L'Oneiropompe / 夢先案内猫

L'Oneiropompe / 夢先案内猫

PR

Freepage List

詩の翻訳


大鴉  (一)  ポー


大鴉  (二)  ポー


大鴉  (三)  ポー


大鴉  (四)  ポー


大鴉  (五)  ポー


大鴉  (六)  ポー


大鴉  (終)  ポー


秋の歌  ヴェルレーヌ


尻の穴のソネット


美術 ( 絵画・彫刻 )


Vincent van Gogh


Gustav Klimt - The kiss


Gustav Klimt - Danae


Jan Toorop - 3人の花嫁


Brent Heighton 仕事帰り


H.R.GIGER


Caspar David Friedrich


写真 ( Photograph )


JAN SAUDEK


JAN SAUDEK 2


JAN SAUDEK 3


SARAH MOON


Michel Pilon 


George Hoyningen-Huene


Joyce Tenneson


Roy Schatt


文芸本と映画


プイグ・・・・・蜘蛛女のキス


コリン・ウィルソン


好きなオペラ


カタラーニの ワリー


ワリー 聴き比べ


1969年 好きな歌の翻訳


愛は面影の中に


THE APRIL FOOLS


1970年 好きな歌の翻訳


1971年 好きな歌の翻訳


1972年 好きな歌の翻訳


1973年 好きな歌の翻訳


VELVET GOLDMINE


1974年 好きな歌の翻訳


1975年 好きな歌の翻訳


VELVET GOLDMINE


Diamond Head / LAGRIMA


1976年 好きな歌の翻訳


1977年 好きな歌の翻訳


Down, Deep Inside


1978年 好きな歌の翻訳


潮騒


GREASED LIGHTNING


1979年 好きな歌の翻訳


I WILL SURVIVE


HEART OF GLASS


1980年 好きな歌の翻訳


Just the two of us


1981年 好きな歌の翻訳


BETTE DAVIS EYES


O SUPERMAN


1982年 好きな歌の翻訳


CHRISTIAN


Lone Rhino


Rock'n Roll Night


1983年 好きな歌 翻訳


1984年 好きな歌の翻訳


TO FRANCE


NAUFRAGE EN HIVER


Lemon Incest 


1985年 好きな歌の翻訳


萩原健一 アンドレ・マルロー・ライブ


1986年 好きな歌の翻訳


ABSOLUTE BEGINNERS


TI SENTO


乱    小柳ルミ子


1987年 好きな歌の翻訳


DJOBI DJOBA


1988年 好きな歌の翻訳


1989年 好きな歌の翻訳


MYSTERIES OF LOVE


1990年 好きな歌の翻訳


1991年 好きな歌の翻訳


1992年 好きな歌の翻訳


1993年 好きな歌の翻訳


人と時と風の中へ


1994年 好きな歌の翻訳


1995年 好きな歌の翻訳


1996年 好きな歌の翻訳


1997年 好きな歌の翻訳


1998年 好きな歌の翻訳


1999年 好きな歌の翻訳


2000年 好きな歌の翻訳


2001年 好きな歌の翻訳


2002年 好きな歌の翻訳


2003年


2004年


2005年


美麗的神話


2006年


2007年


不思議の国のアリス


ホワイト・ラビット


金子國義の中のアリス


金子國義と不思議の国のアリス


漫画やアニメ


永井豪 けっこう仮面


Profile

夢先案内猫

夢先案内猫

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

大納言@ Re[1]:ジェームズ・ディーンとリーバイス501(09/03) 通りすがりさんへ そんなことを知ってい…
womanfilm @ Re:実業団対抗駅伝(07/26) ご無沙汰しております。今もインドですか…
伊達のパラソル@ Re:中原中也と高橋幸宏と夫と・・・(08/13) うーん、高校の頃からずっと同じこと思っ…
とかげ@ Re:ラ・ボエム(04/13) あー懐かしい・・・ 確か、順番は定かでは…
やんやん1166 @ Re:実業団対抗駅伝(07/26) 急にランニングにはまり、去年、フルマラ…
2007年05月13日
XML
テーマ: 詩(898)
カテゴリ: 映画・文芸



初めから 全部やり直しました。
torch大鴉torch

フリーページに移行しようかとも思ったのですが、
フリーページだと携帯ではアクセスしにくいそうなので、
i-modeやEZwebでアクセスしてくる人達が結構いらっしゃるので、
日記スペースで作業致します。

* * * * * * * * * *

エドガー・アラン・ポーの詩は、ボードレールに翻訳され、
ボードレールをはじめ、ヴェルレーヌや
更に、のちの象徴主義の詩人たちに大きな影響を与えるました。

勿論、日本でも何人かに翻訳されています。


私は、1人の頑固者に悩まされました。

『 ポーの詩は、日夏耿之介でなければ雰囲気が出ない。
ポーの詩「夢の夢」、「ヘレンに」、「レノア」、そして、
「アナベル・リイ」を日夏耿之介風の翻訳で読みたい・・・。
(これらに関する日夏耿之介の翻訳本は見つからない。)
他の翻訳者の出版本じゃあ・・・、イマイチ気に入らない。
だから・・・、日夏耿之介風に翻訳して欲しい! 』


日夏耿之介風に翻訳・・・?!

自分が傾倒する日夏耿之介の力量に匹敵する翻訳作業を
私に、いとも簡単に頼む事自体、おかしいのですが・・・。

日夏耿之介氏の訳文は現代語(口語)ではありません。

原文を日本語に翻訳した後で、今度は文語体に直して・・・、
恋しい相手の頼み故、一生懸命したのですが・・・、
『イマイチ雰囲気が出ない・・・、
ポーと日夏耿之介の傑作・大鴉を読んで勉強して』と言われ・・・。

前述と重複しますが、
自分が傾倒する日夏耿之介の力量に匹敵する翻訳作業を
私に、いとも簡単に頼む事自体、おかしいのですが・・・。
そういう事で、ポーの『大鴉』には涙を流した想い出があります。

torchエドガー・アラン・ポーtorch

エドガー・アラン・ポー の詩 『 大鴉 』を
ギュスターヴ・ドレ の、この詩の為の挿入画と共に


原文 (Old English)

日夏 耿之介 版 ( 夫が傾倒 )
(一部、入力不可の漢字は、ひらがな入力しています。)


インフォシーク自動翻訳 版
(一部、インフォシーク翻訳不可の単語は修正しています。)


夢先案内猫・現代 版

以上の四重奏で お楽しみ下さいませ

それでは はじまり  はじまり・・・

大鴉 01


Once upon a midnight dreary, while I pondered, weak and weary,
Over many a quaint and curious volume of forgotten lore,
While I nodded, nearly napping, suddenly there came a tapping.
As of some one gently rapping,
rapping at my chamber door.
" 'Tis some visitor, "
I muttered .
" tapping at my chamber door,
Only this and nothing more. "



むかし荒凉たる夜半なりけり
いたづきみつれ黙坐しつも
忘郤の古學のふみの奇古なるを繁に披きて
黄ねいのおろねぶりしつ交睫めば
忽然と叩叩の欸門あり。
この房室の扉をほとほとと
ひとありて剥啄の聲あるごとく。
儂呟きぬ
「賓客のこの房室の扉をほとほとと叩けるのみぞ。
さは然のみ あだごとならじ。」




弱くて疲れていて、私が考える間、一度陰惨な真夜中に
多くの風変わりで面白くて奇妙な忘れられた伝説量以上
私が、ほとんど居眠りして、突然うなずく間、たたくようになりました。
穏やかにラップしている  私の部屋のドアを叩く  誰か現在、
「一部の訪問客だ。私はつぶやきました。私の部屋のドアをたたくこと
  これとより多くの何だけも。




それは、だいぶ前のとっても冷え込んだ夜中の事だった。
ぐったりと疲れてた体で
いまどき誰も興味持たないような変わった本を開きながら
物思いに耽ってた時だった。
そう、まるでうたた寝してるみたいに、まどろんでた時
コツコツと音が聞こえた
誰かがそっと僕の部屋の戸をコツコツと叩いているかのように・・・
僕は、まどろみの中で呟いた
誰かが僕の部屋の戸を叩いている・・・、
それだけの事、ただそれだけ事・・・。



大鴉 02


Ah, distinctly I remember, it was in the bleak December,
And each separate dying ember wrougt its ghost upon the floor.



憶ひぞいづれ鮮かに あはれ師走の厳冬なり。
もえざしの火影ちろりと 怪の物影を床上に描きぬ。




ああ、明確に、私は思い出します、それは厳しい12月でありました。
そして、各々の別々の最後の燃えさしは、床にその幽霊をもたらしました。




あぁ、はっきりと覚えている、とても寒さ厳しい12月だった。
消えかかっている燃えさしの火が、床に怪しい物影を描いていた。



大鴉 03



Eagerly I wished the morrow ; vainly I had sought to borrow
from my book surcease of sorrow, sorrow for the lost Lenore.



黎明のせちに遲たれつ ー 逝んぬ黎梛亞を哀しびて
その胸憂を排さばやと黄巻にむかへどあだなれや。




熱心に、私は翌日を願いました; 無駄なことだが、私は借りようとしました
悲しみの私の本終わりから-迷ったレノアに対する悲しみ




僕は夜明けを待ち続けた  レノアを喪(うしな)った悲しみ
夜明けまで、読書で悲しみ紛らそう・・・、でもそれは無駄な事だった。



大鴉 04



For the rare and radiant maiden whom the angels name Lenore,
Nameless here for evermore.



嬋娟しの稀世のをとめ 天人は黎梛亞とよべど
とことはに 我世の名むなし。




天使がレノアという名前をつける珍しくて輝いている少女のために
今後永久にここで名状しがたい。




天使達はレノアと呼んでいる美しく輝く乙女を
この世ではその名を呼ぶ者もない。




・・・  つづく  ・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年06月26日 01時29分53秒
コメント(2) | コメントを書く
[映画・文芸] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: