全2520件 (2520件中 1-50件目)
今日26日(火)は晴れのち曇り、最高気温13.5度、最低気温-1.9度でした。寒暖差がありますね。先週引いた風邪がなかなか治りません。皆さまも体調管理にお気をつけください。 今日ナナちゃんは年に1回のワクチン接種に行ってきました。家に帰ってきて落ち着いていました。そこへカリンさまがやって来て、 ご挨拶かと思いきや、場所とりでした。 カーテン越しに様子見をするナナちゃんです。でもそのうち… 一緒にいました。いつもの微妙な距離感です。 青空に、飛行機雲 雪をかぶった飯豊(いいで)連峰です。お天気が良かったので午後からは畑の冬支度をしてきました。まだ庭の雪囲いが済んでいません。これが終われば安心なんですが…
2024年11月26日
コメント(12)
今日25日(月)は晴れ、最高気温10.3度、最低気温-1.1度でした。冬日でしたね。もう秋というより冬なのかなぁ。 庭のドウダンツツジ九州場所で大関琴櫻が初優勝しました。山形県に所縁があるということで今朝の地元新聞でも大きく掲載されていました。父である佐渡ヶ嶽親方が山形県尾花沢出身です。「スーパーおーばん」では今日15%引きの優勝セールを行っています。 今日のチラシ
2024年11月25日
コメント(14)
今日24日(日)は晴れのち曇り、最高気温10.2度、最低気温1.1度でした。寒いと家から出たくなくなります。お籠もりばかりで、ネタ切れの時は・・・ニャンズにお願いします。 久しぶりにカメラを向けたら・・・近い 今度はそっぽを向かれました。こっちを見て欲しいんだけどなぁ、うまくいきません。 カリンさま、なんか後ろを通って行ったよ。モデルさんをお願いしたかったのに、非協力的なニャンズでした。 今日ダンナが知り合いから大きな大根をもらってきました。ナナちゃんは、おやつよりも大根に興味津々で近づいていきます。葉っぱを食べる気なのかな? 葉っぱも私たちが頂くのでダメだよ。
2024年11月24日
コメント(7)
今日23日(土)は勤労感謝の日で、今年最後の祝日です。お天気は雨ときどき曇り、最高気温9度、最低気温4度の予想です。また最高気温が一桁になりました。寒いですね。午前11時頃からお日さまも時折顔を見せてくれます。明日は晴れのようです。 勤労感謝の日は1948(昭和23)年、「勤労をたつとび(尊び)、生産を祝い、国民たがいに感謝し合う日」として制定された祝日です。そのルーツは「新嘗祭(にいなめさい)」だといわれています。新嘗祭とは、天皇陛下がその年に収穫された穀物を神にお供えすると同時に五穀豊穣の感謝の奉告を行い、これらの供え物を神からの賜りものとして天皇陛下自らも食する儀式です。勤労感謝の日はこの神聖な儀式を由来とする祝日のため、年によって日付を変えるのは適当ではないという理由から、ハッピーマンデー制度導入後も毎年11月23日と日付が定められています。アメリカの「感謝祭=Thanksgiving day」はこれと似た祝日でしょう。アメリカのThanksgiving dayは11月の第4木曜日に行われ、翌日の金曜日はほとんどの会社が休みになるため4連休となることも多いそうです。アメリカで一番盛り上がるビッグイベントで、翌日の金曜日は「ブラックフライデー」となります。最近では日本でも「ブラックフライデー」の大セールが行われていますね。 果樹園農家さんから頂いたラ・フランス(左)、メッチャでかいです。1袋も頂いちゃいました。収穫に感謝です。
2024年11月23日
コメント(14)
今日22日(金)は二十四節気のひとつ「小雪(しょうせつ)」です。昨晩から雨が降っていましたが、今日も雨です。最高気温10.7度、最低気温6.3度でした。今日は仕事の日、帰りは夜だし雨だったので気をつけて運転しました。勤労感謝の日の明日も雨のようです。 先日、地元のホテルにランチを食べに行きました。 クリスマスモードですよね。我が家でも昔からのレトロなツリーを飾っています。
2024年11月22日
コメント(8)
今日21日(木)は晴れときどき曇り、最高気温13度、最低気温2度の予想です。いいお天気で、青空がきれいです。西の空 東の空 真っ赤な紅葉も青空だと一層映えますね。 庭では、西洋シャクナゲが咲いていました。今日も落ち葉は少な目で、簡単に掃くことができました。
2024年11月21日
コメント(16)
今日20日(水)は晴れときどき曇り、最高気温11度、最低気温-1度の予想です。冬日(一日最低気温が0℃未満の日)となります。寒々として、家に籠もっています。 ウェザーニューズは昨日、この冬の降雪傾向を発表しました。寒気や低気圧の影響を受けて北海道日本海側から山陰で平年並か多く、北~西日本の太平洋側と九州北部で平年並の予想だそうです。当地では「カメムシが大量発生すると大雪」といわれており、今年は雪が多いのかと心配していました。カメムシの発生状況と大雪に相関関係はないらしいですが大雪は嫌ですね。平年並みでお願いしたいものです。 東山の様子 晩秋の風情ですね。 昨晩のお月さま 月齢17.6月の出もだんだん遅くなっています。23日が下弦の月です。
2024年11月20日
コメント(12)
今日19日(火)は晴れ一時雪、最高気温7度、最低気温2度の予想です。今日も寒いです。昨日は雨でしたが、夜になって止んでくれました。 昨晩のお月さま 月齢16.6月と木星17日の最接近はお天気が悪く見ることができませんでしたが、まだ近いですよね。 我が家の紅葉もいい色をしています。 心配していた雪は降りませんでしたが、山には雪が降ったようです。蔵王温泉では冬景色、国道112号月山道路では除雪車も出動したそうです。ダンナに昨日タイヤ交換をしてもらいました。冬支度、一つ完了です。
2024年11月19日
コメント(13)
今日18日(月)は曇りのち雨か雪、最高気温8度、最低気温5度の予想です。今日から明日19日(火)は、真冬並みの寒気が流れ込み、北海道や東北を中心に 雪が降る予報です。初雪になるのかな。 さて、県総合運動公園の紅葉の続きです。(11/13)グルッと回ってきて、「樹氷の池」の反対側に来ました。 まもなく午後3時半になるところだったので、帰ることにしました。秋の日はつるべ落としです。
2024年11月18日
コメント(12)
今日17日(日)は雨ときどき曇り、最高気温21度、最低気温8度の予想です。でも現在はお日さまも出て晴れています。 昨夜の満月はしっかり見ることができました。見え始めは木に邪魔されました。 雲が多くて霞んでも見えました。雲を抜けたところで、バッチリ いいお月さまでした。11月の満月を「ビーバームーン(Beaver Moon)」いいます。アメリカの先住民族ネイティブアメリカンによる呼び名です。由来には、11月になると冬に向けて毛皮を作るためにビーバーを捕獲する時期となるからという説と、ビーバーが越冬のために巣をつくり始めるからという説があるようです。今日の夜は、月が木星と接近し、月とのコラボレーションを楽しむことができます。月と木星が最も接近するのは夜の20時頃ですが、雨なら無理かも。 さて、県総合運動公園の紅葉の続きです。(11/13)置賜地方の「ふるさと自慢」を探しながら歩いていたら、モンテディオ山形のホーム、NDソフトスタジアム山形(NDスタ)に到着しました。2024 J1プレーオフは、2024明治安田J2リーグの3位から6位のチームが出場します。3位のV・ファーレン長崎と6位のベガルタ仙台の試合は12月1日13時05分にキックオフです。ジェフユナイテッド千葉との直接対決を制し、最終節で4位に浮上したモンテディオ山形は5位のファジアーノ岡山と14時00分、ホームのNDソフトスタジアム山形でキックオフです。がんばれ、モンテ!
2024年11月17日
コメント(10)
今日16日(土)は晴れ、最高気温18度、最低気温4度の予想です。 昨日15日のお月さま 月齢13.6ほぼ満月のような月でした。今日の満月も楽しみです。 さて、県総合運動公園の続きです。(11/13)もみじの赤がきれいですね。 フウの紅葉もステキです。「樹氷の池」。この噴水は樹氷をイメージして作られています。 池にはカモの姿がありました。 レクリエーションクラブハウス。カフェもあり皆さんブレイクタイム中でした。
2024年11月16日
コメント(4)
今日15日(金)は晴れときどき曇り、最高気温18度、最低気温7度の予想です。 昨日のお月さま 月齢12.616日(土)は満月「ビーバームーン」です。最大になるのは午前6時29分頃ですが、前日の月も99.7%なのでほぼ満月に近い状態の月を眺めることができそうです。今年最後のスーパームーンです。 先日「道の駅おおえ」で買ってきたレア りんご「青林(せいりん)」蜜入りのりんごです。 さて、仕事が休みの13日(水)、少し早めにお昼ご飯を食べてから、天童市にある県総合運動公園に行ってきました。平日なので西駐車場に駐めることにしました。でも思ったよりも車が多くて、奥の方へ駐めることになりました。目的はイチョウ並木です。だいぶ散ってはいましたが、まだまだ楽しめました。 落ち葉をサクサク踏んで歩くのもいいですね。 イチョウ並木の端から端まで歩きました。 およそ250メートルの歩道の両脇に合わせて74本の イチョウが植えられていています。 青空に黄金色は映えますね。 足下の「ふるさと自慢」プレートを見ながら歩くのも楽しいです。
2024年11月15日
コメント(14)
今日14日(木)は晴れのち曇り、最高気温16度、最低気温1度の予想です。 昨日のお月さま 月齢11.6 さて、まほろば古の里歴史公園からの続きです。(11/5)帰り道、旧高畠駅に立ち寄りました。秋に訪れるのは初めてです。地元産の高畠石造り建築として貴重なものです。 電気機関車、貨車、電車が保存されています。イヌツゲ 雪囲いがされていて、冬への準備は万全のようです。
2024年11月14日
コメント(10)
今日13日(水)は晴れ、最高気温14度、最低気温5度の予想です。昨日は夜になってから雨が降ってきましたが、今日は秋晴れのいいお天気です。我が家のもみじも赤くなってきました。 昨日のお月さま 月齢10.6 瓜割石庭公園のそばにある まほろば古の里歴史公園 へ行きました。(11/5)高畠町のシンボル安久津八幡神社の三重の塔、県立うきたむ風土記の丘考古資料館を中心に復元住居や古墳があります。やはり絵になりますね。 池にはガチョウとカモとサギがいました。 ここの道路向かいが「 道の駅たかはた 」です。ちょっと覗いてから帰りました。ラ・フランスやシャインマスカット、もってのほか(食用菊)など秋の美味しい物がたくさん並んでいました。
2024年11月13日
コメント(12)
今日12日(火)は晴れ一時雨、最高気温18度、最低気温6度の予想です。 昨日落ち葉掃きをしていたら、緑色のカメムシを見つけました。「東北地方にはいないカメムシが大量発生」と話題になったあのツヤアオカメムシのようです。初めて見ましたが、きれいな緑色なんですね。 昨日11日のお月さま 月齢9.6かなりふっくらしてきました。 11月5日のことです。 南陽の菊まつりを見てから、お昼は南陽市の「幸楽苑」で済ませました。ほとんどねぎラーメンです。今回は味噌味、美味しかったです。その後まだ時間があったので、高畠町まで行ってきました。瓜割石庭公園 に行くと、入り口に 猿がいました。猿は藪の中に入っていきましたが、数匹いるようでした。逃げるでもなく、何かを食べていました。瓜割石庭公園は、山形県が舞台の長編アニメ「好きでも嫌いなあまのじゃく」のロケ地にもなっています。「第15回ロケーションジャパン大賞」に山形県山形市、山形県米沢市がノミネートされています。ここは高畠石(凝灰岩)の石切場跡で、以前にも紹介しました。 不思議な空間は、お薦めスポットです。高畠町に来たらぜひ立ち寄ってください。
2024年11月12日
コメント(14)
今日11日(月)は晴れ、最高気温19度、最低気温8度の予想です。「1」が並ぶ11月11日は棒状のものや「1」にまつわるものの記念日として登録されやすく、日本記念日協会の認定した記念日が1年で最も多い日だそうです。最近では「ポッキー&プリッツの日」が有名ですね。 菊まつりからやって来た赤の小菊、我が家の菊と一緒に玄関を飾っています。 さて、昨日10日(日)に再び長井ダムへ行ってきました。前回のリベンジです。お天気も良く、きれいな紅葉を楽しむことができました。 ダムの堤体も歩きました。 「ヤッホーポイント」というのがあり、皆さんそこで叫んでいました。大声で叫んでみるって、ストレス解消にもなりそうです。 トイレは長井ダム管理支所とこの展望所の2カ所にあります。 次に竜神大橋に向かいました。 我が家から車で10分ほどでこの絶景が楽しめます。 長井ダムの紅葉を楽しんでから、定番コースの西根へ向かいました。しかし10日は みんなの文楽 が開催されていて、入り口付近が車の出入りで混んでいたためパスしました。国道287号に入り、車窓より月山を眺めつつ、道の駅おおえ に到着しました。ラ・フランスソフトで~す。 ラ・フランスとりんご(青林)を購入しました。青林(せいりん)は希少品種ということで初めて食べました。青りんごはあまり食べないのですが、蜜入りで甘いりんごでした。 帰り道、もやが発生していましたが、ここだけだったのでホッとしました。 昨日10日のお月さま 月齢8.616日が満月になります。
2024年11月11日
コメント(8)
今日10日(日)は晴れのち曇り、最高気温17度、最低気温2度の予想です。 さて、南陽の菊まつりの続きです。(11/5) 最終日の6日、南陽市に買い物に行ったついでにまた立ち寄りました。会場を彩っていた玉菊を販売していたので買ってきました。9号も見応えがありましたが小さい方の7号鉢です。 駐車場までスタッフの人が運んでくれました。 9日の上弦の月
2024年11月10日
コメント(10)
今日9日(土)は晴れ、最高気温15度、最低気温1度の予想です。 さて、南陽の菊まつりの続きです。(11/5) 昨日のお月さま 月齢6.6お天気が良くない日が続いて金星と三日月のコラボは見ることができませんでした。南西の空に、久しぶりに見た月はもう大きくなっていました。明日が上弦の月です。
2024年11月09日
コメント(12)
今日8日(金)は晴れ、最高気温11度、最低気温2度の予想です。もう暖房は欠かせない季節になりました。 11月5日(火)に南陽の菊まつり(後半)を見に南陽市中央花公園に行ってきました。6日(水)で閉園となりましたが、花公園会場では、菊花の品評会や、歴史と技を誇る菊人形などを鑑賞してきました。秋を彩る菊花の趣や伝統を感じることができます。
2024年11月08日
コメント(14)
今日7日(木)は晴れのち曇り、最高気温9度、最低気温6度の予想です。雨が降ったり止んだり、お日さまが出たりとくるくる変わっています。今日は二十四節気のひとつ「立冬」です。 この日から暦の上では「冬」になります。最高気温も一桁予想で、一段と寒くなりそうです。アメリカ大統領選は「もしトラ」が現実となりました。どうしてアメリカ国民はこの人を選ぶのか理解できません。 さて、川西ダリヤ園の続きです。(10/5) 紅大豆 ソフトを食べてから帰ることにしました。 ちょっと曲がっています。 いつもの駐車場だとスロープを通っていけるのですが、今回駐めたところは階段を上った方が近いです。頑張って上っていきました。今回の川西ダリヤ園は長いシリーズになってしまいましたが、お付き合いくださりありがとうございました。
2024年11月07日
コメント(10)
今日6日(水)は雨ときどき曇り、最高気温12度、最低気温6度の予想です。昨夜からの雨は朝方も降っていました。寒い1日になりそうです。北海道では雪の予報です。だんだん冬が近づいています。 長井ダムを後にして西根地区の縄文村まで行ってきました。毎年の定番のコースです。こちらも風が強くて、たくさんの落ち葉がハラハラと舞っていました。土偶広場 おなじみのアヒルとカモもいました。 太陽広場は例年真っ赤な紅葉で見応えがありますが、今年はあまり色づいていません。やはりまだ早いのでしょうか。もみじが少しだけ色づいていました。きれい~ 中里堤と西山(朝日連峰) さて、川西ダリヤ園の続きです。(10/5)
2024年11月06日
コメント(12)
今日5日(火)は曇り、最高気温14度、最低気温10度の予想です。今年最後の3連休は終わっちゃいましたね。2日連続秋晴れでラッキーでした。昨日は夜から雨でしたが、今朝はお日さまもでています。昨日、お昼を食べてから近場に 紅葉狩りに行ってきましたがイマイチでした。 長井ダムの紅葉 この日は風が強かったです。身体を持って行かれそうになるほどでした。いつもならダムの堤体や竜神橋まで行くのですが、強風のため管理事務所のところで少し撮っただけで戻りました。 さて、川西ダリヤ園の続きです。(10/5)
2024年11月05日
コメント(8)
今日4日(月)は振替休日です。お天気は晴れのち雨、最高気温20度、最低気温3度の予想です。秋晴れのいいお天気ですが、寒暖差が大きいようです。朝は寒くてヒーターを入れました。 次女は今日用事があるからと、法事が終わって直ぐに帰って行きました。E8系でした。その帰り道、紅葉はどうかなと赤湯の烏帽子山公園に立ち寄ってみました。新聞の紅葉だよりでは見頃でしたが…少し色づいていますが、まだですね。ここからも新幹線が見えます。 上空には飛行機の姿もありました。 さて、川西ダリヤ園の続きです。(10/5)昨日で閉園しましたが、今日は切り花収穫デーですね。入園は無料ですが、ダリアを有料で収穫し持ち帰ることができます。
2024年11月04日
コメント(10)
今日3日(日)は文化の日、お天気は晴れ、最高気温15度、最低気温9度の予想です。 昨日も夕方JR赤湯駅に行ってきました。赤湯駅交流ラウンジは開いていました。 おしゃれですね。ラウンジではワインを飲んでいる方もいました。南陽市はワインどころでもあります。ここで、電車待ちはくつろげそうです。 下りの「つばさ」が入ってきました。 りんご「高徳」です。 蜜一杯 さて、川西ダリヤ園の続きです。(10/5)
2024年11月03日
コメント(8)
今日2日(土)は雨ときどき晴れ、最高気温16度、最低気温13度の予想です。 昨日は長男を迎えにJR赤湯駅まで行ってきました。 南陽市では現在菊まつり(後期)か花公園会場で開催されています。無料です。 この日は改装工事を行っていた赤湯駅交流ラウンジか完成し、オープニングセレモニーが行われたそうです。稼働は今日からなのかな?長男が乗ってきたのはシルバーの「つばさ」でした。久々に出会えました。 さて、川西ダリヤ園の続きです。(10/5)
2024年11月02日
コメント(8)
今日から11月になりました。1日(金)のお天気は晴れのち曇り、最高気温21度、最低気温6度の予想です。20度超えはうれしいですが、寒暖差が凄いです。 昨日はワールドシリーズ第5戦をライブ(フジテレビ系)で見ることができました。優勝に王手をかけていたドジャースが7-6でヤンキースを破り、ワールドチャンピオンになりました。おめでとうございます。 さて、川西ダリヤ園の続きです。(10/5)
2024年11月01日
コメント(14)
今日31日(木)は晴れ、最高気温18度、最低気温6度の予想です。今日はハロウィーンです。すっかり定着したイベントですが、これが終わると街はクリスマスバージョンに変わりますね。10月最後の日は、お天気もいいです。 昨日は昼ご飯を食べてから、りんごを買いに朝日町の道の駅「りんごの森」へ行ってきました。晴れているのに小雨が降っていたので、きれいな虹を見ることができました。 「りんごの森」の工事のところにいたのは「むすび丸」でした。 『おむすび』顔に伊達政宗公の兜飾りが特徴の、仙台・宮城観光 PRキャラクターです。なぜここに?業者さんが宮城なのかな… 「りんごの森」ではラ・フランスとりんごを買いました。ラ・フランスは食べ頃をずらしての購入です。りんご(シナノスイート、秋映、シナノゴールド) 近いので新しくできた「道の駅おおえ」にも行ってきました。見るだけのつもりが、ここでもりんごとラ・フランスを買ってしまいました。商品が充実していて安いです。りんご「高徳」と直ぐ食べ頃のラ・フランスを買いました。幻といわれる「高徳」がたくさん置いてありました。先日混んでいて諦めたソフトクリームもゲットです。すももMIXソフトです。近日中にラ・フランスソフトも発売予定とのこと。これは食べたいですね。 さて、川西ダリヤ園の続きです。(10/5)
2024年10月31日
コメント(8)
今日30日(水)は曇りのち晴れ、最高気温17度、最低気温10度の予想です。昨夜からの雨は朝方止んでくれました。気温は20度以下と寒いです。小菊の咲く季節となりました。 さて、川西ダリヤ園に戻らせていただきます。(10/5)川西ダリヤ園は3日(日・祝日)で終了となり、4日がダリア切り花収穫デーです。
2024年10月30日
コメント(8)
今日29日(水)は晴れのち雨、最高気温15度、最低気温6度の予想です。ワールドシリーズ第3戦、大谷翔平選手は出場していました。初回フリーマン選手の3試合連続のHRで2点が入りました。 さて、グランデコの続きです。(10/26)帰りに乗ったロープウェイが、行くときに乗り損ねた17番でした。(スタッフの人が好意で景色がよく見えるようにと窓がクリアな別のものに乗せてくれました)偶然ですが、17番に御縁があったようです。まもなく山麓駅に到着というときに、ロープウェイが止まりました。放送があってすぐ動きましたが、なんだったのでしょう。 グラデーションがきれいですね。 駐車場にブナの木があり、森の動物たちが大好きな実がたくさんなっていました。 グランデコホテル 前回と同じく、喜多方市経由で戻ることにしました。 桧原湖遊覧船の乗船場に立ち寄ると、ちょうど出港したところでした。最終の便のようです。 裏磐梯高原ホテル 磐梯山 「道の駅裏磐梯」にも立ち寄りました。展望台から眺める桧原湖磐梯山 ガラス越しなのであまりきれいに撮れませんでした。木も邪魔ですね。家には午後5時45分少し前に着きました。
2024年10月29日
コメント(8)
今日28日(月)は雨のち晴れ、最高気温18度、最低気温12度の予想です。昨晩からの雨はやみましたが、気温は低めですね。 さて、グランデコの続きです。(10/26)展望台から見た磐梯山 デコ平湿原まで片道20分とあったので歩いてみました。「旅する蝶」ことアサギマダラの飛来地として知られるグランデコです。この辺りで見ることができるのでしょうか。 ツリバナここを渡りました。石から石へ注意して渡ります。写真ではわかりませんが、意外とハードです。転んだら大変と気をつけました。 湿原入り口に着いたのかな。 磐梯山 コケ 湿原は1周できるらしいのですが、よくわからなかったため来た道を戻ることにしました。 アカミノイヌツゲブナの木が雪の重みで変形しています。 石を渡り歩くところまで戻ってきました。向こうから渡る人たちがいたので、渡りきるまで待ちました。その後も登りが続きます。岩の上に生えた木 来るときは気がつかなかったキノコ 磐梯山を眺め、一呼吸… 行きは下りでしたが、まだまだ登りが続きます。 スキー場のリフト ようやく山頂駅が見えてきました。
2024年10月28日
コメント(12)
今日27日(日)は晴れのち雨、最高気温21度、最低気温10度の予想です。今日は衆議院議員総選挙投票日です。午前中に投票してきましたが、出口調査をやっていました。結果はどうなるでしょう。 県高校駅伝が昨日26日(土)長井市で開かれ、男子は酒田南が8年ぶり7回目、女子は山形城北が3年連続32回目の優勝を果たしました。優勝校は12月22日に京都市で開かれる全国大会に出場します。 ワールドシリーズ第1戦(ロサンゼルス)ドジャース-ヤンキースは延長10回にフレディ・フリーマン外野手がワールドシリーズ史上初となる逆転サヨナラ満塁弾を放って、ドジャースが6-3で勝利を収めました。今も第2戦をテレビで観戦中です。現在はドジャースが4-1で勝っています。 さて、昨日はお出かけしてきました。ラストのはずがまたまた西吾妻スカイバレーに行ってきました。裏磐梯に行くには国道121号よりもここが近いからです。午前9時半過ぎに家を出発しました。朝はもやっていました。 余談ですが、最近道路に水色の矢印を見かけます。ご存じですか? これは『矢羽根型路面表示(やばね)』と言って、自転車の安全な通行を促すため、車道の左側に自転車の正しい通行位置と方向を明示するもの。自転車利用者だけではなく自動車ドライバーに対しても「自転車が走りますよ!」と、車道上の自転車通行位置を知らせる役割があるそうです。米沢市内で給油してから、白布温泉を経由して、西吾妻スカイバレーに入りました。 ノンストップで行くつもりが、白布峠に立ち寄りました。 結局「東鉢山七曲り」の展望台にも立ち寄りました。 裏磐梯に入り、小野川湖を眺めました。ここまでは来たことがありましたが、この先は初めての訪問です。グランデコ裏磐梯ロープウェイに乗ります。チケットはJAFの割引を利用しました 大谷翔平ナンバーに乗れると思ったのですが、係の人が窓がクリアでないからとその2台後のロープウエイに乗車されてくれました。15分の空の旅でした。山頂駅に到着です。 ちょうど12時を過ぎていたので、山頂駅のレストランでお昼を食べました。マルゲリータピザを食べたかったのですが、売り切れでした。アンチョビとニンニクがのっているマリナーラピザにしました。美味しかったです。ダンナはミートソーススパゲティでした。食器はすべて紙です。開くと皿になるんですね。
2024年10月27日
コメント(8)
今日26日(土)は晴れときどき曇り、最高気温21度、最低気温8度の予想です。朝はもやって真っ白です。県高校駅伝大会が当地で行われます。女子9:30スタート男子11:00 終了は13:30(予定)、交通規制があるのかな。 さて、猪苗代ハーブ園の続きです。(10/22)コキアが見頃ということで出かけましたが、真っ赤に色づいています。トトロやハートを見つけるのも楽しみです。 猪苗代湖の向こうに風車が見えました。布引風の高原です。 ジニア(百日草)は終わり方のようでした。 来年春に咲く菜の花が植えられていました。 トリの彫刻から植物が生えていました。種が運ばれてきて 発芽したのでしょう。 午後3時15分頃、ここを出発しました。西吾妻スカイバレーもギリギリ間に合うようですが(夜間通行止め)、喜多方市に入って大峠道路を通ることにしました。裏磐梯から喜多方へ向かう途中でも猿に遭遇しました。行きも帰りも会うことは珍しいです。家へ到着したのは午後5時40分頃でした。
2024年10月26日
コメント(10)
今日25日(金)は晴れ、最高気温21度、最低気温10度の予想です。 さて、猪苗代ハーブ園の続きです。(10/22)入園料は大人500円です。中に入るとハロウィンバージョンでした。 ブーゲンビリアもステキでした。 ローズマリー オーデコロンミント、別名ベルガモットミント 園内にはカナダ人の彫刻家が彫った十二支の動物の木彫りの彫刻があるのですが、牛の姿はなく、土台だけになっていました。経年劣化で崩壊したのかな。在りし日の姿は 昨年のブログでご覧ください。 リアルかぼちゃ
2024年10月25日
コメント(10)
今日24日(木)は曇りときどき晴れ、最高気温22度、最低気温17度の予想です。昨日は雨の予報でしたが、ポツリポツリ降ったか降らないか、そんな程度で肩透かしでした。今日も全国的に夏日のところがあり、10月後半でも暖かいですね。 さて、昨日の続きです。(10/22)西吾妻スカイバレーから裏磐梯を経て、猪苗代町に向かいました。今回の目的地は猪苗代ハーブ園です。その前にお昼を食べることにしました。 リステル猪苗代でランチにしました。 ランチセットにしました。 オードブル(スープ付き) 本日のパスタ メインはポーク、チキン、フィッシュから選べます。私はフィッシュでした。サーモンのカツレツトマトソースです。パンも魅力的でしたが、ライスにしました。 紅茶 デザート お腹も満たされて、猪苗代ハーブ園に向かいました。行きは上り坂でしたが、帰りは下りなので楽でした。ハーブ園の駐車場のところから見える景色です。やはり磐梯山の頭は、雲に隠れていました。
2024年10月24日
コメント(12)
今日23日(水)は雨ときどき曇り、二十四節気の「霜降(そうこう)」です。霜降は文字どおり「霜(しも)が降(お)りるようになるころ」の意味で、露が霜に変わり、だんだんと冬が近づいてきました。最高気温26度、最低気温14度と夏日の予報です。朝はお日さまが出ているのに、雨が降るようです。 昨日22日(火)に 紅葉を見に西吾妻スカイバレーに行ってきました。家を出たのは午前10時過ぎです。何度も紹介していますが、西吾妻スカイバレーは山形県米沢市の白布温泉から、福島県北塩原村桧原湖までの全長17.8kmに渡る山岳観光道路です。ヘアピンカーブの連続で、バイクを乗る人たちにはたまらないようです。最近はヒルクライムも多いようです。絶景が広がり、「東鉢七曲り」は代表的なビュースポットです。21日(月)から夜間通行止めになりました。午後5時から翌朝7時まで通れません。そして、11月5日(火)からは冬期通行止めになります。多分今回が今年最後の走行となるでしょう。平日でしたが、紅葉を見るためかな、車の走行は多かったです。 西吾妻山で生まれた小さな最上川は、途中400あまりの支川を集め、 大きくなって日本海に注ぎます。流路延長229km、一つの都府県のみ を流域とする河川としては日本一です。日本三大急流の一つです。 葉が落ちた木々も多く、時期的に少し遅かったのかな。 「東鉢七曲り」の眺め 磐梯山の山頂は雲に隠れていました。 福島県側に 猿がいました。 こちらの 猿は顔を真っ赤にして叫んでいました。もしかして威嚇されたのかな? カメラ嫌いだった ?
2024年10月23日
コメント(12)
今日22日(火)は曇りときどき晴れ、最高気温22度、最低気温9度の予想です。昨日新米の「つや姫」の玄米が届きました。まだ昨年度の米があるので食べ終えてからになります。来月初めには食べることができるでしょう。白鳥の姿も見かけるようになりました。冬の使者です。 さて、川西ダリヤ園の続きです。(10/5) 蛍星 ここでブレイクタイムでした。ブルーベリーカシスソーダを飲みました。喉が渇いていたので写真を撮るのをすっかり忘れてしまいました。見上げるとどんぐりの木たくさんの実がなっていました。
2024年10月22日
コメント(12)
今日21日(月)は晴れときどき曇り、最高気温18度、最低気温2度の予想です。昨日は蔵王山で初冠雪でした。 平年より8日早い観測です。今朝は寒くて、ファンヒーターを入れちゃいました。 本棚を整理していたら、偶然先日亡くなられた大山のぶ代さんの本を見つけました。昔市内で講演会があって、小学生だった長女と行ってきました。その時に購入した本です。小学6年生だった長女を見て「高校生?」と声をかけてくれました。小学生だと告げると「大きいわね~」と…そんな会話をした記憶があります。 日曜日が紫金山・アトラス彗星を見られるチャンスということで西の空を眺めていました。金星は見つけたものの、肉眼では彗星はサッパリ???わかりませんでした。 東の空では、月の近くに 木星が見えます。 月齢17.3の月もきれいに見えました。 10月20日(日)は フラワー長井線まつり でした。JR米坂線の列車がフラワー長井線の線路を走るということでカメラにおさめてきました。 さて、川西ダリヤ園の続きです。(10/5)
2024年10月21日
コメント(8)
今日20日(日)は晴れ、最高気温14度、最低気温9度の予想です。急に気温が下がりますね。寒そうです。 昨日ダンナがぶどうを買ってきてくれました。コトピー赤ぶどうの「甲斐乙女」と「シャインマスカット」を交配して生まれた品種です。皮ごと食べられて種もないので、非常に食べやすいです。甘くて美味しかったです。 グロースクローネ極大粒の四倍体ブドウで「藤稔」に「安芸クイーン」を交雑して育成された品種です。ドイツ語で「グロース」は大きい、偉大なという意味、「クローネ」は王冠を意味し、優れた外観と着色性にちなみ、「グロースクローネ」と命名しました。皮は食べられませんが、種なしなので食べやすいです。これも美味しかったです。 ヤーコンはいつもキンピラにして食べるのですが、今回はきゅうりとツナのサラダにしました。シャキシャキした食感が美味しかったです。 さて、川西ダリヤ園の続きです。(10/5) ゴールデンピラミッドヒマワリの仲間ですが、秋に咲くのが特長です。 葉が柳のように細長いので、「ヤナギバヒマワリ」とも呼ばれます。
2024年10月20日
コメント(8)
今日19日(土)は曇りときどき雨、最高気温25度、最低気温17度の予想です。我が家の庭ではホトトギスが咲いています。種類はわかりませんが、百恵(ももえ)に似ているような気がします。 18日(金)のお月さま 月齢15.3 さて、川西ダリヤ園の続きです。(10/5) 園の一番奥にある水上ステージ
2024年10月19日
コメント(12)
今日18日(金)は曇りときどき晴れ、最高気温24度、最低気温12度の予想です。今日も気温は高めで、過ごしやすそうです。 昨晩は「地球から一番近い満月」となり、今年見える満月で最も大きく見える「スーパームーン」でした。国立天文台によると月が最も地球に近づくのは午前9時51分。そして、午後8時26分に満月(望)となり、この時の距離は35万7400kmとなるそうです。仕事を終えて駐車場に出たとき、月は雲の中でした。帰り道、雲の中からようやく月が出てきてくれて、車窓からも眺めることができました。家に帰ってから パチリ、午後6時45分撮影 ちょうど満月の時刻、午後8時26分に撮影 さて、川西ダリヤ園の続きです。(10/5) フローリストアレンジ展が行われていました。10月5日(土)・6日(日)の二日間だけのイベントでした。
2024年10月18日
コメント(14)
今日17日(木)は晴れときどき曇り、満月(ハーベストムーン)です。今年最大のスーパームーンを見ることができるでしょうか。最高気温24度、最低気温15度の予想です。 昨日は堤防裏の畑に行ってきました。土手では除草作業中でした。刈り取られた草がコロンコロンと並んでいました。 今話題の紫金山(ツーチンシャン)・アトラス彗星は昨年、中国の紫金山天文台と南アフリカのアトラス望遠鏡によって発見された非周期彗星です。今の時期は日没後の西の空に出現するので観測のチャンスです。見上げたものの彗星は見えず、きれいな夕焼けでした。彗星は次第に太陽や地球から離れていき暗くなっていくため、見頃は10月20日頃までとなるでしょう。ゆくゆくは太陽系の外に出ていき、二度と見ることができないと推測されています。 昨夜のお月さま 月齢13.398.3%なのでほぼ満月といってもいいぐらいでしょう。今日もきれいに見えることを願っています。 さて、川西ダリヤ園の続きです。(10/5) 奥に見える建物は「川西町浴浴センター まどか」です。 メキシカンセージ(アメジストセージ)
2024年10月17日
コメント(8)
今日16日(水)は 雨のち 曇り、最高気温21度、最低気温16度の予想です。 10月5日(土)にリニューアルオープンした「道の駅 おおえ」建物には 大江産西山杉がふんだんに使われています。 メチャクチャ混んでいたので、また落ち着いた時期に行ってみたいと思います。 昨日買ってきたぶどう(シャインマスカット、ナガノパープル、クイーンニーナ)を食べました。3つとも美味しいですが、私はクイーンニーナが1番かな。クイーンニーナは、皮を出して食べます。(気にならない方はそのままでもOKとのこと) 昨晩の「十三夜」は雲でお月さまが全く見えませんでした。しかし、待てば…雲間から姿が見えました。クッキリではありませんが、なんとか「十三夜」の月を見ることができました。「片見月」にならなくてよかったです。 さて、また川西ダリヤ園に戻ります。(10/5)
2024年10月16日
コメント(10)
今日15日(火)は十三夜です。雲が心配ですが、見ることができるといいですね。お天気は晴れのち曇り、最高気温24度、最低気温10度の予想です。寒暖差があります。 昨日14日(月)、県立中央病院のところでドクターヘリを見ました。病院に下りてくるところでした。初見です。 「道の駅むらやま」で購入したぶどう「ナガノパープル」「巨峰」と「リザマート」を交配し、長野県で育成されました。種無しで皮ごと食べられる甘みの強いぶどうです。 「道の駅おおえ」で購入したぶどう「シャインマスカット」と「クイーンニーナ」ここは10月5日(土)にグランドオープンしたばかりで、大賑わいでした。朝日町の「道の駅 りんごの森」にも行ってみましたが、目的のりんごは売り切れでした。箱物しか残っていませんでした。 白鷹町の「どりいむ農園直売所」で購入したヤーコンシャキシャキしていて梨のような甘さのあるヤーコンは、生でも加熱しても食べることができます。 さて、裏磐梯からの続きです。(10/12)西吾妻スカイバレーはまだ夜間通行止めになっていないので、帰路もそこを通ることにしました。福島県側ですが、道路に猿がいました。ど真ん中にいたので徐行して近づくと、ゆっくりと藪の中に入っていきました。 またまた東鉢山七曲りの展望台から、桧原湖と磐梯山を眺めました。 夕日は雲に隠れていました。 白布峠に立ち寄ると、雲海と夕日による幻想的な風景が広がっていました。 木立から何とか夕日を見ることができました。 お月さま 日が落ちると、幻想的ですね。 天元台から花火が上がりました。この日米沢市内で行われる花火大会の応援花火です。少しだけ眺めてスカイバレーを下っていきました。米沢では「は」のつくお寿司屋さんへ行きました。駐車場は満車なのに、店内で待っている人はいないようです。出ていく車を待つことにしました。ようやく車を駐めて店内に入ると直ぐに座れました。ここはオーダーしてから来るのがとても早いです。食べていると花火の音がしました。窓から花火がちょこっとだけ見えました。食べ終えて外に出ると、花火が見えました。駐車場で花火を少しだけ見ることができました。 花火会場を避けるため、国道13号経由で帰りました。
2024年10月15日
コメント(10)
今日14日(月)はスポーツの日です。三連休最終日ですが、お天気は晴れときどき曇り、最高気温21度、最低気温9度の予想です。朝は霧が出て空は真っ白です。ダンナが先日畑で栗を拾ってきました。剥くのが面倒と放置していましたが、ようやく昨晩、頑張って剥きました。これを使って剥きました。今日は栗ご飯です。 され、裏磐梯の続きです。(10/12)諸橋近代美術館を後にして次に向かったのは、猪苗代湖遊覧船の乗船場です。ちょうど着いたとき、はくちょう丸が出港し、かめ丸が戻ってきたところでした。猪苗代湖遊覧船については、以前のブログで紹介しました。 午後2時半出港のかめ丸に乗船します。それまで時間があったので周りを散策しました。 たくさんのカモの姿がありました。冬には白鳥も飛来します。 早めに乗船したので2階席に行きました。スタッフの皆さんに手を振られて出港です。猪苗代湖は福島県のほぼ中央に位置し、国内で4番目に広い湖です。猪苗代湖の水質はかつて酸性を示していて、日本一だと言われてましたが、近年湖水の中性化が進み、猪苗代湖特有の自然浄化機能が低下し、化学的酸素要求量(COD)が上昇するとともに、大腸菌群数の増加など、水質の悪化が懸念されているそうです。 磐梯山には磐梯山(1,816m)、赤埴山(1,430m)、櫛ヶ峰(1,636m)と3つのピークがあり、この3つを総称して磐梯山と呼びます。また、磐梯山の麓は南が表磐梯、北が裏磐梯と呼ばれています。表と裏では磐梯山の表情が全く違うのでビックリします。布引風の高原の風車が遠くに見えました。以前ひまわりを見に出かけた場所です。今はコスモスが最盛期でしょうか。 リステル猪苗代 かめ丸が戻ると、またはくちょう丸が出港していきました。 帰路に着くことにしましたが、途中「道の駅 猪苗代」に立ち寄りました。先日のテレ朝系「帰れマンデー」でサンドウッチマンの伊達さんがお薦めの道の駅として紹介していましたね。メッチャ混んでいて、ようやく駐車できました。交通整理の人もいますし、臨時駐車場もありました。中も人だらけで買い物はせず、トイレ休憩のみでした。ここはトイレが2カ所あるので直ぐに入ることができました。 直ぐ磐梯山が見える素晴らしいロケーションです。ポケふたもゲット ブロ友さんに場所を教えてもらっていました。きのこ555さん、すぐわかりました。ありがとうございます。ラッキーは福島県の「ふくしま応援ポケモン」です。ラッキーは幸せ(福)を運ぶと言われているポケモンで、福島県の「福」を連想させます。また、お腹のタマゴは、美味しく栄養がたっぷり。同じく、美味しく栄養がたっぷりな農産物を通じて県内外へ幸せを運ぶ福島県の応援ポケモンにぴったりということで、選ばれました。
2024年10月14日
コメント(10)
今日13日(日)は 晴れ、最高気温22度、最低気温9度の予想です。今日も秋晴れのいいお天気です。 さて、昨日の続きです。今回の目的地は 諸橋近代美術館 でした。会津磐梯山の麓にあり、スペイン出身でシュルレアリスムの代表的作家として知られるサルバドール・ダリ(1904-1989)の彫刻・絵画・版画を所蔵しています。五色沼からもほど近い自然に囲まれた美術館です。裏磐梯散策の帰りに立ち寄る方が多いと聞きますが、ここはお薦めです。磐梯山 ダリのトレードマークと言えば、口ヒゲ(Mustache)。ちなみに、ダリの好きな角度は10時10分の位置だそうです。 ヒゲ芝発見 蔦の紅葉がステキでした。 まるでヨーロッパのようですね。庭園を見学してから館内に入りました。 ダリ作品を収める美術館としては、ダリ劇場美術館(スペイン)、ダリ美術館(アメリカ)に次いで世界で3館目です。館内の写真撮影はNGですが、一番奥にあるこの1点のみOKでした。テトゥアンの大会戦19世紀の画家マリアノ・フォルトゥーニの「テトゥアンの大会戦」に触発されて制作した大作で、1860年に起こったスペイン軍のモロッコ進駐を主題としています。騎馬兵の中には、ダリと共に妻ガラの姿が描かれています。 休憩所も1カ所のみ外を撮影することが可能でした。久しぶりに芸術鑑賞をしました。グニャリと歪んだ柔らかい時計や変形した肉体など、画期的な作品の数々を見てきました。芸術の秋ですね~
2024年10月13日
コメント(6)
今日12日(土)は晴れ、最高気温22.2度、最低気温9.8度でした。 11日未明、国内の広範囲で低緯度オーロラが観測されたそうですが、県内でも、鶴岡市で確認されたそうです。オーロラは一般的に下層が緑色、上層が赤色に見えますが、日本のような低緯度ではオーロラの上層しか見えないため赤色で、低緯度オーロラと呼ばれています。 昨晩の上弦の月 今日のお月さま 月齢9.3 午後3時33分撮影 午後4時43分撮影 午後5時19分撮影 今日から三連休が始まりました。お天気に誘われて午前9時半過ぎに家を出ました。米沢市営球場そばを通りました。 今日は 第1回よねざわ戦国花火大会 が開催されます。準備万端のようです。 西吾妻スカイバレーに入りましたが、紅葉は少し早かったようでした。白布峠にも立ち寄りました。ここからの磐梯山と桧原湖の眺めは絶景です。 カーブ、凄いですよね。 裏磐梯物産館午前11時30分過ぎに到着。満車でしたが、車が出ていった後に駐めることができました。ここでトイレ休憩とお昼にしました。 会津山塩ラーメンにしました。2023年4月に裏磐梯物産館内にオープンした「零番(ぜろばん)」。「お出汁のように飲んでもらいたい」と鶏ガラをベースにシンプルな材料のみで仕込んだスープが特徴です。 アイスも食べたかったですね。 五色沼にも立ち寄らず、次を目指しました。 今回の目的地はここでした。
2024年10月12日
コメント(8)
今日11日(金)は晴れときどき曇り、最高気温20度、最低気温10度の予想です。明日から三連休ですね。お天気もよいそうです。先日ダンナが桃を買ってきてくれました。光月光月は収穫時期が10月上旬と遅いのが特徴の黄色い桃です。 最初は硬い食感ですが時間をおくと柔らかくなり味の変化を楽しめます。最初の1個を食べたときはまだカリカリで、硬めの柿を食べているような感じでした。完熟するとマンゴーのようなるらしいので待っていたのですが、萎びてきているように見えました。もう待たずに食べることにしました。カリカリはしませんが、しっかりとした食感で甘いです。 昨晩10日のお月さま 月齢7.3今日の上弦の月は見ることができるでしょうか。雲が心配かな。 さて、川西ダリヤ園の続きです。(10/5) 今年度の新種はこの2つ、ネーミングは公募で決まります。すでに応募は終了していました。 どんな名前がつくのか楽しみです。
2024年10月11日
コメント(14)
今日10日(木)は曇りのち晴れ、最高気温18度、最低気温11度の予想です。昨日は久しぶりに午後から堤防裏の畑に行ってきました。雑草天国です。 ミゾソバ ムラサキシキブはいい色になっていました。 9日(水)のお月さま、南の空に見えました。月齢6.3午後5時17分撮影 午後5時28分撮影 午後7時22分撮影 11日(金)が「上弦の月」です。15日(火)が「十三夜」です。「十三夜」とは旧暦9月13日の夜を指します。十五夜が中国伝来の風習であるのに対し、十三夜は日本で始まった風習で、「豆名月」「栗名月」とも呼ばれます。また、十五夜に次いで美しく、十五夜の後に巡ってくるので、「後(のち)の月」とも呼ばれます。17日(木)が「満月」です。2024年は満月が地球に接近し大きく見える「スーパームーン」が4回ありますが、10月が地球に最も近い距離で満月を迎える「今年最大のスーパームーン」です。 さて、川西町ダリヤ園の続きです。(10/5)「NAMAHAGEダリア」のコーナーがありました。ユニークでインパクトがある「NAMAHAGEダリア」は、日本に流通するダリアのおよそ7割を生み出す育種家、鷲澤幸治(わしざわこうじ)さんをはじめとする秋田国際ダリア園が共同開発した、秋田県のオリジナルダリアです。秋田生まれだけあってどれも美人さんですね。
2024年10月10日
コメント(8)
今日9日(水)は雨のち晴れ、最高気温19度、最低気温13度の予想です。今日も肌寒いです。 さて、「南陽の菊まつり」からの続きです。(10/5)次に向かったのは川西ダリヤ園ですが、その前にお昼を食べないとね。JR米坂線 羽前小松駅 その駅前にある茂木食堂さんへ行きました。地元に愛されている昔ながらのお店です。 メニューは豊富なのですが、ラーメン大好きの私は中華そばを食べました。 川西ダリヤ園には午後1時半過ぎに到着しました。やはり土曜日なので駐車場がいっぱいでした。交通整理の人の誘導で、いつもは駐めたことのないところに車を駐めました。 本当に今年のダリアはきれいでした。 ※川西ダリヤ園はなぜ「ヤ」?明治~大正時代の呼び名である「ダリヤ」を現在もそのまま使っています。なお、花そのものは「ダリア」と表現しています。
2024年10月09日
コメント(10)
今日8日(火)は雨、最高気温17度、最低気温13度の予想です。今日から二十四節気のひとつ「寒露(かんろ)」に入りますが、寒い1日となるようです。 さて、6日(日)またまた「南陽の菊まつり」に行ってきました。午後4時で終了なのですが、この日は午後5時からライトアップがありました。日にち限定のライトアップです。どんなものなんだろうと出かけて見ました。 すべての作品がライトアップされているわけではありませんでした。上に行こうか躊躇しましたが、手持ちの灯りもあるので、とりあえず行って見ることにしました。続いてきた人が「肝試しみたいだなぁ」とつぶやいていました。 上は1カ所のみのライトアップでした。また石段を下りていきます。 これはライトアップされていないものです。 ブレブレでした。 ご神木の大イチョウ 三日月を雲間から見ることができました。3日が新月だったので、本当に三日月でした。
2024年10月08日
コメント(12)
全2520件 (2520件中 1-50件目)