うずらの卵

2007.06.17
XML
カテゴリ: 登山記録

houraikyo.jpg
練習した蓬莱峡の岩です(^^)
(1番やさしそうな真ん中よりちょっと右あたりを登りました~)

昨日、真夏かと錯覚しそうな暑さの中、
クライミング実習の1回目に参加してきました。
場所は六甲の蓬莱峡。(アイゼンの練習で1度行ったなぁ)
練習中、毛虫がたくさんいて背中についてないか気になって、気になって~(^^;

講座は、初心者と経験者と分かれて行われました。
もちろん!私は初心者コースです。

午前中は、ロープワークと低いところでトラバースの練習。
途中で滑って落ちちゃいました~。
でも、50cmぐらいの高さのところでしたので全然平気です。

午後からは、実際に岩登りを体験。
バリバリ確保してもらって安全な状態だったのですが、
それでも高さにビビリ、途中下を見れないありさまです(^^;
2回登りましたが、1回目は登山靴で。
足下が不安定でしたが、なんとか上まで登れました。

2回目はクライミングシューズを借りて。
1回目よりちょっと余裕が出てきたこともありますが、明らかに登りやすかったです。

下りは、ATCを使って、懸垂下降を体験。
右手を離したら落ちると言われ、必死でロープをつかんでいたせいか只今筋肉痛(^^;

練習が終わったあとは、宝塚で餃子とビールでカンパイ☆
最高においしかったです。

クライミング実習の報告は以上です!
クライミング中の写真がないので~道具の話でも(笑)

実は、失敗をしました。
スリングを手作りして持っていったのですが(テープのやつは高いから)
細引きロープ、6mmだと信じて買いましたが、みんなのと比べて明らかに太い。
今日、山道具屋に行って確認したら、7mmのロープだったことが判明(゚◇゚)~ガーン

で、1mmくらいの差なのになんでダメなの~?ってことですが、
rope-work01.jpg

結び目を見ると、明らかに大きさが違います。
(赤が7mm、黄が6mmのロープ)
※ダブルフィッシャーマン結び
rope-work02.jpg

※プルージック結び
ダンゴの部分を手で動かすと、
上へ下へとスライドしますが、
滑落するとダンゴの部分が支点になり、
しっかり止まるという仕掛け。
不思議です~。
本番では※ バッチマン結び らしいけど。

しかしですね~。
かけるロープ(7mm)が太いせいで、下にぐいっと引っ張ると止まるはずが、、
あれ~?(^^;スライドしちゃいます。

でも、ダンゴの部分をきちんと整えて、ロープが重ならないようにすれば、
きちんとブレーキがかかることがわかりました。
それだと、両手を使わないと絶対にできないし時間がかかります。
本番では片手は岩をつかみ、もう片方の手でロープを結びます。
要するにコレ使えません(T_T)

で、今日山道具屋で、新たに6mmロープを買ってきて早速スリング作ってやってみました。
rope-work03.jpg

簡単に片手で結べて、
引っ張るとちゃんとブレーキかかってます。
ひとつ、おりこうになりました。
そして不安要素がひとつ減りました(^。^;)

さて、下降時にかかせないのが革の手袋。
高くて買えません!!
ホームセンターで売ってるので代用できると教えていただいたので、
豚革製の安い手袋を近所のコー○ンで購入。
使ってみましたが、摩擦もほどよく滑りすぎずなかなかよい感じ(^^)
ダメになればまた買えばいいし。(500円台ですし)
climbinggloves.jpg

何度も着脱するので、ゴムひもを自分でつけます。
使わないときは腰のカラビナにひっかけておくと、
落とす心配がないそうです。
ということで早速やりました(^^)


今日山道具屋へは、ロープだけをわざわざ買いに行ったわけではありません。
本当の目的は、、、、

climingshoes.jpg
ジャーン!買っちゃいました(^^)
マイ・クライミングシューズです!

まだ、怖くて~怖くて、実際のところ楽しいとか感じる余裕はないけれど、
もっとうまくなりたい!!
そう思いました。

2週間後にまた岩登りの実習があります。
きちんと復習して習ったこと忘れないようにしなくっちゃ♪
※8の字結び、マスト結び などなどのロープワークの課題もマスターしないとね。

がんばりますp(^^)q





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.06.18 00:06:41
コメント(26) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: