レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

先日の天赦日(温泉風… New! 鹿児島UFOさん

瓜を破る 第1話 New! はまゆう315さん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

逃した虎は大きい New! 虎党団塊ジュニアさん

2024年6月6日21時37… New! クルマでEco!さん

憲法と家族会議>『… ひじゅにさん

【虎に翼】第10週(6/… ショコラ425さん

制作中ですみません シュージローさん

サッカーの話 俵のねずみさん

無題 やめたい人さん
2011年05月08日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
『入学式、マルモは来ないの?』

内容
親友の子供・薫(芦田愛菜)友樹(鈴木福)と、、犬のムックを引き取り
共同生活を始めた護(阿部サダヲ)
とりあえず。。。ふたりの小学校入学について準備を開始する。
学校で説明を受け、ひとりでも大変なのに、ふたり。。。
そのことを、説明してくれた担当の杉下は、護のことを心配するが。。

ランドセルを買いに行き、値段が高いことに驚いてしまう。
が、買わなければと、覚悟を決めるのだが、
それより、薫がピンクのランドセルをほしがっていると知り、
探して買うことを約束する。

と同時に、会社の同僚・真島(小柳友)から電話が入る。
先月発売し人気の“いちごジャムのり”にクレームが殺到!
どうやら、リアルを追及しすぎて、食べる子供がいたらしい。
お客様相談室。。。ということで、護も対応に追われてしまう。

その一方で、護が子供を引き取ることを大家の畑中(世良公則)に伝えたところ、
相当の覚悟と責任が必要だと、注意されるのだった。
給食袋なども手作りしなければ、、、と彩(比嘉愛未)にいわれ驚くが、
畑中が助け船を出してくれ、彩も協力してくれることに。
が、、ミシンは、うるさいため、ぞうきん、エプロン等々。。手縫いを始める護。

そんななかでも、護は苦情対応に追われているため買いに行く暇がない文房具。
そこで、会社のモノを持ち帰り、
薫と友樹に、鉛筆はノートを手渡すのだが、明らかにテンションが低いふたり。
彩からも可愛くないと言われてしまう。
それでも薫が、カッコイイと言ってくれ。。。。ひと安心。
会社でもクレームの“のり”への対策が決定され。。。。

同じ頃、薫と友樹の面倒を見ていた彩は、物置の机に座って笑顔の薫の姿や、
ショーウィンドウのピンクのランドセルを見つめているのを見てしまう。
護が、、買ってくれると、、伝えるが。。。
なにか薫の姿に、引っ掛かりを覚えてしまう。護に気遣いすぎているのでは?

クレーム対応で、訪れていたデパートで
ピンクのランドセルを見つけた護。..半額と言うコトで購入。
そのランドセルを背負って大喜びの薫だったが、
彩はその薫の姿を見て、やはり違和感を感じていた。

そして入学式当日。仕事が忙しく、ふたりには行けないと伝える護。

しかし心配する彩と畑中。。。。護の部屋に入ってみると、忘れものが!
そのうえ、護が入学式に出席していないと知った彩は。。。。。



敬称略




“遠慮して言えなかったんです
 子供だったら普通言いますよ。
 買って欲しいと言えるのが子供じゃないですか
 それなのにジッと我慢して、言えなかったんです。


“天才”と言われる芦田愛菜さんの名演技があるから
あまりにも、せつなすぎて、、、、、

普通に感動モノのお話に仕上がっていますね。


しまった!、、、、作戦にはまってしまっているな。。。。


小学校入学。
子供達のために頑張っているはずのマルモだったが、
仕事が忙しすぎて、、、気がつけば、“子供を見る”の意味を忘れていた。

そんなお話である。


“2人の事、見守ってやるって、そう決めたのに。
 見てなかった。おれ、あの子たちのことちゃんと見てやれてなかった

それで、、阿部サダヲさん、、、だからね。。

感動するな、悲しむな、、、入り込むな。。。と言う方が、難しいお話ですね。

マルモが来て、笑顔となるふたり。。。なんて。。。良い笑顔ですよね。

姉弟2人の演出を、違わせているのも、絶妙。
笑いを誘うだけでなく、子供の気持ちが、ドンドン伝わってきます。

そして。

“マルモ見てた?

“ちゃんと見てた!

ほんとに良いお話である。



最後は“おきて”

“遠慮は無用”

なんか、、初回で言っていたような気もしますが、、、ま。いいでしょう。


はじめは、子供を使いすぎだなぁ..と思っていた今作ですが、
シッカリと設定の表現が終わると、

丁寧に描かれている、良い感じのホームドラマになってきましたね。

コレから先も、安心して見ることが出来そうです




これまでの感想

第2話 第1話


TBは以下へお願いします。
http://blog.goo.ne.jp/maxexp99/e/82229bff8d3d9a64eb62a6bd1ed67fa8

または

http://maxexp999.blog100.fc2.com/blog-entry-2502.html





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年05月08日 22時55分18秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: