こんなカプセルフィギュアが出ております。
エポック社の地球生命紀行シリーズ、
「マグロ&広大な海に棲む生き物」
クロマグロ。別名、本マグロ。若いとメジマグロと呼ばれます。
このシリーズ、このマグロ2点がメインな訳なんですが。
この他が別シリーズからの 使いまわし
っぽいラインナップでして…。
しかも、混入率がそちらの方が高めという鬼アソート。
シロナガスが3体も出た…。しかもアカウミガメとマンボウは出ず。
この混入の偏りっぷりは何事。
それとも、当方が運が悪すぎなだけなのか。
出来の方は、造型、塗りともにそこそこ。
取り立てて悪くはないんですが、
他のメーカーのクオリティが非常に高くなってるんで。
海洋堂はいわずもがな。
他にもユージンやご当地解剖シリーズのが良い出来です。
まあ、ご当地~シリーズの方は単価自体が高いので
同列に並べちゃうとアレなんですが。
上がユージンのなかまるみえストラップ、下がご当地解剖シリーズ。
…ユージンのは単価200円のガチャですから、コストパフォーマンス的にはユージンのが一番良いんでないかと。
ご当地解剖の方は、高いだけあって中身の部分の作りこみが凝ってます。
混入率に偏りがあるために、コンプ品が高いんだと思われます…。マグロが出にくいみたいで、マグロが入ってないセットは安め。
キミは全て知っているか?!ご当地解剖図鑑根付(三崎港マグロ)No.26【0319開幕2】
☆★【35%OFF】ご当地解剖図鑑/関東限定 三崎港マグロ(あすなろ舎)(フィギュア)
↑あ、ここの店「ご当地解剖図鑑」シリーズが安い。
今日のコガネメキシコのマル。じゃれ付いております。
カラフルインコのLEDライト カプセルフィ… Mar 8, 2017
手のりインココレクション ちょっと大きな… Jan 3, 2016
シロフクロウ 福をよぶフクロウ大全 海洋… Oct 24, 2014
PR
Category
Comments
Calendar
Keyword Search