全42件 (42件中 1-42件目)
1
青森県むつ市へ向かいます。野辺地駅から大湊線に入ります。向かうは、まさかり下北半島。車窓からのむつ湾、キラキラ絶景です。ひなちゃんは、大湊線が大好き。天気が良い日には、このキラキラ風景が見たくて列車に乗ることがあります。緯度上の最北である下北駅を過ぎると、田名部川を渡ります。釜臥山を望む景色も好きです。野辺地駅から約50分で、終着の大湊駅に到着。この先に線路は無く、最果て感を味わいます。駅からハイキングです。本来は下北駅から海上自衛隊、水源地公園まで歩き、路線バスで大湊駅に戻るコースです。ただ大湊駅からスタートすると、少しショートカットになります。途中のむつ市中央公民館で、イベントやっていましたね。地産野菜のコーナーでいいもの見つけました。むつ市で採れたての万願寺とうがらし。焼いたら甘さがあって、美味しい!さあ、さらに奥へ進んでみます。大湊駅
2024.08.31
コメント(4)
地元を走る、南部バスに乗りました。乗車ドアがいわゆる観音開きのドアです。古い型式のバスですよね。ひなちゃん、久しぶりに見ました。折り戸4枚ドアというそうです。昔はこんなバス結構あって、乗った記憶もあります。今は、絶滅危惧種だそうですよ。押しボタンは、座席の後ろにあります。これも珍しいですよね。
2024.08.30
コメント(3)
このところ遠出もせずに過ごしております。久しぶりに、ベランダでジンギスカンをしましたよ。道産子のひなちゃん、子供の頃はジンギスカンは夕食の定番だったんですよ。月に2〜3回はやってましたね。今回の材料は、肉と、もやしや玉ねぎなどの野菜、そしてベルのたれです。昔よく食べた冷凍ラムは、あまり見かけません。今回は、生ラムです。近くで生ラムを常時売ってる肉屋が1軒あるんです。ウォークで訪れた長野駅で、猪と鹿のジンギスカン(味付)を見つけました。こちらは、北海道や東北ではなかなか入手できません。先日買った南部鉄器のジンギスカン鍋です。使い込むほどに、味が出てきます。右から羊、猪、鹿です。3種のジンギスカンを、食べ比べしていきましょう。生ラムは鮮度が良く、弾力のある肉質。今やジンギスカンといえば生ラム、が主流になっていますよね。猪肉には脂身があり、しっかりした歯応えがあります。獣臭を感じさせないのは、肉の処理と味付けにあるんでしょう。鹿は脂身がほとんどなく、柔らかいです。この中では最もヘルシーで食べやすいかもしれません。食べ比べてみると、肉質の違いを楽しめましたね。どれも、美味しかった。デザートは、青森のつがりあんメロンのアーバンデリシャス。道の駅いなかだて弥生の里で、1個450円で購入したものです。青肉で、甘くてカッチリさっぱり味です。
2024.08.30
コメント(8)
8月27日のうたコン、ご覧になった方いるでしょうか。8月27日は、男はつらいよの日。第1作が初公開された日なんですって。三山ひろしさんが主題歌を。倍賞千恵子さんがさくらのバラード。特に素晴らしかったのは、朝ドラ「虎に翼」の挿入歌、You are so amazing。優しい歌声と歌詞に、泣けましたね。後半の、王林さん。青森愛をむき出しにして活躍する姿が印象的。青森のご当地アイドル「りんご娘」として活躍。その後、大ブレイクしています。コメントが危うかったところはだいぶ改善。成長してますね。荒けずりなところも、情熱もって頑張ってるところも、好きです。この日のうたコン、神回だったかも。
2024.08.29
コメント(2)
北海道八雲町JR北海道ヘルシーウォーキング尾張徳川家の開拓の歴史と2つの海をもつ町・八雲ウォークレポ第6弾、最終です本来のゴールは八雲駅ですが距離的に近い山越駅に向かいますハーベスター八雲から国道5号へ下りると噴火湾ですそこは八雲町山越(やまこし)山越駅です山越駅の現在の駅舎は平成元年に山越内関所をイメージしてできた山越内関所とは...函館にあった関所を移転して1801年に設置された1861年に廃止になるまで日本最北の関所だった駅舎内に当時の関所の模型があります精巧にできててつい見入ってしまいます山越駅小さな無人駅ですが訪れる価値大です函館行き普通列車が来ました途中の森駅で9分停車します連絡橋から見る駒ヶ岳がいい〜この停車時間に駅の外すぐの店で森のいかめしをゲット車内でいただくいかめし最高なんですよ十分満足です車窓は、小沼と駒ヶ岳道南の旅は好天に恵まれラッキーでした新函館北斗駅から新幹線で八戸へ帰ったら大雨が降ったみたい土砂災害があり避難指示が出てた!山越駅
2024.08.29
コメント(4)
北海道八雲町JR北海道ヘルシーウォーキング尾張徳川家の開拓の歴史と2つの海をもつ町・八雲ウォークレポ第5弾です基本コース15.5kmの最終目的地は...ハーベスター八雲です気温は33℃どうする??八雲駅から函館行きのバスに乗って浜松温泉で下車ここからハーベスター八雲まで3km登りが続く道腹ペコだけど歩ける?酷暑!途中の噴火湾パノラマパーク景色はいいけどもうヘロヘロだよん?あの建物は何?高速の八雲パーキングエリアだハーベスター八雲まであと100m!やった〜着いた〜ハーブ鶏発祥の地です日本のケンタッキーフライドチキン創業に際して国内産の鶏を生産するための実験農場が始まりなんだとかそれはいいけど...ハーブ鶏が食べたい!え?入り口前で行列になってる食事は30分以上待ちだって‼️断念!すぐ下は、とうきび畑噴火湾を望む景色は素晴らしいああ腹へったなあ隣接してる八雲パーキングエリア・パノラマ館に行ってみるレストランは?ああダメだこりゃひなちゃんには秘密兵器がありますセイコーマートで買ったゆでとうきび1本北海道ではとうもろこしを「とうきび」と呼ぶよどやっ!とうきび畑見ながらとうきび食べる美味!八雲コース歩くなら基本コースハーベスター八雲は是非行くべし!次は時間に余裕もって行ってみます絶景ですよハーベスター八雲
2024.08.28
コメント(6)
今朝は晴れ☀️26℃。最高30℃でした。皆さん、いかがお過ごしでしょうか。昨日は帰宅して、ニュース→鶴瓶でした。マレーシア🇲🇾ペナン島。治安もまずまず良さそう。来年以降の海外旅行の候補地になりそうです。天気予報では、台風10号に注目。31日は、山形・余目を予定してましたが、行けなくなりそう。台風の速度が遅すぎます。日本に上陸してから、まさか停滞したりして…なんて考えると心配になります。来週は夏休みで遠出の予定。台風さん、早く遠くに走り去ってくださいね。
2024.08.27
コメント(0)
北海道八雲町JR北海道ヘルシーウォーキング尾張徳川家の開拓の歴史と二つの海をもつ町・八雲ウォークレポ第4弾です明治11年尾張徳川家第14代当主徳川慶勝が開拓徳川開墾試験場を設立「徳川農場」となりジャガイモ、片栗粉の製造から酪農へ転向していく現在は...八雲産業株式会社八雲出張所に事業所が残っています赤れんが時代を感じます木造倉庫徳川農場当時からあるそうです相当古いですね暑かった!途中でセイコーマートに寄って給水!八雲まちなか最後のスポットは...くら屋菓子舗八雲の慶び「徳川慶勝公に感謝」と書かれてます八雲は尾張徳川家を敬っていますね竹炭を練り込んだスポンジで八雲町産牛乳のミルク餡サンドした逸品美味しい❣️木彫り熊モナカもありますこれはまだ食べてないの〜お楽しみ❣️ここから先が大変な道のりでしたくら屋菓子舗
2024.08.27
コメント(7)
今朝は曇り☁️25℃。最高28℃の予報です。少しずつ風が涼しく、秋らしくなってゆくんでしょうね。いかがお過ごしでしたか。昨日は青春18きっぷを利用で青い森鉄道で、青森へ。「しんまちふれあい広場」というイベントへ。消防団の纏振りや梯子などを見てきました。ひなちゃんは高所恐怖症ですので、梯子の3段目以上は登れません😅そして、新町のTrueでカレーを食べて、帰りました。2色カレー、サラッとしてスパイシーです。皆さんは、青森市に行かれたことがありますか?青森駅からまっすぐ、新町通りがメインストリートなんです。ねぶたの運行でも賑わうところです。青春18きっぷも、残りあと1回分。今週土曜日の用事で、使いきる予定です。
2024.08.26
コメント(5)
北海道八雲町JR北海道ヘルシーウォーキング尾張徳川家の開拓の歴史と二つの海をもつ町・八雲ウォーク第3弾です八雲神社です八雲神社は日本で唯一熱田神宮の分社なんですホントよ‼️名古屋の人知ってました?この地に入植した徳川慶勝公が明治17年移住者の精神的拠り所として社殿を建設しました...ということが、詳しく書かれています参道は厳かで素晴らしいです徳川慶勝公を敬う祭りが続いている八雲神社八雲神社
2024.08.26
コメント(12)
北海道八雲町JR北海道ヘルシーウォーキング尾張徳川家の開拓の歴史と二つの海をもつ町・八雲ウォーク第2弾です尾張藩主第19代徳川義親公大正11年にスイスで購入した木彫り熊を八雲に送り農民の冬の間の収入源として製作を勧めたそうなんです八雲って木彫り熊の発祥地八雲町木彫り熊資料館がありますその前に...徳川さん(=徳川義親公)の銅像木彫り熊発祥の地大正13年に木彫り熊の記念すべき第1号が完成大正13年=1924年今年2024年は木彫り熊誕生100周年ですね八雲木彫り熊展示室鮭くわえてるのスキー履いてるの北海道みやげではあるあるですね記念のうちわいただきました〜‼️八雲町木彫り熊資料館
2024.08.25
コメント(8)
北海道八雲(やくも)町JR北海道ヘルシーウォーキング尾張徳川家開拓の歴史と二つの海をもつ町・八雲ウォーク基本コースはなんと15.5kmあります歩けるかな?無理かもしれないがとりあえずスタートします八雲駅八雲町はひなちゃん住んでた長万部町の隣町約30km離れてるけどね八雲町の方が栄えててちょっぴり羨ましかった記憶ん?八雲駅が北海道最西端の駅なの?初めて知りました意外ですよ江差線が廃線になったからです長万部駅新八雲駅新幹線駅ができる予定です梅村庭園・梅雲亭八雲町は尾張徳川家の藩士が入植して開拓した町です梅村庭園は尾張藩士の子息である梅村多十郎氏により造られました梅村家の邸宅庭園なんですね池泉回遊式庭園って北海道では珍しいんですよ北海道と愛知県との強い繋がりを感じる庭園八雲町指定文化財です紅葉の時期がきっと素晴らしいよ梅村庭園(北海道八雲町)
2024.08.24
コメント(8)
お盆が過ぎて、1週間ほど経ちましたね。皆さんは、どんなお盆を過ごされましたか?ひなちゃんは例年どおり、お盆は青森県田子(たっこ)町です。にんにくで有名な、田子町。まずは田子町ガーリックセンターで、ランチ。ひなちゃんは、にんじゃあ麺。きみちゃんは、にんにくカレーです。おろすにんにく、無料生のにんにくを自分でおろします。匂いビンビンです。その後、お寺に寄りましたね。それからお墓参り。そして、きみちゃんの実家へ。午後1時過ぎから、義姉夫婦と6人のささやかなお盆をしました。お茶とフルーツで。最初、頑なにお酒🍶を要求する義父でしたが、今回はノンアル。我々が持ち込んだ富良野メロンが気に入った様子で、次々に口に運んでくれましたね😅18時頃に帰宅しました。昼におろすにんにくを食べてしまったせいか、夜は全然眠れませんでした😂田子町ガーリックセンター
2024.08.23
コメント(8)
北海道函館市から、七飯町大沼へ向かいます。函館は、早朝から晴れて暑くなりました。函館での滞在ホテル部屋の窓から、函館山が見えました。函館駅朝7:19発の普通列車、大沼公園行き。懐かしのキハ40です。始発からで、余裕で座れました。8:11大沼公園駅到着です。秀峰「駒ヶ岳」と大沼湖畔周遊ウォークなんですが...すでに27℃あり、暑いです。14kmは、流石に歩けそうもありません。大沼一周なら、レンタサイクルがいいな。とりあえず徒歩5分の湖畔に出て見ます。大沼の水が濁っているよね。理由はよくわかりません。睡蓮がきれいに咲いてました。もう少し先まで歩くと、秀峰「駒ヶ岳」が見えました。え?戻ってきたら、橋が通行止めになるところでした。この日は夜に花火大会があるため、散策路は間も無く閉鎖するんだって。早めに訪れてて、正解だったな。大沼公園にきたら、必ず...沼の家で、大沼だんご買うんです。しょうゆ&餡の2色。いつも、しょうゆ&胡麻と迷うんですよ。どっちも旨いんですけどね。定番みやげゲットで、満足です。大沼公園駅前 大沼だんごの沼の家
2024.08.22
コメント(8)
北海道江差町です。新函館北斗駅から路線バスで、江差へ。姥神大神宮渡御祭を見てきました。姥神大神宮渡御祭→こちらすご〜く良かったです。江差町民がほぼ全員参加みたいなお祭りです。山車(やま)13台のテーマは、独眼竜政宗、義経など歴史絵巻的。山車は、道路をすれ違うくらいのコンパクトサイズ。姥神大神宮。山車行列。地域に根付いた北海道最古の祭り。ニシンで栄えた頃の伝統、賑わいを感じました。町民一体となって楽しんでる印象でした。豪華絢爛の山車、どこか八戸三社大祭と通じるものがあります。町外からの観光客は少ないです。国指定重要文化財・旧中村家住宅。江差の商家建築の代表です。姥神大神宮渡御祭は、北海道遺産、日本遺産に認定されています。その380年の歴史背景から納得ですね。本当は夜が見どころなんです。バスの時間があり、泣く泣く帰りました。代わりに、鴎島に落ちる夕日を見ることができました。大満足の江差町めぐりです。姥神大神宮
2024.08.21
コメント(10)
青森県田舎館村の田んぼアートです。小岩井の時と同じく、muさんと見てきましたよ。弘前まで、青春18きっぷ利用。田舎館村役場(=田んぼアート第1会場)までは、黒石行きの路線バスで行きました。田んぼアートは会場が2つあるんですよ。今年の第1会場は、神奈川沖浪裏と、新1000円札で青森県ゆかりの北里柴三郎の2作品。天候の影響で、背丈と色の違う稲の生育が不均一になってしまったそうです。たしかに輪郭がハッキリしないですね。でも、こういう仕上がりも、むしろ貴重だと思いました。来年以降の田植えの学びにもなると思うし。第2会場は、例年どおりの圧巻の出来。鮮やかな作品でした。石のアートは、棟方志功さん。第1と第2会場間は、無料シャトルバスで移動しました。道の駅いなかだて弥生の里の「レストランジャイゴ」でランチ。弥生ラーメンセット(冷)。冷やし中華風ですが、タレが、煮干しだし味。麺に古代米が練り込まれてます。冷やし弥生ラーメンと、鮭といくらのご飯とサラダで1000円。美味しいね。道の駅でお土産買って、田んぼアート駅から弘南鉄道で弘前へ。夕方に、帰宅しました。いなかだて田んぼアート第1会場
2024.08.20
コメント(9)
昨日は土曜仕事の後、少し買い物して帰宅。かみふらの滋養豚カレーに、いわて八幡平ポークのヒレカツをトッピング。美味い❣️昼寝したり、ネットやテレビ見たり。のんびり過ごしました。ニュースのクマ情報に、ビックリ。山の中でなく、田んぼの周りですよ。ひなちゃんたちと似たような状況。あらためて、ヤバかったと思いました。
2024.08.19
コメント(8)
岩手県滝沢市です。小岩井駅から小岩井農場まきば園へ片道6キロ、往復12キロのハイキング。仲良しのmuさんと2人で歩きました。駅からしばらく、宮沢賢治が歩いた道。森の中のじゃり道1キロくらいあります。30mくらい先かな?道端の草むらに小さな黒い影。猫?狸?黒い動物が、道路右から左へとゆっくり渡りました。子熊‼️体長50センチくらい。ヤバい。きっと近くに親熊居る⁉️持っていた熊鈴を🛎️🛎️ガンガン鳴らし、muさんはパンパンと拍手しながら、急ぎ歩きました。早く逃げるべ❗️小岩井農場本部事務所に飛び込みました。中の職員に、子熊と遭遇した事を説明したら、「居るんですよね〜」とあっさり言われちゃいました〜その後はすぐに小岩井農場へ通じる車道に出て、歩道を歩きました。まきば園に、無事に着きました。ジンギスカンと生ビール🍺興奮してしまいましたね。とりあえず2人とも無事で良かったね〜と。乾杯🍻復路は歩かず、盛岡までバスで帰りました。
2024.08.18
コメント(8)
北海道七飯町JR北海道ヘルシーウォーキング西洋式農法発祥の地、七飯町・赤松街道ウォークお腹が空いたのでランチにします道の駅なないろ・ななえ併設THE DANSHAKU LOUNGE男爵いも1908年七重村(現七飯町)の川田龍吉男爵が初めて植えた七飯はだんしゃく発祥の地でもある詳細は→こちら男爵食べたいけど肉も食べたい欲張りひなちゃんに牛ハラミステーキ付け合わせにじゃがいもあるあるハラミ脂身無くて肉がめちゃ旨い美味し❣️道の駅なないろ・ななえ北海道の道の駅ではNo. 1の人気です満足‼️ゴールの新函館北斗駅を目指しますあと3kmです暑い❣️肉食べたから頑張って歩ける新函館北斗駅ゴール!ななえウォーク学んで美味しいいいコースです道の駅なないろ・ななえ
2024.08.17
コメント(3)
北海道七飯町JR北海道ヘルシーウォーキング西洋式農法発祥の地、七飯・赤松街道ウォークほぼ中間点に...はこだてわいん葡萄館本店「試飲できます」の文字は、ひなちゃんは絶対見逃しませんから最初は赤です北海道産ぶどうメルローの赤中〜重め次に白でしょ七飯シャルドネ辛口スッキリ赤も白も好き❤️さて...まだ先は長いこのまま酔ってはいられないワインソフトクリーム?赤白ミックスって何???赤ワインと白ワインのミックスなの?ミックス❣️ペロッう〜ん何とか言えそうでなんとも言えない...ワイン味🍷
2024.08.16
コメント(3)
北海道七飯町JR北海道ヘルシーウォーキング西洋式農法発祥の地、七飯・赤松街道ウォーク七飯駅をスタートして基本コース12kmですが...訳あって...ひなちゃんは今回、逆ルート七飯駅から新函館北斗駅に向かって歩きます最初に訪れたのは七飯町歴史館七飯町は西洋りんごの発祥地です詳細は→こちら江戸時代末期の1869年に函館を訪れていたドイツのガルトネルが日本で初めてりんごの木を植えた西洋りんごって?現在普通に食べられているりんごですねガルトネル農場は明治時代になって「七重官園(ななえかんえん)」北海道は本州と違った気候で欧米の農法が適している開拓使による西洋式の試験農場になったこの七重官園でりんご栽培を学んだ菊池楯衛氏が青森県でりんご栽培を広めたそういう歴史だったのね❣️七重官園の模型西洋式農法発祥の町ですそして...七重官園は七重農業試験場となり1876年天皇行幸の際に道路に赤松が植えられた1986年日本の道百選に選ばれた赤松街道1990年に「赤松街道」と名付けられたなるほど、ななえ❣️
2024.08.15
コメント(2)
蟹田駅から奥津軽いまべつ駅へわんタク定時便で向かいますJR津軽線の蟹田〜三厩間28.8km2022年の台風被害で長期運休中です廃止になる見込みなんで?復旧工事に5億円それを自治体に負担させるって無理でしょう負担できない↓廃止↓地域衰退の流れになるバス代替して解決?今後は運転手不足でしょ本数維持できないと地元民も観光客も利用しにくいより一層地域が過疎化するバスが便利だというご意見もあるがわんタク定時便ははやぶさ34号奥津軽いまべつ駅15:34着には対応するが次のはやぶさ48号19:26着には対応できていないわんタク→こちら今回ひなちゃんは蟹田駅↓奥津軽いまべつ駅わんタク定時便1便を利用1週間前にWEB予約蟹田駅に着いたら係員がいます予約してる旨と名前を言って代行バス=ワゴン車に乗るよ予約してさえいれば必ず乗れるみたい予約していない時は席に空きがあれば乗車できる1乗車500円ですがひなちゃんはフリーきっぷ利用で料金不要でした30分ほど乗車して奥津軽いまべつ駅に着きました蟹田駅わんタク定時便奥津軽いまべつ駅駅前ロータリーで下車します奥津軽いまべつ駅に隣接する津軽線の津軽二股駅線路は草むらになってしまいました
2024.08.14
コメント(4)
北海道の赤肉メロンといえば夕張メロン富良野メロン双璧ですね毎年どちらもいただいてるひなちゃんですどっちが美味しいかなんて...答えはないよ❣️だって...どっちも美味しいもん甘さは同等だけど食感が全然違う夕張メロン=とろける系富良野メロン=カッチリ系ホント好みでしょう夕張メロンは1〜2日で黄色くなりお尻が少し柔らかくなる食べ頃サインはわかりやすいです富良野メロンは7日ほど経っても外観の変化ないの食べ頃の判断が難しいでも、それがまた面白いさて...夕張メロンと富良野メロンどっちが好きかと聞かれたら...夕張メロンと答えますそれは故郷の懐かしさが理由だね夕張メロン富良野メロンどっちもすご〜く甘い!🍈幸せです🍈
2024.08.13
コメント(6)
8月13日(火)すでにテレビで報道されてますように、昨日は台風5号の影響で八戸は雨風が強かったです。11日の夕方には、市内の広範囲に避難指示が出ました。青森県より岩手県、特に久慈市と岩泉町の雨量が多く、河川氾濫被害が出ています。ひなちゃん家は今のところ被害なく、おかげさまで無事です。昨日は、一日中家の中で、映画を見たりして過ごしました。当初、観光列車のひなびで釜石に行く予定でしたが、早々にキャンセル。その後、釜石線は計画運休が決まりました。台風の動きがゆっくりで、まだしばらく警戒しています。これから風雨は秋田→津軽→道南地方に移っていくと思います。
2024.08.13
コメント(6)
最終目的地北海道旭川市です美瑛から富良野線で旭川駅に到着少し遅めのランチタイムにします買い物公園まっすぐ歩いてラーメンの蜂屋ここは旭川ラーメンの名店です常連さんが注文するのは醤油チャーシュー脂多めですって黒いのは焦がしラード見た目ほど脂っぽくない塩っぱくない魚介系とんこつダブルスープ麺の茹で具合も素晴らしいこれ、イチオシですね満足!旭川駅に戻ると夏のフードフェスティバルだだけど...帰る時間です旭川から特急カムイ札幌で特急北斗新函館北斗で新幹線はやぶさそれぞれの乗り継ぎ時間があまりない夜19時過ぎに新函館北斗に着いたらキヨスクは閉店してる時間ということで...旭川駅で夕食用の駅弁を前もって購入しておくこれ、大事です新幹線でいただく北海道産ホタテステーキ牛すき弁当旭川で買ってて良かった釧路釧路湿原弟子屈新得上富良野旭川北海道の旅レポご覧いただきありがとうございました
2024.08.12
コメント(10)
北海道上富良野町から美瑛町経由で旭川市に向かいます上富良野駅から富良野・美瑛ノロッコ号乗車富良野〜美瑛間の観光列車ですノロッコ号は30周年1・2号車が自由席3号車が指定席ひなちゃんは自由席に乗ります上富良野駅を出発停車駅は上富良野美馬牛終点の美瑛ノロッコ号の車内開放感バツグン自由席で余裕でした車窓から見る美瑛の丘美瑛って...こんな風景を皆さん想像してるんでしょ?美瑛駅に到着石造の駅です観光地化してますね美瑛駅前はすっかり綺麗で外国みたいな雰囲気ですコッテコテ観光地だべ田舎っぽかった昔の方が好きですね白金青い池へバスが出てるよ外国人観光客で溢れています青い池2年前に観ました一生に一度は行きたいところでしょ富良野線普通列車で旭川に向かいます旭川駅に着いた!富良野・美瑛ノロッコ号の旅でした!
2024.08.11
コメント(6)
北海道上富良野町JR北海道ヘルシーウォーキング日の出公園&ラベンダーロード上富良野ウォーク奇跡的に晴れたね日の出公園だけ行ってみようあの丘の上が展望台だね徒歩15分登るかみふらのラベンダー園上富良野町はラベンダー発祥の地昭和23年に上富良野町で農作物として本格的に栽培開始香料の原料として栽培されていたんですねラベンダー香りはすごいね7月下旬でした見頃はすぎてたかな?展望台に上がってみるやっぱりちょっと色褪せてるよねえ雨の予報が晴れただけでも来て良かったです十勝岳連峰は雲の中ラベンダー園をまっすぐ降ります上富良野駅へ戻る途中にホップの倉庫がありますそうそう〜上富良野はホップ栽培が有名です栽培されたホップはサッポロビールに出荷されて美味しいビールになる日の出公園ラベンダー園
2024.08.10
コメント(12)
2024/8/9(金)今朝は晴れ☀️24℃。最高30℃の予報です。台風5号の動きが気になります。いかがお過ごしでしたか?昨日は職場から歩いて帰る途中で、宮崎の地震を知りました。もともと地震が多い街のですが、最近あまり大きな揺れがありません。今回また震災を思い出して、新たな気持ちで備えをしようと思いました。災害グッズの見直しですね。非常食の賞味期限が切れてないかも確認します。皆さんは、地震への備えはいかがですか?
2024.08.09
コメント(8)
北海道新得町から上富良野町へ向かいます2024年4月根室本線新得〜富良野は廃線バス移動です8:54新得駅前バス停にノースライナー帯広始発富良野経由旭川行です事前予約制3列シートで席は自由たまたま空いていたのが運転席のすぐ後ろWi-Fi使えてUSB充電可能です新得から狩勝峠を越えます濃霧と雨だね9:45道の駅南ふらので15分ほど休憩ちょっとお土産も買えるさあ再出発10:29富良野です北海へそ祭りだ!富良野市は北海道のへそ雨だけどこれから賑わうでしょう10:52上富良野で下車え?晴れた〜‼️ひなちゃん晴れ男だね❣️上富良野駅
2024.08.09
コメント(6)
今朝は晴れ☀️25℃。最高30℃の予報です。いかがお過ごしでしたか?昨日の仕事の終わりに、仙台・利久の牛タン弁当をもらいました。ひなちゃん家の夕食は、牛タン焼の予定でした。準備していたのは、先日の仙台出張みやげの伊達の牛タン「芯たん」。奇跡的に牛タンがカブりました。利久の弁当は持ち帰り、夕食は牛タンの食べ比べになりました。伊達の牛たんと利久の牛タン、どっちも美味しい❣️青森ねぶた海上運行を観ながら、舌鼓を打ってる最中に、宅急便。秋田・男鹿から紅ズワイガニが届きました。
2024.08.08
コメント(2)
北海道釧路市ですホテルの部屋の窓から天気は雨っぽい6:18発の特急おおぞらに乗るホテル朝食は6時〜ありがたいネ朝食会場に行ってみると八角(はっかく)だ!北海道以外ではなかなか出会えない魚朝食で出すってすごくいいセンス釧路駅を6:18定刻出発!釧路白糠しばらく太平洋側を走る内陸に入って十勝平野へ浦幌池田十勝川を渡り帯広芽室十勝清水新得駅で下車以前の新得駅は根室本線と石勝線が交差する駅でしたが2024年4月根室本線富良野〜新得間が廃線北海道の鉄路は空白だらけです新得駅
2024.08.08
コメント(6)
今朝は曇り☁️25℃。最高29℃の予報です。皆さん、いかがお過ごしでしたか?昨日はテレビ中継で、青森ねぶたを観ました。やっぱり現地に行って観るのが、臨場感あって最高です。青森ねぶたはハネトとして、ハネたことがあります。五所川原立佞武多、弘前ねぷたを引っ張ったことあります。まつりは参加すると、楽しさ10倍以上です。皆さんは、お祭り参加した事あります?今日のねぶたは昼の運行で、夜は海上運行と花火大会です。YouTube配信を観ようと思います。
2024.08.07
コメント(4)
北海道弟子屈町JR北海道ヘルシーウォーキング深い森と美しい水、釧路川、水郷公園、弟子屈ウォーク水郷公園のなんだろう橋を渡ると道の駅に出ます道の駅摩周温泉摩周湖に向かう前に立ち寄る車が多いですねキレイな道の駅地産品も充実していますお土産買ってゴールを目指します釧路川を渡りもうすぐゴールの摩周駅ですが...17時ですね摩周駅前のぽっぽ亭豚丼が有名だけど珍しいラーメンがあるの雪見ラーメン弟子屈産大豆をすりつぶした呉汁をベースにした白いスープ濃厚クリーミーでも塩っぱくないのこの味大好きです麺の茹で加減ちょうど良くて例えるなら豆乳鍋に近いかも満足!摩周駅ゴール!釧網本線釧路行の普通列車が来ました釧路駅に着いたらだいぶ暗くなってて...気温16℃でした涼しい!釧路釧路湿原摩周全部歩いたら35000歩、超えてた!ぽっぽ亭(北海道弟子屈町)
2024.08.07
コメント(2)
今朝は濃霧で24℃。最高29℃の予報です。いかがお過ごしですか?昨日は、最高26℃程度と比較的涼しい1日でした。夏まつりが終わり、街は静かになりました。今年の夏が過ぎてしまったかのような寂しい気持ちになりましたね。天気予報では、数日後には再び30℃越えしそうですけどね。長野から桃が届き、富良野からメロンが届き、ひなちゃん家はフルーツ王国になってます。香りも味も甘〜い桃をいただくと、幸せな気持ちになります。富良野メロンは、赤平の友人が送ってくれました。RAMEN JAPANという番組で、旭川の蜂屋のラーメン食べていたK君からです。メロンは、もう数日熟成させてみます。
2024.08.06
コメント(10)
北海道弟子屈(てしかが)町JR北海道ヘルシーウォーキング深い森と美しい水、釧路川・水郷公園・弟子屈ウォーク摩周は新コース摩周湖と屈斜路湖の玄関口ですが歩いては行けないからね❣️釧網本線摩周駅基本コース12kmでも...街から外れていくと熊さん怖いよショートコース5.5kmにしますね受付は摩周駅摩周湖は展望台から見たことあります霧に〜🎵抱かれて〜🎵静かに眠る〜🎵弟子屈まち歩きは初めてですまずは水郷公園行ってみよう釧路川の水をぐるっと巡らせてる公園みたい野鳥観察小屋水車小屋水に親しむ清らかな公園だね土手の向こうに橋がある?釧路川にかかる橋なんだろう橋‼️「なんだろう橋」地元の中学生が命名したそうですよ遠くから見ると...「いったいなんだろう?」と思わせるデザインだったから平成9年に完成建材はボンゴシという西アフリカ・カメルーン原産高耐久性の木材なんですってなんだろう橋から釧路川を望みますなんだろう橋渡り切ったら...休憩しよう!水郷公園(北海道弟子屈町)
2024.08.06
コメント(4)
今朝は霧で23℃。最高27℃の予報でヒンヤリ。いかがお過ごしでしたか?昨日8月4日は、岩手県久慈市の小袖海岸へ。北限の海女フェスティバルです。朝ドラあまちゃんのロケ地。今でも根強い人気で、関東、関西から観光客がたくさん来てました。海女の素潜り実演や、生ウニ販売など。会場内はあまちゃんのテーマ音楽がテンポよく流れていました。お祭りも楽しいですが、小袖海岸の美しい海岸線を眺めるのもいいですよ。シャトルバスの車窓が絶景です。お昼にバスで、久慈駅に戻りました。友人のMuさんが久慈に来ていて、合流。一緒にランチして、八戸線で八戸に戻りました。その後、ひなちゃんはちょこっと欲が出て、青い森鉄道で青森市へ。青森ねぶた祭りを観るつもりでした。青森駅には無事到着しましたが、豪雨トラブルでねぶたどころで無く、新幹線で急ぎ帰ってきた次第です。
2024.08.05
コメント(0)
北海道釧路市です釧路ウォークを13.5km歩き切って釧路駅ゴールくしろ湿原ノロッコ号で釧路湿原へ向かいます今年35周年なんですひなちゃんは自由席で行きます湿原が広がる車窓は進行方向左側がオススメ釧路湿原駅で下車この階段を上がって900m先の細岡展望台に向かいます車道に出ると細岡ビジターズラウンジヘルシーウォーキング釧路湿原コーススタンプ受付ですさらに少し登り細岡展望台へ細岡展望台=大観望26000ヘクタール日本最大の湿原釧路湿原180度パノラマビューです雄大な湿原に蛇行する釧路川手付かずの自然天然記念物タンチョウの生息地生物にとってはまさに楽園釧路湿原あたりは約6000年前までは地球は暖かく海でした3000年前から海水面が下がり湿原になった釧路湿原国立公園細岡展望台アクセス良いです絶景ファンなら一度は行くべし❣️
2024.08.05
コメント(4)
北海道釧路市JR北海道ヘルシーウォーキング釧路港エリアでランチにしましょうマリン・トポスくしろ=釧路市水産センター海鮮丼?隣が魚市場なんですよ期待できる!1階の釧ちゃん食堂地元客で混んでますさあどれにしようかなオススメの...ホタテいくら丼1500円見た目GOODです味もGOODですだけどどうしても釧路でないと食べられない魚というわけでも無かったよねひなちゃんのチョイスの問題ですさて...マリントポスは5階が展望室釧路港が一望釧路魚市場が隣接3階には水産資料展示室(入場無料)釧路の漁業の歴史が学べてちょっピリ水族館気分釧路港は2023年度水揚げ量で日本一なんです(北海道新聞より抜粋)32年ぶりの日本一銚子から奪還マイワシが豊漁だったようですマリン・トポスくしろ
2024.08.04
コメント(6)
北海道釧路市JR北海道ヘルシーウォーキング鳥取エリアから港方向へ歩きます新富士駅です新富士駅というと静岡県にある東海道新幹線の新富士駅...と思うでしょ?釧路市にある根室本線新富士駅1923年開業で今年で101年ですかつては...富士製紙の工場が近くにあってそれが駅の由来です東海道本線に富士駅があるので新富士駅と命名その後富士製紙は王子製紙に合併日本製紙に移管となった日本製紙釧路工場ところが...2021年に日本製紙釧路工場は紙・パルプ製造から撤退多数の従業員が配置転換となった地元の釧路では大変なショックでしたさて...新富士駅ですが駅舎はなく跨線橋だけがホームに通じますすぐ傍に人道跨線橋があり駅ホームの全景を眺められますホームの中に小さな待合所がある新富士駅は富士製紙工場由来の貨物主体の駅で開業100年以上経過東海道本線の富士駅と区別して「新」と付けられたが1988年開業の東海道新幹線の新富士駅よりずっと歴史があるなるほど...ガッテン❣️です新富士駅
2024.08.03
コメント(6)
北海道釧路市ですJR北海道ヘルシーウォーキング釧路に鳥取があります鳥取ドーム=釧路市コミュニティ体育館ですこの辺りは釧路市鳥取エリア鳥取西小学校がある鳥取北会館があるそして...鳥取神社がある釧路と鳥取県には深い関係があります資料がある鳥取百年館に入ってみます開基100年を記念し昭和59年に建てられました鳥取城をイメージしてるそうです廃藩置県を機に鳥取県の池田藩士たち513名が集団移住未踏の釧路開拓に入りましたそして鳥取村ができた鳥取神社は拠り所として明治24年に建立昭和24年に鳥取村は釧路市と合併現在は釧路市鳥取です鳥取県の祭りが伝統行事になってます移住者先祖の苦労をずっと偲んでいるんですね釧路と鳥取県の深い関係を知りました鳥取神社夏の御朱印参拝記念にいただきました❣️鳥取神社(北海道釧路市)
2024.08.02
コメント(4)
今朝は晴れ☀️22℃、最高28℃の予報です。いかがお過ごしでしたか?昨日は仕事から帰り、八戸三社大祭。近所の仲良し夫妻とおしゃべりしながら、しばし前夜祭を観ていました。八戸三社大祭は、山車が豪華絢爛❣️祭り屋台でロースカツ太巻とガパオライスをゲット。祭りの余韻を感じながら、夕食。テレビで、パリオリンピック男子バレー観てました。やっと勝ったね。夏祭りが来た❣️
2024.08.01
コメント(6)
北海道釧路市JR北海道ヘルシーウォーキング今回はワクワクの新コースです釧路駅から北へ西へ進みます雄別鉄道の線路跡くしろ記念公園釧路みなとを経由して釧路駅に戻る基本コース13.5kmです釧路の街はどんよりして気温16℃本州各地とは約20℃の温度差がある歩きやすくて汗がすぐ乾くよ雄別鉄道の跡は雄鉄線通雄別鉄道(ゆうべつてつどう)は、北海道釧路支庁管内釧路市の根室本線釧路駅から、同管内阿寒郡阿寒町(現・釧路市阿寒町)の雄別炭山駅までを結んでいた鉄道路線などを運営していた炭鉱鉄道会社。1923(大正12)年、釧路〜雄別炭山間44.1km開通。1970(昭和45)年、廃止。(Wikipediaより抜粋)雄別炭鉱から石炭を運ぶ鉄道だったんです新釧路川を渡ります途中から折れて廃線跡のサイクリングロードに入りくしろ記念公園へドームがあります釧路市郊外の運動公園ですね
2024.08.01
コメント(6)
全42件 (42件中 1-42件目)
1