わたしじかん

わたしじかん

PR

カレンダー

プロフィール

みつき2733

みつき2733

コメント新着

みつき2733 @ Re[1]:光る君へ 25話(06/24) 千菊丸2151さんへ この時代、天災は帝の…
千菊丸2151 @ Re:光る君へ 25話(06/24) 一条帝、暗雲愚君になってしまうのか…
みつき2733 @ Re[1]:Believe 最終話(06/20) 千菊丸2151さんへ ねー!あの弁護士、絶…
千菊丸2151 @ Re:Believe 最終話(06/20) まさかの弁護士が味方! 碓氷峠のシーンは…
みつき2733 @ Re[1]:光る君へ 24話(06/17) 千菊丸2151さんへ 乙丸の一途さが後悔と…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

生玉日記 生王さん
気まぐれ日記 yumekoyumenekoさん
Kande's diary カンデ(カンデラブラ)さん
GUCCHIの日記 GUCCHさん
**『漢は黙って直… masamisanao*snowさん
2016.09.21
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

続きです

039.具体的なビジュアルを用意しますか。(イメージ画を描く・写真を探すなど)

キャラに関しては、用意しません。
周囲の風景や建物は、写真などを参考にすることもあります。

040.登場人物の服装まで考えますか。 スーツ、制服、キテレツな私服などなど、考えるのは楽しいです。

041.登場人物の声について、イメージはありますか。 特に……

042.季節は設定しますか。 設定してます。

044.風景、情景描写を書くのは好きですか。理由も教えてください。 好きです。キャラたちのいる場所、状況などの舞台設定を大切にしたいです。

045.会話を書くのは好きですか。理由も教えてください。
好きです。
キャラ同士が勝手に喋っているのを、必死に書き起こしている状態です。

046.書く前や書くときに必ずやることはありますか。
前の日に書いた部分を読み返すこと。
そのまま読みふけって、修正作業に入り、結局一行も進まないこともしばしば。

047.音楽をかけて書きますか。 以前は。今は聞かずに書いています。

048.テーマソングはありますか。
「きみに抱かれたい」の時は、脇坂のテーマソングがミッチーの曲で
ライブでミッチーが歌うたびに、脇坂に同情して泣いていました。

049.書きたいことが読み手に受け容れられないかもしれないと感じた時はどうしますか。 「これ、書いたら人間性を疑われるな」と思ったら、そっ閉じします。

050.登場人物に自分は投影されていますか。どのように投影されているかも教えてください。
「これ、お前だよな」と言われたことはないので、
投影されていないと思います。たぶん。

051.自分の実体験を作品に反映させることはありますか。 断片をキャラが拾って、自分の物にして出てくることがあります。

052.見聞したエピソードを作品に反映させることはありますか。またその場合、自分のものにするためにどの程度噛み砕きますか。
あります。が、それはそのキャラの言動に一致することが前提なので、強引に噛み砕いて織り込むことはありません。
むしろ、キャラが私の経験や見聞をくぐり抜けて、何かしらの断片を持って、現れる感じです。

053.大恋愛をしているときに作品を書くことができますか。できる方、いつもより書けますか、それとも書きづらいですか。
現実の物事に夢中になっているときは、
萌えシチュ:現実
押しキャラ:相手
なので、創作から遠ざかります。

054.作品を公開した後で修正することはありますか、ないですか。理由も教えてください。
公開した後、乱丁落丁があったり、明らかにキャラ名を間違った時は修正しました。
基本的に、手元で何度も修正をかけて、「もういい!」となってから発表するので、
公開後に大幅加筆修正することはありません。
公開する=手放す です。

055.作品が書けない時、その主な理由は何ですか。
天から何も降ってこないから。
キャラがただただダベってて、何も進展しないから。

056.作品が書けない時、どうしていますか。 諦める。

■自分の書くものについて

057.冒頭はどのように始まることが多いですか。 メインキャラの言葉や行動の描写から始まることが多いかと思います。

058.ラストはどのように終わることが多いですか。 キャラたちの日常風景。

059.得意なシーン、書いていて楽しいシーンはありますか。(バトル・モノローグ・ほのぼの・エロなど) 会話とエロ。

060.1人称と3人称どちらが多いですか。理由も教えてください。
背後霊視点の三人称。一人称だと、そのキャラが知らないことは書けないから、避ける傾向にあります。
樹生みたいに頭の中の思考がグルグルしてるのが面白いキャラは、一人称で書きます。

061.男キャラと女キャラ、どちらが書きやすいですか。理由も教えてください。
男キャラ。ある意味、ファンタジーだから。
女キャラは、自分の嫌いな女の部分が出てくるので、イラッとします。

062.長編と短編どちらが書きやすいですか。理由も教えてください。
長編ばかりです。
短編を書く才能がありません。

063.自作で一番気に入っている作品は何ですか。
発表している中では、「雄吾x睦シリーズ」。次が「僕のクマ太」
未発表の中で、もっと好きなのがありますが、内緒です。

064.書く時に必ず守るルール、大事にしていることなどはありますか。 最終的には、多くのキャラが幸せになりますように(ー人ー)

065.あなたの武器は何だと思いますか。
何でしょう???
エロは大したことないし、遅筆だし、深みのある物語でもないし。

066.あなたに足りないのは何だと思いますか。
筆力、表現力、構成力、思考力、語彙力、執筆速度、人生経験
挙げだしたらきりがないです。

067.なぜ、何のためにあなたは小説を書いていると思いますか。
業。
書かずにいられない。

068.書き始めた頃に比べて、あなたの作品は良くなっていると思いますか。どういう所が良くなったと思うかも教えてください。
多少、マシになっていると思いますが、
初期の勢いでしか書けない作品もあると思います。
読み返して「よくこんな話(表現)を、思いついたなぁ」と
過去の自分に感心することがあります。

069.一番嬉しかった褒め言葉は何ですか。 「キャラが目に浮かぶよう」

070.逆に言われてヘコんだ言葉は何ですか。 「お前の受けって、女だよな」

071.読んだ人があなたの作品を表現するのに最も多く使われる言葉は何ですか。(優しい、硬質な、かっこいい、など) 何ですか!?教えてくださいm(__)m

072.新人賞などに応募したことはありますか。 応募しようとしたけれど、規定の分量に収まらなくて諦めました。

073.ボツにした、あるいは頓挫した作品は何本ありますか。頓挫した理由も教えてください。
星の数ほど。
とうてい世間に受け入れられないであろう話だったり、
途中からどうしてもキャラが動かなくなったり、
書き上げても面白くならなさそうだったり。
でもそういうのを置いておくと、化学変化を起こして、化けることがあるので、
秘密のプロット入れに入れてあります。

074.これから挑戦してみたいことはありますか。
頭の中にある話を、目の前のパソコンに打ち込んで、形にするのみです。
自分の命が終わるまでに、すべてを形にすることが目標です。

075.あなたの書く小説にキャッチコピーをつけてください。 ただひたすらにエロ、それだけです。

■エロ・BLについて

076.エロを書きますか。 エロしか書いていません。

077.エロを書いたことがない方、書いてみたいですか。エロを書かれる方、それは恥ずかしいですか、そうでもないですか。 目の前で朗読されない限りは、恥ずかしくありません。

078.エロを書かれる方、エロを書き始めたきっかけは何でしたか。
高校時代に授業中に回ってきた某同人誌。
あのキャラとこのキャラでこんなこと書いていいんだ! 
と目から鱗がボロボロ落ちました。
あ、嘘だ。その前から男女エロは書いてた……きっかけ? 本能w
079.どの程度のエロまで書いたことがありますか。(R15/R18/R20とか、はんなり/がっつり/マニアックとか)
R18ですか? R20ですか?
R15でないことは断言できます。

080.どの程度のエロが一番書きやすいですか。 がっつり!

081.エロを書かれる方、エロありとエロなし、どちらが書きやすいですか。理由も教えてください。 書くつもりはなくても、キャラたちが始めてしまうので、仕方ないんです。

082.エロを書かれる方(ノーマル/BL問わず)、受けと攻めどちらの視点で書くことが多いですか。理由も教えてください。
受け視点が多いです。そっちの方が好きな人が多いと思うので。
でも、超可愛い受けを、攻め視点で書くのも好きです。

083.BLを書きますか。 それしか書いてません(笑)

084.BLを書かれる方、BLを書き始めたきっかけは何でしたか。 前述の授業中に回ってきた某ドエロ同人誌 

086.BLもノーマルも書かれる方、両者を書くにあたって何か違いはありますか。 割愛

087.BLもノーマルも書かれる方、どちらが書きやすいですか。理由も教えてください。 割愛

088.BLもノーマルも書かれる方、BLとノーマルを切り替えるのは難しくないですか。 割愛

■その他

089.好きな作家を教えてください。(小説でも絵でもマンガでも、プロでもアマでも)
ファンタジー:J.R.R.トールキン、ミヒャエル・エンデ、ラルフ・イーザウ、上橋菜穂子など
ミステリー:コナン・ドイル、アガサ・クリスティー、J.D.ロブ、ジョアン・フルーク
      宮部みゆき、今野敏などなど
マンガは作家ではなく、作品ごとに好きです。あ、須藤真澄さんは全部持ってます。

090.好きな作品を教えてください。(小説でも絵でもマンガでも、プロでもアマでも)
ファンタジー:指輪物語、暁の円卓、マンガ:ピアノの森、三月のライオン、宇宙兄弟、忍たま乱太郎、ムダヅモ無き改革
    RED、聖お兄さん、銀の匙、鋼の錬金術師、進撃の巨人、などなど

091.小説を書く上で影響を受けた人、または言葉などはありますか。(作家でなくてもよいです) 「プロットが同じでも、書く人が違えば別の話になる」by 2ちゃんの名無しさん

092.他人の作品を読むときに、どういう所に着目しますか。
ただの一読者として楽しみます。楽しめないときは、楽しめない理由を分析して、
同じ轍を踏まないように心がけたいと思って読みます。

093.二次小説を書かれる方、別の方が書いた同ジャンル作品は楽しめますか。 楽しめます。が、刺激されて、次の話を書きたくてたまらなくなります。

094.小説を書く以外に、何か表現手段をお持ちですか。(絵・踊り・歌・工芸ほか習い事でも何でも) ありません。

095.あると答えた方、その表現手段と比べて「書く」という行為は楽ですかしんどいですか。理由も教えてください。 割愛

096.書くという行為に必要な力とは何だと思いますか。 忍耐。

097.「文才」とは何だと思いますか。 頭の中に浮かんだ物事を不特定多数の人に伝わる言葉で書くこと。

098.他の小説書きの方に聞いてみたいことはありますか。 思いつきません。頑張ってください。

099.この100質について、誰の回答を見てみたいですか。 誰のでも。

100.お疲れさまでした。感想をどうぞ。
自分が何の為に、何を考えて、ここまで小説を書き続けてきたのか、
客観的に見ることができました。
今、書いている話は着地点も通過点も見えていますが、
一つ一つの通過点は遥か遠く、終着点にまだまだたどり着けそうにありません。
今しばらく、気長にお待ちいただけると幸いです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.09.21 23:55:12
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: