PR

プロフィール

徳虎

徳虎

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(6)

栄光への軌跡 24

(65)

キャンプ・オープン戦 24

(10)

エンジョイストーブリーグ 23-24

(2)

栄光への軌跡 23

(157)

キャンプ・オープン戦 23

(8)

エンジョイ ストーブリーグ 22-23

(4)

栄光への軌跡 22

(154)

キャンプ・オープン戦 22

(8)

エンジョイ ストーブリーグ 21-22

(11)

栄光への軌跡 21

(148)

キャンプ・オープン戦 21

(11)

エンジョイストーブリーグ 20-21

(6)

栄光への軌跡 20

(155)

キャンプ・オープン戦 20

(7)

エンジョイストーブリーグ 19-20

(8)

栄光への軌跡 19

(156)

キャンプ・オープン戦 19

(5)

エンジョイストーブリーグ 18-19

(7)

栄光への軌跡 18

(149)

キャンプ・オープン戦 18

(4)

エンジョイストーブリーグ 17-18

(7)

栄光への軌跡 17

(148)

キャンプ・オープン戦 17

(13)

エンジョイストーブリーグ 16-17

(21)

栄光への軌跡 16

(146)

キャンプ・オープン戦 16

(7)

エンジョイ ストーブリーグ 15-16

(6)

栄光への軌跡 15

(146)

キャンプ・オープン戦 15

(5)

エンジョイ ストーブリーグ 14-15

(9)

栄光への軌跡 14

(157)

キャンプ・オープン戦 14

(18)

栄光への軌跡 13

(145)

キャンプ・オープン戦 13

(18)

エンジョイストーブリーグ 12-13

(7)

栄光への軌跡 12

(144)

キャンプ・オープン戦 12

(19)

エンジョイ ストーブリーグ 11-12

(23)

栄光への軌跡 11

(150)

キャンプ・オープン戦 11

(36)

エンジョイ ストーブリーグ 10-11

(27)

栄光への軌跡 10

(153)

キャンプ・オープン戦 10

(26)

エンジョイ ストーブリーグ 09-10

(41)

栄光への軌跡 09

(145)

野球の日 観戦記 09

(4)

オープン戦 09

(3)

春季キャンプ 09

(12)

エンジョイ ストーブリーグ 08-09

(42)

野球の日 観戦記 08

(8)

WBC・オリンピック

(11)

虎の本

(6)

猛虎 強者列伝

(9)

その他

(4)

コメント新着

徳虎 @ >チビX2 さま いらっしゃいませ〜! うっとおしいオー…
チビX2 @ Re:終わりよければ...(06/18) おはようございます😃 色んなこと、色んな…
徳虎 @ >チビX2 さま いらっしゃいませ〜! 失恋でもされたん…
徳虎 @ >トラコ さま いらっしゃいませ〜! 21才で満塁ホーム…
チビX2 @ Re:無念(06/16) おはようございます😃 長く伸びた髪を夏用…

お気に入りブログ

タイガース背番号史… New! タイガース非公式サイト2代目さん

DeNA3連戦 New! トラトラ甲子園さん

矢野「前川は左腕相… New! 虎党団塊ジュニアさん

離合集散(りごうし… New! まさ4867さん

嬉しい活躍! New! とらきーちゃんさん

October 8, 2021
XML
カテゴリ: 栄光への軌跡 21
​​
​​​​​ ヤクルトに完敗
自力Vの可能性が消滅

 阪神は首位ヤクルトに敗戦し、自力優勝の可能性が消滅。ゲーム差は今季最大の「3」に広がった。
 先発の高橋は村上に先制の適時二塁打、西浦にソロを許すなど5回7安打4失点。馬場、小林と何とか望みをつないだが、打線の援護がなかった。
得点は四回に大山が2試合連続のソロを放った1点のみ。七回は2死満塁のチャンスを作ったが、代打・糸井が空振り三振に倒れた。八回、九回はヤクルトの中継ぎ陣の前に無得点に終わった。ヤクルトに優勝マジック「11」が点灯した。

​サンスポ


​​​​


東京ヤクルト 4 - 1 阪神 明治神宮




​ヤクルトに
​とりあえず ​​
M11 点灯​




​終わったことは変えられない
​​ ​ オレたちの野球  ​​ ​​
その姿を見せていく ​​​

​​ ​​​​​​​


半世紀近く虎を応援しているファンとして
ひとことだけ言わせてもらう


まだなにも
終わっていない













​今日はこれだけ...





ヤクルトOB でNHK解説者の宮本慎也が
玄人好みのおもしろい話をしている
興味のある方は 下の赤文字を
クリックしてみてください


​​​ 阪神が混戦に弱い要因
​【宮本慎也】​
​​​


​​
野球本来のの奥深さを的確に語っている
理論派 宮本らしい 面白いコラムだと思う
​​
でもヤクルトの 次期監督候補筆頭として
その理論を注入しようとした ヘッドコーチ時代
明らかに 選手がそれを飲み込めずチームは低迷
​​
奇をてらった作戦で躍進した前監督から
新監督が 基本に忠実な野球をやろうとして
またまた低迷し始めたのがベイスターズ





​   オレたちの 野球   ​ ​​
​​
​​​​​​​​​ ​​ 信じているよ ​​​ ​​​ ​​
​​
​​
​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  October 8, 2021 11:08:05 PM
コメント(4) | コメントを書く
[栄光への軌跡 21] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: