レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

熱中時代 第14話 消… New! はまゆう315さん

ありがとう岡田監督 New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

制作中ですみません New! シュージローさん

サッカーの話 俵のねずみさん

美味しい物は2人で>… ひじゅにさん

5/30は 天赦日なり … 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第9週(5/2… ショコラ425さん

SENNA: Closer To God クルマでEco!さん

無題 やめたい人さん
2011年02月02日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想



内容
その日。TOKYOコントロールは混乱していた。
ロシアが放った弾道ミサイルが制御不能となり、仙台沖へ飛んでいるという。

だが、航空機からの目撃情報もなければ、
ミサイル自体がレーダーに映らず、どうにもならない。
それでも、運任せの管制が続いていた。

そしてついに目撃情報が!!
東京航空交通管制部先任・田辺明(螢雪次朗)は、回避指示を出すべきと言うが、
正確な情報でないため、指示は出せないと斎藤(清水美沙)は告げる。
やがて、、、自衛隊から、すでに太平洋に着弾済みという情報が入り、
結局、“誤情報”と分かり。。。。ようやく、肩の荷が下りる管制部の面々。


ある夜勤明け。真紀(川原亜矢子)はいらついていた。
夜勤明け、ということもあるが、
新人の山田(川村陽介)の様子がおかしかったことに。
なぜか、主幹の太田(神田瀧夢)には、“18年前”の質問をするし。
いきなり、ボーッとしたり。。。
ふと訓練教官の木下数馬(伊藤高史)に手渡されていた資料を手に取る真紀。
そして、、、その資料を基に、
山田が、18年前のある事故の興味を抱いている可能性を考えはじめるのだった。

そんななか、管制部に異常事態が!
レーダーの異常からか、レーダー画面の機影が消えていく。。。。
管制技術官の横山博(小野武彦)が調べても、機器に異常は見あたらない。
それでも続くレーダーがない状態での管制。
現在は、米軍の演習も行われている複雑な状態もあり、
斎藤は、山田に対し入れ替わるよう命じるが、
なぜか山田は管制を志願。。。。レーダーがトラブルだというのに。。。。
その山田の姿を見て、真紀は、管制を続けるようにと命じるのだった

敬称略



今回は、新人管制官・山田のお話ですね。


なぜ、管制官となったのか?
そんななか、なぜか、過去の管制にこだわる山田。

違和感を感じる真紀だったが、
やがて事実を知ることに。。。


ということで、
“新人”というものを扱ったネタとしては、ベタなお話である。

もう少し詳細が知りたかったが、
まあ。。。細かい事を言っても仕方あるまい。

新人君の成長物語と捉えれば、
担当している真紀の助言も良い感じだし
失敗して、そのあと成功するなど、

流れもシッカリしているしね。
悪くはない物語だったと思います。


それにしても、今作は、いくつものエピソードを入れてくるんだね。

前回は、そこまでの印象を受けなかったが、
なんか、、、変な言い方だが、、、2本立ての印象がありますよね。

そら、“軍絡み”のネタフリと言えば、そういうコトになるのだが
いくつもの管制シーンが描かれているので、

ショートドラマをいくつも見ている印象ですね。



あ。。。そういえば、
野間口徹さん、音尾琢真さん。。。。この2人は、、コメディ担当?

緩急としては面白いし、
チームワークが見えるかどうかと言う意味でも、良いことだと思うのだが、
なんか、今回は、こだわりすぎて、
2人がホントに仕事をしているのかどうかが、分かりません(苦笑)

逆に、、そんな2人を見ていると
管制室に、こんな人たちがいても、大丈夫?と言う不安まで。。。
そこまでの意図はなくても、ヤリスギには厳重注意!


これまでの感想
Episode1





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年02月03日 00時29分57秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: