トカトントン 2.1

トカトントン 2.1

2017/09/09
XML
カテゴリ: ひよっこ
■米がなければ生きていけない。それに多少の塩と味噌と醤油と卵と梅干と鮭と納豆などあれば一日三回三杯ずつでもおかわりできる。白いごはんがあれば人は生きていける。やわな女になりたくなけりゃ、朝からおかわりしてみればいい。

■花はなくても生きてはいける。しかし花は生活に潤いを与える。花を飾ればそれに目が行くし、それが匂えば気持ちも変わる。花はその先の象徴である。宗男君はまた良いことを言った。薔薇がなくちゃ生きていけない。そんな歌詞のロックソングが生まれるのはもう少し後の話。

■ここでビートルズ講座。1967年にはこのバンドは「Sergeant Pepper’s Lonely Hearts Club Band」という彼らの最高傑作と言われるアルバムを出している。A面からB面までほぼ切れ目なく曲が続くトータルアルバムのはしりでもある。

■おそらく宗男兄さんは彼らのレコードを(シングル盤もLPも)全種類所有していると思われるが、「Love Me do」はビートルズのデビューシングルとして有名。よってそれがコレクションからなくなることの心の損害はシクラメン10鉢分どころではない。

■山崎静代が交渉をした日立のビートルズ好きの殿方は今後も画面に現れることはないだろうが、私の脳内キャスティングによれば田口トモロヲあたりか。ベランダーだし、変人だし、ロッカーだ。ちなみに峯田和伸の本業の 新曲「骨」(銀杏BOYS)のPV がすごく素敵なので紹介しておきます。静ちゃんには悪いけど、やっぱり彼の側には麻生久美子がよく似合う。

■さて東京ではまた別の一家が再生に向けての第一歩を踏み出した。注文した氷アズキも氷イチゴもいっこうに出てくる気配はないが、父も祖母もそれが食べたくてそこに来たわけではないのだから構わないのだ。

■宿題を出されてあんなに嬉しそうな顔ができるのは彼らや彼女がもう子供ではない証拠かもしれない。自分で考えたものが形になること。そしてそれが他の人の口に入り、目に入ること。そうやって人は責任ってやつを身につけるのかもしれない。

●おそらくあの時大活躍したはずなのにその武勇伝は一切取り上げてもらえず三日ぶりに出てきて「あら、ケガしてますね。」なんて増田明美に言われる。今日もまたまるで動物扱いのヤスハルだった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017/09/10 01:14:17 AM
コメント(0) | コメントを書く
[ひよっこ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Dehe@ Re[1]:カルトQ 2005 北の国から(10/18) adventさんへ ご指摘の通りです。例によ…
advent@ Re:カルトQ 2005 北の国から(10/18) 五郎が読んだ大江健三郎> 開口健ではなく…
しょうゆ@ Re:家庭教師 / 岡村靖幸(09/09) …最後まで岡村靖幸はわからなかったのでは…
背番号のないエース0829 @ Re:ヒトラー 映画〈ジョジョ・ラビット〉に上記の内容…
Dehe @ Re[1]:センチメンタル通り / はちみつぱい(04/17) Mr.Zokuさんへ 情報ありがとうございまし…
Mr.Zoku@ Re:センチメンタル通り / はちみつぱい(04/17) 今年出た[Deluxe Edition]は聴かれました…

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: