レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

熱中時代 第14話 消… New! はまゆう315さん

ありがとう岡田監督 New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

制作中ですみません New! シュージローさん

サッカーの話 俵のねずみさん

美味しい物は2人で>… ひじゅにさん

5/30は 天赦日なり … 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第9週(5/2… ショコラ425さん

SENNA: Closer To God クルマでEco!さん

無題 やめたい人さん
2009年02月12日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
『賢者の遺産』

内容
時田先生のおじいさんが買い取ったという古いお屋敷にやってきた、
可奈(高橋愛)と燈馬(中村蒼)
話によると、昭和の初めに爆発事故があり
住んでいた発明家の天真爛丸(中村有志)が行方不明になったという。
そんななか、突然姿を消してしまった燈馬を探す可奈は、地下室に迷い込む。
その場にあった鉄の駕籠のようなモノに閉じ込められた可奈は、
周辺が光り輝いた次の瞬間。。。。見慣れない場所にいた。
声をかけてくる、、、燈馬に似ている男。。。塔場総一郎(中村蒼・二役)
帝大の学生という総一郎に話をすると、今は、昭和9年。
いずれ未来に変えることが出来るだろうと言う事だった。

時間をもてあますことになった可奈であったが、
総一郎が向かうという弁護士の家へ向かう。
その弁護士・霧野塚幸輔(石黒賢)の話では。
総一郎が世話になっている富豪の龍門寺虎男(藤岡弘、)が亡くなった。
虎男には、3人の子供がいて遺産が3分割される予定だった。
しかし、“隠し財産”があるという話があり、3人がもめはじめた。
遺言により、総一郎が、解決するようにと言う事だった。
解決しなければ、援助が無くなってしまう。
仕方なく、総一郎は、隠し財産探しをはじめる。
長男・牛之助(中山夢歩)次男・猿彦(仁科克基)末妹・羊子(坂本祐祈)
3人から話を聞く総一郎。
そんななか、亡き虎男の肖像画が盗まれる事件が発生する。
そのうえ、、、羊子が誘拐され。。。。。。


敬称略



これは、、、 過去に戻る必要があったお話なのかな??

この部分が一番引っ掛かりを感じる部分。


お話自体は、
隠し財産を探せ!!!

と言う感じで、
最終的に、子供達に話を伝えきれなかった“想い”

それを、“戌”というキーワードで
実は、いろいろと伝えていた。。。と

親から子へのメッセージですね。

本心は違うんだよ..って感じかな。


まぁ
それとは別に、時空を超えた、、、、ちょっとした恋バナ。


お話自体は、単純なことではあるが、
1つのオモシロ味は生み出すことは出来ていると思います。



ただ、先ほども書いたように
“過去に戻る”ということを、わざわざやった理由が
見えないんですよね。

原作がマンガだから、仕方ない。

そんな言い方してしまうとそれまでだが。
もう1歩、“繋がり”のようなモノが見えにくいんですよね

ファンタジーとしては、成立しているとは思いますけどね


たとえばの話。原作はどうかは置いておくとして。
“屋敷”への関わりを、そこに行かなければならない理由が
もっと『強いモノ』であれば、もっと違った印象となったでしょうに



可奈たちが、行かなければならない理由。
そのうえ、調べたという燈馬にしても。

記録写真。。。にしては、
2人の『好奇心』を満たしていないような気がします。

実際。時田先生。。というのも
見えにくく、、、そこから、繋がりがもっとあれば
オモシロ味もあったでしょうに。。。それもない。

起承転結で言えば『起』のインパクト不足という感じだ。

いや、、親戚かも、、と言うのもあったのだから、
そこから引っ張っても良かったかもね。


ただ、まとまりと、オモシロ味はあったので
ギリギリ楽しく見ることは出来ているかな。...

実際、細かいこと言い始めれば、事件だって。。。ってもあるけどね。
ま。いいや、『この枠』だから。


しっかし、、コレ、本当に過去に行かなきゃならなかったの?
結局、事件部分が短くなりすぎてしまっては、意味が無いような。。。



これまでの感想

第5回 第4回 第3回 第2回 第1回





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年02月12日 19時58分31秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: