レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

光る君へ 第23話 雪… New! はまゆう315さん

【虎に翼】第11週(6/… New! ショコラ425さん

目に青葉 山ホトト… New! 虎党団塊ジュニアさん

【新宿警察】 New! ドミニク山田さん

風邪ひきさんになっ… 俵のねずみさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

先日の天赦日(温泉風… 鹿児島UFOさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

憲法と家族会議>『… ひじゅにさん

制作中ですみません シュージローさん

2010年03月17日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
『女の革命遂に完結!10年日記に刻まれた最後の言葉』

内容
ついに、司法試験の最終日を迎えた早紀(菅野美穂)
が、、その会場で、突然腹痛に襲われてしまう。

一方、璃子(永作博美)は、元義母・富貴恵(高林由紀子)のことで
元夫・善隆(山口馬木也)から、、、、、

そして、光輝(谷原章介)は、婚姻届を受け取りに役所に行ったところ、
相談窓口で、、、正登(塚本高史)を見つけるのだった。

腹を押さえ苦しむ早紀は、、、あと少しだからと。

“弱い立場で困っている人や、
 辛い境遇で苦しんでいる人を助けたいなんてキレイ事
 ホントは、ズルいヤツが許せないの。
 バッジをつけていないと、何も出来ないの。
 弁護士って言う肩書きがないと、誰も相手にしてくれないの。
 だから人に笑われようがバカにされようが
 必死で頑張ってきたの。
 これ以上邪魔するなら、そんな子供私には必要ありません!”

お腹の中の赤ん坊に語りかけるのだが、、、、どうしてもダメ。
“でも、、まちがいだった。
 あなたは、この世に、たったひとりしか、いないんだから。。。”

と面接官に、辞退を申し出ようとしたところ、痛みは治まるのだった。


その後、何とか試験を終えた早紀は、道生雪(片岡礼子)のクリニックへ
心配する、璃子、光輝も駆けつけ
無事に早紀は、女の子。。“灯(とも)”を出産する。
そこへ正登もやってきて。。。。。。。

“ママはホントにスゴイ人なんだよ
 俺は、ホントにダメな父親でさ
 今までママに散々酷いこと言って、苦しめてきた
 だから、お前と一緒にいる資格無いんだ。
 でも、なにかあったら、いつでも助けに来るから
 全力で、灯とものことを守る
 ママに認めてもらえる弁護士になるよう頑張るし
 灯にも父親と認めてもらえるよう頑張るから

そして、発表前日、光輝は早紀にプロポーズしようとするのだが、
日にちを勘違いした中島(平泉成)が現れ。。。。。。。大騒ぎ。

翌日朝。妙な夢を2度見た早紀は、合格発表に向かうのだが。。。。。

敬称略


以下は、ざっと、台詞を。一部省略である。


早紀“もう、本もワインも、全部捨てよう。

本当にあきらめの気持ちになった早紀に。
“友”は、、、“そんな早紀”を許せない!

ま、、、そんな感じであろう。

光輝“このままで良いのか荻原。
 お前には、特別な力があると思ってる
 人を幸せに向かわせる力だ。
 おれは、お前みたいな、どんな時でも、誰に対しても
 自分を通す人間が、この世に1人でも増えて欲しい
 自分がそうじゃないから、なおさらそう思う
 おれ、今まで通りのバカで頑固で面倒くさくって
 オマケにずれているフンコロガシみたいな荻原早紀が好きなんだ

そして、、

璃子“タンカきっといて、逃げ出してる。
 子供のせいにしないでよ
 自分が傷つくのが怖いだけじゃない
 弁護士になるの諦めて正解よ
 あんた、やっぱり、不遜だわ

早紀“人生なんて、答えが分からないから楽しいんじゃない
 自分の力でナントカできるから、面白いんじゃないの


璃子“それだけ偉そうなこと言って、
 自分は諦めますって言うのは通用しないよね
早紀“まさか嘘言ったの?
璃子“私が嘘つきだっての、忘れちゃダメよ
 あんたを幸せにするための嘘になってた?


かなり省略していますが、流れとしては、こんなところだ。

受験失敗で落ち込み。
みんなに励まされ。。。。である。

言ってみれば、
いままで、早紀がみんなを“幸せ?”にしてきたが、
今回は、、逆。..早紀のために。。ですね。

今までのことがあるから、
ホント良くここまでたどり着いたなぁ。.という感じですね。

ベタベタですけどね



サスガに、最終回と言う事で気合いが入りすぎているためか、
台詞が長すぎて、、、ヤリスギだなぁ...という感じもします。

このドラマって、その部分の“キレの良さ”は、
早紀の台詞の内容だけでなく、短時間のキレもあるんですよね。。。
ズバット斬り込む感じの。
面白かったけど、サスガに、残念な感じ。

ま、流れ自体は良い感じだし、
絶望から、感動まで、面白く見ることは出来ていますけどね。

最後の最後は、、“オチ”もあり、、、
最終回まで、キッチリと描き込んだ感じである。


ドラマ全体を見て
“曲げられない”という性格を、最初から最後まで描き、
そこに“変化”を埋め込みながら、
みんなに“きっかけ”を与えていき、最後には自分へ。

若干の台詞のくどさはあるし、
物語がベタすぎる部分もあったのだが、
それでもキャラとドラマのオモシロ味。。。ほぼ両立できた感じだ。

構成力。.演出力。..といえばいいだろうか、
お見事だったと思います。
ドラマって、こう言うことだよね..っていう感じでした。


これまでの感想

第9話 第8話 第7話 第6話
第5話 第4話 第3話 第2話 第1話





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年03月17日 23時18分50秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: