星影の魔術師の魔法の呪文

PR

プロフィール

星影の魔術師

星影の魔術師

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

chiichan60 @ Re:年1利用で年会費無料クレカを使おう、誕生月だし(06/02) New! 今晩は。 スティックコーヒーというのは…
星影の魔術師 @ Re[1]:年1利用で年会費無料クレカを使おう、誕生月だし(06/02) New! 和活喜さんへ いつもありがとうございます…
星影の魔術師 @ Re[1]:13インチ iPad が欲しい(06/01) New! 恵美子777さんへ いつもありがとうござい…
星影の魔術師 @ Re[1]:13インチ iPad が欲しい(06/01) New! chiichan60さんへ いつもありがとうござい…
和活喜 @ Re:年1利用で年会費無料クレカを使おう、誕生月だし(06/02) New!  こんにちは。福岡宗像は晴れです。 ご…
2022.01.23
XML
カテゴリ: オンラインソフト
魔術師です。

Firefox の入れ直し
ポータブル版の Firefox を使っているのですが
ダウンロード先を常に指定する設定にして、ダウンロードの時に都度ダウンロード先を選択するのになぜか固定ダウンロード先の E:\DOWNLOAD にダウンロードされていました。
E:\DOWNLOAD と言うのは設定上グレーアウトされているのですけどね。

前に Lenovo の Mini PC を手に入れた時にポータブル版なので丸ごとコピーせずに試しに新規にインストールして Firefox Sync で設定を同期してもこの問題は引き継がれてしまっていたのでダメかとあきらめていました。

どうもこの問題が引っかかっていたので
今回 Firefox アカウント自体を削除してアカウントの作り直しをしてみました。
一応 Firefox アカウントは削除するけど手元のマシンの状態をマスターデータにしてアドオンとかはそのままでアカウントだけ削除してアカウントを作り直し
今の状態をマスターとして送り直して同期データを整えたら、FirefoxPortable のディレクトリを削除して新規に FirefoxPortable を入れ直して Firefox Sync で状態を同期。
これでダウンロードを確認するとちゃんと指定したディレクトリにファイルが保存されるようになりました。

目論見は当たった!\(^o^)/

Firefox もバージョン 2 のころに IE から乗り換えて使っていましたから
プロファイルを引き継いで使っているので変な状態も引き継いでいたのでしょう。

デフォルトの検索エンジンが Google だったので楽天ウェブ検索に切り替えています。
各種プラグイン設定を済ませて完成。
マウスジェスチャーのアドオン組み込み、自動ページ読み込みの Autopazerize は配布が終わっていたので代替アドオンの組み込み
先日から使い始めたパスワードマネージャの bitwarden も組み込みました。

最初の 1-2台は削除、新規インストール、同期とちゃんと手順を踏んでいましたが
ポータブル版なので後のマシンはディレクトリ丸ごと圧縮して他のマシンに圧縮ファイルを転送して解凍、Firefox アカウントの同期設定でマシン名を変更するだけにしています。

長らく使っていた Firefox も今ではメインでは使っていなくて
メイン Vivaldi サブ Microsoft Edge サブサブ Google Chrome Portable の次くらいの位置付けです。
その次に VPN 機能内蔵の Opera Portable と言う序列になっています。
先日、日本郵便の e配達証明のサービスの相性が chrome 系の Vivaldi/Edge/Chrome と相性が悪くどうしてもログイン出来なかったのに Firefox だとログイン出来ました。


Yahoo! ショッピングでポイントの有利な日曜日なので Windows Hello 対応の顔認証カメラの注文しています。

エレコム UCAM-CF20FBBK ブラック WEBカメラ 200万画素 フルHD 1080p マイク内蔵 ケーブル長1.5m 送料無料

いつの間にか付いていた PayPay ボーナスを使っての購入です。
それと月末で流れる 500円クーポンを使っています。
アリエクならこの半値くらいの製品もあるのですがドライバーが不安なので、やはり公式にドライバーの提供される日本のメーカーのものにしました。
それと納期が 3月末って先過ぎる。

明日の晩からまた楽天のマラソンが始まるのですね。
この前もセールがあったのに。


テレホーダイが IP 網への移行が完了したので終了なんだそうです。
懐かしいですね~、パソ通時代には利用していました。

次に訪れた ISDN 時代にはフレッツ ISDN がメインだけどテレホーダイも同時に契約して夜間のみ 128K バルク接続の増速をしていました。
ISDN の固定 IP プロバイダーも契約して独自ドメインも取得しメールサーバーを立ち上げていました。この時の独自ドメインは今も維持しています。
この時に助かったのが米国出張で手に入れていた ISA バス用高速シリアルボードの HyperSpeed Card でした。HSC と略されていました。
モデムの AT コマンドで有名なヘイズ製だったかな?
バッファ付きの 16550 チップを使った 1ポートのシリアルポートですが当時標準のシリアルポートは 16450 が使われていて 64K には対応出来るけど 128K には対応出来ませんでした。
電話代とプロバイダ代で3万以上は払っていたのではないでしょうか?
懐かしいです。

昨日は金曜日に散髪に行ったモールのスーパーのネットスーパーに注文を入れて寿司にしました。
ギリギリ当日配送の最終便があって助かりました。
イオンのネットスーパーでは最近では注文も多いのでしょう当日の配送は間に合いません。
あと牛乳とか納豆とか下関の練りものがついになくなったのでがんすを注文しようと思ったけどなかったので紀文の野菜天も買っています。
6時過ぎに 寿司が届いたのですが、冷蔵便で届いたのでよく冷えていました。歯に凍みるくらいでした。


さて外はオミクロンでいっぱいなので
金曜日はリスクを冒して外に出ましたが家にこもってます。


人気記事の一覧のある トップ

楽天のサービス紹介 ページへ飛ぶ

星影の魔術師に
応援のクリックをポチッとお願いします。

にほんブログ村 スマホ・携帯ブログ iPhoneへ にほんブログ村 IT技術ブログ IT技術メモへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

皆さんの、協力に感謝しています。

AX





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.01.23 18:03:49
コメント(11) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: