レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

眠れる森 第9話 New! はまゆう315さん

Re:ゼロから始める異… New! 虎党団塊ジュニアさん

先日の天赦日(温泉風… New! 鹿児島UFOさん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

憲法と家族会議>『… ひじゅにさん

【虎に翼】第10週(6/… ショコラ425さん

制作中ですみません シュージローさん

サッカーの話 俵のねずみさん

無題 やめたい人さん
2011年05月25日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想



内容
息子・亮太(小林海人)の進学で、もめる久美(松永玲子)と健一(六角精児)
中学受験をさせたいという久美。反対の健一。平行線だった。
なんとかして。。。達彦(長塚京三)は意見を聞き、治めようとするが、
そこに長男・良弘(TETSUYA)が帰宅する。
昇進の可能性があると言うことだった。
だから成績は良い方が良いと久美は、再び言い始め。。。。
とはいえ、明日は、お祝いを。。。と決定される。

しかし、翌日。いつまで経っても帰ってこない良弘。
ようやく帰宅したときには、泥酔状態。
そのまま、家族によるお祝いが行われるのだった。

翌朝。いきなり、“会社を辞める”と良弘は、家族に宣言。
それから会社にも行かなくなり、部屋に閉じこもった状態。
そして、、、その状態が、3日目となり、
さすがに異常事態だと感じ始める達彦たち。

久美、朋子(岩崎ひろみ)健一らが、説得を試みるが、どうにもならず。
ようやく部屋から出てきたときに、話を始めるが。。。。。

ついに良弘は、父・達彦にキレる。
“あの時と同じじゃないか。それでも父親か!”

敬称略



今回、、初めてですね。

裁判官という職業を、上手く利用した演出!


実は今作、ここが一番の違和感だったんですよね。

いままでならば、裁判官だろうが、どうだろうが
あまり意味が無かった。

仕事一辺倒なだけで十分だったのだ。

が、今回は、
仕事の中の判断を利用し、家庭にフィードバック。
また、その逆もあった。

まあ
ほんとは、もう少し絡ませるたほうが、
もっとドラマとしてオモシロ味があるでしょうに。


とはいえ、
今回のような状態であれば、また次回が見たくなりますね。

ドタバタして、お互いを見つめ直し、
最終的に、、、家族愛の物語へ。

あと少し。。なのになぁ。

もし今までに、もっと家族をえていていれば、
今回、かなりシックリ来たのになぁ。。。

連ドラゆえの、、、ってところか








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年05月26日 00時19分02秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: