全15件 (15件中 1-15件目)
1
長い?短い?夏休み明け、久々のサークルとなりました。参加者は6名と少なかったのですが、今回のゆんたくには、やっと見つけた若くて、美しいサポーターさん2人も顔合わせの為、ご招待しました。そして少ないながらも皆で自己紹介と夏休みの思い出話。お菓子作りのプロSさんのかぼちゃのパウンドケーキの差し入れもあり、楽しい美味しいゆんたくとなりました。今回、お客様としてご招待したはずのサポーターさんなのですが、気づいたら大はしゃぎの子供達と遊んでもらっていました。ありがとうございます。今後とも末永くよろしくお願いします。
2006/09/12
コメント(0)
今回も、K先生に来てもらい沖縄風天ぷらと沖縄そばを教えて頂きましたよ。まず天ぷらから。材料は魚に海老、沖縄食材のゴーヤーと紅芋もあります。かき揚げは人参・ニラ・たまねぎで作りました。沖縄風天ぷらの本土のものと違う所は「衣」。ふわっとしていて厚いのです。作り方のポイントは最初に水と卵を混ぜるときに泡立つほどよーく混ぜます。ある程度泡立ったら塩と小麦粉を入れて混ぜ、普通の天ぷらと同じ要領で揚げます。このほかにも天ぷら油の温度の見方、モズク天ぷらの上手な作り方、関西風関東風の違い等など、沢山勉強になりました。今回、特別に先生から亀○製麺所の麺を提供していただき、沖縄そばも作ることになりました。そば出汁は市販のストレート出汁に豚肉の厚切り(豚肉の切れ端でいいそうです。)とパック入りのだしを鍋に入れてコトコト煮込むと・・・透明のとっても美味しい出汁になりました。試食です。沖縄風天ぷらは天つゆではなく、ウスターソースかしょうゆをつけて食べます。今回のテーマ、元々はゴーヤー料理だったのです。しかし終わってみれば、何よりもそば美味しかったねー!の料理教室になってしまった様な・・・あのそば出汁の味、忘れられません。先生ありがとうございました
2006/07/11
コメント(0)
随分、更新が遅くなりました・・・皆様、申し訳ございません。夏休中に、少しずつですがUPしていきたいと思っていますが・・・。今回は、お出かけランチの模様をUPしますお出かけランチでお世話になったところは、このサークルの創設者でもありますハルちゃんと、ひろさんのお店「うちなぁ~Cafe naminami」さんにお邪魔しました~~。 今回のランチは、特別メニュ~皆さん、とっても楽しみにしてました~~ 料理ができるまで、皆でゆんたくこれからのサークルの打ち合わせや、いろんな情報交換などなど・・・忙しい中、特別に準備してもらった特別ランチが・・・ 紅芋のコロッケ、トマトの冷たいパスタ(まぐろの中落ちが入った豪華なパスタ)ミートボールのスープ。 (赤米のおにぎり・天然酵母のパン)食べの写真で、すいません・・・。どれもこれも、とっても美味しくってぺロリと食べてしまいました。何回でも、食べたい「naminami」のランチハルちゃん、ひろさん、大変お世話になりました・・・。また、お世話になりに行きま~す。
2006/07/04
コメント(0)
久しぶりの更新となります。先週はお出かけランチが予定されていましたが、子供達が体調を壊された方が多数いらしゃったので来月に変更となりました。楽しみにされていて方すいませんでした。次回のお出かけランチをおたのしみに・・・。ところで、今回の活動は調理実習(アジアンランチ)。恥ずかしながら、講師は管理人でもあります私が教えることとなりまして・・・。昔、こういう仕事をしてたとは言え緊張しました!上手く教えられませんでしたが・・・。今回の料理はアジアンランチと言う事でしたので、最近韓国の先生に教えてもらった簡単ビビンバ(ニラビンパップ)と、韓国の定番でもありますわかめスープです。特別な材料なんていらない、お家にある材料でできるビビンバです。材料は簡単に書きますと メインのニラ にんじん・たまねぎ・にんじん・生しいたけ・ズッキーニ(きゅうりで代用) 牛肉(ばら肉で良いです。) どこにでも、ある材料でしょ!! これをすべて細く切り、下味を付けたり、さっと炒めたりするだけ・・・。 出来上がりが ニラは、お好みで入れて食べてくださいね!食べるときは、よく具をしっかりご飯と混ぜて食べる事だそうです。スープは、定番のわかめスープ。 材料 わかめ・にんにく・長ネギ・ゴマ・ごま油 コツは、たっぷりわかめを入れる事。ごま油でにんにくと長ネギをみじんきり にした物を入れて わかめを炒めた方が美味しいです! 味付けは、塩のみ。コッテリしたビビンバにさっぱりしたわかめスープがあうんですよ! 春雨や、お豆腐、卵など入れたり、鶏がらスープや和風だしなど・・・アレンジしてみてもいいかも) 簡単で美味しいです!お試しあれ・・・。
2006/06/20
コメント(5)
今日のサークル活動は、沖縄料理教室でした。前回、とあるホテルの料理長が教えに来てくださいましたが今回も、K先生に来てもらいソーメンちゃんぷるーと葛餅を教えて頂きましたよさて、今日の材料は・・・ ソーメン シーチキン にら・・・のみ。 チャンプルーなんで、お家にある材料でいいそうです。 味付けは、今日は塩のみ・・・。 シーチキンの汁ごと入れるんで、それでだしが出るみたいです。 シンプルな味付けですよね・・・。(シンプルなだけに難しいような・・・) 葛餅 タピオカ 1に対して芋くず 1 水 8の割合です。 黒糖粉2/3 砂糖 1/3 (おこのみで) しょうが一片 では、簡単に作り方・・・。 葛餅が冷めるのに時間がかかるので、葛餅から取り掛かりました。 まず、材料をだいだいでいいので計り、ボールに入れ水を入れて混ぜます。 砂糖、黒糖粉を入れしょうがをすり、そのまま入れ混ぜる。 綺麗に混ぜたら、目の細かいざるなどでこす。 こすと、沢山ごみなどが取れるそうです。 それから、火にかける。焦げないように、混ぜる。 混ぜていくと、だんだんと透明になっていくのがわかります。 ひたすら混ぜます・・・。 白っぽさがなくなったら、バットに入れて冷まします。 あら熱が取れたら、冷蔵庫に入れて冷ます。 冷めたら、きな粉をまぶし適当な大きさに切って、いただきま~す! 次は、ソーメンチャンプルー 硬めにソーメンをゆがきます。 ゆがいたら、すぐ水で洗い水をしっかり切ります。 (自分で作って思いましたが、少しソーメンに油かごま油を少しかけておいたほうが、 混ぜやすく出来上がったときに取りやすいです。 ) いためますが、ごま油が香りが良いですね~~。 固い物からいためていきます。 今回は、ニラだけでしたのでにらをいためソーメンを入れました。 一通り炒めたら、シーチキンを汁ごと入れました。 後は、塩で味付け・・・。(お好みで、顆粒だしやしょうゆも入れるそうです) で・・・簡単に作れましたよ~~。 ついでに、おにぎりも作りましたよ 中の具には鹿児島にもある「油味噌」。 (こちらでは、アンダーンスゥーとも言いますね!) 地元鹿児島の農業高校が文化祭で出すために作って、缶に入れた物なんですよ! それが、とっても美味しいんです~~ 以上、出来上がったのが・・・ 子供達も、ソーメンチャンプルーや葛餅に食いついていました!
2006/05/23
コメント(3)
アップが遅くなりました~~。いよいよ・・・今年度の、サークル活動開始です早速、今日はゆんたくしながら今年度の計画予定を話し合いました~。数箇所の、変更はありましたが予定通り実施する予定です。人数も増やしたいところですが、料理教室時のサポーターさんが見つかりません少しずつ、メンバーも増やして行きたいと思ってますゆんたくでは、お取り寄せのデザートを楽しむことになってます今日は、地元のお菓子屋さん「トレビアン」から購入。「癒しのマンゴーチーズケーキ」を頂きました普通のチーズケーキよりしっかりした味がしました。(少し、塩味が・・・濃い様なきがしましたけど・・・)でも、美味しかったです久しぶりのサークル仲間との会話も弾みましたよ~
2006/05/16
コメント(2)
慌しい、4月も過ぎGWに突入しましたね!今日から、5月。気分も改めまして、今月からサークル活動開始今後の活動報告、このブログにて報告させて頂きます宜しくお願いいたします。今月の活動報告は、5月の予定 16日 ゆんたく 23日 料理講習会(くずもち・そーめんちゃんぷるー) 30日 籠作り です。楽しみですね~~。では・・・。
2006/04/30
コメント(10)
お久しぶりでした・・・。管理人がお仕事を始められたためこの度、管理人交代となりました~~kozuです宜しくお願いいたしますサークル活動は、今年度も継続予定です。ボチボチではありますが、今までの活動も報告して行きますので宜しくお願いいたします
2006/03/29
コメント(1)
少し前のことなのですが去った10月9日(日)に“うちなーライフを楽しむ会”の活動拠点となっているわがまちの中央公民館のサークル発表会&お祭りがありました。その名も『生涯学習フェスティバル』。うちなーライフを楽しむ会も公民館利用者の義務として、出展&出店しました。我が会のメンバーには『バザーの達人』『手作り職人』が数多く在籍しておりますのでこういうお祭り事ではそのスキルを発揮しまくってくれます。この日は数名のママは残念ながら幼稚園の運動会と重なってしまい参加できず。でも残りのメンバーと、助っ人ママ友やパパも駆けつけ朝から準備に励みました。メンバーそれぞれのコネ?独自のルート?からポップコーンやわた菓子の製造機械も調達。それを動かす為の発電機も借りてきて、Hさんが軽トラを駆使して会場に運び込みかなり本格的な出店が出来上がりました。お弁当は朝からYさんのおうちに集まって120個も作りました。早朝から大勢でお邪魔して、Yさんの旦那様ごめんなさい。それから、お菓子職人のMさん&Sさん!すばらしいお菓子の数々・・・しかもこだわりの素材で!バザーに出すにはちょっともったいないほどでしたね。あまりの出来栄えの素晴しさと、味の良さで、「うちの孫が生まれた時の内祝いで、お菓子の詰め合わせを頼みたい」という方もいらっしゃいますよー。どうする?IさんもOさんも、お手伝いくださったS木さんも、お子様連れで本当によく頑張ってくださいましたm(T_T)m思ったより人が少なく、途中で雨が降ったり出張販売に行ったりと、大変なこともありましたがやっぱりやり終えてみると楽しかったですね~何といっても、終わった後の夜の打ち上げ飲み会がとんでもなく楽しかったですね。本性見たり・・・ってな感じの方も続出で親近感もさらに深まりました。なんだか久々に文化祭気分で楽しめたバザーでした。皆さん本当にお疲れ様でした~感謝☆
2005/10/18
コメント(3)
久々の更新です。7月の後半~9月初めまで、子供たちの夏休みなども考慮しうちナーライフを楽しむ会byワークショップてぃだの活動はお休みしておりましたー。で、久々に再開!ちょっと見ない間に子供たちは大きく成長していてびっくり。サークル最年少のMちゃんは9ヶ月になり、つかまり立ちしてましたね。ママたちと言えば、夏の間にロングヘアーをばっさりカットしていたりストレートヘアーをウェーブにしていたりみなさんちょっぴり美しさもパワーアップ!(?ってことにしておこう)さて、久々の調理実習は、以前から「ケーキ作りたーい!」「上手にスポンジ焼いてみたーい!」というメンバーの熱い想いを受けて「ロールケーキ作り♪」とあいなりました。講師は、サークル内1番のお菓子作り名人のYさん。なんでもYは超有名菓子職人の下で修行をしただけあってお菓子作りにかけては天下一品♪そんじょそこらのケーキ屋には決して負けていない!と誰もが断言する達人なのです。実際、友人間ではバースデーケーキとかクリスマスケーキとかYさんに注文したりするんだよねー♪ということで前置きはこれくらいにして、レッツ画像♪↑全卵混ぜておりま~す。湯せんにかけて砂糖・水あめをとかしました。お湯の温度は60度くらいで。で、卵液自体は33度ですって。(泡の気泡を細かく均一にするため)で、いろんな工程を経て、スポンジを焼き上げました~!!!(って超手抜きだね^_^;後日レシピはフリーページにアップしよう)わーい、いい色に焼けました。でもね、Yさん曰くこれは失敗だったんだって・・・いつも使ってるオーブンとは勝手が違うので温度調節が狂ってしまったのだそう。うーん、さすがプロは厳しい。このスポンジはこの後冷まして熱が取れたらビニールに入れました。生地をしっとりさせるためなんですって。本当は一晩くらい置いてた方が生地がしっとりして、巻き易いそう。お好みのフルーツを挟みました。今日は黄桃の缶詰とキウイフルーツ。色どりがきれい。で、今回はもう1つ、チョコレートのロールケーキも作りました。チョコクリームのガナッシュを巻き込んで、こっちはスポンジが大成功♪初めて使うオーブンのクセをいち早く把握して、焼き加減を調節したYさん。すばらしいです~☆☆☆ほんと、今まで食べた中で1番?ってなくらいのチョコスポンジが焼きあがってました。本当は出来たらしばらく冷蔵庫に入れて、巻き込んだクリームを固めなければならなかったのですが、うちのサークルの施設使用時間のタイムリミットがあったので固まる前に盛り付けて食べました!公民館のプラスティック皿がちょっと絵になりませんが^_-;でも、すっごく美味しかったです。Yさん、ありがとーう!わがサークルは貧乏サークル(付き3回の活動で1人800円でやってます)ですが、人材豊富で講師には事欠きません。ありがたや~
2005/09/30
コメント(5)
今回のうちなーサークルは押し花。講師の先生にきてもらい、本格的な押し花を習いました。どうです。この出来栄え。素敵でしょ~。普段、やりたくてもなかなかできない押し花だったので、みんな集中して作ってました。先生から、「みんなとっても上手よ~」とお褒めの言葉ももらいました。こんな押し花はがきでお手紙もらうと嬉しいね。さてさて、だれに送ろうかしら?自分の為にお部屋にかざるのもいいね。
2005/07/21
コメント(0)
てぃだままが集う“うちな~ライフを楽しむ会”の6月、2回目の活動は「糸満観光農園・ゆんたくランチ会」でした。いつもの活動場所の糸満市中央公民館に集合したあと車2台に分乗して、いざ!糸満市観光農園へ出発!糸満市観光農園、といえば地元のアセローラ、パッションフルーツで作られた糸満ワイン!が有名なんです(地元ではね^_^;)観光農園内には糸満ワインの展示販売所ワイン館があり、そこでは製造過程を見ることも出来るほか嬉しい!試飲コーナーもあったりして(*^m^*) もちろん!飲みましたよ~♪ええ、飲みまくりました。(特にMさん・・・グラス3杯分くらい飲んだのでは!?)アセロラの辛口・甘口とパッションフルーツの辛口・甘口!どれも美味しかったけど、パッションフルーツの辛口が人気でした。すっごく香りがいいんですよ!オススメです。さてさて、ちょっぴりほろ酔い?の主婦数名で今度は4月にオープンしたばかりの、レストラン・パルへ。こちらは地元の農産物を使い、元ハーバービューホテルのシェフが腕を振るっているだけあって、味は保障できますよ~お昼からちょっと豪華に洋風御膳を頂きました。 画像はちょっと食べかけですが^_^;写真ではそうでもないかもしれませんが、スゴイ量なんです。男性でも全部食べるとお腹一杯かも。子供と一緒に食べても、お腹パンパンでした~これにデザートでハーブを練りこんだケーキとドリンクがついて1400円也。他にもちゃんぷるー定食(800円)、ハンバーグステーキ定食(1300円)等、どれも美味しかったですよ~観光農園には、他にもパークゴルフや、フルーツパーラー、亜熱帯植物の展示場などなど、家族で楽しめる場所がいっぱいです。糸満市の平和祈念公園のちょっと先、大きな風車が目印です。沖縄県南部観光の際には、是非オススメですよ^^
2005/06/21
コメント(3)
前回の日記で、うちなーライフを楽しむ会のサークルでの調理実習の模様を紹介しました。今日は、その時の画像をアップしてみました~まずは!沖縄の県魚、グルクンの唐揚げを揚げているところです♪ 丸ごと揚げてます。時間を掛けて揚げると、骨も頭も全部食べれるんですが今回は時間が限られていたので、そこまで時間は掛けられず、普通の唐揚げでした。でもでもホントに美味しく揚がりました(^▽^)V今が旬らしいので、丸々太ってて美味しかったですよ~揚げたてのグルクンは、レモンを絞って塩だけでも美味しいし、お醤油、ポン酢、何でも合います。バターをのせて、お醤油をたらしても美味しいですよ~♪今の時期、一尾100円~150円くらいでしょうか。今回頂いたグルクンは泊港の近くに最近出来た市場で購入。イキのいいお魚が揃っているので、オススメですよ♪さてさて、お次は沖縄の夏野菜!といえば・・・そう!ゴーヤーですよ~今回はちゃんぷるー以外のゴーヤー料理を楽しもう!ってことっで暑い夏にぴったり♪の冷たくて爽やか、でも元気も出る冷たいゴーヤーそうめんメニューを作ってみました! 冷たいそうめんの上に大根おろしやなめこ、オクラと一緒に薄くスライスしたゴーヤー(少しだけ塩もみ)をのせてそうめんつゆをかけていただきました!これは夏の暑い日、食欲のない日にオススメです。ホント、美味しくて我が家の新・お気に入りメニューに決定☆です。さて、最後の一品は・・・なーべらーで~す!なーべらーって何?という方もいらっしゃるかな?なーべらーとは“へちま”なんです!「え?へちま~!?あれって食べれるの?」とお思いになる方もいらっしゃるでしょうね。わたしも沖縄に来て初めて食べましたもの。実はこれまでそんなに美味しい!と思っていなかったなーべらー・・・しかーし!今回の調理実習でなーべらーの美味しさに開眼☆鹿児島出身のKママがなーべらー料理の達人!ってことで、その腕前を披露してくれました。食べてびっくり!すごく美味しかったんです! なーべらーは泥臭い?なーんて言う人もいるようですがぜんぜん臭みも無く、プルプルの食感でクセになりますよ、コレ。トウフとの相性もばっちり。お味噌の味がしっかりしみ込んでご飯のおかずにも最高なはず!(わたしはビールが飲みたかったけど・・・)今回のなーべらー料理のおかげで、食わず嫌い克服となりました。6月の調理では、これぞ沖縄の食材!ってなものばかり選びまさにうちなーライフを楽しめる料理をみんなで楽しみました。さて、7月の調理は何にしようかな?とりあえず、来週のランチ会で美味しいお料理をいただきながらヒントをもらってこよーかな!*来週のランチ会(メンバーのお誕生会を兼ねています)は 糸満市観光農園内のレストランに行きます。 なかなか美味しいという評判のお店。 とっても楽しみです♪
2005/06/18
コメント(2)
今日は、うちなーライフを楽しむ会の日でした。 月3回の活動のうち、1回は調理をします。 今日はその調理の日。メニューは沖縄の県魚を使った「ぐるくんの唐揚げ」 「ごーやのソーメンちゃんぷるー&ごーやの冷やしソーメン」「ナーベラーの味噌 煮」 でした。 ぐるくんは泊り漁港の近くにある「いゆまち魚市場」で購入。いきのいい魚がいっぱ いあり 値段も安い。ぐるくんもおまけしてもらい、安くておいしいものをゲット。 新鮮な魚を20分ほどじっくり揚げ、バターとポン酢をかけていただきました。これ、 本当おいしかった~。 ごーやのソーメン料理はとっても簡単。ソーメンチャンプルーを作る要領で、ごーや を炒め 固めにゆでたソーメンとツナ缶を加え、塩や醤油でさっと味付け。もうひとつの 冷やしソーメンはいつもの冷やしソーメンに生のごーやと大根おろし、なめこ、おく らなど をのせるだけ。さっぱりおいしくいただきました。 そしてもう一品「ナーベラの味噌煮」。ナーベラってへちまの事です。へちまを食べ るの? っていう先入観がありなかなか口にできなかったけど、今日のへちまはおいしかった よ。 はじめに豆腐をじっくり炒めて、そこに三枚肉とへちまを入れて、砂糖、味噌、みり ん、醤油 で味付け。なすのような感触ですが、くせになる味でした。 料理作るのも楽しいけど、作りながらの情報交換がなんとも楽しいひとときです。 中華なべに肉がはりついたときは、冷たい布きんの上におくとはがれるよとか、 魚のにおいが手についたときは、台所のステンレスにこするととれるよなど等、 「おー、本当だ。すごーい」の驚きがいっぱいです。 そのあとの試食は おりこうさんに保育ボランティアさんと遊んでいた子供たちやボランティアさんと 一緒に食べます。(調理の日だけ2人のボランティアが、お母さんが安心して お料理をつくれるよう子供をみてくれます) 日々、子育てに忙しくしている母にとって子供とすこーしだけ離れて、おしゃべり したり料理作ったり、本当にリフレッシュできる場になったるなと感じます。 こんなささやかな時間を持つことで、おうちでも、にこにこお母さんでいられるよう に 思います。 だからこのサークルを大切にしていきたいとつくづく思うのでした。 来週のサークルは、糸満観光農園にランチしにいきます。 今から、た・の・し・み。
2005/06/14
コメント(2)
はいた~い♪てぃだまま@沖縄です。「子育て中だって、わたし自身が楽しみたい!」というママ達が集まって、楽しい活動をしています。メンバーはほとんどが沖縄県外出身者。みんなで沖縄の料理を作ったり文化や伝統を学んだり、メンバーそれぞれの特技を活かしてモノづくりをしたり。チャリティーバザーや講演会、その他いろんなワークショップもやっとりますです。ここではそんな活動のあれこれを紹介していきたいと思っています♪どうぞよろしくお願いいたします
2005/06/07
コメント(6)
全15件 (15件中 1-15件目)
1