皆さんの所ではどうですか山梨では本格的に降るのは初ではって位に降っています。私が起きた6時にはまだ降っていなかったのに6時半ごろからパラパラしだして、今では結構な勢いで降っています。子供も本格的な雪を目にするのは今年初起きてきて「雪降ってるよ」って教えると「わ~、すごい雪いっぱい降ってる」って興奮状態。では今日は何しようかって聞くと・・・・。「お外で雪で遊ぶ」私としては・・・。寒いし、NGを出したかったけど・・・。子供の興奮状態には負けましたでも、この降った状態で遊ぶって・・・・。どうだろう
2008年01月23日
コメント(8)
昨日は近所にある保育園の子育て支援へ久しぶりに行ってきました10月頃までは行っていたんだけど、インフルエンザの流行のニュースとともに、遠のいていた支援センター。「お友達から最近来ないね」のメール最近はインフルって聞かなくなったし、4月からはなかなか会えなくなるお友達も居るからと遊びにいったんです。でも、本の数ヶ月・・・。センターに遊びに来ていた子供達の遊び方や激しさがますますすごいって思ってしまった。女の子は女の子らしい遊びに・・。男の子は戦い系の遊びをしたり、気に入らないと掴み合いの喧嘩我が子も家では激しいって思っていたけど、これには本当ビックリそんな我が子は、男の子の輪に入る事無くマイペースに遊び楽しんでいたら・・。激しい子からの突然の攻撃おもちゃを投げられ、「止めて」って言ったら、その子が息子の顔をかじって。息子も泣かずにいたら、またおもちゃを投げつけてきて最後には突き飛ばされてピアノに激突我慢の限界だったのか、息子も泣いてしまったそんな時に限って、そう言う親って見てなかったりしますよね。結局、その子の親も見ていなくて息子のやられっぱなしで終了私の気持だけがモンモンして暴力的な子供にはなって欲しくないけど、ちょっとやい返しちゃえなんて思ったりも。旦那に話せば必ず「やり返して来い」って言いますけど。はぁ、何かすっきりした。そうそう、昨日も鬼のお面作ったんです。今回のは可愛いですよ
2008年01月22日
コメント(12)
19日の土曜日の事です。お友達の旦那さんもお仕事って言う事で、一緒に市営の動物園へ行って来ました私はまだ息子一人だけど、お友達の所は2人連れての動物園それはそれは忙しなく・・・。でも、一緒に行ったお友達は幼稚園も一緒に行く子。でも、女の子なんですが仲良く、手を繋いで歩いていたりととてもほのぼの動物園で、ゾウさんが一番のお気に入りだった二人。途中、小動物とのふれあいがあって我が子は苦手な物がなく。興奮状態でモルモットを捕まえていましたでも、お友達が触れないって言うと。また親切なのか、捕まえてきて触らせてあげたり・・・。その子の靴が脱げてしまったら履かせてあげたり。世話好きなのでしょうかでも、とっても楽しめたみたいでその日は久しぶりに疲れてもの凄く寝てくれたんだけど興奮しすぎて意味なく泣いてみたりと、母にとっては夜は寝かせてくれってかんじでした。
2008年01月21日
コメント(14)
昨日のことです子供のドラゴンボール熱は冷める事無く・・・。買い物に行く度にガチャを見つけてはやりたがるでも、もう同じ物が多く出てきていて困っているので楽天で検索しちゃいましたそうしたら結構、こういったガチャのものも売られているんですねまずそれにビックリ子供が一緒に画面をみながら興奮しているのにビックリそして、このガチャが売り切れていたり・結構な金額で売られている事にもっとビックリでも、これが被らずに済む方法と結局揃えていたガチャの全種類になるように足りない物を購入 この3つを購入です。子供の大のお気に入りは「ピッコロさん」なんですが・・・。子供は体が緑って言う事もあってか何故かこれを「カマキリさん」と呼びます。私は頻繁に「ガチャしないよ」って言い聞かせているんだけど・・・。子供は「うん」って言うけど、本当に分かっているのかが不安です。
2008年01月18日
コメント(16)
昨日は今年はつとなる幼稚園の親子教室の日新年のあいさつとなどから始まり・・・。昨日は節分に向けての制作をしました子供が作るっていうよりも、親がメインで頑張って作った感じですが・・・。皆楽しそうに作っていました。紙袋から作っていくんだけど、まぁ角を作ったり髪の毛をつけたりで結構大変途中で、私の方が投げ出したくなる始末。でも、完成したものを皆被って記念撮影我が子は絶対被らないって思っていたんだけど、気に入ってくれたのか被ってワンショット我が子は真中の青いトレーナのがそうです帰って来てからも、何度か被っては「怖いぞ~」って、怖がらせてくれています。でも、これって結構置き場に困っています
