北国の遊び方 ~北海道の釣りブログ~

北国の遊び方 ~北海道の釣りブログ~

PR

Profile

氷河Ω

氷河Ω

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

カテゴリ未分類

(0)

楽天情報

(46)

釣り道具

(140)

小ネタ

(172)

トラウト

(258)

車中泊・車

(36)

ゴムボート

(25)

ブリ

(18)

マグロ

(84)

イカ

(13)

ロック

(22)

小物釣り

(40)

料理

(19)

(2)

Calendar

2022.04.22
XML
カテゴリ: トラウト
少し風が強い予報でしたが、この向きならギリ大丈夫か?
という事で日本海にサクラマスを狙いに行って来ました。

【2022】日本海サクラマス釣り。新規開拓編。

新規開拓の旅

前のりして、イカ釣りでもしようかな?と思ったのですが、思いのほか風が強くて断念しました。


色々考えてポンイトAスタートです。





最高の波じゃないですか!!!


思いっきり離岸流が出ているところに入りました。


ジグでも巻き抵抗が結構かかるポイントですが、私はいつも離岸流の流心を少し外すようなところに投げて巻くようにしてます。


開始3投でピンっと弾くようなアタリ。


ホッケかチビアメだろうか。


とても波が良かったので気にすることなくモクモクとキャストを重ねましたがまるっきりアタリなし!!!


こんな日は新規開拓だ!!ってことで移動。



前から2回ほど下見をしていたのですが、色々準備が必要な場所でドキドキしたけどアタックしてきました。


遠くから見ていた時はこの磯で釣りできそうな感じで、磯の数十メートル先でサクラがパーン!!

とハネているのが見える!!!






これは!!(^▽^)/


と、近づいてみると3分に一回ぐらい来る波が非常にキツイ(;´∀`)
こりゃ100回に一回、1000回に一回級の波が来たら命はないなと思ったので


20代ならサラっとやっていたと思いますが、アラフォーになると家族の顔が目に浮かびますね。


別にサクラマス釣りなんて命かけてやるようなものでもないので、キッパリ撤収!!!






こんな時ガツガツした釣りをしない性格で本当によかったと思います(笑)


頑張って見つけたポイントですが、少し波が落ちるとても良いポイントになりそうです。




さて、来た道を戻って最初のポイントに帰って来ました。





前々回はこれで65センチ3.9キロを釣り上げたので期待大ですが、





甘くなかったです(笑)


2連勝のあとの2連敗でした~。


それにしてもですね、





去年購入したマズメのスパイクシューズのグリップ力は凄いですね。

磯で全く滑る気がしません。ガッチリ磯に喰いつきます。

トルゥットゥルの、ノリが付いたテトラポットで去年は使用しましたが、フェルトウェダーだと滑るところもこれだと立てました。

また、フェルトのように水が浸み込みませんので、足取りも軽く、法面なんかでもグリップします。
ピンはタングステンを使用していて、私みたいなガツガツした釣りをしない人ならピンはほとんど減らないですね。



販売が始まると例年すぐに売り切れてしまうのですが、楽天でまだありましたよ。多分これもすぐなくなります。
↓↓↓




メーカーホームページを見ると完売した場合、次の入荷は毎年の事なんですが秋だそうです。




で、一番大きいサイズで3Lの28センチですが結構タイトです。
普段27.5の靴を履く私が使用するとメチャメチャキツイです。

ウェットウェーディング用のソックスを履くとちょうど良いサイズなのですが、ストッキングウェダーを(私はアングラーズデザイン)履くとギッチギチでしんどいっす(^^;

それでも少し履きなれると楽になりました。

もう、1サイズ大きい物がでると嬉しいですね。


さて、私は5月にサクラマス釣りを殆どしませんのでそろそろ終盤戦です。

ヒラメ釣りの準備もしないとですね!

まとめ

最近あまり釣れてないとは聞いていましたが、ハイシーズンにやってしまいました2連敗。
もう少し波が落ちると勝率100%のポイントに入れるんですけどね(笑)
次こそはがんばります!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.04.22 17:46:11


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: