全11件 (11件中 1-11件目)
1
通勤時に山手線がmeijiチョコレート色していて、気になっていたが今年は山手線という名前に命名されてから100周年ということでいろいろな企画物が登場している。その一つ、山手線命名100周年記念弁当を日比谷公園の鉄道フェスティバルの帰りに東京駅で買ってみた。山手線命名100周年記念弁当 1,000円 販売しているのは東京駅、品川駅、新宿駅、上野駅で、掛け紙はそれぞれの駅によって違う。いつも仕事帰りに品川駅で買おうか買うまいか悩んで、結局、東京駅で買ってしまった。 アスパラガスと玉子で100になっているのがわかるだろうか?山手線にちなんで「丸」にこだわったおかずが入っている。ハンバーグ、とんかつ、男爵いもコロッケ、海老とブロッコリーのコンソメ煮、マカロニのパセリ和え、茄子揚げ、フライドエッグス、グリーンピース、アスパラ揚げ、チキンライス、チェリーなるほろ~、お子様ランチのような組み合わせですな。ただ、この内容で1,000円ってのは結構高いような気がする。企画物なのでよしとするか...おまけにステッカーが2枚ついている。そうそう、このチョコレート色の山手線は12月まで走る予定だから東京に遊びにきたら、是非見てほしい。といっても、ボディだけで、車内はいたって普通だが...ちなみに1編成しかないので、運よく乗れればラッキーですな。アタクシは通勤時に乗ったことがあります。マーフィーの法則よろしく、大抵は反対側にこのチョコレート車両が入線することが多いですがね。 赤レンガ駅舎 東京駅 (15-061) エポック(発売中) ★京浜東北線発車ベル♪テツオトサウンドポッド★(東京駅(大船方面行き)/JR-SH-5)【バッグや財布にもGOOD】
2009.10.11
コメント(14)
先月の和歌山一人旅は新大阪からまたしてもN700系のぞみで東京へ戻った。食いだおれ閉店間際の駆け込み旅からまだそんなに日が経っていないので、この貧乏臭いアタクシからすると、今年は既に2回ものぞみを使っていることがすごい!姉からのメールで、この日は我が家も母が夜は楽したいというので、弁当になった。自分の分はなにか駅弁を買って帰るから不要だと伝え、難波から梅田に出て、恒例の阪神へGo!ああ、今日もさすがに祝日というだけあって、スナックパークは大混雑。人気のいか焼はすごい行列だ。といっても、アタクシの目的は551蓬莱の豚まんと甘酢だんご。これは我が家では暗黙の定番土産なのだ。母からは旅行前にプレッシャーをかけられていたから、さっさと購入。晩メシは豚まんでもよいのだが、ふと目に入ったのがこれ!タイガース勝めし以前から気になっていたが、消費期限の関係で、100円引きになっていたので、ちょっと試すことにした。野球のボール型になった器うーむ、これは弁当を食い終わったら、何に使おうか?まめごろう貯金にでもするか???なんだか、味の表現が難しい...(--;)加古川名物「かつめし」が入った弁当らしい一言でいうと、タイガースらしくない味だ。ぼやけてるんだよねぇ...コンソメごはん、ビフカツ、フライドポテト、キャベツソテー、パプリカ、白天、グリーンピースなどが入った小洒落た洋風弁当だから、タイガースらしくないのかなぁ???ビフカツ(勝つ)には特製デミグラスソースがかかってるんだけど、このソースにインパクトがなかったんだよねぇ。残念っ!え~っと、アタクシは子供の頃、クラスの男子が皆、巨人ファンだった時に実はタイガースファンだった ということはちょっと隠していた。千葉県の習志野高校が甲子園で大活躍し(あまりいうと年が...)、幼い頃から、ずっと憧れていた学校だった。が、高校は別の学校へ掛布の大ファンだったし、バースがいた頃の優勝で、ファンとしてはちょっと燃え尽きた。隣りの家は巨人ファンで、阪神が勝った時に大声出してたら、おばさんにタイガースファンであることがバレ、カレンダーをいただいたこともある。お隣ではゴミでしかなかったようだ。さて、そんなこんなで、昔はかなり大好きだったタイガース。母校が夏の甲子園に出場した時は駆けつけたほど野球も好きだった。今は残念ながら、日本のプロ野球に興味がない。野球はMLB、それも51番くらいかな。最近はおいしい駅弁に出会ってないなぁ。でも、ついつい買いたくなっちゃうのはなぜだろう???
2008.10.19
コメント(14)
もう半年も前に食った駅弁のことを思い出したので、アップしておきます。東京駅はたらお♪が大好きな駅かつてバイトしてたこともあるし、勤務先が日本橋や八丁堀の時も、東京駅から歩いていたこともあるほど、他の駅を使わず、迷わず東京駅だった たらお♪最近はキャスター付のバッグを引いて歩く旅行客や出張族にちょっと迷惑な思いを感じつつも、それでも新宿や池袋、上野駅のような混雑よりも苦にならない。ただ、エキナカのGRANSTAが出来てからはその混雑振りが異常で、困惑気味なのは否めないが...GRANSTAに入っている駅弁屋 極が出している珍しい弁当『東京もちべん』をなんとなく買ってみたのが昨年11月末日私事だが、当時の給料日が毎月末日だったため、その日もちょっとウキウキしていたのである。家に帰れば当然晩メシはあるのだが、この弁当を食ってみたくて後先考えずに買ってしまった。東京もちべん 900円うさぎが餅ついてます♪ 中身の説明が丁寧に記されている 醤油磯辺もち、青のりもち、五穀もち、黒米黒糖もち、醤油揚げもちおかずはいかさつま揚げ、煮物(高野豆腐、こんにゃく、ふき、人参)季節の漬物時間が経ってもなぜか硬くならない。これ、ほんと不思議!餅はどれも小振りなので、ペロッといっちゃう。しかも、どれもほんのり甘みがあって、女性好みな味付け東京駅のGRANSTAに来ないと買えない一品なので、来ることがあったら、是非お試しを! 活きの良いますのトロ身と敦賀名産おにふり昆布の相性が大変美味越前敦賀 伝統の味【創業100年 塩荘(しおそう)駅弁&空弁】荘兵衛さんのえちぜんますずし【鉄道模型 Nゲージ アクセサリー 人形】 KATO(カトー) [N]人形 駅弁売り(峠の釜めし・おぎのや)【新刊】 駅弁ひとり旅 (1-5巻 続巻)
2008.05.24
コメント(6)
私には子供がいるわけでもなく、アンパンマンが大好きなわけでもない。ただ単に駅弁好きな者として、以前から高松のアンパンマン弁当がとても気になっていた。そして、近所のスーパーで頻繁に駅弁大会があると、必ず販売されていたが、昼頃には売り切れて買いそびれることしばし。昨日、開店後30分くらいでスーパーに寄ってみたら、8個くらい並んでいた。迷わず1個購入!で、別の用事を済ませて1時頃また寄ってみたら、もう売り切れていた。というわけで、朝のうちに買っておいて成功だったのだが...いろいろな人の意見は既に見ていて知ってはいたが、これほどまでに値段と内容のギャップが大きいとは...完全にノックアウトもちろん、味に感動したわけではない。ボリュームのなさに閉口いくら子供向けのキャラクター弁当だからって、キティちゃんだったら、こんなボッタクリはしまい!上蓋にはアンパンマンの水筒がついている!だが、中身は空っぽなのであるアンパンマン弁当 1,050円アンパンマンの顔型のご飯、ウインナー、枝豆、鶏の唐揚げ、焼そば、オレンジゼリーアンパンマンの醤油入れ、フォーク、水筒付きただし、醤油入れも中身は空っぽ...。唐揚げと焼そばは子供の好きなおかずとして、良しとしよう。だが、このウインナー、ちょっと大人向けっぽい。子供用ならば、赤いタコさんウインナーくらいでよいのではないか?う~む、何が気に入らないって、水筒の中も醤油入れの中も空っぽなんだよっ!キャラクターのお弁当箱代だとしても、この内容で1,050円は取りすぎなんじゃないの?ボリュームも少なすぎ!いや、少なくとも、私が幼稚園の年少さんだった頃、こんな量ではなかった。もっとあったぞっ!外袋四国まではなかなか行けないから、不本意ながらスーパーの催事を利用してしまうのだけど、これが旅先だったら、もう1個他の駅弁食わないと持たないだろうな。それにしても高いっ!今後この弁当箱には何を入れていけばよいかな?会社で笑われるだろうなぁ...う~む、子供がいれば...セガ コロロン アンパンマン4アンパンマンチルドボタン アンパンマンボタン!木ボタン約20ミリトーホーNEWとことこアンパンマン【アガツマ】アンパンマン カスタネット
2007.11.18
コメント(18)
先月の話になるが、青春18きっぷが余っていたので、例のごとく、母と姉に売りさばこうとした私。で、姉が昨年同様、またしても清里へパンを買いに行くと言ったので、ついてゆくことにした。パンを買うためにわざわざ遠くへ行くってのもまた乙。いや、だが、久々に清里へ行きたかったので、よしとする。それに自分で計画立てないで、たまには誰かの後をくっついていくのもいいかなと。我が家からはかなり遠い。最寄り駅は始発に乗り込まねばならぬ。まめごろうはまだ夢の中...母に任せて、いざ出発!東京駅で高尾行きに乗り、高尾から小淵沢行きこれがさぁ、結構遠い道のりなんだよねぇ。高尾を過ぎると急に景色が変わり、次の駅までの区間も一気に長くなる。実は清里駅でデジカメが急に動かなくなり、急遽姉のデジカメを借りて、あれこれ写してきたのだが、いまだに画像を転送してもらっていないので、清里でのあれこれは今回省略。後日、旅ブログにアップ予定なので、詳しくはその時にでも...しばし、想像の世界に浸ってくだされ! で、帰りは小淵沢から臨時列車「ホリデー快速ビューやまなし号」で一気に新宿へ。小淵沢駅で駅弁などを買い込み、早速たいらげた。ご存知、「元気甲斐」1300円私は久々に駅弁に1000円以上かけてしまったっ!でもね、以前から一度これを食ってみたかったのだよ。二段重ねの中身動く列車の中で写真を撮るのは難しい。ご覧の通り、手振れ放題...でも、この頃に奇跡的にデジカメが生き返ったのだっ!元気甲斐はあるテレビ番組によって生まれた駅弁。いまだに人気があるのはなんといっても、覚えやすいネーミングと二段重ねのボリュームだ。一の重胡桃御飯蓮根の金平山女の甲州煮蕗(ふき)と椎茸と人参の旨煮蒟蒻の味噌煮カリフラワーのレモン煮ぜんまいと揚げの胡麻酢合えセロリーの粕漬二の重栗と占地(しめじ)のおこわ銀杏、蓮根入りアスパラの豚肉巻鶏の柚子味噌合え公魚の南蛮漬山牛蒡の味噌漬沢庵実を言うと、私も姉も「鮑の炊き込みめし」という駅弁が買いたかった。だが、店員さんに訊ねると、製造をお休みしているとのことで、残念ながらお目にかかれなかったのだ。だが、それよりも「ちょい鉄」のアタクシとしたことが、痛恨のミスっ!姉が選んだ高原野菜と牛焼むすび 1,100円こそ、今食っておかねばならない駅弁だったのだっ!実は小海線を世界初ハイブリッド車両が走っているのだよ。それを記念して作られた駅弁だ。我々も清里からの帰りに小淵沢までこの世界初のハイブリッド車両に乗ることができた!この駅弁、1日30食、期間限定販売らしいのだが、いつまでのなのかなぁ...姉によると、高原野菜といっても、レタスの量が断然多くて、ちょっと苦笑いしてたけどね。でも、おむすびは旨そうだったなぁ。「鉄道の日記念・JR全線乗り放題きっぷ」がまだ間に合うので、行ってみるか???
2007.10.08
コメント(18)
第13日目<最終日> 9月11日(月)徒歩 モシリパYH → 稚内公園昨日は天気に恵まれなかったので、写真がイマイチだった。ところが今日は快晴 今日はもう一度、稚内公園を訪れて、ちょっと高いところから稚内や宗谷、利尻、礼文そしてサハリンまで見てしまおうと思った。氷雪の門againほら、昨日の写真と違うでしょ?いいお天気です!開基百年記念塔実は昨日の午前の観光バスコースには入っていなかったこの開基百年記念塔。高さ80mの展望台で、宗谷海峡、日本海、オホーツク海、サロベツ原野まで見渡せるのだ。もちろん、今日は天気がいいので、利尻富士もバッチリ顔を見せてくれていたし、サハリンもよく見えた。ここの1階と2階は北方記念館になっていて、開拓当時の歴史や天北線の資料、大韓航空機撃墜事件の記事、樺太に関する資料などが展示されていて、興味深い。森林公園などもあって、ちょっとしたハイキングが楽しめるが、アップダウンの激しい場所があって、意外と侮れない。私は利尻富士がよく見えるコースに入ろうとしたら、道幅いっぱいに大きな水溜りがあって、結構な深さだったため、迂回も出来ずに泣く泣く断念。長靴だったら大丈夫だったのに...というわけで、じっくりと周辺の景色を観察、堪能し、稚内駅に戻った。途中、郵便局に寄ってお楽しみの風景印を押してもらったが、かなり下手糞なおねえさんで、タロの顔が大きく欠けてしまったさて、昼メシはというと、これにした!ふじ田食堂のタラバカニ弁当 1050円稚内駅にあるこの食堂のドアにタラバカニ弁当の写真が大きく載っていて、前から気になっていたが、週末、営業している気配がなかったので、ダメもとで行ってみたら、今日は開いていた。迷わず、弁当を注文すると、その場で作り始めた。お~、これはまたしても完全受注生産だな写真ではわかりにくいけど、やや茶色いのはカニの身である。帆立も競演していて、実に旨かった!本当は、別の店のタラバカニ天丼もかなり気になっていたのだが、またの機会にでも。稚内では有名なたこしゃぶも食ってないしね。やり残しはまた作っておかないとそうそう、街を歩いていると、こんな看板ばっかりよ。ここはどこ?さすがにロシア語は読めんっ!なんとなく3丁目っていうのはわかるけどさて、ちょっと早いが、1本前のバスに乗って空港へ行くことにした。宗谷バス 590円稚内駅前BT 12:20 → 12:50 稚内空港ANA574 超割・ネット割引 13450円 稚内 15:00 → 16:50 羽田稚内空港はもちろん初めて!団体客がど~んと押し寄せたので、狭い待合席も埋まってしまい、早めに搭乗ゲートへの案内を開始していた。珍しく、窓側の席を事前に取っておいたので、景色を眺めることに。するとなんということであろうか、快晴なうえ、なかなか雲の上に行かなかったため、北海道そのものを存分に味わった。え????と思うかもしれないけれど、地図と同じ地形(当たり前だ)、ほとんどのその形を見ることが出来たのだ。しかも、当たり前だけど、立体的に利尻、礼文はもちろんだけど、日本海側の海岸線をずぅ~っと眺めていたので、留萌、小樽、積丹半島、支笏湖、洞爺湖もクッキリハッキリ見えて、羊蹄山に苫小牧、函館もね!長い時間ハッキリと眼下に広がっていたので、嬉しくなっちゃった。ただ、写真を撮ってないんだけどね、この目に焼き付けてきたよ東京モノレール 425円(有人改札用券を新橋の金券屋で購入)羽田 → 浜松町→内緒→→→ 自宅まめが出迎えてくれたけど、奴には土産らしいものがなかったな すまんっ! 長いことお付き合いいただいて、どうもありがとうございますこの旅日記は既に1ヶ月も前のこと。この1ヶ月間、私が何をしていたのかと言うと...シンガポールからTanさんの奥さんが遊びに来ていたので、ちょいと東京ご案内と、まめごろうが凶暴になったので、あれこれ試みようとしたり、大阪の友人がチャリンコで東京に来るというので、待っていたけど、台風連れてきちゃったので、予定変更になり、一緒にアキバ&代官山ツアーしちゃったり、次の旅計画プランCの準備を始めたり...ってな感じで、何やってんだかわからない1ヶ月でした。はぁ旅に出たくなっちゃいました?それも北海道に???列車の旅もたまにはいいもんですよ。ゆったりのんびり。ゆっくりしてけば いいっしょ~氷温一夜干/稚内セット稚内グルメセット
2006.10.14
コメント(4)
第10日目 9月8日(金) その1JR 青春18きっぷ5回目 旭川 8:19 → 10:10 名寄旭川では念願のラーメンも食ったし、旭山動物園にも行ったし、欲しかったEURO21Tシャツもゲットしたし、まずまずの内容でしたな。やり残しはもちろんあるけれど、それはまた次回のお楽しみです!第10日目の今日は、青春18きっぷ最後の1回!ということで、大移動です。最終目的地は北の果て、稚内 旭川から、まっすぐ行けば、そんなに時間はかからない(注:あくまで鈍行列車慣れしている人にとってはの話です)のだが、丸一日かけて移動することにした。早い話、途中下車を2度ほど行いますその第一弾、旭川から約1時間で到着の名寄ここには何があるのか?えっ?多分、魅力的なものは...わからないです。ほら、食い意地っ張りな私ですよ、目的は名寄駅の駅弁!でも、駅弁を食うには早過ぎるので、歩いていける範囲で何があるのかというと、名寄公園。そこにはなんと、なんと日本ではここにしかないという、SL排雪列車「キマロキ編成」を見ることができるのだ! (注:私はテッチャンではないので、詳しいことはよく知らない) 昭和50年12月 SLが全国から姿を消したのを機に、国鉄から無償貸与され、51年12月より名寄公園に展示されている。 キ・・・機関車(大正10年製 SL59601号) マ・・・マックレー車(昭和13年製 キ011号) ロ・・・ロータリー車(昭和14年製) キ・・・機関車(大正15年製 SLD51398号) 車掌車(昭和29年製 ヨ4456)天気が良すぎたので、ここまで荷物をガラガラ引きながらやってきた時にはすっかり日に焼けました 列車からも見えるのですが、やはり近くまで行ってみないとね。名寄公園にはこの他、北国博物館などもあるので、ゆっくり過ごせる。名寄で次の列車に乗るまでにはなんと2時間35分もあるので慌てる必要もなく、ぶらぶらと駅の周辺を歩いてみたというわけ。郵便局は2箇所あったので、両方とも寄った。町の案内板に「名寄岩関の像」っていうのがあったので、気になったが、ちょっと遠そうだったのでパス。相撲は詳しくないしねぇ。なんだかんだで昼近く。名寄駅でのお楽しみは名物駅弁さ!いろいろある中から私が選んだのはこれ!駅弁かくだてのたこ寿し 730円 このタコがものすごぉ~くやわらかいの!五目寿しの上に錦糸玉子がのっていて、やわらかいタコとの相性もバッチリです!本当は駅弁コーナーにこのお弁当が並んでいなかったので、おねえさんに「駅弁はここにあるだけですか?」と訊ねると、「ここにないお弁当もすぐ作って持ってきてもらえますよ」とのありがたいお返事。それで、たこ寿しをお願いしたのだが、ものの10分程度で駅まで届けてくれた。作り立てなので、ほっかほかで温かい本当はね、ここの名物の一つ、ニシンカズノコ弁当が食べたかったのだけど、函館で、鰊みがき弁当を食ってしまったでしょ。だから他の弁当を選んだというわけ。まあ、比べてみてもいいんだけどね、たこ寿し、旨かったから、大正解かな。駅の待合所には地元のジジババしかおらず、皆さんの視線を目いっぱい浴びながら、おいしくいただきました駅弁の情報がなかったら、途中下車しなかっただろうなぁ。ということは、駅弁のために途中下車?駅旅のススメ今年も発売!「うまちか」北海道・名寄「わしださん家の美味しいアスパラ」1.5kg入り北海道産こだわり特選玉ねぎ[Lサイズ/20kg]音旅シリ-ズ 国鉄ふるさとの駅 北海道・東日本編
2006.10.08
コメント(12)
第6日目 9月4日(月) その1徒歩 宝来町 → 函館駅JR 青春18きっぷ3回目 函館 8:14 → 9:45 森函館駅まで市電に乗ってもよかったのだが、歩ける距離なので、サクサク歩いてしまった。昨日のうちに駅弁売りのおばさんに念のため営業時間を聞いておいたので、安心して購入。そう、函館駅でのお目当てはこれだっ!みかどの鰊みがき弁当 840円 私は鰊も数の子も大好きなので、この親子の競演は大歓迎なのである正月くらいにしか食べることが出来ないのだが、我が家の場合、数の子はほとんどクズのもの。原形をとどめていないのだ高校生の時、部活動で弓道をやっていたのだが、竹の矢ではなくて、新しくジュラルミン製の矢を購入する際に自分の小遣いだけでは足らず、冬休みの短い間だけ、部活が終わってから、食品コンビナート内にある某大手スーパーの水産加工会社でお正月用の数の子のパック詰めのバイトをしていたことがある。超優等生だった私は、当然、担任に届けを出してバイトをしたんだぜぃ。一応、バイトは禁止されているからね。数の子のパック詰めを毎日やっていると、数の子がだんだん夏みかんに見えてくるんだよ。楽な仕事ではなかったね、やっぱり下をずっと見ていて、気持ちも悪くなっちゃうし。学生だから、忍耐力もないし 懐かしき思ひ出駅弁でこれだけ原形をとどめている数の子が入っていて、鰊の味付けも良かったし、ご飯も旨かった。これが朝メシだったので、恥ずかしながら、ボックス席で発車する前から食べ始めた。夢中になって食ったので、あっという間にペロッと完食!斜め向かいに座った一人旅のおばさんに声をかけられたのはその直後 食べているところをじっと観察されていた。佐賀から来ていたこのおばさんは大沼公園で下車。あばよ約1時間半で森駅に到着。ここは30分の停車予定なので、当然だが、腹が減っていなくても名物のいかめしを一番乗りでゲット! 駅のキヨスクで温かい状態のものを購入できるぞ。阿部商店の元祖いかめし 470円 小さいイカが3杯入っている。今、鰊みがき弁当を食ったばかりなので、これは昼メシかなぁ、それとも晩メシにしようかなぁ。改札の外に出てみると やはり、いかめしの看板がいっぱい!バイク旅の男性もいかめしを買いに来ていた。 森駅もうろうろして、構内を満喫。この写真に写っている列車に乗ってました。 森 10:14 → 11:31 長万部(おしゃまんべ)森のいかめしを買いたかったから、わざわざ鈍行列車を選択しているとも言える。じゃなかったら、札幌までバスで一気に突っ走っていたかもね。豊浦に友人が住んでいた時、牧場に向かう時は何度か豊浦-東室蘭間は利用していたが、長万部駅は今回が初めてだ。長万部の駅弁についてはつい最近知った。私はさっき森駅でいかめしを買ってしまったし、腹も減っていない。でも、長万部なんて多分来ることもないだろうから...列車の乗り継ぎで50分くらい待たねばならないので、入線して荷物を置いてから、まず駅の外へ出た。有名なかにめしは駅を出て、信号を渡ったところにある。まず500mくらい先にある郵便局で用事を済ませ、帰り道、やっぱり気になって寄ってしまった。かなやのかにめし 1050円 どうだ~~~~っていうくらい、カニのほぐし身が敷き詰められている。でも、1050円ってのはどうだろうか?出来立てのほっかほか状態だったし、弁当の蓋しかされていない状態なので、とりあえずこれを昼メシとして、ご丁寧にシュリンク包装されているいかめしを晩メシにすることとした。というわけで、朝メシ---函館 鰊みがき弁当昼メシ---長万部 かにめし晩メシ---森 いかめしという、3食駅弁に決定この後、特急の連絡時刻が遅れて、長万部の発車時刻が20分ほど遅延。しかし、その分、15分ほどの停車予定だった倶知安(くっちゃん)駅で停車せずにすぐに発車したため、小樽にはほぼ定刻通り到着。長万部 12:19 → 15:29 小樽この後、小樽編につづく... 種金木箱入り数の子(1kg)大人の旅物語「函館・松前・江差の旅」いかめしいかチーズ名物駅弁シリーズ北海道名物 長万部名物かにめし根付入門おとなの鉄道旅ドリル列島迷走全国びっくり駅弁!?
2006.09.26
コメント(18)
第4日目 9月2日(土) その3秋田中央交通バス 男鹿水族館GAO 13:06 → 14:05 羽立駅 860円JR 羽立 14:24 → 15:16 秋田 15:28 → 17:17 大館豪太ランチを食い、土産も物色して、あとは路線バスで羽立駅へ向かうだけ。荷物はGAOのコインロッカーに預けていたので、わざわざ秋田まで戻らなくても良かったのだが、追分駅で40分くらい待つのが嫌で、そのまま通り過ぎた。今日は一気に青森まで移動の予定。だが、このスケジュールだと大館での乗り換え時に40分の待ち合わせが。 おっと、またしても大館駅登場!秋田-大館間をまた通っちゃったのよねぇ。数名の男子18キッパーも待ち合わせらしく、ホーム中ほどにあった待合所に座っていたら、駅員さんが「どこまで行くの?青森?だったら、今乗ってきた列車、そのまま青森行きになるから」と教えてくれた。そして、すぐにドアを開けてくれたので、とりあえず荷物を載せて、NEW DAYSまで買出し!これといって食べたいものもなかったが、青森まで小腹が空いたので非常食を仕入れて、あとはホームをうろうろ。大館 17:57 → 18:38 弘前 18:50 → 19:49 青森大館駅を発った頃は既に日が暮れ始めており、この後の景色は楽しめなかった。とにかく周りに何もないから、真っ暗なのだ。残念っ!12年前に18きっぷで秋田-青森間に乗車した時は昼間だったけど、とにかく寝ていたので、景色を楽しんでいた記憶がない。途中、弘前で少し停車してふと思ったが、ここには確か「ちよちゃんのりんごごはん」「ちよちゃんのりんご弁当」という、ご飯の中にりんごが入っている駅弁があるのだ。でも予約制だったような...弘前には降りたことがないし、そういえば、青森を観光したことがないっ!う~む、やり残しだらけだな。次回のテーマをまた考えるとしよう。そんなこんなでやっと到着した終着駅 青森ホームにはりんごのオブジェをよく見かけた。改札を出てすぐに食い物を物色。既に駅弁類は完売。キヨスクで見つけた最後の一つ、焼鯖寿司。これなんか旨そう!焼鯖寿司 590円 おっと、サマーレモンがまた登場!狙っているのだな。この焼鯖寿司、脂がノリノリで超うまかったっすまさか最後に残っていた一つがこんなに旨いものだったとは!偶然とはいえ、巡り合せに感謝さて、今夜の宿は駅前ホテル ニュー青森館名前の通り、駅からすぐのところにあり、とても便利でした。夜遅く着いて、早朝出発の場合は駅前に限るっ!料金もリーズナブルな部屋をチョイスしたので、お財布にも嬉しい。無料のレンタサイクルもあるようなので、今度は青森をじっくり観光せねば。
2006.09.23
コメント(8)
第2日目 8月31日(木) その3JR 秋田 18:10 → 19:51 大館当初、秋田で2泊する予定だったのだが、平日に大館を回りたい都合があって、ちょっと遠かったけど、一気に大館まで行ってしまうことにした。この列車、快速だったのだがなかなか混んでいて、早めに並んでおいて正解だった。大館に向かう途中、あの事件のあった二ツ井も通る。当初の予定では二ツ井の郵便局にも寄るつもりだったのだが、変更したので、通り過ぎるだけ。ちょっと残念。大館駅に着く頃にはもうすっかり暗くなっていた。改札を通る前にやたらと写真をパチパチ始めてしまった私。駅員が早く改札を通ってくれないかと待っていた。すみません、あおらないでくださいっ! さすがは大館、ハチ公がお出迎えだ 花輪線には乗っていないけど、まあいいか。駅の記念スタンプなども押して、一通り要件を済ませて、やっと改札を出た。駅には東日本のコンビニがあったので、ここで晩飯と明日の朝食をゲット。大館の駅弁といえば鶏めし! 850円 ほんのり甘みのあるご飯と比内地鶏ご飯はもちろん、あきたこまちお弁当に関する情報は花善さんのHPをご覧下されあっ、写真に写っている犬はボーダーコリーのサマーレモンです今回は犬がテーマの旅なので、同行しています食いしん坊犬なので、駅弁食う時に時々登場します!NEW DAYSで購入したこれも旨かった!比内地鶏の燻製たまご 110円初日の宿は大館駅前にある、ロイヤルホテル大館ここには5階に展望浴場 おおだて温泉があり、旅の疲れを癒すにはぴったり! しかもラッキーなことに女湯は誰もいなかったので、一人でのびのび浸かっちゃった。う~極楽じゃ
2006.09.17
コメント(12)
トミーの実家に戻ったら、お母様が採れたて新鮮野菜をたくさん持たせてくれた。これはありがたい!トマトもピーマンもナスもずっしり重い。これは旨いに違いない。トミーとEちゃんは高速バスで帰るのでドライブインでさようならトミーのお父様は最寄り駅ではなくて、ちょっと離れた水戸駅まで車で送ってくださった。何から何まで恐縮です 私が旅好きで、列車好きで、わざわざ水戸から帰るのだというと運転しながら、近隣の見所などを説明してくれた。なぜ日も暮れてから水戸駅なのかというと、単純に駅弁と土産を買いたかったから 最近、駅弁をぜんぜん買わなくなってしまったな。列車の旅といえばボックスシートで駅弁食うのが楽しみの一つなのにね、最近は中距離くらいでも横向きシートだからさ、駅弁広げるの恥ずかしいし水戸駅で目当てだったのは、実は納豆弁当。どういうものかというと、こちらを参考に!でもね、人気があるから、夕方まで残っていないのは覚悟していたの。本当は朝早起き出来たら、先に水戸駅に行こうとも思ったけれど、梅雨時だからそれもどうかなぁと思って、帰りに水戸へ寄ることにしたのだ。で、やっぱり売り切れていた水戸といえば納豆だけどね、消費量全国1位は福島県らしいよ。で、他の弁用も結構、売り切れていて、選択の余地なく、私が購入したのはこれ、印籠弁当!パッケージはこんな感じ あれ?昔の印籠弁当は三段だったはずなのに! 中身は3つに分かれています しょぼろ納豆漬、ワカサギ、がんも、こんにゃく、れんこんのはさみ揚げ 豚肉の味噌焼き、ご飯 たけのこ、海老、しいたけ、錦糸卵、梅ご飯 なんと割り箸の袋も黄門様だ! 株式会社 鈴木屋 水戸 印籠弁当 1100円(税込)水戸駅改札内で購入ちなみに三段だった頃の印籠弁当には『水戸黄門』って入っていたみたいだし、駅弁の中身もかなり違うのね。こちらを参考に!さて、このお弁当、結構小ぶりだと思う私の胃袋はやはりデカイのかしら?また新しいテーマ『駅弁・空弁』を投稿したので、良かったら、駅弁を食べて、このテーマでアップしてくださいね、rover216さん家に帰って、夜10時に腹も減ってないのに、食ってしまいました。いかん、いかん。またブログネタのためにこの身を犠牲にしてしまったわい。
2006.07.25
コメント(22)
全11件 (11件中 1-11件目)
1