2008年01月17日
コメント(10)
2008年01月17日
コメント(0)
最近の我が子、写真を載せていないので分からないかと思いますが・・・。もの凄い成長を遂げています。って横に大きくなっているようなそんな、成長ですが・・・。まだまだ、困ったことは多く・・・。年明け前でしょうか旦那が暇だからとBOOKOFFでゲームソフトを購入それがこれそう、ドラゴンボールそれからと言う物、子供は何かと戦う事が好きになってしまい・・・。「カチーンカチーン」っと効果音をつけては、私だったり人形と戦いを挑んでくる始末。これが容赦ないからたまにもの凄く痛い事も買い物に行けば、こういったフィギアを見つけては買ってかえるって言い出すし。以前では本当、何って欲しいって言わない子供だったのに・・・。こんなにも、苦戦するようになるとはこれも、旦那のゲームの影響。我が家にはもちろん、高いものではなく、ガチャであるドラゴンボールの物が増えていてこまって居ます。おちおち買い物にもいけなくなってきて、どうしたもんだろう
2008年01月15日
コメント(10)
以前も購入した事のあるここの商品。前回買った時は始めての購入だったんだけど・・・。これが意外と子供にウケが良くてモリモリパクパク食べて、あっという間に食べ終わるほどまた今回も販売開始ともメールが届いていたので覗きに大行列!【小袋200gタイプ】半生タイプの干し芋無添加無着色の静岡産の出来たて干し芋は期間限...これはやっぱり購入しなくてはで、私はこのお芋ちゃんを本日プチッとしちゃいましたしかも大袋タイプを。初めて購入してみたい方はこの小袋を購入してみると良いかも何時届くのかなぁ今からワクワクです。
2008年01月12日
コメント(12)
欲しくなりませんか定期的って言っても・・・。もう2年くらいは使っているんだけど。その欲しい物って、お財布私は今まさに新しいお財布が欲しくて。楽天で探して見たりもしてるんだけど・・・。やっぱり購入前には事前にどんな感じなのか触って見たかったりして・・・。一番狙っているものはこのお財布Dakotaの物は何個かもっているんだけど、皮もしっかりしていて大好きそれとこのお財布はカードを入れるのにはもってこいの、収納力で。ポイントカード類がたくさんある私にはもう最高にHIT後はisolaのお財布が好きかなぁって言っても・・・。お財布を買うと入れる中身がなくなるし・・・。カバンも欲しかったりで、買うまでにまだ至らない私。
2008年01月11日
コメント(11)
先日から旦那が耳の中でカサカサ音がするって耳掃除を開始でも、次の日になるとやっぱりまだ音がするって言うことで、ライトの付く耳掻きで覗いて見ると・・・。奥深くにカサカサと音がしそうな物があったんです慎重にからかってみてもやっぱり深さに怖くてギブアップそして昨日、薬屋さんでこんな物を見つけて購入夜帰って来た旦那に早速挑戦頑張ってみたものの、やはり取れず・・・。何かいい方法を知っているかたいませんかあれは本人もだけど、私も見てしまった以上どうにかしてやっつけたい何か情報をお持ちの方教えて下さい
2008年01月10日
コメント(14)
本当、なかなか最近は寒いのもあってPCの前に座る事も少なくなって新年初の書き込みとなります「皆さん、あけましておめでとうございます」年末も無事旅行に行って帰って来られたんですが、皆さんからのコメントに対して返答もしないままで本当申し訳ないです。これから、また毎日ここのPCの前に座ってみたいと思っています。年末の旅行は本当、天気が一番の心配だったんですが・・・・。本当、観光した時は天気も回復色々なところを歩き回って久しぶりの運動といい温度になりました。で、金閣寺の行った時に今シーズン初となる雪を見る事が出来たました。ここの山梨でもまだ降らないのに、京都で見れるとは本当ビックリだったんだけど、金閣寺に舞う雪また素敵でした。観光できたのはたったの1日のみ、最終日も9時過ぎには帰りに向かう事に・・・。私の心残りなのはあったんだけ・・・。そんなこんなで、新年も明け・・・。何って変わりない生活を送っています。毎日する事がなくブラブラ出歩いてばかりでしたが。そうそう、私のお腹の子も21wに入りました。本当、アッと言う間検診ではこの年末年始での暴飲暴食で3Kg近く体重を増やしてしまい・・・。ちょっと注意されたりしてお腹も出てきてますます動きが鈍くなってきました。あと4ヶ月も入れておかないとなららにのに・・・。どうしようって感じです。
2008年01月09日
コメント(14)
全17件 (17件中 1-17件目)
1