TCHAIKOの楽屋

TCHAIKOの楽屋

PR

Favorite Blog

6/16(日)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

ミダース3戦目! @ミキヲさん

「第24回エトワール… 楽天競馬ライターさん

Taichi’s H… Taichiさん
週刊一口競馬 管理人のろさん
馬広場 KEI馬さん
うりにゃんタウン ◆うりにゃん◆さん
秘すれば華なり mamikosannさん
またたびファーム … またたびJr.さん
Irie Hors… Fly high305さん

Comments

TCHAIKO @ Re:安田記念(06/02) んー、ハナ差逃した。 買わなきゃ来る、買…
TCHAIKO @ Re:鳴尾記念(06/01) ロードデルレイの除外は、 的中したと思っ…
TCHAIKO @ Re:目黒記念(05/26) ここは4~7着。。 (2024年累計) 購入…
TCHAIKO @ Re:東京優駿(05/26) ダノンデサイルを押さえているんだから取…
TCHAIKO @ Re:葵ステークス(05/25) 最後さ、ピューロマジック入れようか入れ…
TCHAIKO @ Re:優駿牝馬(05/19) 1番人気の馬連だけどしっかりプラスで的…
TCHAIKO @ Re:平安ステークス(05/18) 目も当てられんわ。 (2024年累計) 購入…
TCHAIKO @ Re:ヴィクトリアマイル(05/12) 津村おめでとう!!! (2024年累計) 購…
2006年01月07日
XML
カテゴリ: クラシック音楽
今日はオーケストラの先輩にお呼ばれして、今年初のクラシックの演奏会に行ってきました!曲目はムソルグスキー(ラヴェル編):「展覧会の絵」と、ドヴォルザークの「新世界より」でした。どちらの曲も、たぶんどんな人でも1回は耳にしたことあるようなメロディーが出てきます。

思えば去年行った最初の演奏会はコバケンの新世界でした。そして去年最後に行ったのもコバケンの新世界。さらに前回僕が出た演奏会でやったのも新世界。びっくりするくらい新世界と縁のある1年でした。そして今年最初に聴くのも指揮者こそ違えどやっぱり新世界。何なんでしょうか。僕と新世界との間に何かあるのでしょうか?全くわからないんですけど。。偶然っちゃあ偶然なのかと思えますが、この世に偶然はないともいいます。僕はそれを信じてます。何らかの理由で新世界に導かれてたんでしょうかね?

今日の指揮者はレイフ・セゲルスタム。写真やテレビでは見たことありますが、実物は初めて。初めて目の当たりにするその人は、見るや否や北欧の人とわかる風貌。サンタクロースそのものでした。すごいですよ。


       セゲルスタムはこのサンタクロース風人物です。
セゲルスタム


演奏が終わって拍手を受けてる時にセゲルスタムが両手を広げるさまは、「プレゼント持って来たよ~☆」と訴えかけてくるようでした。そんな彼が作る音楽は北欧の香りを漂わせるもので、良い意味での冷たさを感じられる音楽でした。

しかし新世界は、まだ僕も本番やって1ヶ月ちょっと。聴いててその時のことが否応なく思い出され、やっちまったぁ~!!!ってトコとか思い出しちゃいましたね。。しかもアンコールまでうちがやった曲と一緒で追い討ちをかけられました -_-;

今年こんなに早く演奏会聴きに行けると思ってなかったので、今日はよい休日になりました♪ありがとうございます。

あ、今日会場に入る時、オーケストラの後輩が冊子を配っててビックリ!!そんなにしゃべったことのないコなのですが、さすがに驚いて後ろに列もできてるのにちょっとだけ話してしまいました。今度練習で会ったら詳しく聞いて見よ~っと。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年01月09日 00時09分22秒
コメント(0) | コメントを書く
[クラシック音楽] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: