レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

西山秀二「梅野のリ… New! 虎党団塊ジュニアさん

バツイチがモテるな… New! はまゆう315さん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

道男>『虎に翼​​』… ひじゅにさん

白峰(中今悠天)先生… 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第13週(6/… ショコラ425さん

今日は参ったよ💦 俵のねずみさん

【新宿警察】 ドミニク山田さん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

制作中ですみません シュージローさん

2012年03月04日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
内容
美濃を目指すおりん(青山倫子)と誠之助(渡辺大)
やがて藪原宿へと到着する。
木曽福島の関所まであとわずか。
道中手形をもっていないおりんに誠之助は、関所破りを持ちかけるが、
おりんは拒否する。
そしておりんが誠之助を連れ向かったのは、薮原の仙蔵親分(白井滋郎)のもと。
かつて、仙蔵の娘・おちか(桜子)を救ったことがあり、頼ったのだ。
親分は“恩返し”だと、道中手形の準備を約束してくれる。

その夜。誠之助から念書の内容について聞くおりん。
年貢の不正流出。。。その証拠が念書だという。
新月の夜というのは、百姓が一揆を起こす日なのだろうと誠之助は伝える。

直後、仙蔵の手下である代貸の伊佐(西村匡生)に賭場へ誘われる誠之助。
しかし客に勝負を挑まれる誠之助。イカサマ勝負だった。
おりんは、剣草の著莪(山口幸晴)忍冬(司裕介)と気づき。。。。。。

敬称略


ほんと、ビックリした。。。白井滋郎さんまで!

もういっそ、福本清三さんが、いきなり良い人役で登場しても良いかもね。

って、、、いくらなんでも、無理か。



それにしても、色々なシチュエーションで描かれている今作。

たしかに時代劇としては定番なんですよね。賭場って。

今までのシチュエーションも時代劇なら定番ばかり。


もしかしたら、
こういった“カタチ”を残すことを考えて、作られているのかも知れませんね。

そんな風に考えると、
再登場組も納得出来ます。

やはり、教科書は、それなりのモノで無いとね!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年03月05日 00時36分40秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: