全5件 (5件中 1-5件目)
1
いよいよ韓国グルメ旅は今日で最後となりました…やっぱり最後は本場焼肉で〆ましょう。宿泊したホテル界隈には焼肉店が少ないようです。ホテルから釜山夜の街にぶらぶら出て大通りに出たところでバス停へ1回位バスに乗って焼肉店がある近く迄、約20分位です ここでも秀龍さんがスマホで調べ上げてます本当に助かります👍。着いた処は釜山の若者達で超賑わってる〇〇とか言う繁華街…忘れてしまう💦 スマホを見ながら歩き始めますが とにかく、いるのは若者ばかりです 我々のようなオジン等、現地の人も歩いていませんねえ…活気あり若い人で成り立っているかのようです。お店の名前何でしたか 笑笑💦まだお客さんは少ないようです夜遅くなってから混むのかな?注文するモノをあれこれ…先ずはビールでしょう🍺最後の釜山に乾杯~😊注文したものがドサッと出て来て置く場所が有りません😅 肉をコンロに乗せていきます1回目🐮さん中心焼けたところから食べ易い大きさにキッチンバサミで切り分けしていきます。2回目は🐷さん中心です 厚いですねえ(笑)野菜とキノコも焼きましょう~そろそろですかね? 豚はしっかり火を入れましょうね笑笑💦満足、満足…こちらでは所謂、肉は日本の焼肉屋さんのタレに付け込んで出てくる形ではなく辛みそコチュジャンとか塩とかで好みで焼けた肉をサンチェに巻いて食べるのが主流みたいです。人によっては日本の焼肉に慣れてて少し違和感が有るかもしれません。キムチも無くなればすぐに出てきますよー👌。もう言う事は有りませんねえ~😆👍👌イメージ的にはホルモンとかも頂きたかったですが…おそらく別のお店形態なんでしょうかね少し心残りでした笑💦 また、日本でいつでも食べられますから(笑)。韓国グルメ旅おわり
2023.11.13
コメント(0)
釜山3日目に突入です、因みに2泊した釜山タワーヒルHは我々の中では4ツベリーgoodホテル自体がソウルと比較して新しくトイレはウォシュレットで快適でした(笑)。今回の旅は朝食から食べ歩きです💦💦😅以前に秀竜さんが体験してる為 難なく付いて行くだけです笑笑。当初予定では新東亜水産物総合市場ビル地下1F浦項食堂でシジミ、テジクッパの予定でしたが残念ながらシジミスープは頂けませんでした😩とにかく黙って座れば食堂のおばちゃんが次から次へと朝ご飯のオカズが出てくるわ出てくるわ😊この後、太刀魚の干物と目玉焼きも出て来て食べ切れないほどです笑笑💦。朝からお腹がいっぱいになりました。では外に出て釜山港に面してる市場を散策します獲りたて海産物魚・ワタリガニ等生きたものが多かった。盛んにおばちゃんが購入するよう促しますが見るだけでも楽しいですね。さて、腹ごなしに釜山市内1、2ケ所観光地巡りをしましょう💦😅沢山歩くのは約2人NGです覚悟はしてましたが笑笑💦 若いオジサン2人に悪いですから付き合いましょう。その観光地入口までタクシーです ”甘川文化村”最初からあった集落ではなく1950年の朝鮮戦争により北朝鮮から避難してきた人々が移り住みつくられた集落です。 住民たちは当時貧しい生活を送っていましたが、集落の特徴的な景観が芸術家たちの目に留まり、村全体の町おこしプロジェクトを実施し現在は観光地になったようです。さて、Iさん休憩所で一休み我々2人は秀さんの後に続きます…かなり急な坂道ですが大勢の観光客で賑わっています特にこれと言うモノではないのですが”郷に入れば郷に従え”ですね。さて、タクシーを又呼びます本当に便利ですこのアプリ👍😄高所恐怖症のH君は乗る前からギャーギャー騒いでいます💦松島海上ケーブルカー乗り場まで急坂です💦💦💦😩もう何十年も前に釜山に来ましたが 大観光地で目を見張るような発展ぶりで驚愕しました。ケーブルカー終点場で降ります。また、タクシーを呼んでチャガルチ市場前で降りて丁度昼時になりましたね結構歩いたので十分お腹がすきました、そして喉も乾いて全員炭酸の効いた飲み物笑💦が欲しくなりましたネ~😍海産物市場を除くとそこは海鮮モノを選んで捌いて貰える食堂も兼ねていましたキョロキョロしてると威勢イイ恰好なゴム引きエプロンを掛けた親父さんが流暢な日本語で話しかけて来ましたこっちの話は通じません笑笑💦あっという間にテーブルに誘導され、あれこれと海鮮料理を見繕い承知してしまいました笑笑💦豪華な出てきた海鮮料理↓刺身類韓国海苔の上にウニですねえ、アワビの刺身も有ります。H君リクエストの赤貝またまた、ここでもキムチ風ケジャンが出てきましたかなりの量の海鮮料理とビール&焼酎を頼み支払いは明朗会計でした👌釜山最後の夜焼肉に続く😂👍
2023.11.10
コメント(0)
さてメインテーマ、釜山に移動し今回旅の主目的カンジャンケジャンの店にタクシーで行きます。今の所韓国食には全然飽きていません😁笑笑💦韓国料理と言うとイメージ的には焼肉、ニンニク、辛い鍋料理と言うパターンと思われがちですがカンジャンケジャン=「カンジャンケジャン」は、韓国語でワタリガニを意味する「ケジャン」を醤油(カンジャン)のタレに浸けた海鮮料理。辛い料理が苦手な人でも食べられるカンジャンケジャンは日本人にも人気の韓国グルメ。日本人旅行者御用達の店とか今回韓国通の秀龍さんが我々3人の為に事前に色々調べて頂き感謝‼ともあれテーブルにつきビールで喉を潤します釜山の夜に乾―-杯ワタリガニの醤油漬け生ですから手がべとべと 両手にビニール手袋笑笑💦お行儀が悪いですが被りつきます…カンジャンケジャン第一印象は そう特別旨い料理⁇ではないかな個人差アリです(笑)。
2023.11.08
コメント(0)
さて二日目睡眠時間は凡そ5時間弱 それでも以外にスッキリ本日の予定は荷物を纏めてホテルに預けソウル市内にある広蔵市場にチャンジャを購入しに。その前に朝食お目当ての定食屋は閉店?開いていない😩あちこち探し地元定食屋さんで朝定食だいたい1,000円弱で食べられる。朝から歩き回って画像ナシ→コムタンにゴハン入れて牛雑炊キムチ添え笑笑💦青唐効いて💦美味かった👌。秀さん御用達の広蔵市場内にあるキムチチャンジャ屋さんイン手長タコ、定番タラチャンジャを試食 旨い😋👍上がタラチャンジャ 下が手長ダコ、ニンニクがゴロゴロ入ってる味付けはタラより甘め土産に手長ダコ×3、タラチャンジャ×2を購入 皆さんそれぞれ土産にいくつか購入タッパーをラップぐるぐる巻きにして帰国最終日にソウル駅に届けて頂きカバン詰め持ち帰る😊👌自宅で↑小分けにして半分冷凍(正月用)両方とも味濃い~辛いし塩分多め故食べ過ぎ注意笑笑💦昼食は屋台街でH君リクエストのユッケ、レバ刺し、生センマイ韓食オンパレード笑笑💦これまた新鮮で超😋旨い、ビール進み🍺マッコリ&焼酎追加 アルコール度数低いので丁度良い生レバーこちら韓国はOK日本はかなり前からNG 我輩は食予定で無かったが 笑笑💦旨かったタクシーでホテルへ戻り4人の荷物は1台のタクシーでは無理なのでもう1台タクシーを呼ぶ因みに韓国はスマホでタクシーを呼ぶアプリ(システム)が日本より全然進んでいる。道で拾うより断然良い、行先インプットし料金目安と指定場所迄の到着時間が表示されるそしてタクシー代は日本より安い👌タクシーは当然だが韓国車hyunndai,8割キヤ2割か?ソウル駅&駅前お腹を満たし釜山へ🚅KTX新幹線で移動です釜山まで2Hちょっと そこそこ遠いですね。日本と比較してどうでしょう笑笑…車体は汚れたまま 🙄うーーん、まあ良いでしょう😌釜山に無事到着、ところが何とH君に大事件💦💦 ソウル駅のスタバで購入した息子さんへの土産ソウルスタバ限定品水筒を手下げ袋に入れたまま KTXの荷物棚に忘れて来たと…😖😩一大事ですねー💦💦 時間さほど経ってないが…ホームに一目散 戻ってみたが既に列車は行った後でした。釜山駅の忘れ物センターに事の次第を…翻訳アプリで💦💦告げてタクシー呼び28日ー29日2泊する釜山タワーヒルホテルへ移動です。2日夜釜山飲みに続く
2023.11.06
コメント(0)
漸く画像整理終わって💦 ブログを更新する気になりました😁 尚、詳細省きます笑笑。10.27富士山静岡空港15時集合 先輩I氏車に帯同行程は静岡空港に就航してるLCCチェジュ航空利用し韓国仁川空港へ 機内サービス一切ナシ💦メンバーはガイド😅の秀龍さん(笑) 小生10数年前に初韓国旅行に誘い以降韓国にハマりまくってる中年オジサンと🎣仲間でもあり前会社同僚後輩の初訪韓のH君 そして船🎣師匠のI先輩のオジサン4人(内爺さん2名)今回旅は韓国グルメ中心食べ歩き、観光史跡めぐりは、ほぼパス 先ず初っ端からエライ目にあいました笑笑💦。約2.2Hのフライト無事韓国仁川空港に到着 何と入国審査に東南アジアから来た観光客で超ごった返してる💦😖何と1.5H掛かり通り抜け預け荷物を受け取る既に我々のスーツケースは弾かれてあった(笑)。AREX仁川空港~🚇ソウル市内へ ヘトヘト💦になりながら予約してある仁寺洞クラウンHに到着チェックイン時間は既に翌日0時を回ってた・・・近所には居酒屋食事処が点在、ホテル前の居酒屋に飛び込み先ずは喉を潤す🍺で無事到着の乾杯骨付き豚肉の辛煮鍋翌朝の居酒屋↓2日目ソウル食べ歩きに続く
2023.11.03
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1