PR

プロフィール

徳虎

徳虎

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(7)

栄光への軌跡 24

(66)

キャンプ・オープン戦 24

(10)

エンジョイストーブリーグ 23-24

(2)

栄光への軌跡 23

(157)

キャンプ・オープン戦 23

(8)

エンジョイ ストーブリーグ 22-23

(4)

栄光への軌跡 22

(154)

キャンプ・オープン戦 22

(8)

エンジョイ ストーブリーグ 21-22

(11)

栄光への軌跡 21

(148)

キャンプ・オープン戦 21

(11)

エンジョイストーブリーグ 20-21

(6)

栄光への軌跡 20

(155)

キャンプ・オープン戦 20

(7)

エンジョイストーブリーグ 19-20

(8)

栄光への軌跡 19

(156)

キャンプ・オープン戦 19

(5)

エンジョイストーブリーグ 18-19

(7)

栄光への軌跡 18

(149)

キャンプ・オープン戦 18

(4)

エンジョイストーブリーグ 17-18

(7)

栄光への軌跡 17

(148)

キャンプ・オープン戦 17

(13)

エンジョイストーブリーグ 16-17

(21)

栄光への軌跡 16

(146)

キャンプ・オープン戦 16

(7)

エンジョイ ストーブリーグ 15-16

(6)

栄光への軌跡 15

(146)

キャンプ・オープン戦 15

(5)

エンジョイ ストーブリーグ 14-15

(9)

栄光への軌跡 14

(157)

キャンプ・オープン戦 14

(18)

栄光への軌跡 13

(145)

キャンプ・オープン戦 13

(18)

エンジョイストーブリーグ 12-13

(7)

栄光への軌跡 12

(144)

キャンプ・オープン戦 12

(19)

エンジョイ ストーブリーグ 11-12

(23)

栄光への軌跡 11

(150)

キャンプ・オープン戦 11

(36)

エンジョイ ストーブリーグ 10-11

(27)

栄光への軌跡 10

(153)

キャンプ・オープン戦 10

(26)

エンジョイ ストーブリーグ 09-10

(41)

栄光への軌跡 09

(145)

野球の日 観戦記 09

(4)

オープン戦 09

(3)

春季キャンプ 09

(12)

エンジョイ ストーブリーグ 08-09

(42)

野球の日 観戦記 08

(8)

WBC・オリンピック

(11)

虎の本

(6)

猛虎 強者列伝

(9)

その他

(4)

コメント新着

徳虎 @ >トラコ さま New! いらっしゃいませ~! ライバルの橘高が…
トラコ@ Re:故郷に錦?(06/25) New! あれ?罵声って温かければゆってよかった…
徳虎 @ >チビX2 さま New! いらっしゃいませ〜! ファンの立場で言…
チビX2 @ Re:地元に錦?(06/25) New! こんにちは😃 0点では勝てませんから。 …
徳虎 @ >チビX2 さま いらっしゃいませ〜! 遠征時の雨天中止 …

お気に入りブログ

意外な1位の会社 New! トラトラ寅さん

冷汗三斗(れいかん… New! まさ4867さん

夕焼け 小焼けで 日… New! チビX2さん

初のお休み New! とらきーちゃんさん

2024年6月26… New! タイガース非公式サイト2代目さん

September 18, 2020
XML
カテゴリ: 栄光への軌跡 20
「飛距離がエグすぎる」​
大山が特大の逆転満塁弾
打たれた柳は愕然

 大山悠輔内野手が18日、敵地での中日戦で、特大の逆転満塁本塁打を放った。広いナゴヤドームの左翼席上段にアーチをかけると、打たれた中日先発の柳は愕然とした表情を見せた。
 2点追う6回。連打と死球で塁が埋まり、大山の第3打席を迎えた。高めにきた4球目のカットボールを目一杯引っ張ると、左翼線際の打球は大きな弧を描いてスタンド上段へ。豪快なグランドスラムは、自身初の20号の大台に到達する1本となった。さらに7回には2打席連発となる21号2ランを放つ大暴れぶりだった。
​full-Count​






​中日 4 - 8 阪神 ナゴヤD​







明日
今日よりも
強く なれる...​




残念ですが

この期に及んで
​​​​​​​​​​​​​​奇跡はありません




ローテの谷間のこの日



打線優先で臨んだこの試合



大山の連発を含む3本のホームランと
すり足犠飛で
​ドベゴンズに快勝​



それでも 工夫を惜しまないドメさん
ぜひとも来期は 打撃コーチをお願いしたいものだ




6回 それまで1安打に抑えられていた柳に対し
サンズの死球を挟んで
​大山の満弾を含む3連打​
打った球がすべてカットボール
これが ベンチの指示なら意味があるのだが...





​秋の大山​​
​​フルスイングの大山​​


今日の2本塁打6打点で
ホームラン数は リーグ1位に並び
打点は 同2位に躍り出た 大山

掛布以来の日本人2冠!!

と マスコミは騒ぎ立てるが...





昨年4番を任され 結果を求めるあまり
打撃が小さくなっていた大山
​​4番として怖くない​​
と酷評された


一番怖いのはシーズン中に
バッティングが小さくなること
そうならないように
無理矢理にでも 結果が出なくても
打席でフルスイングしておく必要がある



本人がこう語るように
今年は 昨年の反省を踏まえ
​初球からフルスイング​
このスタイルを貫くことで
打撃が小さくなるのを防いでいるようだ




そうなると
​初球から簡単に振りすぎ​
とか いろいろ言われることが
一部マスコミほかの滑稽さだが...



前で大きく捌ける

イメージでしかわからない言葉
説明がむつかしいが
これが 大山の特長

他の選手とは明らかに違う 大山の最大の武器
(陽川 中谷も 期待の選手だけどね)

さらなる進化を
期待したい


そのためには
ファンとして我慢も必要なんだけどね...





ベンチの 矢野監督の
​どういうチームにしたいか?​
が 見えてこない相変わらずの状態

ホームラン出ないと点が取れない打線
ヒットが4本続かないと点が取れない作戦
これだけ足が速い選手がいるのに...

85年のような強打のチームを作りたいのか?
そうなると ファンとして楽しい限りだが
一過性のもので 常勝チームではない
また その再現がいかにむつかしいかは
2010年の真弓阪神が証明しているはずだが...


​​​

選手が成長するのは
うれしい 以外の何もない


でも それをうまく使いこなせない
​​​​チームづくりの方向性が
​見えてこない​現状は​


​​ ​100円均一の価値しかない​​


ダイソーは 広島発の企業です 笑




奇跡はあるわけないと冷静に思いつつ
心のどこかで 期待してるんだけどな...






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  September 19, 2020 11:23:50 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: