わたしじかん

わたしじかん

PR

カレンダー

プロフィール

みつき2733

みつき2733

コメント新着

みつき2733 @ Re[1]:Believe 7話(06/07) New! 千菊丸2151さんへ 小日向さんですからね…
千菊丸2151 @ Re:Believe 7話(06/07) 社長、最後に裏切りそうですね。
みつき2733 @ Re[1]:光る君へ 21話(05/27) 千菊丸2151さんへ 学校で「春はあけぼの…
千菊丸2151 @ Re:光る君へ 21話(05/27) 推しの為だけに書き始めた「枕草子」・・…
みつき2733 @ Re[1]:Believe 5話(05/24) maki5417さんへ 警察官に見せろと言われ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

ネックレスの留め具 カンデ(カンデラブラ)さん

生玉日記 生王さん
気まぐれ日記 yumekoyumenekoさん
GUCCHIの日記 GUCCHさん
**『漢は黙って直… masamisanao*snowさん
2023.12.23
XML
カテゴリ: 見た番組のこと



​諸悪の根源は渋谷だ​

海に才能があったのは確かだけど

孤独じゃなければ一流になれないって呪いをかけた

まだ小さい海相手に

「心理の扉が開いた」

とかわけわからないことを言って

「わからないよな、お前にはまだ」

と、軽くディスる

現代でも、岳と一緒に料理人に戻ろうとした海に

「救われた気になれるのは今だけだ」

「凡庸な料理人の一人になるだけだ」

「そんな姿を俺に見せるな」

と決めつけてこき下ろす

まぁ、これも発奮させるつもりなのかもしれないけど

「心理の扉を開くような料理」って何よ?

料理ってそんなに堅苦しく構えて食べるものなの?

海と岳が作る料理を食べに来て

「心理の扉を開くようなものでなければ、二度と料理はするな」

はーーーー?

こいつ何様?

こいつが言えば、世界中の料理人がひれ伏すの?

フェルマーの中でもんちゃんが一番嫌な奴と思ってたけど

渋谷の方が嫌な奴だった!

​なんか悔しい!!!!​

厭味な役はもんちゃんのミッチーに任せてよ!
ミッチーさんがようやく見つけた隙間産業を、
正統派主役のできる役者さんが取らないで!
イケズイケメン裏切りポジはミッチーさんの企業努力による隙間産業なんだから!


孤高になっても、一人が全部できるわけじゃない

自分に足りないところは補い合えばいい

最後の最後に

「料理に限界はないし、正解とか真理なんてものも存在しない」

「お前たちの作ったハンバーグは良かった。俺が咄嗟に作ったそれもよかったはずだ」

「それでいいんじゃないか」

​いや、あんた、いきなり手のひら返すなって!​

「心理の扉が開いた」ってイケナイお薬でも使ってたんじゃね?

もっと美味しい料理を作ろうとするなら

別に孤高じゃなくていいじゃん
それで、自分が海を心配してた、父親みたいな気持ちだったと
ようやく?ようやく気付いたっつーか、そうだったのか?


あーーーー

これはアレだ

自分が甲子園に行けなかった元高校球児の父親が

息子に自分の夢と期待全部乗っけて

やたら厳しいことを言って、自分の夢を叶えさせようとする奴と一緒だ

周りが認めても「俺は認めん」とやり続けて
厳しくすることが成長させると間違った信念を振り回す人


<岳>

「僕たちは感覚で通じ合っている」

あーーーーー



海を店に連れて戻ったら、蘭菜が激怒してた

岳の尻ぬぐいをねねさんがやったし

料理人たちも振り回されていい迷惑

好き勝手に料理をしたいなら、道楽者に雇われるしかないよな~

自分で経営しながら、料理を作るなら、どこかで妥協が必要

いくら才能があっても、食べる人とお金を出す人がいないと

ただの「やけに料理が上手い人」


蘭菜に叱られて、ようやく気付いて、みんなに謝りに行くんだからなぁ

それもシェフコートで!
街中をうろついて!

せめて上着で隠せ!

孤高になろうとして、孤高を演じてたら、傲慢になってたことに

今更気付いても、もう遅いんだよ
みんな次の人生を進み始めてる

あーぁ、海が作った店を岳が潰したーーー


謝り倒しても、みんな店には戻らない

ねねさんも「今回だけ」のお手伝い

自分が説得できなかったシェフたちを孫六が説得してくれて

それでそんな謝り方&お礼の仕方で終わりかよ!

自分の尻も拭えねぇ奴が、なに一人前の口きいてんだよ!

ほら、海はちゃんと各シェフの得意ジャンルを把握して

的確に指示出して、紹介してんのに

尊大な態度だけ真似て、孤高になろうとした岳

渋谷のハンバーグもといファルスを食べて

「おかしいです」

それが美味しい料理を食べた第一声?

「神を超えることもできないんですね」

……料理に何を求めてんの?


最後は海と岳の二人+ねねさんで、洋食屋経営

奇をてらった真理の扉を開くような料理はもういいんだ

まぁ、ナポリタンとかハンバーグみたいに

多くの人が慣れ親しんだ料理の方が、美味しさが伝わりやすいもんな



<孫六>

可愛いな、可愛いな
いつも、どんな顔でも、どんな時でも
李光人くんは可愛いよ
次のドラマも楽しみだ~


岳の謝罪は受け入れても許せない……だよな~

京都で実家の日本料理屋でやり直すことにしたから

「帰れ!」

やーん、李光人くんの怖い顔ーーーー

まん丸お目目が可愛い―――


あんだけ怒ってたのに

他の料理人を説得して、

岳の代わりに頭を下げたのかよーーーーー

いい子じゃん、孫六ーーーーーー

はにかんで笑う顔も可愛いよーーーーー


京都に帰ったら、いきなり料理長ポジで働けるって

東京で修業した成果をお父さんが認めてくれたんだね!

京都のどこ設定なんだろう
こんなに可愛くて、腕も確かな跡取りが料理長の料亭って
お金持ちマダムがさらにご贔屓してくれるだろうな~


<西門理事長>

もんちゃんが食べに来たよ!

指パッチンして

「シェフに伝えてください、美味しいよと」

蘭菜の店になったから、出禁も解かれたんだね!

一緒に食べに来たチーフも、さすがに店だから服着てるw





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.12.24 00:31:06
コメント(0) | コメントを書く
[見た番組のこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: