緑色を愛する男のブログ

PR

プロフィール

緑色が好きな男

緑色が好きな男

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.12.31
XML
カテゴリ: ドライブ
以前、友人とレンタカーで1泊2日の旅行に行った際、
私のMacBookProの残バッテリーが10%を切ることがありました

事前に宿泊施設で充電しておけば良かったのですが、
すっかり忘れていましたw

たまにカーシェアやレンタカーで
トヨタのハイブリッド車だとコンセント付きの当たり車両がありますが、
確率的にコレはあまり当てにできないといったところですね…


これをきっかけに車の移動中でコンセントなしでMacBook充電できるようにしたいと思い
MacBookProが充電できるモバイルバッテリーの購入を検討しましたが…



  • 値段めっちゃ高い
  • 重量がかなり思い(500mlペッドボトルぐらい)
  • モバイルバッテリーとしては容量多いが、MacBookを充電するとすぐに残量なくなってしまう
ってことであまりメリットがなさそう

そこまで頻繁に旅行行くわけではないので、割に合わないなと悩んでいましたが…


そういえば、クルマ移動ならACソケットが電源取れるんじゃね?
と閃いて色々調べてみた結果、こちらを購入してみました!


実際に届いたものがこちら!



箱がシンプルで中に何が入ってるかイマイチ分からない感じですが、
裏面には確かに535 Car Chargerと書かれていますね!



箱の中身はこんな感じ
  1. 本体
  2. タイプC to タイプCケーブル
  3. 取説
の3つが入っていました



本体のサイズ感ですが、
ミンティアやBOSEイヤホンと並べるとこんな感じ


かなりコンパクトなサイズであることが分かります!


USBの差し込み口は
タイプAが1つ、タイプCが2口 となっています



さっそくMacBookProを充電してみます!
65Wを出力するにはタイプCを1口のみで接続する必要があります(上下どちらでもOK)


ACソケットに本商品を差し込むと水色に光ります!

付属のケーブルをMacBookProに接続します



充電が開始されました


充電を開始してから25分放置してみました
USB-Cポート単独の充電で61%→86%で+25%となりました



もちろん他の端末を充電しながらも可能です!
最大3つまで充電できます!


この時は、iPhone2台(写真撮影にしようした端末を含む)とMacBookProで充電しました


3つの充電ポートを利用すると、MacBookProの充電出力は67W→45Wに出力が下がります

1時間充電して30%程度バッテリー容量増えました
他端末充電しながらでも十分なパワーだと思います

このコンパクトさで車のACソケットさえあれば、
MacBookProが充電できるのは非常に便利だと思いました

気になる方はぜひ!
では、また🖐️





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.12.31 18:51:51
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: