レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

熱中時代 第14話 消… New! はまゆう315さん

ありがとう岡田監督 New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

制作中ですみません New! シュージローさん

サッカーの話 俵のねずみさん

美味しい物は2人で>… ひじゅにさん

5/30は 天赦日なり … 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第9週(5/2… ショコラ425さん

SENNA: Closer To God クルマでEco!さん

無題 やめたい人さん
2011年05月28日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
『まご茶漬』

内容
高校生レストランの花御膳を食べ食中毒になったと病院に運ばれた老人がいると
知らせを受ける新吾(松岡昌宏)と岸野(伊藤英明)は、
すぐにレストランへと駆けつける。
すでに、岩瀬校長(平田満)戸倉課長(金田明夫)がいた。
プロの新吾がついていたはずなのに。。。。
まさかの事態にショックを受ける新吾たちであったが、
吉崎(板谷由夏)が、疑問を口にする。
なぜ、ひとりだけなのか???と。治療後すぐ病院を後にしたとも言う。

一方、食中毒を訴える老人・高科悠平(織本順吉)が、
自分の寺の檀家だを分かった定俊(原田芳雄)と遥(吹石一恵)は、高科の家へ
無事な姿を見て安心する定俊と遥。
6年前、妻に先立たれ、娘や孫とは疎遠で、、、1人寂しく暮らす高科を見て、
2人は気付くのだった。。。。仮病なのかも。..と。

帰宅後、家にやって来ていた岸野に、定俊は告げる。
“町おこしをやっているなら、町のじっちゃん、ばっちゃんのことも
 ちょいと考えて欲しい。。。”


翌日、順調な高校レストランに大喜びの部員たち。
その姿を見て、掃除を含め、基本をシッカリするよう新吾は指導する。
ただ戸倉の“仮病”という言葉に、引っかかるモノを感じる真衣(川島海荷)
なぜ、花御膳だったのか?なぜ、救急車を呼んだのか??

一方、高科のもとを訪ねた岸野は、何もなかったかのように追い返されてしまう。
その帰り道、本数がわずかしかないバス停で待つ老人たち。。。
そしてシャッターが下ろされた商店街を見て、何かを感じ始めていた。
スーパーの誘致と同時に、寂れていく町。
人口の4割が、老人だったのに。。。。。蓋をしてしまっていた。

そのころ陽介(神木隆之介)と真衣は、陽介の祖母・稲子(鷲尾真知子)の話に、
心を揺さぶられ始めていた。
“ウチは幸せや。あんたらがおってくれる。
 話し相手には不自由せんし、買い物もしてくれる”


そんな折、陽介たちは、新吾や戸倉課長に提案する。
“じいちゃん、ばあちゃんに喜んでもらえるメニュー”
店にやってきてもらい、みんなで仲良く食べて欲しい。。。。と。
“この町のため”
心を動かされた新吾と岸野は、陽介たちの気持ちを受け止め、日にちを限定し
お年寄りのためのレストランの開店が決まる。

生徒たちは、町でアンケートをとり話し合い、1つのメニューが決まる。

“松阪牛のお茶漬け”、、、店の名は“まごの店”



敬称略



まあ。。。ほとんどW主人公状態なので、
これはこれで良いと思うのですが。

なんか、、新吾。。。中盤過ぎまで、何もしていないような。。。。

とりあえず、そのアタリは、横に置いておきます。

もちろん



物語は、

高校生レストランで食中毒!?
やがて、仮病らしいことが分かり、
その“原因”が、被害を訴え出た老人の“孤独”だと分かりはじめる。
岸野は、今までやって来た“町おこし”に疑問を感じ、

そんなとき、同じ思いを持った生徒たちが。。。。。。

って感じだ。



考えてみれば、当たり前と言えば当たり前ですよね。

“町おこし”ということは、町が寂れているから。
主な原因のひとつは、過疎化。そして、、、高齢化だろうから、

ただ、浮かれていて、にぎやかなだけでokなワケがない。

それは、サラッと盛り込まれたスーパーの件も同じだ。


そう考えれば、なかなか、良いポイントを突いてきたお話である。


最終的に、客足を気にする生徒たちを

“みんな、美味しく食べて貰いたいって、頑張ってた”

そして感謝と感謝が行き交う店を作ることができたと。

客の笑顔、生徒の頑張りを評価する新吾。


たしかに“劇的”ではありませんが、

現実を見据え悪くないエピソードだったと思います


ま。。。ほんとは、
もう少し、最終的な“締め”で、盛り上げることは出来たでしょうけどね。。

言っているコトは間違っていないんだけど、
抽象的に聞こえるセリフで、説得力という意味では、物足りないかな。

だって、笑顔や感謝などを、
生徒たちが自ら気付いたのではなく、新吾に言われて?
そんな印象もありますしね。
このあたりの演出は、毎回同じで、
良いエピソードなのに、妙な印象を受けてしまっている部分ですが(苦笑)


これまでの感想

第3話 第2話 第1話


TBは以下へお願いします。
http://blog.goo.ne.jp/maxexp99/e/ef8c2fc285b6c27e53350da7e807fc98

または

http://maxexp999.blog100.fc2.com/blog-entry-2577.html





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年05月28日 22時00分31秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: