全30件 (30件中 1-30件目)
1
義妹がバイクを買ったお祝いに日光へツーリングに行った。義妹は「フェーザー250」で私は「RZ250」で妻はクルマで長男をチャイルドシートに乗せてついて来た。
2014.04.30
コメント(0)
妻の妹の「フェ-ザー250」が納車になった日に妹が仕事から帰ってくるまで時間があったので妻が跨ってみたがサイドスタンドを上げた途端にバイクを倒してしまった。私は前橋まで飛んで行って「クラッチレバー」を買って来て妹が帰ってくる前に付け替えた。
2014.04.29
コメント(0)
妻の妹もバイクの免許を取って「フェ-ザー250」を買ったので実家の物置には3台のバイクが並んで置いてあった。
2014.04.28
コメント(0)
長男が1歳の頃は「RZ250」と「KL250」の2台のバイクを所有していたが実家の物置に置かせて貰っていた。時々、長男を抱えて「KL250」で近所を走ると気持ちよさそうに寝てしまう事が多かった。
2014.04.27
コメント(0)
長男が生まれた翌年に実家から我が家の前の畑に「鯉のぼり」を建てて貰った。今、思い起こすと「私の礼服」「滑り台」「鯉のぼり」等々実家からは色々な贈り物を貰った。
2014.04.26
コメント(0)
妻の父親は大工で器用な人だった。長男が1歳の頃、「滑り台」や「鉄棒」を手作りしてくれた。動きのいい長男から目が離せなかった。
2014.04.25
コメント(0)
長男が1歳の頃は兎に角良く歩いた。休日の度に実家へ遊びに行ったが実家の落ち着きの無い犬にも物怖じせず近づいて行くのでヒヤヒヤした。その他にも何にでも好奇心を示してドンドン歩き回った。
2014.04.24
コメント(0)
風習で長男が1歳の時に餅を背負わせたが直ぐにバランスを取って立てるようになった。この頃からドンドン歩くようになった。
2014.04.23
コメント(0)
当時の2次バッテリーは殆どが「ニッカドバッテリー」でメモリー効果の無い「ニッケル水素」や「リチウムイオン」が出てくるまで数年掛かった。
2014.04.22
コメント(0)
「フルカセットVHSビデオカメラ」はVHSテープで2時間録画が出来たが一度に2時間まるまる録画する事はなかったのでバッテリーは使う度に充電しておいた。後になって知った事だが「ニッカド電池」には「メモリー効果」と言うのがあってバッテリーを使い切らないで充電を繰り返すと寿命が短くなると言う事だった。知らなかった私は高価なバッテリーパックを幾つも買い換える羽目になった。
2014.04.21
コメント(0)
会社の先輩のTKさんが結婚する時にビデオ撮影を頼まれた。披露宴ではプロのビデオ会社も撮影していたが私の「手持ちで機動性のある、親族と来賓を中心に撮ったビデオ」は「プロのビデオよりも良かった」とTKさんに好評だった。
2014.04.20
コメント(0)
ビデオカメラを買ってからは子供と外出するたびに持ち歩いた。「フルカセットVHSビデオカメラ」を肩に担いで撮っているとまるでテレビ局のカメラマンになった気分だった。
2014.04.19
コメント(0)
「フルカセットVHS方式」のビデオカメラにはAVケーブルはもとよりAC電源充電器やシガーライター電源ケーブルやハードケースも付いていて、それ自体がカセットデッキの様に使えて便利だったが二十数万円は安月給の私には高額だった。
2014.04.18
コメント(0)
私が買った「フルカセットVHS方式」のビデオカメラはパナソニック製で二十数万円した。安月給の私には高額な出費だったが貴重な思い出が沢山残った。
2014.04.17
コメント(0)
「VHSビデオカメラ」にも「VHS-C方式」と「フルカセットVHS方式」があった。「VHS-C方式」の方が小さくて軽かったがデッキで見る度に「カセットアダプター」にセットして観なければならないのとカメラを腕だけで支え持つと意外と疲れると言う話を聞いて私は「フルカセットVHS方式」のビデオカメラを買った。
2014.04.16
コメント(0)
長男が1歳になった頃、動画として記録しておきたくなりビデオカメラを買うことにした。ビデオカメラも「VHS方式」とソニーの「Β(ベータ)方式」があったがビデオデッキが「VHS方式」だったのでビデオカメラも「VHS方式」に決めた。
2014.04.15
コメント(0)
当時は家庭用のビデオデッキが普及しだした頃で「VHS方式」とソニーの「Β(ベータ)方式」のデッキがあった。ソニーの「Β(ベータ)方式」の方が小さくて画質も良い様に思ったがレンタルビデオ店がVHSテープを主流にしたせいかソニーの「Β(ベータ)方式」は廃れてしまった。我が家も「VHS方式」のデッキを購入した。
2014.04.14
コメント(0)
家族で海へ行った時は丁度台風が近づいていて海水浴客は殆ど居なかった。8ヶ月の長男に海を初体験させるには日焼けをする心配もなかったので 丁度良かったのかも知れない。長男は広大な海に臆することも無く足を海に浸けてやると喜んでいた。
2014.04.13
コメント(0)
その頃の長男は時々寝返りを打っていたが旅館の畳の上に寝かせて居たら寝返りを打ってから這い這いを始めた。長男の「初這い這い」は広田温泉の宿だった。
2014.04.12
コメント(0)
食事は部屋まで運んでくれた。山の中の宿だったが海が近いせいか「甘エビ」が美味しかった。
2014.04.11
コメント(0)
「広田温泉」の泉質は「ナトリウム」が強いらしく飲むととてもしょっぱかった。当時、長男にはオムツかぶれがあったので温泉で治るかとも思ったが痛がって温泉に浸かる事が出来なかった。
2014.04.10
コメント(0)
新潟の「広田温泉」は山の中に在りまさに「秘湯」という感じだった。小学校の校舎を連想させる建物でお客さんは私たち家族の他は湯治客らしいお爺さん一人しか見かけなかった。
2014.04.09
コメント(0)
新潟の海へ行く途中の温泉宿を地図で探すと「小千谷」から峠を越えて柏崎へ抜ける途中に「広田温泉」という所が目に入った。
2014.04.08
コメント(0)
家族旅行は長男に海を体験させようと言うことで新潟の海へ行くことにした。新潟の海というと妻の実家の定番の「番神」や「鯨波」が思い浮かんだ。
2014.04.07
コメント(0)
長男が生まれた次の年の夏に三人で海へ旅行に行った。8ヶ月になると長男を連れて歩くのも大分楽になったが着替えやオムツで後部座席は満杯だった。
2014.04.06
コメント(0)
当時は赤ちゃんを背中に背負うよりも紐で前に抱っこする方が流行っていた。まるでカンガルーの様だったがいつも赤ちゃんが視界にあったので安心だった。
2014.04.05
コメント(0)
赤ちゃんのお尻に優しいと言うので妻は布オムツを使っていたが外出する時は持ち帰りが大変なので段々と紙オムツも使うようになった。
2014.04.04
コメント(0)
赤ちゃんの頭蓋骨はまだ柔らかいせいか寝かせておくと下になった方が平になってしまい絶壁頭になりそうだったので「ドーナツ枕」を買って来て使っていた。
2014.04.03
コメント(0)
粉ミルクの時は私も時々ミルクを飲ませたが飲ませた後にゲップをさせる事を学んでからは抱き方とゲップのさせ方が得意になった。
2014.04.02
コメント(0)
母乳を飲んでいる赤ちゃんは母乳の中に含まれている免疫で病気にならないと言う話を聞いたことがあったが確かに1歳位までは全く病気をしなかった。
2014.04.01
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1