全116件 (116件中 1-50件目)
9月17日(土)【無事上棟を迎える】実際は、9月15日に棟上げを迎えていたが、施工会社との打ち合わせも含め、簡素な上棟式のようなモノを執り行った。棟上げを行ったが、未だあまり、我が家ができつつあるという実感がわかない。やはり、壁がないと家という感じがしないのであろうか?ゲートをくぐり、地下1階の玄関から入場し、地下1階の玄関、部屋、バスルームを、コンセント、スイッチの位置を確認しながら見て回る。地下1階では、配電盤の設置場所が変更になり、クローゼットの中になる。若干ながらせまくなるが、仕方がない。また、エアコンの室外機の場所が自転車置き場になっていたため、それを駐車場外へ移動。水道栓の場所も奥寄りに変更した。≪地下RC部分 客間になる予定≫それから、階段が未だないため、ハシゴにて1階のリビングへ。1階リビングは木造のため、壁がまだ吹き抜けで、また天井も高く、広く見える。1階も照明の場所、コンセントの場所を確認。1階では、ダイニングの照明の位置を若干変更、電話のコンセントの位置を高い場所に変更。さらに、キッチンのスイッチの位置をキッチン側に追加で設ける事にした。ハシゴにて2階へ。2階からは景色がまた違う。下を見るとかなり高い。2階でも同様に、各部屋の照明の位置、コンセント、スイッチの位置を確認した。3階子供部屋のエアコンの電源の位置及び、ルーフバルコニーへ上がる階段の照明、ルーバルの照明が変更になる可能性が高い。【上棟式的な…】電源関係の確認作業終了後、簡易上棟式を行う。大工の棟梁とともに、酒、米、塩を1階四隅にまき、地鎮祭のお札を納めて終了。5分とかからない、簡単なモノだった。【1階バルコニーについて】1階にグレーチングバルコニーを作る予定だが、グレーチングに関しては、請求書上レッドシダーで覆う形で見積られていたが、劣化しにくい樹脂性のモノへの変更を依頼。施工会社の方が説明不足に対する配慮を示してくれたため、約20万円程値段を下げてくれるそうだ。【その他の変更点】駐車場の外壁を若干高めに変更、隣家の外壁より若干高めに設定した。朝10時30分から約2時間程かかったが、有意義な一日だった。↑ブログランキングに参加しています。1日1クリックで1票入ります。素敵な家が建つように、応援よろしくお願いします☆
Sep 17, 2011
コメント(2)
9月6日(火)【着工から50日経過、第6回週報来る】7月12日の着工からおよそ50日が過ぎた。先週台風が到来し、地下RC部のコンクリート打設の遅れが心配されたが、施工会社の担当者によれば、大きな遅れもなく作業は進行しているようだ。一安心。≪地下RC天井の配筋≫本日は、RC天井部に敷き詰められたコンクリート上にレベラーという床を平らにする調整剤を流しこむ作業を行っていたようだ。明日からは、RC部の型枠を解体する作業に移り、9月15日の木曜日にはいよいよ上棟が予定されている。【これからの100日間】この50日間でほぼ地下1階のRC部分のベースが完成。来週には棟上げが行われ、残りのおよそ、100日間で、家の肉付けとデコレーションを行い、完成を目指す。ここまで来ても、まだ家が完成するという実感がわかない。こんなモノだろうか?これまで提示されてきたものは絵のイメージだけであり、立体として現実にどのように家が形作られていくのか想像がつきにくい。ただし、これからの100日間は一歩一歩、イメージが現実になっていく姿を目にしていく事になる。それが、感動を生むのか、ガッカリさせれらるのかはわからないが、何れにしろ楽しみである。とりあえずは、今後も工事が遅滞なく進む事を今は願うだけである。↑ブログランキングに参加しています。1日1クリックで1票入ります。素敵な家が建つように、応援よろしくお願いします☆
Sep 6, 2011
コメント(0)
8月30日(火)【第5回週報】第5回週報が届いた。地下の壁配筋、返し壁設置が終わり、スラブ上げから、スラブ配筋が行われた。写真を見ると、地下1階と1階を隔てる床部分の配筋(スラブ配筋)がきれいに組まれ、コンクリートを打設するベースがほぼ出来上がったように見える。本来、今週木曜日に地下RC部全体のコンクリート打設が予定されていたが、東京に台風が来る可能性が高いため、どうやら土曜日に延期になりそうだ。2日間程の遅れになるが、9月15日の上棟には変更がなさそうだ。9月は雨や台風で、作業が遅れるリスクが生じる可能性があり、引き続き注視が必要だ。【追加減額変更内容確認書届く】前回報告した約24万円の追加請求に対し、減額提案をしたが、結果として、約▲15万円の減額となる確認書が届いた。前回請求内容から約40万円の減額となる。ポストを施主支給にするとか、バルコニーのデッキタイルを自分で購入、設置に切り替えたのが主因であるが、棚板の請求が二重に入っていたり(▲2万円)など、明らかに請求ミスと考えられるものもあり、請求内容は一項目ずつ入念にチェックする事をオススメする。依然として、請求内容に減額余地があるため、バルコニーの根太設置に関する工事内容の変更や、シューズ収納の工事内容の一部変更を依頼した。もう数万円は減額になるように話を詰めていきたい。↑ブログランキングに参加しています。1日1クリックで1票入ります。素敵な家が建つように、応援よろしくお願いします☆
Aug 30, 2011
コメント(0)
8月29日(月)【サンワ・カンパニー訪問】本日から3日間夏休みを取得。初日は、表参道にある「サンワカンパニー」のショールームを訪れた。サンワは、デザイン性に優れた床材や、水回り関連の商材を、比較的割安に提供している。2階のバルコニーに敷くウッドデッキが施工会社でつけてもらうと、30万円程度かかるため、がんばって自分達で探してみようと思い立った。昼食を表参道の中華「ふーみん」で済ませた。そこから、徒歩で根津美術館のそばにある、ショールームに向かった。ショールームはビルの地下にあり、少し分かりづらかったが、中は、広々していて、とても見やすい。水回り商材が左側に、タイル系商材が右側に並んでいる。ひとまわりしてから、今回のターゲットである、ウッドデッキのコーナーを訪れた。ウッドデッキは大きく、木材で作られているものと、樹脂のモノがあり、我々は手入れが楽な樹脂タイルを探した。様々な展示があったが、白い基調の外観にマッチしそうな、ウッディーグレーの樹脂タイルを見つけた。30センチ×30センチ/枚で、780円。価格も手頃だ。我が家のバルコニーの大きさからすると、80枚程度は必要になるが、それでも、7~8万円のコストですむ。自分で取り付けれれば、22~23万円はコストダウンになる。とりあえず、サンプルをいただき、その商品が設置可能かどうか、施工会社の担当者にメールした。自分でつけられるか少し不安はあるが、20万円のためだったら、一日つぶしててでもがんばりたいと思う。↑ブログランキングに参加しています。1日1クリックで1票入ります。素敵な家が建つように、応援よろしくお願いします☆
Aug 29, 2011
コメント(0)
8月28日(日)【サプライズ続きのA-nation】昨日は、「A-nation」を見てきた。「X-Japan」のシークレット・ライブあり、「東方神起」が「あゆ」に代わってトリを取ったりと、サプライズ続きのイベントで、ほぼ一日楽しめた。くわしくはこちらとこちら【工事現場見学-地下が木材で囲われた!】本日、夕方から工事現場の見学に行った。日曜日なので現場も休日だ。工事工程表によると、先週は、返し壁、スラブ上げ、スラブ配筋とあったが、実際どのような作業が行われるのか、字面からは想像が難しかった。夕暮れの工事現場には人通りがほとんどなかった。我々は、一週間ぶりに現場を見て、唖然とした。「わっ、地下1階が木材で囲まれている!」≪ガレージ側≫≪玄関側≫先週は、鉄筋がむき出しで壁や部屋の境を覆っていたのに対し、本日は、その鉄筋が木枠で囲われて、もはや、奥の方は見えない。鉄筋を木枠で挟みこむように覆い、そこにコンクリートを流しこんでいくのであろう。先週、数日雨が降ったので、工事の遅れが心配されたが、おそらくは順調に進んでいるようだ。スラブ上げも終わり、スラブ配筋に入っていると見られるが、どの角度からも、地下一階の天井の状態を確認する事ができない。こちらは、次の週報を待って確認する事とする。今週は、いよいよ、地下一階壁と天井部分のコンクリート打ちが予定されている。東京に台風が接近しているようなので、今週も天気の心配をしなければならない。「上棟」は間近だ。↑ブログランキングに参加しています。1日1クリックで1票入ります。素敵な家が建つように、応援よろしくお願いします☆
Aug 28, 2011
コメント(0)
8月26日(金)8月もあっという間に終わろうとしている。毎日、突然大雨が降る不安的な天気が続いている。明日は、Avexが毎夏開催する「A-nation」のチケットをいただいたため、調布の味の素スタジアムまで出向く。天気予報では午後には雨があがるだろうとの事だが、最近は予報があまりあたらないため、少々不安だ。【第4回週報来る】工事はいよいよ地下1階の基礎配筋がほぼ完成。外部業者(ホームリサーチ社)の検査も通過した。来週後半には、地下1階部分の壁にコンクリートが打たれる。養生の時間を要するが、再来週頃には地下1階RC部分が完成する。そして、次のプロセスは待ちに待った上棟だ。当初は9月21日の予定だったが、約1週間早まって、9月15日になりそうだとの事。雨が多い中、工事が順調に進んでいるのはなによりだ。来週は2回目の夏休みを取得する予定のため、工事の進行状況を見に行きたい。≪基礎配筋≫【追加設備の請求来る。】先週土曜日に、契約迄に決まらなかった設備の請求がきた。しめて、約24万円。うわ、高い。内容を大きくわけると、1.シューズクロークのバリューアップで、5万円。2.太陽光発電設置用の空配管追加等で、3万円。3.郵便ポストで、6万円。4.バルコニーデッキの費用追加。4万円。(26→30万円)。5.収納のハンガーパイプ+棚板で、4万円。6.諸経費(それぞれのコストの10%)で、2万円。これ以上のコストアップは耐えられないため、妻と相談して、コストダウンを検討する事にした。まず、1に関しては、シューズクローゼットに設置を予定していたブーツハンガーは、東急ハンズで購入に、自分で設置する事に。2に関しては、太陽光発電を設置できる可能性が低いため、やめる事に。3に関しては、ネットで同じ製品を購入すれば、3万円台であるため、施主支給に切り替え。4に関しては、バルコニーデッキは自分達で設置した方が安いため、自力で設置を検討。5に関しては、棚板部分がだぶって請求されている可能性が高いため、再見積をお願い。実質追加費用がほとんどなくなるので、諸経費もなくなる。今回請求された内容に関しては、こうしたコストダウン戦略で、逆に25万円程度マイナス請求、すなわち、最終の請求金額が25万円前後下がる。もちろん、自費で、バルコニーを設置したり、ポストを購入する必要があるため、20万円前後の別負担が生じるため、実質は▲5万円程度だろうが、今回請求される予定だった、24万円の負担はなくなる。多少バリューアップを我慢し、自分で作業する手間はかかるが、それで、30万円前後のコスト削減になるのであれば、十分やる価値があると思う。早速、コストダウンプランを施工業者の担当者にメールした。↑ブログランキングに参加しています。1日1クリックで1票入ります。素敵な家が建つように、応援よろしくお願いします☆
Aug 26, 2011
コメント(0)
8月20日(土)暑さが遠のいて、良く眠れる。まだまだ家の完成まで4ヵ月あるが、そろそろ家具の準備をスタートした。家具で完成までに揃えなければならないのは、ベットとダイニングテーブルだ。【ベットを見に行く】本日は、赤坂で韓国料理を食べた後、六本木の「ASLEEP」のショールームを訪れた。ASLEEPはトヨタ自動車の関連会社アイシン精機が製造しているベットである。アイシンといえば、自動車のミッション系に強い会社だという認識しかなく、ベットを作っている事をいままで知らなかった。トヨタ系というだけで何となく品質には安心感がある。不思議だ。「ASLEEP」は、六本木交差点から、ドンキホーテ方面に5分程歩いたところにある。ビルの2階にあり、それほど広くないフロアに、ベットが数十台置かれている。≪六本木ショールーム(画像お借りしました)≫マットのクッションを試す事からスタート。妻とともに、実際に寝そべって寝心地を試した。値段が比較的リーゾナブルな、最近はやりのポケットコイルマットレスを、それぞれ、ノーマル、ハード、ソフトと試す。固さにこだわりはないが、ノーマルタイプが最もしっくりきた。さらに、それを進化させたハイブリットマットレスを試す。値段がやや高いが、やはり値段の価値はある。そして、最後に、スーパーフレックス・フィットマットレスという、ウレタンフィルムを千鳥格子に敷き詰めた最上級のマットレスを試す。価格も、20%程度高いが、それを上回るすばらしい寝心地だ。妻も私もこれが気に入った。もし、ASLEEPで選ぶなら、これにする可能性が高い。ただし、価格は、外資系のシモンズの上位クラス並みなので、シモンズやシーリーのベットを実際に試してみて、比較して決めたい。ベッドフレームもあわせて見たが、ベットの壁を造作するため、なかなかそれに合致しそうなモデルを見つける事ができなかった。まだ時間があるので、他社のモノもいろいろ見て決めよう。↑ブログランキングに参加しています。1日1クリックで1票入ります。素敵な家が建つように、応援よろしくお願いします☆
Aug 20, 2011
コメント(0)
8月17日(水)インドネシアの独立記念日だ。東南アジア諸国にとっては、独立は重要な意味を持つ。国歌のサビの部分では「独立を意味するムルデカ」を何度も繰り返す。カレンダーを見て、ふと、時ジャカルタに駐在していた20年近く前を思い出した。【第3回週報届く】着工から約1ヵ月が過ぎ、基礎工事は中盤に差し掛かった。地下の床部分にコンクリートが敷かれ、地下1階壁の配筋がほどこされたところで、工事は4日間のお盆休みに入った。明日から、工事再開となる。今後10日間の工事日程が示された。地下1階壁、梁の配筋を完成させ、返し壁、スラブ上げ、スラブ配筋と続く。相変わらず、よくわからない専門用語が羅列されているが、RC部分の壁と天井部分の配筋までを形作っていくのであろう。基礎工事の重要なプロセスであり、わかならいまでも、外部機関のレポートや実際工事現場を見て、チェックしていく必要がある。このまま順調に進めば、8月最終週には、型枠が組まれ、地下1階壁と天井にコンクリートが流しこまれる。もう地下1階の外形がほぼ完成する事になる。あっという間だ。【9月はまたまた忙しい】9月には上棟が予定されている。上棟までは比較的順調に進捗するが、その後で、様々な問題が発生し、工事に遅れが生じる可能性が高いと聞く。上棟時には、全体の30%にあたる建築費用の支払いも予定され、銀行にも再びお世話にならねばならない。それでも、これからは目に見えて、変化が日々感じられるだろうし、また、WEBカメラが設置される予定のため、家からでも、工事の進捗が監視できるようになる。楽しみだ。↑ブログランキングに参加しています。1日1クリックで1票入ります。素敵な家が建つように、応援よろしくお願いします☆
Aug 17, 2011
コメント(0)
8月15日(月)お盆だ。相変わらず東京には人が少なく、静かだ。【現場と近隣見学】12時ちょうどに家を出て、循環バスに乗って、現場近くのバス停でおりた。お腹が空いていなかったため、近隣を散歩しながら、工事現場に向かった。本日は工事もお盆休みに入っており、気兼ねなく、ゆっくり現場を見学する事ができた。地面には、キレイにコンクリートが敷かれ、部屋の区切りにそって、鉄筋の柱が地上に伸びている。駐車場の位置、玄関、バスルーム、地下の客間の形状がよくわかる。工事も素人目だが、キレイに実行されているように思う。≪配筋工事が終わった現場≫(一部に、職人さんの足袋や、ペットボトルの飲み残しがあったのは残念だが。)≪放置されたペットボトル≫今週末に、地下1階の配筋が実施される予定であったが、見たところそれはほぼ完了しているように思われる。間違いなく、1週間程度前倒しで工事が進行しているようだ。近隣もお盆だからか、非常に静かだった。暮らしやすそうな環境だ。【ランチはカフェ・ミケランジェロで】しばらく工事現場周辺を散歩した後、代官山のカフェ・ミケランジェロでランチした。人気のカフェで、お盆にも関わらず、5組程待ちの列を作っていたが、10分程で席を用意してもらえた。客層は、観光客、近隣の方、若い女性客が大半であった。混み合っていたためか、なかなか水が出てこなかったり、注文を取りにきてもらえなかったのが残念だった。ランチのメインのパスタランチは値段の価値(1800円)はないように思えた。≪前菜のパンプキンスープとサラダ≫≪アラビアータ≫≪アーリオオーリオ≫≪カフェラテ(前)とカフェマキアート(後)≫ドリンクで注文したアイス・カフェマキアートはおいしかったが、やはり場所代が付加されているのであろう。ランチを終えて、ゆっくりバスで帰宅した。猛暑の中、3時間程度の散歩が限界だった。明日は、六本木に新居用のベットを見に行く。いいものがあるといいな。↑ブログランキングに参加しています。1日1クリックで1票入ります。素敵な家が建つように、応援よろしくお願いします☆
Aug 15, 2011
コメント(2)
8月14日(日)昨日から、8月16日(火)まで短い夏休みに入った。東京は人が少なく、いつもと違った雰囲気が味わえて良い。のんびりした気持ちで、恵比寿や代官山を散歩できる。【久しぶりの打ち合わせ】昨日、ほぼ1ヵ月ぶりに、施工会社の担当者2名の方と、恵比寿で打ち合わせがあった。着工から約1ヵ月が経過し、工事は地中配筋、耐圧コン打ちを終了。今月末迄には、地下のRC部にコンクリートが打たれる予定であり、このタイミングで、照明の位置、壁紙を確定させねばならない。壁紙に関しては、玄関の一面にアクセントをつけるため、おしゃれ壁紙を使おうか悩んでいたが、照明と椅子でアクセントを持たせる事にし、壁紙ではあえて冒険しない事にした。照明の位置については、微調整にとどめた。シューズクロークのブーツキーパーに関しては、一番下部に横に並べて、ブーツが6足並べてかけられるように配置した。傘はブーツの後ろ側におけるようにした。気になっていた、バルコニー部のウッドデッキの素材の見直しも依頼した。打ち合わせはスムーズに進み、1時間で終了。【恵比寿から代官山へ】我々は、恵比寿から代官山まで徒歩で向かった。約15分程かかったが、ほどよい散歩になった。代官山の裏路地も普段の休日より人が少なく、いい感じだった。途中で、エッグタルトとミルクティーを買って、食べながら歩いた。【工事現場へ】その後しばらくして、近隣の工事現場を見に行った。工事は予定より進んでいた。本日は、工事予定表上では、地下1階壁の墨出しの予定だったが、実際は、もう地下1階の壁配筋にうつっており、数十本の鉄筋が立ちあがっていた。このままいけば、予定より早く、上棟を迎えられそうだ。夏休み中に、もう一度じっくり現場を見に行きたい。↑ブログランキングに参加しています。1日1クリックで1票入ります。素敵な家が建つように、応援よろしくお願いします☆
Aug 14, 2011
コメント(0)
8月8日(月)【地鎮祭から1ヵ月経過】地鎮祭からほぼ1ヵ月が過ぎた。総工程で言えば、ほぼ20%が過ぎたといえる。未だ地面には何もない状態だが、底を掘り、地下の形状を作り、平らにして、コンクリートをはる基礎の部分にはそれ相当の時間がかかるという事であろう。【上棟までの次の1ヵ月】これから上棟までの1ヵ月間は、主に地下RC部分の躯体工事になる。RC部分は特殊で、工事をする業者も木工事と異なる。躯体工事は青山土建さんが担当してくれている。地面の基礎配筋、耐圧コンクリート、地下1階部の壁配筋、地下壁と1階床部に型枠を取り付け、1階部の床配筋を施した後に、型枠部にコンクリートを流し込む。それを安定させて終了である。地下RC部ができると、約1週間程で棟木が組まれるまで進んでしまう予定。上棟である。ただいまのところ、9月の第3週の上棟を予定している。上棟までは比較的スムーズに行くとも言われているが、残り1ヵ月問題なく進むであろうか?楽しみよりも、不安な気持ちが強くなりつつある今日この頃である。↑ブログランキングに参加しています。1日1クリックで1票入ります。素敵な家が建つように、応援よろしくお願いします☆
Aug 8, 2011
コメント(0)
8月7日(日)久々の安息日だ。夏の暑さにも慣れてきて、快適さすら感じる。【第2回工事週報】昨晩、2回目の工事週報がメールで送られてきた。金曜日の晩に、現場視察に行ってきたため、現場の状況は認識していたが、工事の状況を時系列で写真を添付してくれていて、わかりやすかった。7月29日~8月6日まず、山留め工事。正面を除く3方に、高さ3メートル程度の板が打ちこまれた。かなり本格的な作りだ。周囲の土が崩れてこないようにするために重要な工事だ。続いて、2次根伐り。地下RCのベースを作るため、正面から約1メートル程度地下に掘り込まれた。駐車場部だけは、ほぼ地上とフラットになる作りとなっており、玄関部との段差がしょうじている。ほぼ、キレイに整地がおわり、基礎部がどうなるか確認できる。≪2次根伐完了時点≫さらに、砕石はり。表面が石で白くなる。捨てコン。まず、砕石の上に防湿シートを前面にしく。そのシート状に、ミキサー車から直接地面にコンクリートを流し込む。それを職人さんが、きれいに整地していく。午後から雨だとの予報だったが、雨が降らなくて、一安心。天気にも恵まれ、とりあえず、基礎の基礎工事に至るところまでは順調に進んでいるようだ。≪防湿シート≫≪捨てコン作業中≫来週からの工事予定。8月8日から8月13日迄は、基礎配筋の作業に入る。今週中には、基礎配筋から耐圧コンクリートをはるところまで作業が進む予定である。このあたりからは、外部の監査機関の調査も入るようになり、レポートも発行される見込みである。基礎工事の評価はなかなか素人では難しい。工事の成否の判断はほとんど不可能だ。早く、上棟迄進んで、素人が進捗の評価ができる段階までいってほしい。↑ブログランキングに参加しています。1日1クリックで1票入ります。素敵な家が建つように、応援よろしくお願いします☆
Aug 7, 2011
コメント(2)
8月3日(水)【捨てコンクリートとは?】仮設ゲートの設置から始まり、遣り方、一次根伐、山留、二次根伐、砕石と基礎工事が進行してきた。明後日に給排水工事を挟み、予定通りに進めば、週末には「捨てコンクリート」に移る。基礎工事を行うための基礎を行っている状態だが、この基礎の基礎工程が後々の工事の精度を左右するらしい。相変わらず、素人にはよくわからない言葉が続くが、「捨てコン」もわかりにくい工程の一つだ。コンクリートを捨てる?なんだか無駄な工事のような感じがするが、どうもそうではないらしい。「捨てコン」とは、掘りだした地面に、砕石後に薄くコンクリートを敷いて、地面を水平にするとともに、家の底面の位置ギメや水を吸収しやすい土の地面の遮断も出来る。まさに基礎工事の基礎固めといえる。「捨てコン」をしない建築もあるそうだが、こうしたメリットを考えると、やはり行った方がよさそうだ。コンクリートをはった地面の上に、鉄筋が組まれる。鉄筋が組まれるようになると、工事の進行が目に見えて進んでいくので楽しい。明日以降に、今週の週報が送付されてくる予定のため、工事の詳細はまた、それに沿った形で紹介したい。↑ブログランキングに参加しています。1日1クリックで1票入ります。素敵な家が建つように、応援よろしくお願いします☆
Aug 3, 2011
コメント(0)
7月31日(日)7月も今日で終わる。未だ更地の現場を見て、4ヵ月後にほぼ外装が完成する姿を想像する事はできない。工事は順調に進むのであろうか?【不動産取得税申告書来る】不動産を取得すると、次から次への付帯費用請求が積み重なってくる。大きな負担が生じるもので言えば、取得時に、仲介手数料、先月は固定資産税、それに重ねて、建築費用の負担も発生してくる。そして、本日、不動産取得税申告書なるものが送付されてきた。袋を開けてみると、びっくりするような税金が書き込まれている。「またか・・・。余分なお金は一切ないのに。」【軽減措置を受けられそう?】書類をよくよく読んでみると、3年以内に住居を新規に取得(建築)する場合、50平米~200平米の広さのモノに限って、軽減措置を受けられるそうである。その場合、それを証明する書類を添付し、8月中旬までに申告をしなければならない。「またまた、いろいろ書類をコピーせねばならない。結構面倒だ。」計算式にのっとり、軽減額を計算してみると、なんと、取得税がゼロになる。「面倒だが、書類準備せねば。少し安心したが、何か不思議な残尿感が残る。」【不動産取得税は怖くない!】不動産取得税は当然の事ながら、上モノにもかかるが、1200万円の控除を受けられるため、上モノの評価額にもよるが、大きな負担にはならなそうだ。軽減措置を受けられないような住居であれば、それ相当の負担を覚悟せねばならないが、その中でおさまるようであれば、それほど怖がる必要はなさそうだ。【ティアラは、6位フィニッシュか?】皆様の強力なプッシュのおかげで、猫のティアラが、フォトコンテスト6位にランクインしています。投票は本日までです。1~10位の中から3匹がカレンダーに掲載されるそうです。選ばれるかどうかは分かりませんが、投票してくださったみなさま、ありがとうございました!投票はこちらから ↓『この子に1票!』をクリックしていただければ1票入ります☆↑ブログランキングに参加しています。1日1クリックで1票入ります。素敵な家が建つように、応援よろしくお願いします☆
Jul 31, 2011
コメント(0)
7月29日(金)本日は決算発表集中日だ。昨日は、ソニー、パナソニック、シャープ等の説明会に参加し、本日は、任天堂、三菱電機、日立の説明会に出向いた。震災影響、為替円高、原材料費高騰は企業決算に大きな影響を与えているが、各社企業努力でその影響を軽減している。日本企業は頑張っている。【3DSをなぜ値下げしたか?】1Qで大きな赤字を計上した任天堂の決算は興味深かった。ニューオータニのミーティングルームで、岩田社長がニンテンドー3DS値下げを決断した背景を説明した。この6月末までに累計432万台販売したが、直近の3ヵ月間(4-6月)では71万台しか販売できていない。ゲームハードの販売には勢い(モメンタム)がモノをいい、勢いが衰えた今のタイミングで、本来の普及のスピードに戻す刺激策を講じる必要があった。「マリオカート7」、「スーパーマリオランド」といったキラーソフトが発売される年末迄に時間はあるが、そのタイミング迄に勢いをつけておきたかったようだ。スマートフォンのゲームアプリやSNSの付加価値の移行に対しては因果関係はないとした。また、3Dの幼児への影響や3D自体に魅力が薄いのではといった質問に対しては、明快に否定した。1万5000円という価格は現行DSiの価格と一緒であり、最後の勝負に出たといえる。特に短期的にはハードでの赤字が拡大し、短期業績にはネガティブに働く。逆に、2万5000円という価格に抵抗感があった消費者や、ハードの普及拡大がプラスに働くソフトメーカーにとっては良いニュースだ。これから、どれだけ普及が加速するか、注目していきたい。【工事週報、第1回】設計担当者から、1回目の工事週報がメールで送付されてきた。2週間分の工事予定表と現場写真が添付されていた。昨日時点で、第一次根伐工事が終了。1.8メートル程掘った。これからは、山留と言われる、工事で土砂が崩れてこないように、土地の周囲に囲いを作る作業にうつる。今週から、来週にかけてはこの作業が中心になる。青山土建という会社がこの工事を担当する。やはり、餅屋は餅屋で、分野別でいろいろや会社が得意分野の工事を担当していく。青山土建さん、がんばって!とりあえず、今のところは予定通り進んでいるようで一安心。雨などで、作業が遅れない事を祈る。【ティアラは、5位に】皆様の強力なプッシュのおかげで、猫のティアラが、フォトコンテスト5位にランクインしています。今後とも応援よろしくお願いします。投票はこちらから ↓『この子に1票!』をクリックしていただければ1票入ります☆↑ブログランキングに参加しています。1日1クリックで1票入ります。素敵な家が建つように、応援よろしくお願いします☆
Jul 29, 2011
コメント(2)
7月27日(水)【現場視察】久方ぶりに、建築現場を視察に行った。本日、重機が入り、掘削作業をする予定のため、どのような感じになっているのかを実際この目で見たかったためだ。仕事から帰宅し、夕飯を食べてから、出かけたら、既に20時過ぎになってしまった。現場はいつものようにひっそりと静まりかえり、明かりも少なく、薄暗かった。車を降り、現場に近づいて、柵の外から正面からじっと見てみると、両隣の壁に沿って、ぽっかり深い穴が開いている。背面に向けて、埋まっていた土砂が取り除かれ、地面はキレイに平らになっている。確かに、重機が入り、ムダな土砂を掘りだし、それをどこかに運び出してしまったようだ。壁に向けて、若干多めに土が残っているのは、おそらく側面の壁を倒さないように、支えにしているからであろう。とりあえず、工事が進んでいるのは確認できた。ちょうど、隣の家の方が出て来られたので、工事でご迷惑をおかけしている事へのお詫びをした。ついでに近隣の状況について、情報を得る事ができた。【週報にて工事の状況報告】今後も週に一回程度は工事の状況を視察したいと思うが、工事のプロではないので状況については判断ができない。そこで、週に一回程度、工事状況を週報にて、報告していただく事にした。工事が進行しはじめたため、今週位から週報が送られてくるであろう。それに基づき、工事経過を引き続く行っていく事にする。【ティアラは、5位に】皆様の強力なプッシュのおかげで、猫のティアラが、フォトコンテスト5位にランクインしています。今後とも応援よろしくお願いします。投票はこちらから ↓『この子に1票!』をクリックしてください☆↑ブログランキングに参加しています。1日1クリックで1票入ります。素敵な家が建つように、応援よろしくお願いします☆
Jul 27, 2011
コメント(0)
7月25日(月)着工から、10日以上が経過した。以前のブログで記した「遣り方」(土地の外周部を杭と板で覆う作業)と仮設ゲートの敷設から大きな変化は見られない。隣家との間に調整事項が残っていて、7月26日迄は、午前10時30分以前の作業が不可能だったため、作業の進行がスローになっていたようだ。もどかしい。しかし、明日を最後に、いよいよ本格的な工事に移れる。楽しみだ。【明後日に、一気に掘削作業を行う】建築担当者によれば、7月27日、重機が入り、地面の掘削を一日で終わらてしまうそうだ。前面道路から、約1.8メートル背面に向けて高くなっており、RCの一階部を建築するため、その残土をほとんど全て取り除かねばならない。それなりの時間を要すると思いきや、それを一日で全ての作業を終わらしてしまうとはすごい。とりあえず、水曜日の夜か木曜日には、現場を視察に行ってみる事にする。それ以降は、当面、土台の基礎、RC部分を専門業者が建設していく事になる。あと、2ヵ月も経たずに、上棟となる予定だ。これからは現場が日々変化していくので、その変化を報告していくつもりである。【ティアラは、4位に】皆様の強力なプッシュのおかげで、猫のティアラが、フォトコンテスト4位にランクインしています。今後とも応援よろしくお願いします。投票はこちらから ↓『この子に1票!』をクリックしてください☆↑ブログランキングに参加しています。1日1クリックで1票入ります。素敵な家が建つように、応援よろしくお願いします☆
Jul 25, 2011
コメント(0)
昨日は朝から、「フライデー」のページをスキャンしたものが、メールで何通も送られてきた。藤原紀香さんと外資系証券アナリストとのデート風景が数枚掲載されていた。独身者同士で、しかも一方は普通のサラリーマンであるはずなのに顔写真が何枚も掲載されている。しかも、バツ2であるとか、乗っている車がフェラーリであるとか、IPHONE相場をはずしただとか、かなりの個人情報が暴露されている。不当で、ひどい内容の記事だ。「証券アナリスト」って、そもそも一体どんな職業で、しかも、なぜ公人扱いされなければならないのであろうか?【証券アナリストって?】私はふとしたきっかけで、11年前初めてこの職業を知った。上場企業(候補も含む)の本源的な企業価値を分析し、適正な株価を算出するというのが簡単な定義だ。株式投資が一般社会に広く普及している欧米では認知度が高い職業であるが、日本ではあまり知られていない。株価を予測する事は、不確定要素である将来の業績を考慮するため、極めて困難である。つまり、どんな優秀なアナリストですら、予想を外す確率は高く、それをもって、厳しい批判にさらされる事も多い。特に投資教育が未熟な我が国においては、『一回予想を外す事=ウソをついた、彼は仕事ができない』等との評価を受ける可能性もあり、医者や弁護士と比較して、高貴な評価を受ける事は少ない。当たる確率が60%以上であれば、天才アナリストであり、それでも天気予報士と比較しても、ウソばかりついている職業になる。私は、11年前大手メーカーから、株式運用業界に転じて、この職業についた。最初は全く知識もなく、株への関心も薄かったため、企業の分析をして収入を得られるならいいかなという軽い気持ちで、証券アナリストの仕事をスタートした。今回話題になった、外部への露出が多い証券会社のアナリスト(セルサイド)と違って、運用会社のアナリストはバイサイドアナリストと呼ばれ、主にインターナルの情報提供が中心となる。11年が経過し、外資系運用会社に転じ、現在は一部管理的な仕事もしているが、バイサイド・アナリストの仕事は継続的に続けている。【Ruth'S Chris Steak House】昨晩は、外資系投資銀行の証券アナリストと霞が関のステーキ屋さんで、ディナーミーティングの機会をもった。話題は、今回の「フライデー」の記事がやはり中心になった。記事の中身は問題外だが、業界全体として、彼に対して非常に好意的である。「証券アナリスト」という職業に対し、世間の注目が集まった事はたしかであるし、二人には幸せなお付き合いをしてほしいものだ。
Jul 23, 2011
コメント(0)
7月21日(木)【上杉隆氏の講演】本日、フリージャーナリストの上杉隆氏の講演を聞く機会を得た。上杉氏はNHK、鳩山邦夫氏公設秘書、ニューヨーク・タイムズ東京支局を経て、フリーに転身、日本を代表するオピニオンメーカーである。とりわけ既存メディア批判で定評があり、今回の講演でも、管首相の進退問題、福島原発問題を中心に、機能不全で、批判精神を喪失しているテレビ、新聞を痛烈に批判した。【管首相は全くやめる意志なし】管首相の進退問題では、早期退陣を大きく報道した既存メディアにフォーカス。記者クラブの情報を鵜呑みにし、自分で取材しない記者やデマを平気で垂れ流しにする大手メディアを批判。どこのメディアも全く同じ報道をし、誤報を流しても、決して間違いを認めない体質を問題視。自分が主催する、自由報道協会、海外メディアやニコニコ動画等のネットメディアの台頭で、独自に情報にアクセスできる機会が増えた。テレビや新聞に対して、批判的に接する習慣は養ってきたつもりだが、その思いを一層強くした。【ニュークリア・マフィアにブレインウオッシュされる?】福島原発問題に関しては、情報を隠蔽し続ける東電、政府と、国際的な機関の忠告に従わず、国際的な信頼を失っている政府を批判。東電と一体となって、無批判に安全情報を垂れ流し続ける既存国内メディアに憂慮。ニューヨーク・タイム誌が、こうした東電、政府、メディアがグルになって、情報隠蔽、操作している状況を、「核マフィアに洗脳される」として、警告しているのに、国内では報道すらされていないとした。あらゆる農産物や魚介類に対しての検査の必要性、福島の子供、妊婦に対する被爆リスクを論じた。上杉氏の論調は全てにおいて同意できるモノではないが、その批判精神や独自ルートで取得した差別化された情報については傾聴するに値するものであった。【ティアラは、4位に】皆様の強力なプッシュのおかげで、猫のティアラが、フォトコンテスト4位にランクインしています。今後とも応援よろしくお願いします。投票はこちらから ↓『この子に1票!』をクリックしてください☆↑ブログランキングに参加しています。1日1クリックで1票入ります。素敵な家が建つように、応援よろしくお願いします☆
Jul 21, 2011
コメント(0)
7月20日(水)台風が来た。今年に限っては、工事の進行と土地の具合が気になる。早く、台風に立ち去って欲しい。【資金繰り】久方ぶりに、今回の土地購入から注文住宅建築までの資金繰りの流れを整理した。思えば、現在の持ち家を保持しながら、新居の土地を購入する事は、いかにその購入資金を調達できるかにかかっていた。【二重ローン】現在の住宅ローンにかぶせて、もう一つ住宅ローンが組める事は知ってはいたが、審査が厳しくなった昨今、新たなローンの審査が通るかどうかが不安だった。土地を購入するタイミングで、三行に審査をお願いしたが、二行でなんとかパスした。最終的に金利を含めた条件がベターなみずほ銀行で借入をする事にした。【毎月の支払いが大変】4月半ばの土地代金の支払い以降、毎月の資金管理が大変だ。4月末には、施工業者の仮払金の支払い、6月の固定資産はダブルで支払いが課せられた。7月には、施工業者に着工時金の支払い、地鎮祭費用と立て続けにまとまった費用が出ていく。現時点までに、土地と建築費用をあわせた総費用の78%程度の支払いを終えた事になる。来月以降は少し落ち着くが、9月後半には上棟時支払い、11月後半には、エアコン、カーテンの購入、12月には完成時支払い、ベットや家具、冷蔵庫の購入が待っている。引越し費用や家具等の廃棄にもお金がかかる。ほぼ、資金繰りの目途は立ってきたが、まだまだ予断を許さない。家の完成まであと5ヵ月。資金繰りとの格闘が続く。【ティアラは、4位に】皆様の強力なプッシュのおかげで、猫のティアラが、フォトコンテスト4位にランクインしています。今後とも応援よろしくお願いします。投票はこちらから ↓『この子に1票!』をクリックしてください☆↑ブログランキングに参加しています。1日1クリックで1票入ります。素敵な家が建つように、応援よろしくお願いします☆
Jul 20, 2011
コメント(0)
7月19日(火)【工事工程表】工事請負契約書に一緒に綴じられている、工事工程表をじっくりながめてみた。12月の完成時までの日時の工事スケジュールがびっちり書き込まれている。定型ではなく、我が家特有の地下RCやバルコニー工事の記載もあり、見事なモノだ。ただし言葉が本当にわかりにくい。例えば、仮設工事の日程だけとってみても、遣り方→山留→根伐→捨コンと続いているが、素人には何一つ理解できない。我々が何一つ理解できなくても、工事は、職人さん達の手によって、工事は進めれるのであるが、やはり、今何が行われているのか気になる。建築用語はなぜこんなにわかりにくいのか?現場の方々でやり取りされる言葉がそのまま使用されているのかもしれないが、施主用の工事工程表には、もう少しわかりやすい言葉を使用して、解説していただけるとありがたい。【進捗チェック】という事で、用語をネットでしっかり調べて、現場を視察に行っている状況だ。本日、ちょうど、施工会社の設計の方から電話があったので、進捗を確認すると同時に、週に一回程度、現場の写真と進捗レポートを送付していただく事にした。今後も直接視察は続けるが、プロに進捗をチェックしていただくのが一番わかりやすい。今のところは、ほぼ予定通り工事が進捗しているそうだが、レポートをしっかり読ませていただき、ガンガン意見していきたい。【ティアラは、4位に】皆様の強力なプッシュのおかげで、猫のティアラが、フォトコンテスト4位にランクインしています。今後とも応援よろしくお願いします。投票はこちらから ↓『この子に1票!』をクリックしてください☆↑ブログランキングに参加しています。1日1クリックで1票入ります。素敵な家が建つように、応援よろしくお願いします☆
Jul 19, 2011
コメント(0)
7月18日(月・祝)【勝手に現場見学】異常に暑い日々が続いている。最近、外に出るのは、日が落ちてからだ。昨晩も、18時30分過ぎに渋谷にゲームソフトを買いに行き、夕飯を食べてから、22時頃に、深夜迄やっているショッピングセンターに買い物に行くついでに、新居の施工現場を見学した。昼間は、人で賑わうショッピングストリートも、節電のせいか、かなり暗い。住宅街も昼に比べて、ひと際静かだった。【ゲートで覆われた現場】現場は既に、サッシ製のゲート扉で覆われ、立ち入れないようになっていた。いよいよ工事現場らしくなってきた。内側には、木製の杭が打たれ、そのまわりには板で囲いが作れている。順調に基礎工事が進行しているようで安心した。ただし、夜で、また、現場の内部に入り込む事ができなかったので、細部を見る事はできなかった。次週の作業はおそらく、重機が入っての掘削作業になる。本格的な作業となる。夏のピーク時に、大変な作業をされる工事の方には頭が下がるが、遅滞なく、事故なく作業が進行してくれる事を心から望む。【ティアラは、4位に】皆様の強力なプッシュのおかげで、猫のティアラが、フォトコンテスト4位にランクインしています。今後とも応援よろしくお願いします。投票はこちらから ↓『この子に1票!』をクリックしてください☆↑ブログランキングに参加しています。1日1クリックで1票入ります。素敵な家が建つように、応援よろしくお願いします☆
Jul 18, 2011
コメント(0)
7月17日(日)【太陽光が付かない?】先日、京セラの営業担当の方から連絡があり、代理店の方を紹介していただき、設置の検討を進めていた。一昨日、代理店の営業担当者から、ショッキングな内容の電話をいただいた。「結論から言いますと、設置が非常に難しい状況です。」え~太陽光発電の設置を前提に、家作りを考えていたため、様々な変更を迫られる。【何が問題なのか?】1.まず南向きの屋根の形状に問題がある。ルーフバルコニーを設置した影響で、太陽光発電に適する南向きの屋根の面積が著しく小さくなっている。その向きには、1.1KW程度しかパネルを搭載できない。また、南向きの屋根の角度が理想角の30度前後と比較すると、はるかに平らであり、発電効率が悪くなる。2.比較的面積が広い北側の屋根は効率が悪い。北側は十分余裕があるが、発電効率が南側の半分以下であり、コストが合わない。3.最終手段として、ルーフバルコニーに設置する方法があるが、設置費用が格段に上昇してしまう。1.1KW程度の設置では、理想としていた設置量の1/4程度であり、またパワーコンディショナーや設置コストをあわせた総費用で、国の補助金の基準をはるかに上回ってしまい、補助金支給の対象にすらならない。建築確認申請を取得してしまった後では、屋根の形状変更も容易ではない。このままでは、太陽光発電の設置はあきらめざるを得ない。非現実的ではあるが、発電効率が現在の倍以上になるまで待つか、通常の住宅の倍以上のコストをかけて、自己防衛的に設置を検討するかしかない。【ティアラは、4位に】皆様の強力なプッシュのおかげで、猫のティアラが、フォトコンテスト4位にランクインしています。今後とも応援よろしくお願いします。投票はこちらから ↓『この子に1票!』をクリックしてください☆↑ブログランキングに参加しています。1日1クリックで1票入ります。素敵な家が建つように、応援よろしくお願いします☆
Jul 17, 2011
コメント(0)
7月15日(金)やっと週末だ。今夏は一日が長い。【仮設工事スタート!】朝9時過ぎに、設計担当者から電話が入った。申込時金の入金が確認されたとの要件だった。昨日に予定されていた仮設工事の開始だが、基礎工事の初期段階で行われる遣り方(やりかた)が行われているとの報告を受けた。遣り方とは=家が建てられる場所に赤い糸で縄張りが形どられていたが、その周囲を板と杭で囲い、施工の目安にする事。この後、重機が入り、目安に沿って、土を掘削していく事になる。懸案事項であった隣家との共同所有の壁であるが、現行の壁を支えながら、作業を進めていく事になりそうである。仮に壁を取り壊し、再度作りなおすとすると、数十万円の追加コスト負担になるため、できればこのままで作業を進めたい。何はともあれ、仮設工事がスタートしたようであり、一安心だ。明後日に、現地に行って、進捗をこの目で確認してくる事にしよう。【ティアラは、4位に】皆様の強力なプッシュのおかげで、猫のティアラが、フォトコンテスト4位にランクインしています。今後とも応援よろしくお願いします。投票はこちらから ↓『この子に1票!』をクリックしてください☆↑ブログランキングに参加しています。1日1クリックで1票入ります。素敵な家が建つように、応援よろしくお願いします☆
Jul 15, 2011
コメント(2)
7月14日(木)【着工予定日も、連絡は一切なし。】本日は2日遅れの着工予定日だ。今晩ビジネスディナーを予定しており、残念ながら現場の確認には行けそうもないが、仮設工事が順調にスタートしている事を祈るばかりだ。想定通り、施工会社からは「無事、着工しました」との連絡はない。【太陽光発電の検討スタート】昨日、見知らぬ番号から携帯電話に連絡があった。京セラの知人に良心的な代理店の紹介を依頼していたが、その代理店の方からの電話だった。電話であったが、設置の手順、価格、見積りの要領、補助金等について、非常にわかりやすく説明してくれた。とりあえず、設計図面を先方にFAXし、具体的な見積り、簡単な発電、売電シュミレーションを作成していただく事にした。我が家は、太陽光発電の設置に最も適している南向きの屋根の面積がルーフバルコニー設置の影響で狭くなっている。そのため、希望する、3KW以上の容量が設置できない可能性がある。3KW以下であれば、KWあたりのパワーコンディショナーや工事費の負担が重くなり、KWあたり60万円以下が条件である国の補助金を受けられないかもしれない。広い面積が確保できる北向きに設置してしまう手もあるが、発電効率は南向きの半分にも満たないそうである。自己防衛的な側面から、多少なりとも初期コスト負担が重くなっても、ソーラーの設置を望んでいるが、補助金が受けられないとなるとかなり厳しい。まずは、見積りを待ってみる事にする。【ティアラは、4位に】皆様の強力なプッシュのおかげで、猫のティアラが、フォトコンテスト4位にランクインしています。今後とも応援よろしくお願いします。投票はこちらから ↓『この子に1票!』をクリックしてください☆↑ブログランキングに参加しています。1日1クリックで1票入ります。素敵な家が建つように、応援よろしくお願いします☆
Jul 14, 2011
コメント(2)
7月13日(水)今日もうだる程の暑さだ。そうした中、住宅ローンの中間融資の手続きのため、渋谷のみずほ銀行ローンプラザを訪れた。渋谷は昼から人でいっぱいだ。暑さが倍増する。【中間融資手続き】4月に土地の融資で一回訪れていたが、その時の女性の担当は人事異動で、今日はシニアの男性の方に対応していただいた。土地のローン契約の絡みもあり、仲介業者のローン担当者にも同席してもらった。中間融資の手続きは比較的簡単で、着工時、上棟時、完成引渡時の、3回に分けてローンの支払いの実行をしていただく事で、契約が完了した。ただし、昨日のブログにも記したが、着工予定が遅れているようなので、契約時(着工時)支払金の払い込みは待ってもらう事にした。【着工は一体いつに?】その場で仲介業者のローン担当者から、施工業者に着工について、問い合わせていただいた。着工が遅れているのは確かなようで、どうやら、仮設資材もしくは業者の手配の都合で、実際の着工は、明日の7月14日になるとの事である。このような遅延が生じるのであれば、本来の着工予定日7月12日に、せめて一報があってもよかったように思う。考えようによっては、もう既に2日の遅れが生じており、これが、完成の遅れにつながる可能性もある。また、情報の行き違いが、業者への不信感を増幅する危険性もある。電話1本、メール1通、報告・連絡・相談があるだけで、随分と違った印象になる。その積み重ねが最終的な満足度も左右するだろう。【支払いは、7月15日に】銀行の方とも相談し、支払日を7月15日に設定した。実質2日間の延期になる。手数料は、印紙代2200円と振込手数料840円のみである。みずほ銀行さんは大変親切で、帰りに、文房具、キッチン小物、ティッシュ等を持ちきれない程いただいた。十分元をとれたような気分になった。【ティアラは、4位に】皆様の強力なプッシュのおかげで、猫のティアラが、フォトコンテスト4位にランクインしています。今後とも応援よろしくお願いします。投票はこちらから ↓『この子に1票!』をクリックしてください☆↑ブログランキングに参加しています。1日1クリックで1票入ります。素敵な家が建つように、応援よろしくお願いします☆
Jul 13, 2011
コメント(2)
7月12日(火)なんやかんやで着工までこぎつけた。大安吉日という事で本日が選ばれたという事だ。【現場を見に行く】本日着工予定とは聞いているが、実際にどのような感じで作業が進んでいるのかを現場でチェックする事にした。自宅から現場まで、車で10分圏内のため、ライブカメラが設置される上棟までは、現地でこまめに進捗を確認していく事にする。【地鎮祭のままの現場!】19時、現場に到着。「あれ、何も変わってない。」地鎮祭の時に残されていたペットボトル等も、そのまま置き去りになっている。少なくとも何か作業がなされた形跡はない。契約書の中の工事工程表なるものによると、本日から数日間は、仮設ゲートの設置と色付けされている。何か問題があって、仮設ゲートの設置がされなかったのか、本日は土地を見るだけみて、明日から作業にかかるのかわからないが、時間的制約がある中で、なぜ、作業に手につけられていないのか不安になる。工事の内容に関しては、週毎に内容を連絡してほしいと施工会社に要望していたので、その返事が来ていないところを見ると、着工が遅れている可能性が高い。【せめてもの対抗策】家に帰って、設計兼営業担当者にメールで経緯について質問した。事実関係が確認できるまで、着工時支払金の支払をストップする事にした。工事がスムーズにスタートしている事が確認できれば、すみやかに支払いをするつもりだが、工事のスタートの遅れ=完成引渡しの時期が遅れるリスクが生じるため、理由を明確にしたい。【ティアラは、4位に】皆様の強力なプッシュのおかげで、猫のティアラが、フォトコンテスト4位にランクインしています。今後とも応援よろしくお願いします。投票はこちらから ↓『この子に1票!』をクリックしてください☆↑ブログランキングに参加しています。1日1クリックで1票入ります。素敵な家が建つように、応援よろしくお願いします☆
Jul 12, 2011
コメント(2)
7月11日(月)【住宅エコポイントを代行申請】契約を終え、工事施工契約の着手金、構造計算費用、建築確認申請費用、住宅エコポイント代行申請費用がまとめて請求された。7月13日までにそれらをまとめて支払う必要がある。新築住宅エコポイント-省エネ法のトップランナー基準に適合しているかどうかで判断され、基準に適合していれば、30万ポイント(30万円相当)の商品券やリフォームやエコ関連の工事費用に充当する事ができる。住宅エコポイントは利用される方が非常に少ないとの話を聞くが、何が問題なのであろうか?課題1.まず、申請及び、第3者機関の認定にコストが5万円程度かかる。なぜ、ポイントを得るのに費用が5万円もかかるのか?何か、いかがわしさを感じる。課題2.基準をクリアするために、追加的な工事コストがかかる。もちろん、中期的な運転資金の減少を考えれば、トータルとしてはコスト減となる可能性は高いが、やはり、工事費用は負担が重いため、初期費用はできるだけ少なく抑えたくなるのは理解できる。課題3.自分で申請、交換するのが難しく、施工業者任せになってしまうため、使用方法、タイミング等がわかりにくい。【7月31日着工迄で前倒し終了】そんなわかりにくい住宅エコポイントであるが、今年7月31日着工までで前倒し終了するそうだ。やや受動的な気持ちで、申請を代行してもらった形だが、ギリギリのタイミングで申請していただいたからには、有効利用したいと思う。今は、工事の中でかかる予定のエコ関連費用(断熱材の使用、エコキュート、LED等)から、30万円を値引きしてもらうのが最も効率的だ。エコキュートをつける事で、トップランナー基準をクリアできるため、それをポイントとして使用するのは、卵が先か鶏が先かの議論になりそうだが、そのあたりもよくわからないので、施工会社の方と相談して、最も有効な使い方を考えよう。【ティアラは、4位に】皆様の強力なプッシュのおかげで、猫のティアラが、フォトコンテスト4位にランクインしています。今後とも応援よろしくお願いします。投票はこちらから ↓『この子に1票!』をクリックしてください☆↑ブログランキングに参加しています。1日1クリックで1票入ります。素敵な家が建つように、応援よろしくお願いします☆
Jul 11, 2011
コメント(0)
7月10日(日)梅雨が明け、夏に突入した。今日も朝から暑い。【工事請負契約締結!】建築確認申請が7月8日におりた。これで、工事請負契約さえ結べば、着工にうつれる。ただし、7月8日に提示された請負金額に対し納得が行かなかったため、「この内容では、契約できない」と意思表示をしていた。昨日、地鎮祭、近隣への挨拶を済ませた後、近くのロイヤルホストで、契約内容の話合いがもたれた。【さらなる減額の提示】7月8日付けのブログで示した、不明瞭な個別コストは最終的に除外する事になった。それを含めて、さらなる値引きの提案もあり、総額23万円の減額。ほぼ予算内におさまる金額で着地した。この金額であれば、なんとかなりそうだ。着工予定日7月12日、竣工予定日12月16日、引渡予定日12月24日。予定通りいけば、年内に引越しできそうだ。支払条件に関しては、7月12日に、総額の20%、9月22日(着工時)に、総額30%、引渡時に、50%と引渡に重くするように交渉した。こちらも問題なし。契約条件の詳細(Webカメラの設置や、第3者機関による定期レポート等)を確認し、印鑑を捺印した。ほぼ、3ヵ月間の戦いであったが、第1幕は無事終了した。【これからが正念場】明後日に、着工を予定している。第2幕が始まる。工事に関しても課題は山積みだ。近隣の方のご都合で、7月末までは午前10時以前の騒音が出るような工事ができない可能性がでてきた。また、隣家との共同保有のフェンスに関しても、結論が出ていない。工事担当者はリスクを減らしたいため、フェンスを除去し改めて建てなおしたいが、我々としては、数十万円程の追加費用負担はしたくない。セキュリティ面やコスト負担面等に関し、隣家の方の合意も必要であり、悩ましい。工事担当者が仲介に入っているが、これらの問題でいきなり工事の進行が遅れるリスクが出てきている。一つ問題が片付くと、また次の問題が起こる。家作りとはこうしたモノなのだろうか?【ティアラは、4位に】皆様の強力なプッシュのおかげで、猫のティアラが、フォトコンテスト4位にランクインしています。今後とも応援よろしくお願いします。投票はこちらから ↓『この子に1票!』をクリックしてください☆↑ブログランキングに参加しています。1日1クリックで1票入ります。素敵な家が建つように、応援よろしくお願いします☆
Jul 10, 2011
コメント(2)
7月9日(土)【地鎮祭へ】13時5分にタクシーで、新居予定地へ向かう。快晴で、少し歩くだけで汗ばんでくる。13時15分現地到着。既に、神主さんは到着しており、我々を出迎えてくれた。既に高台の上に、祭壇が用意されており、その上には鏡やお供えもの、お酒が並べられている。まもなくして、施工予定業者の面々、不動産会社の営業の方が到着した。妻と私に、薄い白衣が神職から手渡され、諏訪神社による神聖な儀式がスタートした。13時30分、お清めの儀式。降臨後、神職が高らかな祝詞が奏上。自分の名前のところしか内容は理解できなかったが、およそ5分程度、祝詞が続いた。日よけなあるが、とにかく暑い。その後、切麻散米という土地を清める儀式に。紙切れ(お米の代わり)、塩を神職から渡され、妻と私とでそれをまいていく。13時45分、地鎮の儀。祭壇の脇にもられた砂に、設計者が「鎌」、施主が「鋤」、施工会社が「鍬」で、順番に「えいっ」という掛け声とともに、砂に振り下ろしていく。各人3回行うが、なれない「えいっ」という掛け声を発するのが、なんとも恥ずかしい。13時50分、玉串奉奠。出席者全員で、玉串を祭壇にささげていく。その後、お酒当のお供えものをお返しし、神様を送りかえして、式が終了となる。ほぼ、30分で全ての儀式が終了。汗だくだくになった。最後に、お礼とともに、お玉串料を神主さんにお渡しして全て終了。今回は、準備から、お供え物、後片付け迄コミコミのプランだったので、非常に楽ができた。【両隣の家へのご挨拶】本日は同時に、両隣への挨拶にまわった。正面は低層マンション、裏は公団の広い庭になっているため、工事で最も影響が及ぶ、両隣の一軒家をまわる事にした。挨拶だけですまそうとしたが、騒音等への注意や、一部隣の家と共同所有となるフェンスの扱いについてが懸案事項として浮かびあがった。何事も簡単にはいかない。その後、契約の話に進むが、話が長くなるので、明日に続く。【ティアラは、4位に】皆様の強力なプッシュのおかげで、猫のティアラが、フォトコンテスト4位にランクインしています。今後とも応援よろしくお願いします。投票はこちらから ↓『この子に1票!』をクリックしてください☆↑ブログランキングに参加しています。1日1クリックで1票入ります。素敵な家が建つように、応援よろしくお願いします☆
Jul 9, 2011
コメント(4)
7月8日(金)銀座で髪を切った。今週、来週末と大きなイベントが続くので、比較的時間的余裕のある週末に、短めにカットしてもらった。さっぱりした。【明日の契約は白紙に?】設計担当者からメールの返事が来た。減額案や新たな減額提案について問い合わせをしていたが、それについて不透明な答えがかえってきた。1.今回諸経費について、39,327円の増額がなされているが、44,838円の増額の間違えであった事が何の説明もなく記されていた。なぜ、今更ながら、中身の不透明な諸経費を税込で、5万円程度積み増されているのか?計算のつじつまがあわないのを指摘され、合計金額をあわせるために、調整弁として利用しているようにしか見えない。そもそも、諸経費は1式で合計金額のみが計上されており、それを調整弁で使用するというのは汚いやり方である。2.設置しないと決定した、物干し、ハンガーパイプが、10万円以上の金額で計上されており、それを訂正してほしいと依頼したが、今回も修正されておらず、また、契約書上には、それが計上されたままで、契約金額とすると回答があった。ローン審査のために、みずほ銀行に契約金額を通知しているため、それを修正したくないとの事だが、みずほ銀行からは、数十万円程度の差(ましてや減額)であれば、全く問題ないと連絡を受けており、契約金額を修正しない理由にならない。【明日は地鎮祭。地の神様はどちらを向いているのか?】一度契約をしてしまうと、後戻りができなくなるため、慎重に事を運ぶ必要がある。明日、地鎮祭後に契約する予定としていたが、内容に不明な点があるうちは、軽はずみに契約は結べない。ここまで来たので、地鎮祭は勢いでやってしまおうと思うが、契約は先延ばしになる可能性が高くなってきた。明日はあしたの風が吹くだろう。【ティアラは、4位に】皆様の強力なプッシュのおかげで、猫のティアラが、フォトコンテスト4位にランクインしています。今後とも応援よろしくお願いします。投票はこちらから ↓『この子に1票!』をクリックしてください☆↑ブログランキングに参加しています。1日1クリックで1票入ります。素敵な家が建つように、応援よろしくお願いします☆
Jul 8, 2011
コメント(2)
7月7日(金)【七夕】七夕だ。都心に長らく暮らしていると、夜空を眺める事を忘れてしまう。かつて、インドネシア駐在中にスマトラ島の山間で眺めた星空を思い出した。星との距離がものすごく近く、手が届くかのようだ。流れ星が数十秒毎に飛び交う。一時間程その大自然のパノラマを眺めて、放心状態になっていた。【3つのバルコニー】都心の中心部にありながら、新居には3ヶ所のバルコニーを設置する事にした。「ルーフバルコニー」4階に、3.5畳のルーフバルコニーを設置した。普段は洗濯物を干すために使用されるが、視界が開けているため、夏に夕涼みの空間としても使用できそうだ。「ジュリエットバルコニー」3階の主寝室に楕円形のバルコニーを設けた。缶コーヒーのCMで、カズがイタリア語を話しながら、友人たちとくつろいでいるような空間で、バラスターを敷き詰めている。1.5畳程度と狭く、意匠的側面が強い。本格的にくつろぐ空間ではないが、外気を感じたい時に、軽い気分で使いたいと思う。「グレーチング・バルコニー」2階のLDKの前には、8畳程度のグレーチングバルコニーを設置する予定だ。建蔽率の関係で、グレーチング敷きになるが、晴れた日には、カフェテーブルを出して、夜空を眺めながらくつろぐのには十分な空間である。来年の七夕には、新居のバルコニーから、ゆっくり夜空を眺めてみたいと思う。楽しみだ。【ティアラは、4位に】皆様の強力なプッシュのおかげで、猫のティアラが、フォトコンテスト4位にランクインしています。今後とも応援よろしくお願いします。投票はこちらから ↓『この子に1票!』をクリックしてください☆↑ブログランキングに参加しています。1日1クリックで1票入ります。素敵な家が建つように、応援よろしくお願いします☆
Jul 7, 2011
コメント(0)
7月6日(水)【お風呂でインターネット?】お風呂に埋め込み型テレビを設置するかどうか非常に迷った。ユニットバスをパナソニックで設置するため、パナソニック製のテレビを検討したが、価格が15万円前後と高額な事と機能面での面白味がなかったため、設置を見送った。かわりに、市販で、防水用テレビやポータブルDVDなどが、2~3万円で販売されており、お風呂に入る時にポータブル用を持ち込めばいいかなと思っていた。【パナソニック、バス用ワンセグテレビ7月末発売!】本日オーブンしたパナソニックのサイトを見ると、綾瀬はるかさんが和風のお風呂に入浴しながら、タッチパネルを操る写真が掲載されている。7月30日に発売される、インターネット・ワンセグテレビ、ME970だ。7インチテレビの見かけは、小型のタブレットPCを連想させる。完全防水で、濡れた指でも、インターネットやテレビ、また、DVDレコーダーやHDDにためた動画、写真を無線LANでつないで、見る事ができるという優れものだ。実際、お風呂につかりながら、メールやネットの閲覧をするのかどうかはわからないが、オプションが拡大する事で、バスライフが豊かになるのは間違いない。気になる値段だが、4.5万円前後が想定されており、市販の防水テレビやIPADと比較しても、割高感はない。我が家のテレビとBlueRayレコーダーはソニー製であり、パナソニック製との当機種と無線LANでのリンクができない可能性もあるが、この値段であれば、パナソニック製のDVDレコーダーを主寝室に購入し、それとリンクさせてもいいかなと思えてしまう。何れにしろ、選択の幅が広がるのはいいことだ。【ティアラは、4位に】皆様の強力なプッシュのおかげで、猫のティアラが、フォトコンテスト4位にランクインしています。今後とも応援よろしくお願いします。投票はこちらから ↓『この子に1票!』をクリックしてください☆↑ブログランキングに参加しています。1日1クリックで1票入ります。素敵な家が建つように、応援よろしくお願いします☆
Jul 6, 2011
コメント(0)
7月5日(火)蒸し暑い夏が続く。【ローン再審査】昨日から、ローンの再審査の準備をスタートした。施工予定業者に、住宅ローンの再審査の件を説明し、7月9日契約で、7月12日に全額振込は難しいと理解を求めたところ、数日の遅れについては了解してもらえる事になった。施工業者から、工事請負契約のひな型を明日早朝までにメールしてもらい、それを元?銀行の審査を進めてもらう事にした。銀行と直接やりとりするのは面倒なので、土地のローン締結時に代行してもらった、不動産会社の方に代理でやりとりを進めてもらう事にした。明日の朝までにひな型が銀行に届けば、来週火曜日迄に審査が完了できる予定であり、一日遅れの13日には、ローンの振込が可能だそうだ。なんとか着工には進みそうだ。【完成は12月22日に】7月12日に着工となれば、契約書上は、9月22日に上棟、12月22日に完成、引渡しになる。年内完成予定。まずは週末に予定されている、地鎮祭と工事請負契約に集中せねば。【ティアラは、4位に】皆様の強力なプッシュのおかげで、猫のティアラが、フォトコンテスト4位にランクインしています。今後とも応援よろしくお願いします。投票はこちらから ↓『この子に1票!』をクリックしてください☆↑ブログランキングに参加しています。1日1クリックで1票入ります。素敵な家が建つように、応援よろしくお願いします☆
Jul 5, 2011
コメント(2)
7月4日(月)会社もいよいよ28度キープになり、仕事をしていてもパフォーマンスが落ちているのを感じる。これからの2ヵ月間、無事に乗りきれるだろうか?不安だ。【ローン再審査】土地を購入する際、みずほ銀行でローンを組んだが、その時、上モノ用に一定額をプラスして計上しているため、ローン審査は済んでいるつもりだった。しかし、着工時、上棟時、完成時とわけて、小出しにローンを利用する場合、建物工事請負契約書と建築確認書の基づき、再審査を受ける必要があるのだそうだ。問題は、建築確認申請が今週末あたりにおりる予定であり、工事請負契約の締結予定が7月9日(土)になる。そして、着工予定が12日(火)になり、着工日には第一回目の支払いを要請されている。契約から支払いまでは、週末を入れて、3日しかない。仮に、9日に順調に契約を締結できたとしても、銀行の審査に4日程度要するそうで、7月12日の支払いは到底間に合わない。なんとか自力でお金をかき集めて、支払を済ませるとすると、みずほ銀行からのローンの支払いは一円たりとも受けられない。ローン資金は必ず、直接、施工業者に振込をせねばならないため、それを後から、親や妻へ返済する事は一切許されない。おかしなシステムだ。結果、施工業者に銀行審査を待っていただくか、あるいは、銀行に類似の書類で、簡易審査を進めていただく以外にない。明日とりあえず、請負契約書のひな型を施工業者に送付してもらい、仮の書類で、銀行に簡易審査を依頼してみる事にするが、資金の調達でしょっぱなから躓く事になるとは思わなかった。はたして、無事に来週火曜日、着工となるのであろうか?【ティアラは、3位に】皆様の強力なプッシュのおかげで、猫のティアラが、フォトコンテスト3位にランクインしています。今後とも応援よろしくお願いします。投票はこちらから ↓『この子に1票!』をクリックしてください☆↑ブログランキングに参加しています。1日1クリックで1票入ります。素敵な家が建つように、応援よろしくお願いします☆
Jul 4, 2011
コメント(0)
7月3日(日)【契約書に書かれていない事】工事請負契約の締結が迫っており、契約書と約款に目を通した。一般的な契約内容であり、あまりおもしろい事は書かれていないが、契約内容は重要なので、全項目を詳細にチェックした。その中で、いくつか気になった点があったので、昨日、施工予定業者の設計と営業の方に質問をぶつけた。【第三者外部機関のチェック、レポーティング】一番気になったのが、彼らの施工管理での強みとして、ホームページにも掲載し、営業トークでも活用している、第三者外部機関の施工チェック体制である。(アセンティアホームHPのコメントをそのまま掲載)国内最高レベルの検査体制を標榜する第三者機関であるホームリサーチ社により、施工中10回以上の現場検査を実施しています。検査内容はホームリサーチ社のHPにリアルタイムにアップされ、クライアントごとにID、PASSが与えられるため個別にチェックすることが出来ます。また、完成後すべての検査内容を掲載した報告書製本(写真・文書共)が提出されるため、完成して見えなくなってしまった部分の情報もバックアップされ、将来のメンテナンスや改装などにも有効です。とあるが、契約書、約款には一切その記載はない。設計、営業の話では、間違いなく、ホームリサーチによるレポートが確認できるようにすると言っていたが、やはり書面で記してもらわないと何かあった時に問題になる可能性がある。書面で記してもらおう。【24時間監視のWebカメラの設置】こちらも、契約書、約款どこを見ても書かれていない。ただし、営業上の差別化要因として、社長はこの点を強く主張していた。(アセンティアホームHPのコメントをそのまま掲載)現場にライブカメラを設置し、クライアントも24時間365日現場の様子がご覧になれます。この点も二人に確認したが、上棟後には必ず設置させていただくとの事。こちらも口約束では怖いので、書面で残してもらう事にする。HPで堂々とうたい、他社との差別化要因として営業トークで使用しているからには、やはり、口約束ではなく、約款にうたって欲しいものだ。HPに掲載しているという事はそれだけで約款と同等なモノと考えてもいいのかもしれないが、個別契約にそれを盛り込むべきであると考える。
Jul 3, 2011
コメント(6)
7月2日(土)本日15時30分から、恵比寿のレンタルオフィスにて、第7回目の打ち合わせがあった。事前打ち合わせとしてはおそらく最後になる。【工事施工金額を提示】まず、最初に営業担当者から、工事総額の提示があった。4月の提示金額より、なんと75万も上昇していた。30~40万円程度の上昇は覚悟していたものの、想定外の上昇幅だった。これでは、完全に予算オーバーのため、数十万円単位の減額が必要になる。【急遽、水道引き込み工事が必要に】今回の見積りで想定外だったのが、急遽水道引き込み工事が追加された事。見積り金額は、66万円也。水道を引き込むだけで、60万円以上もするの?以前の家があった時は、隣の家の水道管を利用していたようで、今回は自分の家専用で引き込まねばならないため、今回の工事が必要になるとの事。しかし、高すぎる。【いくつかの減額提案を提示、要請】これでは予算をオーバーするため、いくつかの減額提案を出し、30~40万円程度の減額を要請した。まず、1.予定していた造作のダイニングテーブルをやめる、▲10万円。2.見えない部分の外壁をサイディングに変更▲10~20万円。3.エコキュートを薄型タイプから標準タイプに変更。▲3万円.4.猫用フックをやめる。▲0.7万円等、5.壁紙一部変更▲2万円。ダイニングテーブルは外部購入しなければならないため、それ以外で30万円程度の減額が必要だ。来週に予定している契約予定日まで最終調整をしていただく事にした。本日の打ち合わせは、減額提案と壁紙のチョイスで終わった。いよいよ来週土曜日は、地鎮祭と契約のダブルヘッダーだ。いよいよ最後の追い込みだ。【ティアラは、2位に】皆様の強力なプッシュのおかげで、猫のティアラが、フォトコンテスト2位にランクインしています。今後とも応援よろしくお願いします。投票はこちらから ↓『この子に1票!』をクリックしてください☆↑ブログランキングに参加しています。1日1クリックで1票入ります。素敵な家が建つように、応援よろしくお願いします☆
Jul 2, 2011
コメント(2)
7月1日(金)7月に入った。今月は、建築工事請負契約の締結、地鎮祭の取り行い、親戚の結婚式と大きなイベントが目白押しである。日々、電卓とにらめっこをしながら、資金繰りに奔走している。【明日は請負い金額の提示、第7回目の打ち合わせ】目下のところ最大のイベントは明日の「請負金額の提示」である。4月末の時点から、照明や浴室、トイレ等の機材を中心にアップグレードしているため、それなりの金額アップを予想するが、それがどの程度なのか気になる。2階のバラスターをやめたり、部屋の一部の床材を変更したり、造作家具を減らしたりして減額に努めたが、増額を予算内におさえこめたか微妙なところである。4月末の提示から+20~30万円程度であればなんとかギリギリ受け入れられるが、それ以上であれば、翌週の契約予定日までに、さらなるコストダウン努力をするか、してもらうかしてもらわねばならない。これ以上なにかを減らすのは困難であるが、もし減らすとなれば、一部造作家具をやめたり、取り付け予定器具を減らす方向で考えるしかない。4月末以降、ほぼ2ヵ月間、トータル金額の提示が一切なかったため、なんとも恐ろしい一日となる。明日、経過を報告したいと思う。【ティアラは、2位に】皆様の強力なプッシュのおかげで、猫のティアラが、フォトコンテスト2位にランクインしています。今後とも応援よろしくお願いします。投票はこちらから ↓『この子に1票!』をクリックしてください☆↑ブログランキングに参加しています。1日1クリックで1票入ります。素敵な家が建つように、応援よろしくお願いします☆
Jul 1, 2011
コメント(0)
6月30日(木)家作りでバタバタしていた6月も終わろうとしている。外装、内装の主だった部分の打ち合わせ、構造計算、確認申請を通しての設計の一部変更を終え、本日仕様書と図面が投函されていた。今週末に総費用の提示があり、契約が目前にせまっている。【銀座パイオニアショールーム】仕事で銀座を訪れたついでに、パイオニアのショールームに立ち寄った。全館オーディオシステム「ACCO」を導入しようと思っていたので、それを生で体験するのが主な目的だった。銀座の一等地を先進的な構えのビルを入ると、無機質な感じの空間が広がっている。ショールームには客は他にいない。従業員の方は数人いたが、お客の邪魔をしないようにか、目立たないように隅っこでじっとしている。お目当てのはACCOは、1階のブースと2階で体験できた。音は非常に美しいが、いくつか問題が見つかった。【価格が高く、使い勝手が悪い!】LDKとパウダールーム、寝室に全館オーディオシステムを導入するつもりであったが、15マ万円程度で見積っていた価格は、スピーカー4台が入っておらず、それを含めると合計で30万円程度に。値引きをある程度得られるかもしれないが、それでも想定以上に高い。また、使い勝手に関しても、メインシステムはリモコンで操作可能だが、各部屋からはボリュームの操作しかできない。例えば、3階の寝室からは、曲の変更や、スイッチをオンオフはできず、2階のLDKまで下りていって操作せねばならない。また、音楽も全館で同じものしかかけられず、バリュエーションも乏しい。それならば、LDK、寝室、パウダールームにそれぞれオーディオシステムを導入した方がコストも安いし、使い勝手もいい。ACCOはまだ試験的な製品であり、今後、欠点を改善していくであろうが、今買うべきモノではないなと感じた。ショールーム全体の印象もぱっとしない。こちらも人が入りたくなるような工夫が必要であろう。【ティアラは、2位に】皆様の強力なプッシュのおかげで、猫のティアラが、フォトコンテスト2位にランクインしています。今後とも応援よろしくお願いします。投票はこちらから ↓『この子に1票!』をクリックしてください☆↑ブログランキングに参加しています。1日1クリックで1票入ります。素敵な家が建つように、応援よろしくお願いします☆
Jun 30, 2011
コメント(0)
6月29日(水)【オール電化を選択】震災後、各家庭は節電モードで暑い夏を耐えしのんでいる。我が家は、LDKのエアコンが故障中のため、自動的に節電を強いられている。そんな中、オール電化についてはどちらかと言えば否定的な論評が多い。電力危機の中、電気使用量が+30-50%も上昇させ節電ムードに水を差すのはもちろん、夏場、冬場の電力不足に対するリスク上昇、今後の電気代の上昇による負担増と、リスクを探せばいくらでも出てくる。ましてや、最もその影響が大きいであろう東京都内に新居を構えるのであればなおさらである。そうした中で、新居はあえてオール電化を選択する事にした。理由の大きなものは、まず火災やガス漏れに対するリスクの軽減である。安全面で考えれば、やはりオール電化に分がある。次に、設置予定のエコキュートと太陽光発電を組み合わせれば、かなりの比重を自力で補う事が可能となる。仮に電気使用量が50%上昇したとしても、太陽光でその半分程度が発電できれば、実質的に25%程度の節電になり、環境にもやさしい。電気代上昇に対しても、逆にメリットに転換できるかもしれない。さらにリスク面に関しては、給湯やガスレンジも電気制御となっており、停電時には使用不可能となる可能性が高く、停電自体はオール電化のリスクとは言えない。この前提でのデメリットは、エコキュートと太陽光発電の設置費用が、250-300万円程度かかり、給湯費用の減少と太陽光発電利用での節電、売電をあわせても、回収には15~20年程度を要する可能性が高い事である。いろいろ勘案して、多少の初期コスト負担をしてでも、自己防衛的に生活する必要があるかなと考えて、オール電化をチョイスした。家の断熱性を高める等、基礎的な防衛手段も組み合わせながら、電気代を増やさないような工夫をしていきたい。【ティアラは、3位に】皆様の強力なプッシュのおかげで、猫のティアラが、フォトコンテスト3位にランクインしています。今後とも応援よろしくお願いします。投票はこちらから ↓『この子に1票!』をクリックしてください☆↑ブログランキングに参加しています。1日1クリックで1票入ります。素敵な家が建つように、応援よろしくお願いします☆
Jun 29, 2011
コメント(0)
6月28日(火)午後ずっと外出していたが、本当に暑い一日だった。頭脳労働的な仕事だが、それでも効率が20~30%程度落ちている気がする。【ホワイトトーン】外装から内装に至るまで、かなりの部分がホワイトトーンで占められる事になりそうだ。外装。外装に関しては、ほぼ全面、ホワイトトーンにした。光があたるとオフホワイト的な感じになる。駐車場のシャッターも白に。屋根のみは、エンペラーブルーという濃紺になる予定だが、屋根は正面からわずかに見える程度で、そんなには目立たない。内装。内装に関しては、床は全階、タイル、フローリングとも白い大理石調に。1階は、入り口の扉のみブラウン、パウダールームのドア、客室のドアはホワイトに。玄関では、階段の手すりと黒いアイアンの装飾、ブラック系のシャンデリアがアクセントになる。浴室内とドレッサーの扉は、一部エクセルダーク(ブラウン)を取り入れた。2階は、キッチン、壁面収納とも鏡面仕上げの明るいホワイトで、真っ白の部屋になる。階段はツートンカラーで、正面(蹴込み面)が白、踏み面がエクセルダークになっており、正面からは白い部分のみが見える感じになる。3階は、ドアは全てピュアホワイト、床ももちろん全て白で、主寝室の壁の造作+ブラウンと金を配した壁紙でアクセントをつける事にした。これほどまでに白い家になるとは当初は想定もしていなかった。外装はピンクを配したデザインや、駐車場の壁の色をかえる等の案はあったが、「プロっぽくない」との指摘があり、白壁で統一する事にした。内装も3階の部屋の壁紙を緑にするとか、2階の壁面収納の壁をブラウンにしたりする案もあったが、結局、白を選んでしまった。最終案ではないので、これからまた一部変更されるかもしれないが、「白い家」になるのはまず間違いないだろう。【ティアラは、3位に】皆様の強力なプッシュのおかげで、猫のティアラが、フォトコンテスト3位にランクインしています。今後とも応援よろしくお願いします。投票はこちらから ↓『この子に1票!』をクリックしてください☆↑ブログランキングに参加しています。1日1クリックで1票入ります。素敵な家が建つように、応援よろしくお願いします☆
Jun 28, 2011
コメント(0)
6月27日(月)【最終調整】今週末までには内装、外装の仕様をほぼ確定し、建築コストが試算される。仮契約時と比較して、25~30万円程度アップしている可能性がある。仮契約時から追加になったコストは以下の通りである。1)バスルーム、トイレ(パナソニック製)に関し、ベーシックなモノからアップグレードし、LED照明、ガラス扉、トイレの収納等を充実させた。30万円程度アップ。2)キッチンは、バックキャビネットもヤマハで統一し、色も白練りのピアノ塗装に変更。+10万円コストアップ。3)テレビまわりの壁面収納をすえ木工製に。20万円程度のコストアップに。4)照明器具をベーシックなモノ(定価40万円程度)からLEDやシャンデリアを利用して、アップグレード。+15万円。5)電気配線の追加等+3万円。6)壁材変更+7万円。大まかな追加コストを合計すると、85万円程度になる。減額になったコストは、1)床暖房の場所を縮小。▲20万円。2)PC棚やテレビボード等、造作家具を別購入に。▲10万円。3)床材をタイルから、フローリングに一部変更。▲20万円。4)造作壁、壁の装飾を一部、意匠壁紙に変更。▲5万円。5)窓、ドア、物干し竿等の変更。▲5万円。減額コスト合計は、▲60万円程度に。差引きすると、仮契約時(4月末)と比較して、25万円程度アップしている。それ以外にも、追加的なコストが発生してくる可能性もあり、30万円程度の上昇を覚悟すべきか?予算的には、10万円アップが限界なので、最終日の調整で、20万円程度の減額をお願いするか、もしくは、何かを削る必要が出てくる。最後の最後の値引きは可能であろうか?今週末の打ち合わせは、どのような結末になるのか、楽しみだ。【ティアラは、2位に】皆様の強力なプッシュのおかげで、猫のティアラが、フォトコンテスト2位のランクアップしました。今後とも応援よろしくお願いします。投票はこちらから ↓『この子に1票!』をクリックしてください☆↑ブログランキングに参加しています。1日1クリックで1票入ります。素敵な家が建つように、応援よろしくお願いします☆
Jun 27, 2011
コメント(0)
6月27日(月)その1今週の『BRANDS for FRIENDS』セール予定表。興味のある方はこちらから会員登録をどうぞ ↓https://www.brands4friends.jp/e/2017/0EKjBO9UQ興味のある方はこちらから会員登録をどうぞ ↓https://www.brands4friends.jp/e/2017/0EKjBO9UQ『BRANDS for FRIENDS』について詳しく知りたい方はこちら ↓http://www.brands4friends.jp/about/start↑ブログランキングに参加しています。1日1クリックで1票入ります。素敵な家が建つように、応援よろしくお願いします☆
Jun 27, 2011
コメント(0)
6月26日(日)【第6回打ち合わせ】いよいよ打ち合わせも大詰めのようだ。着工までに11回以上必要だと言われていた打ち合わせも、今回を含めて、あと1~2回でまとまりそうである。効率的に進んだため回数を短縮できたのか、何らかのプロセスがはしょられてしまったのかはわからないが、予定通り着工に進めそうなので、まあ良しとしよう。地鎮祭-営業担当者と設計担当者で意見が食い違ったが、込み込みパックプランが55,000円で行えるという事で、5月9日(日)に実施する事にした。土地の神の怒りを鎮める事にすると同時に、工事責任者や近隣への挨拶を済ませるとしよう。着工-最も気になっていた点だが、建築確認申請は既に出されていたようだ。現状では、7月3日(日)に建築総費用の提示、その内容に問題がなければ、翌週7月9日(土)地鎮祭の日あたりに工事請負契約を結ぶ事になる。順調に進めば、着工は翌週7月11日(月)頃となる予定だ。建築確認申請では、役所の指摘により、2ヵ所程変更提案が出たが、全体を左右するような大きなモノではなかった。費用面では前回からは数万円アップとなったが、こちらも想定内だった。照明-玄関シャンデリアの位置を中央から、左端へ変更。嵩が高すぎたため、気になってはいたが、左端に寄せる事でデザイン性を活かしながら、意匠をほどこした壁紙を照らすような形にした。それによって、2ヵ所のスポットライトの位置を反対側に移動させた。意匠用壁紙-各社の輸入壁紙をサンプルを用意してもらい、比較。いくつかいいものがあったが、その場では決める事ができず。もういくつかサンプルを用意してもらい後ほど検討することに。さあ、いよいよ来週は建築費用がかたまってくる。想定予算内におさまっているか、ドキドキだ。【ティアラは、2位に】皆様の強力なプッシュのおかげで、猫のティアラが、フォトコンテスト2位のランクアップしました。今後とも応援よろしくお願いします。投票はこちらから ↓『この子に1票!』をクリックしてください☆↑ブログランキングに参加しています。1日1クリックで1票入ります。素敵な家が建つように、応援よろしくお願いします☆
Jun 26, 2011
コメント(0)
6月25日(土)週末になり、暑さはピークは越えたが、湿度が高く、じっとしていても汗がじわっとわき出してくる。明日、施工予定業者と第6回目の打ち合わせが突然決まったので、本日は家でじっとしている事にした。【地鎮祭の案内来る】昨晩メールで、施工予定業者の営業担当から、「地鎮祭は行いますか?5月9日はいかがでしょうか?」という問い合わせがきた。契約も済んでいないし、着工の日時すら決まっていないタイミングに、地鎮祭の案内が来たのは正直サプライズだった。地鎮祭とは-土木工事や建築を始める前に、その土地の神の怒りを鎮め、利用させてもらう事にゆるしを得る行事だそうだ。要は工事の安全祈願祭的なモノだ。神式と仏式があるが、神式で行われる事が多い。土地の四隅に青竹を立て、その間をしめ縄で囲い斎場とし、神主の下、施主、建築業者等の出席で参列者のお清め、土地へのお供え、清めを行う。奈良時代の藤原宮建設時から行われている伝統行事であり、怨霊が実際に存在した時代には、事故は彼らの起こしたものと考えられたため、必須の行事であったが、近年は減少傾向になる。神は死んだのか?本当がどうかわからないが、現在は、50%程度の実施率だと言われている。二人に一人か。最も難しい選択になる。【一番気になる費用】メールの返信には、3万円~5万円と記されいた。行事の執行とお供え物の関しては、神主さんが準備してくれるものらしく、お車代や祭事の規模によって幅はあるが、それを玉串料として、まとめて支払うものらしい。それにプラスして、現場監督、棟梁へのお礼に、数千円から1万円程度それぞれに支払うケースもある。また、同時に、近隣への挨拶を兼ねて行うケースが多く、菓子折り等のコストもかかる。総額5万~10万円程度の準備は必要か?費用が気になる方や神事にそれほどこだわらない方は、簡易地鎮祭の形式である、自前での地鎮祭を行い、費用を半分以下におさえる事もできる。【メリットとデメリット】デメリットは明らかに、10万円程度の出費と時間的なロスである。10万円は痛い。メリットは、建築前に、現場監督や棟梁への挨拶とお礼、近隣への挨拶を効率的に同時に行える。また、何かあった時に、地鎮祭をしなかったため、こうなった等の言い訳が使われにくい。現場監督や棟梁への挨拶は別の機会にも行われる可能性はあるが、近隣への挨拶は何らかの形で必要があり、地鎮祭の機会を利用して、それを済ませてしまうのは「あり」かなと思う。デメリットを減らし、メリットを活かすためには、祭事にかかるコストを減らし、挨拶に重点をおくような形にするのがベストではないか?明日、施工予定業者から詳細の説明があるはずなので、それからまたいろいろ考えるとしよう。【ティアラは、2位に】皆様の強力なプッシュのおかげで、猫のティアラが、フォトコンテスト2位のランクアップしました。今後とも応援よろしくお願いします。投票はこちらから ↓『この子に1票!』をクリックしてください☆↑ブログランキングに参加しています。1日1クリックで1票入ります。素敵な家が建つように、応援よろしくお願いします☆
Jun 25, 2011
コメント(0)
6月24日(金)それにしても暑い。外出が多かったが、頭がくらくらしてくる。【借金地獄をいかに乗り切るか?】これから訪れる借金地獄を前に、いかに地獄を乗り切るかを考えなければならない。本日放映された「がっちりアカデミー!!」で、まだ削れる驚異のおこづかい術について、様々な方法が紹介されていた。最もインパクトがあったのが、日々おこづかい制だ。もともと我が家はおこづかい制ではなく、おこづかい制にはなじみがない。テレビを見ていると、日々300~1000円をもらって日々を過ごす旦那様達の姿を赤裸々に描いていた。昼ご飯は素朴なお手製弁当と会社のサーバーの水のみ、月3回の飲み会のみが唯一の贅沢だ。人によっては、おつりもめしあげられていた。これでは浮気もできない。一般的な月3万円のおこづかいと比べて、月1~2万円は貯金が増え、家族での旅行の機会が増えたりして、幸せだという事だが、なんとも小市民的でかたくるしい感じがした。浪費が美しいとは言わないが、ある程度余裕をもった生活が必要なように思う。さらに、経済活動を縮小させるようなテレビ番組が増えている事も気になる。この番組を見て、世の中の旦那様が日々おこづかい制にされなければいいなと心から思う。私は少しずつ節約して、借金を返していこう。↑ブログランキングに参加しています。1日1クリックで1票入ります。素敵な家が建つように、応援よろしくお願いします☆
Jun 24, 2011
コメント(2)
6月24日(金)その1最近妻がハマっている『BRANDS for FRIENDS』。結構センスのいいものを売っていて、見ているだけで楽しい現在『POLO』のスニーカーのセールをやっていて、カワイイものもたくさんあり買いたいそうだが、靴はブランドによってサイズ感が違うので、ためらっている。本日21時からは『Estnation(エストネーション)』のセールが始まるので、どんなものが売られるのか、楽しみだ興味のある方はこちらから会員登録をどうぞ ↓https://www.brands4friends.jp/e/2017/0EKjBO9UQ『BRANDS for FRIENDS』について詳しく知りたい方はこちら ↓http://www.brands4friends.jp/about/start【ティアラは、2位に】皆様の強力なプッシュのおかげで、猫のティアラが、フォトコンテスト2位のランクアップしました。今後とも応援よろしくお願いします。投票はこちらから ↓『この子に1票!』をクリックしてください☆↑ブログランキングに参加しています。1日1クリックで1票入ります。素敵な家が建つように、応援よろしくお願いします☆
Jun 24, 2011
コメント(2)
6月23日(木)【エアコンのない夏】今日も暑い。街はすっかり夏景色だ。家に帰ったら、エアコンのコンプレッサーが働いていない。暖かい風だけが流れでてくる。晩御飯に『きのした風鍋』を食べたが、普段より食欲がない。おそろしい夏が近づいてくる。【新居のエアコンは何を選ぼう?】新居のエアコン選びをして、せめてもの涼をとる。メインのリビングと主寝室のエアコンには、アレルギーの妻のリクエストで空気清浄機能がついている機種が必須だ。シャープのプラズマクラスターか、パナソニックのナノイーが自動的に候補にあがる。プラズマクラスターの方が空気清浄効果が優れていると理解しているが、パナソニックの機種の方がデザイン性が優れている。最近のエアコンで便利なのは、フィルターを自動に掃除してくれる「お掃除ロボット機能」だ。フィルター掃除は面倒なので、できるなら、その機能がついているものを選びたい。今の段階では、「パナソニックのHXシリーズ」ナノイー機能、お掃除ロボット機能付きが最も適していると判断した。ただし、価格は、6畳サイズを選んでも15万円程度する。基本機能のみのものと比較すると10万円程度高い。空気清浄機を別置きする事を考えたら、この値差もやむをえないか?それにしても高いな~。今年の夏をエアコンなしで我慢するので、それくらいの贅沢は許されるだろう。まだ、エアコンの取り付けには6ヵ月程時間があるので、じっくりいろいろな機種を選ぼう。この夏をしのぎきれればの話だか…。【ティアラは、2位に】皆様の強力なプッシュのおかげで、猫のティアラが、フォトコンテスト2位のランクアップしました。今後とも応援よろしくお願いします。投票はこちら、『この子に1票!』をクリックしてください☆ ↓http://www.aixia.jp/gokuraku/2012/detail.cgi?mid=1011↑ブログランキングに参加しています。1日1クリックで1票入ります。素敵な家が建つように、応援よろしくお願いします☆
Jun 23, 2011
コメント(0)
6月22日(水)猛暑が来た。リビングのエアコンの調子がおかしくなったため、夏を乗りきれる自信がない。家を引っ越すため、新しいエアコンを買い換える気にもならず、どうやって夏をしのごうか、日々頭を悩ませている。【資金難の中、経済の方向性は定まらず】震災直後に土地を手に入れ、これから莫大な借金を背負う事になった。日本経済の先行きがますます混迷を深めていく中で、ローン地獄から無事脱却できるであろうか?【日本は発展途上国へ】本日出席したあるセミナーの中で、スピーカーの方が、『日本は再び発展途上国の仲間入りをしつつある』と述べられていた。発展途上国の条件とは、電気を含めたインフラが足りないというのと、国民に政治に対する不信感が強いといった点で、今の日本はまさにその状態に陥っているという。非常におもしろい見方だなと関心した。【経済は二流、政治は三流の我が国】経済も過去の一流の状況ではなくなってきている。以前は、圧倒的な強さを誇っていた製造業も、アジア諸国の企業に圧倒され、一部の分野をのぞいて、存在感を失ってきている。国内の工場はさらなる空洞化のリスクにさらされ、技術の外部流出も定常化してくる。政治はというと、完全に機能不全に陥っている。期待値も低いが、景気を浮揚させるような政策が全く見えてこない。震災対策にかこつけて、電気代値上げ、消費税増税、所得税増税、法人税増税と、どう考えても投資や消費行動を委縮させる政策のみがクローズアップされている。このままでは、地獄を抜け出せそうもない。いっその事、日本を脱出して、成長地域にでも移住して、収入を得ようか?それをすると、せっかく買った家に住む機会がなくなってしまう。どう考えても、そのジレンマから抜け出せない。【ティアラは、4位に】皆様の強力なプッシュのおかげで、猫のティアラが、フォトコンテスト4位のランクアップしました。今後とも応援よろしくお願いします。投票はこちら『この子に1票!』をクリックしてください☆ ↓http://www.aixia.jp/gokuraku/2012/detail.cgi?mid=1011↑ブログランキングに参加しています。1日1クリックで1票入ります。素敵な家が建つように、応援よろしくお願いします☆
Jun 22, 2011
コメント(0)
6月21日(火)【資金繰りに頭を悩ます】今月、来月はキャッシュアウトが何かと多い月だ。今月は、現在の持ち家の固定資産税の請求と、新居の固定資産負担分一括請求分が一気に来る。後者は更地扱いとなっていたため、固定資産税年額が100万円程度となり、重い負担となる。新居の地盤調査費やその他費用も重ねて請求されており、毎週のように大きな金額を振り込んでいる。幸い、新生銀行から振込をしているため、手数料は無料であり、助かっている。来月は、家の着工にかかる予定で、工事総費用の20%、数百万円分を一括で振り込む必要がある。地鎮祭や近隣への挨拶等でも別途費用がかかる。もちろん、建築費用に関しては、銀行ローンを利用するが、自己資金を50%程度あてるつもりであり、キャッシュアウトのタイミングをあわせていかねばならない。日時ベースで、資金繰表を作成しているが、未だに、着工時期の目途が立たない。昨夜も着工時期の目途について問い合わせをしたが、施工予定業者から未だに返事がない。7月初旬着工について、遅れるという連絡がない以上、それを信じて待つしかない。7月まであと10日・・・、不安な気持ちが強くなっていく、今日この頃である。
Jun 21, 2011
コメント(0)
全116件 (116件中 1-50件目)