全8件 (8件中 1-8件目)
1
クリスマスタペのキルティングが終わりました。タペストリーを作る時、トップ、キルト芯、裏布の三層でしつけをかけて、私は基本ハンドでキルティングしています。しつけをかける(ベースティング)時、トップよりキルト芯、裏布は少し大きめにカットしておきます。そのため、パイピング仕上げをする前に、トップに大きさを揃えてカットすることになります。キルティングをすると、全体の歪みなどが気になる時は最終的に綺麗な形になるように出来上がりのラインを描き直すことがあります。それを防ぐためには、キルティングする時にあまり糸を引きすぎないようにしています。そうすることで、キルトラインも綺麗に見えます。形を整え余分なキルト芯や裏布を切りますがその前に私はひと手間かけています。カットする前に、このように端を縫っています。こうするとハサミを入れた時、ずれることなく綺麗に切り揃えられます。パイピングの幅が7〜8ミリくらいなので縫い糸は切る必要がなくこのまま仕上げられます。キルティングはこんな感じで入れました。ボーダー部分はキルティングの目を細かめに真面目に刺してみました。リハビリを兼ねて(^-^)このタペに使ったキルト芯はドミット(糸が渡っているもの)ではないのでふわふわしてリハビリにはもってこいでした!なんとなく、カンが戻ってきたかな〜。どんどん目が見えづらくなってきているのでしばらく使ってなかったこれも使いました。らくらく糸通し デスクスレダー(イエロー クロバー) | パッチワーク用具 パッチワーク キルト 斉藤謠子 手芸用品 裁縫 パッチワーク道具 材料 ハンドメイド 手芸 手作り 洋裁 ソーイング クロバー Clover 10-517 初心者 かんたん 簡単 #おうち時間 #ステイホームパッチワーク NEW デスクスレダー【ピンク】糸通しゆっくりとレバーを下げると良いですよ(*´꒳`*)さて、今日はこれから周りをカットしてパイピングの生地を決めようと思います。ここまで来れば完成まであと一息。どうしても午前中はなかなかよしやるぞー!っていう気持ちにならなくて(⌒-⌒; )午後からゆるゆる始めるということが増えてきました。あまり自分を追い込まないようにしながらこらからも楽しんで行けたら良いなぁと思います。寒くなってきて、キルティングがしやすい季節になりました。皆さんも作品作りを楽しんでくださいね!最後までお読みいただき、ありがとうございます。ブログ村のランキングに参加しています。応援クリック!よろしくお願いいたします(*´꒳`*)にほんブログ村にほんブログ村
2022.10.18
コメント(0)
現在、私なりの解釈でオリジナルのデザインを考案し、制作しているモラ風アートキルト。先日の日記で、作品のを周りに留め付けて行くための図案を考えているというようなことをお話ししました。そのヒントになった作品があります。生徒さんのお友達が制作されていた作品で、多分中山先生のキットではないか?と思われるものです。この上にワッペンをアップリケして完成となるそうです。ワッペンの形は鳥でした。私の作品のボーダー部分は、周りに別に作った小さなものをアップリケしようと前から考えていたことですが、それらもモラ風なものにするというのをこの作品がヒントになりました。こちらは別の作品の方ですが、デザインがとっても可愛らしいですよね。これをどんな風に形にするか相談中です。生徒さんがお友達にバトンタッチして続きを制作されています。私は今回の作品を制作するにあたり、モラのイメージだけで進めて来ました。モラの伝統的な色や形の意味を勉強したわけではないので、モラ風ということですね。しかも、基本を知った上でというわけではないのです。パッチワーク講師の資格取得の時に制作したモラ。その時は課題として一つ作品を作ってみた。程度のものでした。いま、改めてモラについて知りたくなりました。パナマの民族手芸モラこちらのサイトでいろんな記事を読ませていただき、ぼんやりと見えて来たものがありました。モラの色や形が持つ意味があるということ。ハワイアンキルトも同じですよね。歴史を知る、基本を学ぶということは制作していく上で必要なことですね〜〜。色んなことにチャレンジしてみたいので、深く深く一つの手法を掘り下げて研究するということまでは時間的に難しいですが、一つの作品を作り上げるために学ぶことはとても楽しいことだと思います。そして、学べたことを私なりにイノベーションし、生徒さんに伝えていけたらいいなぁと思っています。そう行った意味でも、今回、生徒さんに、モラの作品づくりのご相談を受けたことは、一つの良いきっかけとなりました!!ありがとうございます〜〜o(^▽^)o●生徒さん募集のお知らせ●☆ フリーコース、資格取得コースのレッスンをご希望される生徒さんを募集しています!水曜〜金曜でお申し込み受付中です。(火曜日クラスは締め切らせていただきました!)1dayレッスンや体験レッスンの方のみ火曜日もOKです。ご希望日はご相談となります。お問い合わせはお問い合わせフォーム↑このメールマークをクリックしてくださいねブログ村のランキングに参加しています。皆さんの応援ポチッ☆ が励みになっています新しい1日に感謝☆ありがとう
2018.03.23
コメント(0)
今日はレッスンがお休みになったので、制作がだいぶ進みました。今週は2回目の制作日。滅多にない事です!!いま制作中の作品では、4枚のピースの縫い代を風車のように一方方向に倒しています。このブログでよく読まれている記事で、基本の四角つなぎを説明しているものがあります。パッチワークの基礎 ☆ 四角繋ぎ(印止まり)Vol.2 縫い代の倒し方昨年のこと。この方法に似ていますが、もっと楽にできることに気がつきました。次回、画像付きで説明したいと思います。すでに同じ方法で縫っている方もいらっしゃるかも?《日記が更新できましたので追記しておきます》わたし流の縫い代をぐるっと倒す縫い方こちらです。どうぞご覧ください!●生徒さん募集のお知らせ●☆ 2018年1月以降フリーコース、資格取得コースのレッスン開始ご希望される生徒さんを募集しています!その他、パッチワーククリニックや1dayレッスン、また、体験レッスンご希望の方など、お問い合わせはお問い合わせフォーム↑このメールマークをクリックしてくださいねブログ村のランキングに参加しています。皆さんの応援ポチッ☆ が励みになっています新しい1日に感謝☆ありがとう
2018.01.25
コメント(0)
いま、私の生徒さんでテキストコースの講師科の勉強をされてる方がお一人いらっしゃいます。講師科になると、基本を踏まえた上での応用力やデザイン力、その他たくさんの技術などが必要になります。自分も一度は先生に一通り教わり、それを踏まえて指導にあたっているのですが、時には上手く伝えられなかったり、迷ったりすることもあります。大事だと思うところや、自分が苦労したところは、レッスンを受けた時にノートにメモしたりしていても、一度きりだと思い出すのに時間がかかったり、伝え忘れることもあります。先日も、私の恩師に助言を求めました。長年指導されてる先生なので、さすがにわかりやすくコツを教えていただけました。言われると、アァそうだった!と、思い出せたり、納得したり。常に指導を続けていれば、たくさんの生徒さんから指導のコツも学べるのだなぁと納得した日でした。正確に製図をするのは難しいですね。小数点以下二桁をどうやって正確に印付けするか。定規の使い方も大切です。こちらはボーダー部分のキルトラインを実物大で描いていただいているところです。キルトラインも均等に正確に写すことも必要ですね。縫う前にもたくさんの行程で神経を使います。一つ一つに気を遣い、大切に作り上げた作品は、一生モノ。作品に向かう真摯な気持ちも、生徒さんからいつも教わっています。教えることは教わること。これからも生徒さんに教えられながら、そして、恩師に時には助言を仰ぎながら、指導員として成長していけたらと思っています。 一緒に楽しくパッチワークしませんか? 船橋市内でお教室を開いています!パッチワークスクールY*styleまだまだ生徒さん募集中!レッスン内容はこちらスクールへのお問い合わせはメールフォーム↑このメールマークをクリックしてくださいねブログ村のランキングに参加しています皆さんの応援ポチッ☆ が励みになっています1日1回よろしくお願いします☆心をひとつに頑張ろう日本
2017.01.11
コメント(0)
このところ、漏れなく一週間に一度は来るだるだる日。平日、疲れすぎてしまうのでしょうか?昼間ぐっすりねむれたので、今日はこれからがんばりまーす!昨日のレッスンではTuruさんとKameさんとEbiちゃんが一堂に会する!というなかなかに素敵な日でした。この3名が集まる日は、辛口トークでお腹が痛くなるほど笑えてストレスもどこへやらという日になります。生徒さんの作品にそれぞれの色味があるのはその人が内面に持っている色味が出るんだろうなぁとニッコリしてしまいます。昨日の提出作品は、Ebiちゃんの高等科のパターン一枚。写真撮り忘れです!鮮やかな黄色の無地をメインにした元気の出るようなパターンに仕上がっていました。その後、ここで説明済みの次のパターンをピースカット。バティックでパターンを制作しているEbiちゃん。目が詰まってる気味の生地なので多少縫いづらいのではと思うのですが何しろ色味が美しい。目が覚めるようなサンプラーが完成しそうです。楽しみです。今後も一枚一枚、楽しんで作ってね♪( ´▽`)Turuさんは月1レッスンの生徒さんなのでゆっくり着実に作品作りされてます。今は楕円のソーイングバニティを製作中。昨日は刺繍のお手伝いをちょこっとしてフタ部分が完成。ここの周りに紫のむら染め生地が入りました。フレンチナッツが苦手という彼女。昨日はたくさん練習しましたよ〜〜(≧∇≦)苦手意識、なくなると良いですね!そして本体部分はボータイのパターンを繋げていますよ。ベースの紫に、お上品なボータイがスクラップで並んでいます。宿題たくさん出しちゃいましたよ(^o^)来月のレッスンまでに頑張ってきてくださいね。そして、Kameさんは、製作中のハワイアンのオーディオカバーがあともう少しで完成!というところまできました。そうそう、彼女は前回、コースターを制作されてのでした!!ふんわり可愛いお花柄の一枚とカチッとしたチェックやストライプをミックスした雰囲気の全く違う二枚です。お花の方は、柄の出し方に彼女のこだわりが見られます。とても丁寧に作品作りされるKameさんなのです。そして、昨日は、冬のキルト2016の図案をお渡ししました。配色を宿題にしましたよ〜〜。これから、作りたいとおっしゃる生徒さんに今年も冬のキルトを制作していただきまーす。私は、パターンを袋物展の作品に入れる予定です。明日はワークショップです。終わったあとのお楽しみも控えております!(今日はそのための休養日だったのかも?)さて、これから始動です〜〜(*^◯^*)ちいさなものづくり講座 11月はクリスマスツリーのミニフレームです!☆1日目 11月20日(日曜日) ツリーのミニフレームお申し込みはこちらから☆2日目 11月28日(月曜日) ツリーのミニフレーム お申し込みはこちらから 開催場所はギャラリーヘイロクさん船橋市内の素敵なギャラリーさんのスペースをお借りしています。定員はそれぞれ5名様です。お申し込み、お待ちしていまーす!ブログ村のランキングに参加しています皆さんの応援ポチッ☆ が励みになっています1日1回よろしくお願いします☆心をひとつに頑張ろう日本
2016.10.15
コメント(0)
生徒さんで、特に初心者さんに多いのですがキルティングの目がなかなか揃わない目が細かく刺せないと、気にされる方がいらっしゃいます。そして、『先生の作品はミシンのように綺麗。』そんな風に褒めてくださることもあります。嬉しい反面、少し複雑な気持ちになるのです。ミシンのようなのかぁ、機械的ということだよなぁ。これは、私のただの変な拘りなのですが生徒さんたちには、目が粗くても、揃っていれば良いですよ。と、伝えてきました。その言葉の奥底には温かみ、人間味のある作品であれば良いのですよ(^o^)という意味を込めているつもりです。作品を作る上で、美しい仕上がり細かく、完璧に目を揃えることを目標にされている方も多いでしょう。それは素晴らしいことです!もちろん、ご自分の納得がいくように制作していただければ良いのです♪( ´▽`)そして、年月を重ねるうちに確実にその腕がみなさん上がってきます。そんな皆さんの作品を毎日拝見できることにも私は喜びを感じています。私も、もちろん美しい仕上がりを常に心に留めて制作しています。日常的に生徒さんたちにも〇〇のようにすれば美しく仕上がりますよ〜!と、コツをお伝えしています。そんな中でも、とても難しいのですが、昔から、手作りの温かみ。心が見える作品。そんなものに、私自身、ずっと憧れています。もちろん完璧に美しい作品イコール心を動かされない機械的な作品。ということではないです。もしかしたら、ハンドが好きな私の『ミシン』という言葉への偏見なのかも?今は、ミシンでもハンドのような風合いで縫うことも可能な時代なので私の言葉へのこだわりはもはや無意味なのでしょう。そして、ミシンキルトならではの美しいラインを生み出すまさに職人と言えるテクニックをお持ちの皆さんを心から尊敬しています♪( ´▽`)私の中では、ハンドの作品とミシンの作品は全く別のジャンルの作品という認識なのです。先日、ある生徒さんがかぼちゃの敷物のサンプルをご覧になって『先生、ちょっと目が粗くなりましたか?』と、仰ったのです。私は、目が見えづらくなってきてますからね〜(≧∇≦)と言いながら、ちょっと嬉しかったんですね。その言葉は、私にとって『先生の作品はミシンで縫ったみたいに綺麗!』と言われるよりずっとずっと褒め言葉に感じてしまうのです。こんな変な私ですがどうぞこれからもよろしくお願いします(*^◯^*) 一緒に楽しくパッチワークしませんか? 船橋市内でお教室を開いています!パッチワークスクールY*styleまだまだ生徒さん募集中!レッスン内容はこちらスクールへのお問い合わせは↑このメールマークをクリックしてくださいねブログ村のランキングに参加しています皆さんの応援ポチッ☆ が励みになっています1日1回よろしくお願いします☆心をひとつに頑張ろう日本
2016.10.06
コメント(0)
今日は、昔話をします。パッチワーク歴24年ほどの私ですが始めてお教室に通い出したのが娘がまだ2歳くらいの頃でした。今から19年ほど前の話です。最初の6年間ほどは、気が向いたときに自分で自由に製作していました。ある時、ちゃんとお教室に通ってみたい!と、思うようになったんです。私にとって最初の先生は斉藤謠子さんの生地を主に使われていました。たまたまなのですが、斉藤先生のお弟子さん的なお教室だったのだと思います。斉藤謠子さんという名前さえ知らなかった時代です(^o^)そのお教室で出会った生地が私にとって、宝物のように魅力的なものになっていきました。最初にキルトパーティーに行った時の感動は、忘れることができません。小さなスペースには溢れんばかりの憧れの生地がいっぱい!!温かい空間でした。スタッフさんも、そこにあるすべてのものが。素敵でした〜〜。嬉しくて嬉しくて、数年は通いつめてました(^o^)最初のお教室に通っていた頃先生にご指導いただいて製作したミニキルト。斉藤先生のデザインです。キルティングの針目の細かさ!!この時代は細かくさせば良いと勝手に思い込んでいました(^o^)自分でもびっくりです!(笑)この作品を製作する時、先生が好きな生地を選んでいいわよ。と言ってくださって先生のお手持ちの生地を選ばせていただいて自分で配色してみました。この時の楽しさが忘れられず今、私のお教室では、ご希望される方にはお教室の生地をチョイスしていただいています。先生のおかげで、今の私がいる。ということですね。出会いに感謝です。私も、温かい関係を築いていけて、生徒さんたちの記憶にわずかでも残るような指導員でありたい。そう思っています。指導員という役柄ではありますが生徒さんたちの気持ちに添える『人』でありたいと、思っているのです。みなさん、これからも、どうぞよろしくお願いします(^_−)−☆ 一緒に楽しくパッチワークしませんか? 船橋市内でお教室を開いています!パッチワークスクールY*styleまだまだ生徒さん募集中!レッスン内容はこちらスクールへのお問い合わせは↑このメールマークをクリックしてくださいねブログ村のランキングに参加しています皆さんの応援ポチッ☆ が励みになっています1日1回よろしくお願いします☆心をひとつに頑張ろう日本
2016.09.22
コメント(0)
パッチワーク指導員のつぶやき なんていう大仰なカテゴリーを追加したものの 一度もつぶやくことなく 半年くらいが過ぎました( ^ω^ ) 徒然に語っていきますので なにかピンとくるものがあったら コメントいただけると嬉しいです! レッスンが終わり、1日を振り返りながら まったりコーヒーを飲み お気に入りの曲を聞きながら過ごす この時間が最高に幸せです。 今から5年前に パッチワーク指導員の資格を取得しました。 最初は力不足だったと思います。 当時に比べると、生徒さんたちのおかげで 少しは指導力がUPしたでしょうか。 それはきっと生徒さんたちが評価してくださいますよね♪ 日々、気づきが多く、失敗から学ぶことも多いです。 失敗とは生徒さんたちの作品のことではなく 私の指導法です(^_-) 生徒さんたち一人一人の個性を 少しでも生かせる指導ができているか。 まずはそこからだと思っています。 基本を伝えながら、それを超えるものを見つけて 伝えていきたいと思っています。 最近、特に気をつけているのは 配色時に、生徒さんたちの意見をよく聞いて 納得のいくチョイスを促すこと。 とても難しいです。 それでも、これがうまくいくと 生徒さんたちのやる気もUPするのではと思うのです。 今までは、なぜこちらが良いかということまで 伝えずにいたことが多かったような気がするので、 そこを特に気をつけようと心がけるようになりました。 そんな風にレッスンを続けながら 私自身が学んでいる毎日です。 みなさん、いつも有難うございます!
2015.11.17
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1