TZR250RS('93) 通勤スペイシー100('06)

TZR250RS('93) 通勤スペイシー100('06)

はじめに

1)このブログはメンテナンス&カスタムの自己満足記録です。
2)基本的にバイクネタが無い場合は更新は無いと思います。
3)このブログはリンクフリーです。リンクはトップページにお願いします。

改造などに関して

1)同じ事をして故障・ケガなどが起きても私は責任が取れません。
 メンテナンスや改造などをされる場合は自己責任でお願い致します。


みんなの力でバイク駐車場を増しましょう

AX
April 18, 2010
XML
カテゴリ: TZR250RS '93

3XVの調子が先日の秩父ツーリングの翌日からどうにもおかしい。
しばらくアイドリングした後にスロットルを開けると回転が上がる前に引っかかりながら吹け上がるように・・・・。
回転が一度上がるとその後はアイドリングまで症状が出ないので騙し騙し乗っていましたが、とうとう4千回転ほどまで回ると失火→アイドリング→また吹け上がると失火するという状態になってしまった。

引っかかりながら吹け上がるようになった後、燃料ライン・キャブ・プラグ(火花)・バッテリーはチェックしていたのと回転が上がったときだけ症状がでるので疑わしいのはレギュレーター。
検索してみると見ると、このパーツは当時ヤマハ車の多くに使われていたようでナカナカの評判。
色々な車種で壊れっぷりが書かれて入るではないですか(笑)
さっそく純正パーツを確認すると・・・。た、高いっス。1万円以上か・・・・・・。
かといって中古を使うのも不安があるので社外の新品を購入してみました。

レギュレーター

上が社外品で下が購入時から付いていたもの。

ネジが固着してたので意外と苦労しましたが本日交換作業完了。早速エンジンを掛ける→スロットルを開けると無事に吹け上がりました。

今日は天気がメッチャよかったのでそのまま軽る~くプチツーへ出発。

ソロツーなので気が向くままに走ります。
まずは首都高環状線からスタート。そのまま東名に出ようか迷いましたが新宿から中央道へ。
八王子で降りて渋滞の大垂水峠を抜けそのまま北へ向かいます。
20号はメチャ混みでワインディングを楽しむところではなかったのですが、33号は空いていました。
チョットだけクネクネしながら桧原村へ。
本当はこのまま奥多摩へ抜けようと考えていたのですが、朝から何も食べてなかったので腹ごしらえにあきる野へ向かいます。
いつも麺 池谷精肉店に寄っていますが、今日は定休日。池谷精肉店の並びにある太公望へ入りました。
100418太公望.jpg

ココは飛魚出汁の無化調で以前から気になっていましたが、ついつい池谷さんに入っちゃうんですよね(笑)今日はある意味絶好のチャンスでした。

とりあえずは基本のしょうゆラーメン(ちぢれ麺)+ワンタンを注文、ここ数年の流行だった魚粉系とは違うすっきりした魚出汁でとても美味しく頂きました。
他のメニューも気になるのでマタ来てみようと思います。
ごちそうさまでした。

お店を出てからは20号~環八でまったり帰りました。

レギュレータを交換してなんだか吹け上がりが軽くなったような気がします。


走行距離:163km遅めの昼食:太公望(ワンタンメン)¥750-


写真の説明






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
TWITTER

Last updated  April 18, 2010 11:44:08 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

令和の米騒動 松ぞさん

おいでやす関西ギャ… おいでやす@たつやさん
JOG Z2 改 お兄ちゃん023023さん
01JOG NOT EVO!!!! りょうチキさん
freude am fahren… 8haya8さん
グランドリモコンレ… リョリョーさん
★2001ZRevo★&ステッ… ミッフィ〜ZRevoさん

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: