レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

赤い疑惑 第24話 全… New! はまゆう315さん

先日、令和6年6月6日… New! 鹿児島UFOさん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

大きなお世話>『虎… New! ひじゅにさん

神の気配がする New! 虎党団塊ジュニアさん

【虎に翼】第11週(6/… ショコラ425さん

【新宿警察】 ドミニク山田さん

風邪ひきさんになっ… 俵のねずみさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

制作中ですみません シュージローさん

2007年06月25日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
内容
礼を連れ出した健。
たどり着いた先は、2人がはじめてであった小学校。
思い出を語り合う2人。
そこで、礼の気持ちを知り、自分を知る健。
そのころ、エリは、偶然にも指輪を見つけていた。
そして、親友として、礼に渡すのだった。

決意を新たに、自らシャッターを押した健!!

すると、そこは披露宴前。
妖精がいた!

本当の『ハレルヤ・チャンス』が、始まろうとしていた。。。。






気になってたんですよね。
もどる時に『どの時間』にもどるのか?

『前』でした。

なるほど。
そうすることで、 スライドショーの『意味』が全て変更される。


健は、ついに気持ちを述べた。

長い沈黙のあと。

健『多田さんには、申し訳ないんですが。。
  礼が結婚をあきらめてくれればいいと思ったことがあります。
  礼を連れ去ってしまいたいと思ったこともあります。
  14年間。楽しい時も、辛い時も、苦しい時も、
  ずっと一緒に過ごしてきた礼を、
  幸せに出来るのは、
  僕しかいないと本気で思っていました。
  気にくわないことがあると、すぐにふてくされる礼を。
  掃除や仕事をさぼっていると、すぐに怒り出す礼を。
  意地っ張りで、全然素直じゃない礼を。
  一番知っているのは僕です。
  強い人間に見えて、実はスゴく繊細な礼を。
  自分のことは二の次で、誰よりも仲間思いの礼を。
  ユニホームの選択が抜群にうまい礼を。
  いつもタダそばにいてくれた礼を、
  一番必要としていたのは僕でした。
  でも結局、心の中で思っているだけで、
  礼の前で一度も素直になれませんでした。
  あんなにそばにいて、いつでも言えると思っていた言葉が
  結局一度も言えませんでした。
  たった一言が一度も言えませんでした。

  僕は。。。。僕は、礼のことが好きでした。
  正直言うと、今でも礼のことが好きです

  でも礼は、今日多田さんと結婚します。
  クヤシいけど、結婚してしまいます。
  礼の存在は僕の中で、すごく大きかったから。
  この言葉にたどり着くまでに、ずいぶん時間がかかってしまいました
  礼。
  結婚おめでとう
  幸せになれよ。
  幸せになんなかったら、マジで許さないからな』





この言葉は、健の気持ちを聞き感動するという意味だけでなく
かなり重要な意味を持つ。


健が今までやってきたことは、『ほんの一瞬』のことにしかすぎない。
だから、健の行動の『意味』を汲むことが出来なかった礼。
だが、『健の気持ち』を知ったあとで見る『スライド』は、
全く『意味』が違ってくる。

ほんの一瞬の『意味』が、全てであることを。

だからスライドの『ほんの一瞬の強い思い出』だからこそ、
写真の中での『健の本当の気持ち』を知る事が出来た。

一瞬で元通りではなく、その『一瞬』が大事であったことを
礼に気付かせる『意味』を持つのだ、『健の告白』は。



思い出の中で健は、
いつも礼のことが好きであったこと



『思い出』に残るほどの強い『印象』は、
礼の心を揺さぶるには十分な『力』を持つ。



その変化を見てしまったら、 優しい多田さんは
辛い選択をするしかないだろう。

そして、ボタン。
このボタンこそが『多田の最後の賭け』である。

ボタンが出ても、礼が行かなければ多田の勝ちだったのだ。

でも礼は、健の元へ。。。。


ココで終わりだったら、ベタだなぁって言うところだったが

礼と健は、この期に及んで『 すれちがい 』を見せる!!!

今まで、『 すれちがい 』ばかりだったからこそ、
ココでのすれちがいは、かなりポイントが高い(^_^)b






そして、 礼の前に現れる妖精!!

礼『わたしたちの人生はいつもすれ違ってばかりだった
  もう迷ったりしないとあの時決めたはずだった
  素直になれれば、好きですの一言を言うことが出来たのだろうか

と言う、『迷い』!!!

だから現れた妖精。
妖精『男は、初恋をあきらめることが出来ず。
   女は、最後の恋をあきらめることが出来ない。
   おまえはオンナであるにもかかわらず、
   初恋をあきらめきれないでいる。
   お前の言いたいことは分かってる。
   出来ることならあの頃にもどって、
   人生をやり直したい。違うか?

   1つ非常にタメになる話をしてやろう。
   ある1人の男が、悔やんだ過去をやり直す旅に出た。
   男は必死で過去を変えようと努力したが、
   奇跡の扉が開くことはなかった。
   旅の果てに男は気付いた。
   いくら過去をやり直しても、結局自分は自分でしかないんだと。
   そして思った。
   過去を嘆く今よりも、今を変えようとする未来への意思が
   一番重要なんだと。

   今からでも、間に合うと思わないか?』

そうなのだ。

妖精『人生で一番好きな相手は、失おうとするまさにその瞬間に
   この人だったと気付くのである。(第1話)』

礼もまた、知ったのだった。一番好きな相手を。。

そして未来への扉が開かれた。。。。。


奇跡の扉を開けたのは、礼。
その礼を動かすため、扉の鍵を開けたのは健。

そんなところだろう。




全般的に、ダラダラ感、イライラ感があったこのドラマ
しかし、それはドラマの第1話でキッチリ述べられている。
妖精『奇跡の扉を開ける鍵は、誰の手にも握られている。
   ただ、それに気付く人はほんのわずかしかない。
   運命を変えるほどの大きな奇跡は、そうそう訪れない
   変えたいという小さな1歩を重ねることで、
   いつの日か奇跡の扉は開く』
   (第1話)

だから、完全なる大転換はないのだ!!


ま。それが我慢できたかどうかが、
このドラマを面白く見ることが出来たかどうかのような気がする。


最終的には、良い感じの『告白』だったし、
それに、『すれちがい』もあり良かったんじゃないでしょうか

告白が、スライドショーを
礼にとっての『後悔の場』=『ハレルヤ・チャンス』にしましたからね



もう少し、このスライドショーで
『場面』を見せて欲しかった気がしますが、
時間の関係仕方がないでしょう。
そこだけが残念だったところかな




結末が見えていても、
良い感じで最終回で盛り上げたんだからokでしょう

そのための『 ネタフリ 』の、ハレルヤ・チャンスですから

若干の不満はさておき
上手くまとまった面白いドラマだったと思います。





第1話と

スマスマの『砂時計』見てたら、遅れてしまった(^_^;
かなりの出来だな。
美山加恋さんも、出してたし(^_^)b

やるな、スマスマ!
ホント面白いなぁ。。。

稲垣吾郎さんも、スゴかったし!

あ。別の感想混じってしまった(^_^;



これまでの感想

第10話 第9話 第8話 第7話 第6話
第5話 第4話 第3話 第2話 第1話





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年06月25日 23時05分08秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: