小さい花のミクロの世界へ

小さい花のミクロの世界へ

PR

Freepage List

観光セミナーほか、参加の記録


春の七草・秋の七草


april


時刻


test


食べられる野生植物


有毒植物


小さな野草たち(1) 写真18枚


小さな野草たち(2) 写真12枚


小さな野草たち(3)写真12枚


小さな野草たち(4)・写真11枚


名前不明の花たち


ちょっと大きめな野草たち(1)18枚


ちょっと大きめな野草たち(2) 12枚


ちょっと大きめな野草たち(3)写真3枚


その他(観賞用)の草花たち(1)17枚


その他(観賞用)の草花たち(2)13枚


その他(観賞用)の草花たち(3)8枚


野菜の花たち 写真15枚


野菜の花たち 写真2枚


樹木の花たち(1) 写真14枚


樹木の花たち(2) 写真14枚


樹の花たち(3) 写真9枚


日本国内の旅


世界の旅


横浜の今日の空


写真撮影基礎の基礎【工事中】


撮影機材紹介


兎の小部屋


キリ番ご訪問者の記録(1)


日記リンクの記録 1


日記リンクの記録2


tombowの写真仲間/HPリンク


k_tombow の 雑文掌説 【目次】


【ガーデニングライフ】---(掌説1)


【ネムの木】---(掌説2)


【小春日和】---(掌説3)


【海】---(掌説4)


【蝉のおしっこ】---(掌説5)


tombowの実験の部屋


カット&ペースト


カラーテーブル


プロ野球試合速報


銀座4丁目交差点のパノラマ


東京ミレナリオ


キリプレ終了告知


お節介のページ


迷惑メールの情報コレクション


コピペ貼り付けへの対応・保存部屋


ゲームのページ


色見本のタグ


枠付きと、枠無しリンクバナー


スクロールのために


BGMのために


各種のボタン


書体用のタグ


影付き文字


縦書きタグ


影付き文字・その2


教えて下さい(1)     


教えて下さい(2)     


教えてください(3)



          


終戦の詔勅


(*^_^*)


(*^_^*)


(*^_^*)


     


作業場1


    


    


      


2008-TOP


楽天で使える特別タグ


電話番号検索


カラーチャート


フォント用タグ見本


リンクタグの枠あり&枠なし


ボタン表示タグ


日記から転載の『遊説』ページ


新説【竹取物語】・・・1


新説【竹取物語】・・・2


新説【竹取物語】・・・3


妖精は地球外生命体?


朧な影


幻視(まぼろし)-春のほたる-1


幻視(まぼろし)-春のほたる-2


幻視(まぼろし)-春のほたる-3


幻視(まぼろし)-春のほたる-4


幻視(まぼろし)-こぬか雨 (1)


幻視(まぼろし)-こぬか雨 (2)


幻視(まぼろし)-松の廊下で大乱心(1)


2011/06/03
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 菅直人首相の不信任案は、
与党の多数によって否決された。

 不信任案に採決にあたって、
事前に鳩山前首相らと、首相退陣の時期について、
話し合いが行われた。
 その話し合いで、『辞任の時期』を詰めて、
ある程度まで煮詰まったために、
与党・民主党の『不信任賛成議員』たちのほとんどが、
『否決』に回ることになった。
 一部には『採決欠席』にした議員もいたようだが、
欠席では、不信任案の成否に、影響を与えなかった。

 『民主党を割ることがないように』
『政権を自民党に渡さないために』
『震災の復興を第一に考えるために』
団結しませんか。
というのが、菅首相の『居座りの理由』らしい。

 鳩山前首相は、
『復興基本法を速やかに成立させ、
二次補正予算のめどがついた段階で辞任するというのが、
菅総理と鳩山との合意だ』
という。

 菅首相は、議員総会で『辞任の表明をした覚えはない』
と宣う。
その上で、辞任(若い人に後を任せる)は、
『原発事故に一定の収束が見られて、
放射能が放出されなくなったとき』
であり、
『事故を起こしている原発が、
冷温停止の状態になったとき』だと述べている。

 ここに、菅直人のしたたかさが顕れていて、
対する鳩山前首相の『甘さ』が顕れている。
 このような相手(菅首相)に対しては、
阿吽の呼吸でまとめようなどと思わずに、
きっちりと最後まで詰め切っておかなければ、
土壇場でヌルリと逃げられてしまう。

 生存にのみ全精力を傾けるドジョウ(ウナギほどの価値はない)には、
完全にとどめを刺しておくべきだったのだ。
同じ党員だと言うことで、『まさか』という気持ちがあったのだろうが、
小さな穴を見つければ、そこに逃げ道を求めてしまう、
ヌルリとしたドジョウには、『温情』は通用しなかったのだ。

 結論として、首相は、
いつまででも自分の望む限り、
首相の座に居座ることができることになった。

 これは、当面はやむを得ないと思っている国民にとっても、
将来に対する『不幸』を背負い込んだことになる。

 政権の座にしがみつくことが第一の目標で、
国民の幸福など、上辺だけしか考えていない首相が、
このまま数年間も居座ったのでは、
日本の未来は、泥沼に沈み込むばかりになる。

 菅直人首相の会見によれば、
辞任(本人にとっては“勇退”)するのは、
『事故原子炉が冷温停止するまで』か
『放射能が放出されなくなるまで』だというのだから、
これは『ほぼ、いつまででも』と言うに等しい。

 私のような素人が考えても、
今回の原発事故が、素直に収束するはずがない、
それどころか、綱渡りの状態が続いていて、
さらに状況が悪化する畏れさえも、無しとはしない、
という状況にあることは理解できている。

 素人でさえ状況の予測ができているのだから、
政治家であり、そのトップにある首相が、
こんな基本的なことを、理解していないはずがない。

 万が一にも理解していないとしたら、アホすぎる。
そんな首相に居座られたら、国民の不幸は深まるばかり。
 衆議院では否決されたが、
国民のひとりとしては、国民の側から改めて、
『内閣不信任案』を提出したい。

 今はその時期ではない?
それなら、いつなら『その時期』になるというのか?

 首相は、『復興にめどがついたときに』と言っているらしい。
だとすると、自分が首相で居たいと思えば、
いつまでも復興を遅らせれば良い、と言うことになる。

 この数ヶ月の『復興の停滞』を見れば、
菅首相は、明らかに復興を遅らせて、
『自身の延命』を謀っていると思われる。

 そう思わなければ、これほどの不手際の説明がつかない。

 もう一点。
菅首相が、首相の座に執着する理由が、
何となく予想できることがある。

 それは、自分が首相を降りることによって、
就任と同時に敵視して、
冷遇して政治生命を奪おうとした小沢一郎が、
復活してしまう畏れがある。
 もしも復活されたら、首相を辞めた自分は、
報復を恐れなくてはならなくなる。
完全に政治生命を絶たれるだろう。

 その恐怖から、首相の座から降りたくても、
身がすくんで降りることができない。

 善意に考えれば、このような意志も汲み取ることができようか。
でも、菅首相の最近の表情を見ると、
そんな難しいことを考える知能は、なさそうだ。

 あの・・・厚生大臣だった頃のパフォーマンスを偲べば、
今の菅直人の凋落ぶりを、見るに堪えない。
地位こそは、首相という座に上り詰めているが、
反して人品は、地を這うほどに落ちぶれて見える。

 『復興は来年の1月以降を目途に』などとも言っているようだが、
裏を返せばこの言葉は、
来年の1月過ぎまで、復興の工程表を示せない、
と言っているに等しい。
 さらには、『以降』に中には、『無期限』という意味も含まれる。
事態の推移によっては、いつまででもだらだらと延長できるのだ。
その可能性は、冬の訪れとともに、現実のものになる。

 北風が吹く頃になると、何も対策を講じない事故原発からは、
北風に吹かれて、放射能が首都圏にも運ばれる。
これで、『さらに収束は困難になる』ために、
首相は、辞めるわけにはいかなくなる。

 もちろん、居住地の確認もままならない被災者を相手にして、
衆議院の解散総選挙など、できようはずもない。

 無能であっても、自分でその『無能』を自覚しているならば、
まだ国民が救われる望みがある。
だが、『無能』を自覚しない馬鹿が相手となると、
国民は救われなくなる。

 菅首相が、『馬鹿』ではないことを、
ただひたすらに、祈るばかり。
国民のために、そして私自身の安寧と老後のために。


 今日の“ふるさとの歌”のリンクは、

朧月夜
http://www.youtube.com/watch?v=LiDgphPtjb4&feature=related

ふるさとはどこですか
http://www.youtube.com/watch?v=AhausZfwVRc

 こちらの『ふるさとはどこですか』は、
キャンペーンのために(?)福島県の田舎町を訪れたテレサ・テンが、
「自分の第二の故郷だ」と、感動したと言われる。
 そのようなエピソードから、この歌も加えておきたい。


 津波や原発事故の直接の被害はない地域だが、
福島県ということで、風評被害が及んでいるのではないかと、
少しばかり気にかかる。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/06/03 02:44:38 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: