レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

ゲゲゲの鬼太郎 第1… New! はまゆう315さん

今週のブログ記事、… New! 鹿児島UFOさん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

【虎に翼】第12週(6/… ショコラ425さん

藤田平「前川は佐藤… 虎党団塊ジュニアさん

大きなお世話>『虎… ひじゅにさん

【新宿警察】 ドミニク山田さん

風邪ひきさんになっ… 俵のねずみさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

制作中ですみません シュージローさん

2010年02月04日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
『書道部分裂!?』

内容
書道甲子園のパフォーマンス部門に参加する事になった鈴里書道部。
強豪校を見学し、数多くのテクニックなどがあり、
自分たちが、まだまだであることを悟る結希(朝倉あき)たちは、
まず体力造りからはじめる。
そして、、練習を開始するのだが、その様子を見た清風(高橋英樹)は、
“書をバカにしている。書の本質がわかっとらん”と激怒する。
自分たちなりに必死になっていた杏子(赤井沙希)詩織(浅野かや)は、
清風に怒りをぶつけ部室を飛びだして行ってしまう。
追いかけるひろみ(亜希子)。。。そこに、よしみ(奈津子)が現れ、
ひろみが無理をして鈴里に行ったのが間違いだったと、杏子達を酷評。
それを聞いてしまった杏子と詩織は、ひろみを誤解し退部を申し出るのだった。

鈴里書道部は、結希、ひろみ、縁(池松壮亮)の3人だけになってしまい、
またまた鵠沼書道部の、、、イヤミのターゲットに。
それでも、必死になって練習を続けるしかない状態。

そんななか、結希の母・結子(葉月里緒奈)と縁の父・義之(ダンカン)が、
知り合いだったと知る、結希と縁。、、つきあっていた!?と驚くのだった。

翌日。ひろみは、縁さえ練習に来ないこともある現在の絶望的な状態から、
出場を取りやめることを結希に伝えると、、、結希は、飛びだして行ってしまう。
縁から事情を聞くと、、父・義之が、失踪したという。

母・結子に話すと。。。。。。。。。。

敬称略



大江縁の父・義之。
その思いをぶつけた『書』が、すべてを変える。

心を込めた書いた書

“本当に大事だったのは、ぼくたちが何を書きたいか。”


希望の轍


ってところで。


ネタ自体は、ベタ展開で、それほど不満はないのだが、

サスガに、分裂騒動は、かなり曖昧で、
ドラマとしては、特に必要があるような無いような感じで、
かなり無理はしている感じだ。

たしかに
これまでネタフリしてきた手紙と、、大江の父を
やっと混ぜてくるなど、、、

それなりに、ドラマとしては成立している。

ただまぁ、
“書”というのは、難しいですよね。

感じるかどうかもありますが、
映像となった時、それをどこまで演出するのか??ですからね。

もう少し、ドラマなのだから大げさでも良かったかもしれません。

分からなくもないが、
“希望の轍”というものが、際だちすぎ、完全に先行していますからね!

そのため盛り上がりとしては、イマイチな感じだ。


一応、、悩みも解決しているし、
流れも間違っていない感じなので、
それなりにドラマとしては納得していますけど、

もう1歩、、、踏み込んでも良かったかもね!


それに、分裂騒動にしても、。。。。
ちょっと、おしかったかな。。。今回は。


次回、最終回。。。魅せてくれることを期待しておきましょう


これまでの感想

第四回 第三回 第二回 第一回





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年02月04日 21時13分34秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: