La Casa Italiana ~我が家ができるまで~

La Casa Italiana ~我が家ができるまで~

PR

Profile

ダヴィンチ(Casa Italiana)

ダヴィンチ(Casa Italiana)

Free Space



























Favorite Blog

こうなったら、交換… New! Home Madeさん

短足マンチカン+MIX … キャトきちさん
わたしの日記 ショパン0513さん
おうちたてました *tomuko*さん
Jun 23, 2011
XML
カテゴリ: 設備
6月23日(木)

【エアコンのない夏】
今日も暑い。街はすっかり夏景色だ。
家に帰ったら、エアコンのコンプレッサーが働いていない。暖かい風だけが流れでてくる。晩御飯に『 きのした風鍋 』を食べたが、普段より食欲がない。おそろしい夏が近づいてくる。

【新居のエアコンは何を選ぼう?】
新居のエアコン選びをして、せめてもの涼をとる。メインのリビングと主寝室のエアコンには、アレルギーの妻のリクエストで空気清浄機能がついている機種が必須だ。
シャープのプラズマクラスターか、パナソニックのナノイーが自動的に候補にあがる。プラズマクラスターの方が空気清浄効果が優れていると理解しているが、パナソニックの機種の方がデザイン性が優れている。
最近のエアコンで便利なのは、フィルターを自動に掃除してくれる「お掃除ロボット機能」だ。フィルター掃除は面倒なので、できるなら、その機能がついているものを選びたい。
今の段階では、「パナソニックのHXシリーズ」ナノイー機能、お掃除ロボット機能付きが最も適していると判断した。ただし、価格は、6畳サイズを選んでも15万円程度する。基本機能のみのものと比較すると10万円程度高い。空気清浄機を別置きする事を考えたら、この値差もやむをえないか?それにしても高いな~。今年の夏をエアコンなしで我慢するので、それくらいの贅沢は許されるだろう。
まだ、エアコンの取り付けには6ヵ月程時間があるので、じっくりいろいろな機種を選ぼう。この夏をしのぎきれればの話だか…。

【ティアラは、2位に】
皆様の強力なプッシュのおかげで、猫のティアラが、フォトコンテスト2位のランクアップしました。今後とも応援よろしくお願いします。


 ↓

http://www.aixia.jp/gokuraku/2012/detail.cgi?mid=1011

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ

ブログランキングに参加しています。
1日1クリックで1票入ります。
素敵な家が建つように、応援よろしくお願いします☆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 23, 2011 08:52:47 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: