One of my favorite things is ...

2023.02.25
XML
カテゴリ: Tips_Windows
MS-DOS時代のキーボードによる操作からWindowsのマウスとキーボードによる操作、そしてスマホやタブレットのタッチパネルでの操作へとコンピュータの操作方法は変遷してきました。最近では、自然言語(ことば)で命令する方法も実用的になってきています。

スマホ、タブレットでは物理的なマウスもキーボードも不要となりました。


コンピュータの操作の仕方は、大きく変化してきましたが、果たして「進化」といえるのでしょうか。

タッチパネルは、マウスもキーボードもない状態で利用できるので、便利は便利です。しかし、大量のファイルのコピーや移動の操作に向いているとは思えません。

やはり、操作の内容や目的によって最適な機器は異なる、というのが正解です。

Windows 10のストアから、「Windows Terminal」を入手して使ってみました。

デフォルト設定のPowerShellを使用します。

Oドライブの「radio」というフォルダにある
「オールナイト」という文字列を含むファイルを同じく 「radio」フォルダ内にある「 トーク番組」というフォルダにコピーしました 。下記の「 copy オールナイト* トーク番組」を入力するだけです。

PS O:\record\radio> copy オールナイト* トーク番組

大量のラジオの録音ファイルをコピーする際には、ワイルドカードが使えるので便利です。

これぞ、「コンピュータの操作だ」という感じがして、温故知新というか、新鮮です。

プログラミングができなくても、「コンピュータを操作している感覚」を実感できるので、ぜひコマンドでの操作を楽しんでみましょう。



​大量のファイル操作とかは、やはりタッチパネルやマウスの操作よりも、キーボードをたたいてコマンドを入力する方法が合っています。圧倒的に処理が速いです。

「md フォルダ名」と入力するだけでフォルダの新規作成ができるので、右クリック、新規作成、フォルダ、名前の入力といった操作とは比べ物にならないくらい速いです。フォルダをいくつも作成する場合はコマンドのほうがいいですね。

ファイル名をマウスでコピーして「ii ファイル名」とすれば、拡張子に対応したアプリが起動します。

「ii タモリ」とだけ入力してTabキーをたたくと、フルのファイル名が入力されるので、当該ファイルが一つしかない場合は、この方法もありです。

PS O:\record\radio\トーク番組> ii タモリのオールナイトニッポン_20230218150000_20230218170000.aac

Tabキーの入力支援を使用すると下記のようにファイル名の前に
.\が入ります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.02.26 08:14:24
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space











Rebatesお友達紹介キャンペーン

​​ ​​

Comments

digital_21 @ Re[1]:◆【新型コロナ】やっぱり、PCR検査(08/02) 背番号のないエース0829さんへ すてきな内…
背番号のないエース0829 @ Re:◆【新型コロナ】やっぱり、PCR検査 「日本一遅い成人式が、無事終了 !!」に、…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: