レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

熱中時代 第14話 消… New! はまゆう315さん

ありがとう岡田監督 New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

制作中ですみません シュージローさん

サッカーの話 俵のねずみさん

美味しい物は2人で>… ひじゅにさん

5/30は 天赦日なり … 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第9週(5/2… ショコラ425さん

SENNA: Closer To God クルマでEco!さん

無題 やめたい人さん
2008年12月11日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想




内容
14年前小室神社で岸田健吾(開都塁)という青年が殺された。
近くの豆腐店店主・佐藤勝治(長門裕之)の証言から、
暴走族風のバイクが走り去ったと言う事で、警察は調べたが、
手がかりが無く、、、、あと3ヶ月で時効。。。

その同じ小室神社で、佐藤勝治が鈍器で殴られ殺されたのだった。
娘・紗枝(小島加奈子)の話から、朝の3時頃
一仕事終えたあとで、お参りするのが習慣だったという。
だが、おみやさん(渡瀬恒彦)は、妙なモノを感じる。
死亡推定時刻は4時半ころ。そのうえ、、現場には、豆乳とコップの破片。
お参りのあと、もう一度神社に行ったことを意味していた。
そんななか、茅野(小野寺丈)高岡(一條俊)が、ひとりの男を確保する。
それは、、14年前の被害者・健吾の弟、岸田省吾(西興一朗)だった。
佐藤の所持品である懐中時計が質入れされたことで、捕まったのだった。
そのうえ、省吾は、地上げ屋に関わり、
再開発反対派リーダー佐藤らが住む街の一帯のバイパス整備計画に絡み、
嫌がらせを繰り返していたことまで分かってくる。
そのため身柄を確保されたのだった。
しかし、佐藤を父と慕っていることもわかり、時計ももらったモノとわかる。
そして、佐藤が同じく自分の子供のように扱っていた男がひとり浮かび上がる。。
14年前、運送会社に勤め、付近をよく通っていた....男。
今では、国土交通副大臣を務める、イケメン議員、、萩原慎一(田中実)だった。


敬称略



『みんな寄り添って助け合って暮らしてる。
 何で、それがワカランねん

それは、佐藤にとって、
本当を知るはずの萩原への訴えだった。

でも、萩原は、、14年前があるために、、あせってしまった。
すでに、佐藤にとっての希望は、
いつの間にか変わり果ててしまっていたのだった。

しかし
死の間際にとった、佐藤の行動は、、、証拠隠滅。

おみやさん『佐藤さんにとって、あなたは『俺の希望』なんです

やっと全てを思い出した、、、、


って感じですね。



今回、良いですね。
今シーズンで、一番の出来なんじゃないかな。

犯人の気持ちの変化というのも面白い部分であるし、
そこにこそ『権力』を持ってしまった男の末路というのも
表現している感じだ。

その一方で殺した男は、父の仇は、、、愛する男。
娘の立場も、
今までになく、良い感じの表現で、
さりげないネタフリが、ホント良い感じですね。
葛藤が、なかなか、、、

もちろん、殺された佐藤も。
そこに『夢』を見ていたと、
コレもまた、本当に良い感じのネタフリと流れですね。

ここまで、時効前の事件とリンクしているお話
かなり、久々じゃないのかな。..

いや、、無かったわけでないし、毎回そのネタなのだが
でもいつも、抜けている部分があるんですよね。。。

今回、密接な関係がかなりいい感じです


わたし的に面白かったのは、懐中時計
そこで、被害者の人となりの表現とミスリードを
両立させるとはね!!
こう言うのって、基本的に単発になることが多いのにね。



まぁ、細かいことで、あれこれとあるのだが、
特に14年前、、、

でも
全般的に、被害者、加害者両者の気持ちがハッキリ表現されていたし
人間関係も、綿密にねられている感じで
本当に面白かったと思います。

傑作、ですね、今回



これまでの感想

第5話 第4話 第3話 第2話 第1話





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年12月11日 20時58分18秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: