Woodstock113系・創作館

Woodstock113系・創作館

PR

プロフィール

t.s.

t.s.

カレンダー

フリーページ

名前の由来につきまして


妄想日記のキャスト


t.s.@エゴグラム


アクセスランキング登場履歴


音楽ネタ


音楽好きに100の質問。


1994年・1995年を振り返って~音楽篇


1996年・1997年を振り返って~音楽篇


1998年を振り返って~音楽篇


1999年を振り返って~音楽篇


2000年を振り返って~音楽篇


2001年を振り返って~音楽篇


2002年を振り返って~音楽篇


2003年を振り返って~音楽篇


2004年を振り返って~音楽篇


2005年以降を振り返って~音楽篇


鉄道ネタ


鉄ちゃんたちに100の質問。


旅行レポート(1)3day旅行前書き


旅行レポート(2)3day-1


旅行レポート(3)3day-2


旅行レポート(4)3day-3


旅行レポート(5)3day-4


旅行レポート(6)3day-5


旅行レポート(7)3day旅行後書き


乗りつぶしルールについて


1998年の乗りつぶし


1999年の乗りつぶし


2000年の乗りつぶし


都道府県別乗りつぶしマップ


新型コロナウイルスの影響による活動制限について(2020.8.31まで)


新型コロナウイルスの影響による活動方針について(2022.3.31まで)


プロジェクトRについて


年上スキに30の質問。


スヌーピー&ウッドストックネタ


SNOOPY好きさんに30の質問。


乗りつぶし記録と予定。


2001年の乗りつぶし


2002年の乗りつぶし


2003年の乗りつぶし


2004年の乗りつぶし


2005年の乗りつぶし


2006年の乗りつぶし


2007年の乗りつぶし


2008年の乗りつぶし


2009年の乗りつぶし


2010年の乗りつぶし


2011年の乗りつぶし


2012年の乗りつぶし


2013年の乗りつぶし


2014年の乗りつぶし


2015年の乗りつぶし


2016年の乗りつぶし


2017年の乗りつぶし


2018年の乗りつぶし


2019年の乗りつぶし


2020年の乗りつぶし


2021年の乗りつぶし


2022年の乗りつぶし


2023年の乗りつぶし


2021.10.02
XML
カテゴリ: 旅のストーリー
久々の外食となるランチを終えて、近鉄富田駅に戻り、ここからは急行に乗車します。12:56発名古屋行き急行に乗車します。6両編成です。乗客はそれほど多くありません。
 そして桑名であえて下車します。なんといっても、この桑名駅が橋上駅舎になってから今日で2度目でしょうか。コロナ禍がなければもっともっと利用できたはずなのですがね・・・。

 ここから13:23発名古屋行き急行に乗車します。これも乗客は相応にいます。そして蟹江まで。ここで途中下車したのは、時間的な都合もありますが、急行停車駅でありながらあまり利用したことがないということに尽きます。もっとも、乗り換え駅ではない(JR蟹江駅とは1km以上離れており乗り換え駅ではありません)上に、塩浜のように何かイベントでよく利用するという駅というわけでもないためです。

 蟹江でも折り返し、13:49発宇治山田行き急行に乗車します。6両編成でクロスシートありです。これにて再び桑名まで戻ります。
 桑名でもまたしても折り返し、今度は14:20発名古屋行き特急伊勢志摩ライナーに乗車します。6両編成で乗客はやや多く、このコロナ禍にあっても回復の兆しを感じます。そして終点の名古屋まで乗車します。午前中の行程はこの名古屋で折り返してばかりでしたが、いよいよここからは近鉄以外の路線に乗車します。

 ということでJR中央本線に乗車します。14:53発普通高蔵寺行きに乗車します。6両編成で乗客はそこそこ多い・・というところでしょうか。千種まで乗車します。

 ここから地下鉄に乗車しますが、この日は土曜日、「ドニチエコきっぷ」を利用して地下鉄に乗車することにします。そもそも、名古屋市営地下鉄の利用はなんと約1年3ヶ月ぶりとなります。例年ならいろいろな目的で乗るもので、とりわけコロナ禍前の夏は小牧市温水プールに例年のように足を運んでおり、そのアクセスとして地下鉄(と名鉄小牧線)を利用するのが常道でしたし・・。
 というわけで東山線・藤が丘行きでまず今池まで乗車し、ここから引き続き藤が丘行きで覚王山(かくおうざん)まで乗車します。名古屋市営地下鉄も将来的には全駅乗降も視野に入っており(この時点でも既に60%程の駅は乗降経験あり)、降りたことのない駅で折り返すことにします。

 覚王山からは東山線・高畑行きで栄まで乗車します。乗客はやはり多く、緊急事態宣言のもとではここまでも混雑していなかったことでしょう。久々の混雑体験ですが、もうそろそろそれにも慣れておかないといけません。

 栄で少しゆっくりして、ここから名鉄瀬戸線に乗車します。なお名鉄瀬戸線の駅名は「栄町」です。
 栄町を15:55発尾張瀬戸行き急行に乗車します。なんと瀬戸線には1編成しかない3300系(3306F)でした!狙ったのはこの夕方では初発の急行ということですが、なんたるラッキーでしょう。
 乗客はそこそこいるという印象ですが、東大手や大曽根ではそれなり乗車もあります。途中、高架化工事のため仮線となっている喜多山(きたやま)も通りますが、高架化工事が進んでいる印象です(余談ですが3300系が唯一1編成あるのはこの喜多山駅高架化工事のためでもあるそうです)。
 そして尾張旭(おわりあさひ)で下車します。この駅のホームに降り立つのは2011年夏以来10年ぶり、そして改札を出て下車するのはなんと2000年夏以来21年ぶりという久々です。当時どうだったか・・という記憶も薄れつつありましたが・・。それでも久々に来られて本当に良かったです。

 なお尾張旭は2面3線という構造であり、北側の1番線は下り(尾張瀬戸方面)、2・3番線は尾張瀬戸方面に向かって行き止まりの当駅折り返し線、4番線は上り(栄町方面)となっています。現在の瀬戸線のダイヤでは朝夕などは急行が設定されており、下りは尾張旭止まりの普通のあとに尾張瀬戸行き急行が連絡(尾張旭以遠急行は各駅に停車)、また上りは栄町行き急行が当駅発車後栄町行き普通が折り返し線から発車、というパターンになっています。
 ちなみに瀬戸線は日中は毎時片道普通4本・準急2本ですが、10月末のダイヤ改正より日中は同じく普通6本となる見込みです。朝夕の急行については変化があるかどうかよく分かりませんが、それでも計画として安全なうちに行っておこう、ということで急行をわざわざ選んで乗車しました。

 ここでしばしゆっくりして、16:45発尾張瀬戸行き急行に乗車します。急行といってもここからは各駅に停車しますが・・・。そして新瀬戸まで。この新瀬戸は愛知環状鉄道との乗り換え駅となっており、何度か利用したことがあります。​ 2013年夏には駅前の「バロー」のフードコートにて夕食として、そのあと岡崎を経由し、豊橋から東京行き夜行快速「ムーンライトながら」に乗車した思い出 ​もあります。

 新瀬戸で折り返して、17:12発栄町行き急行に乗車します。やはり尾張旭までは各駅に停車します。この尾張旭では各駅停車が連絡しているためか、乗降ともに多いようです。そしてこのまま栄町まで乗車します。それにしても本当に久々に名鉄を利用しました。本線系統を含めれば​ 2019年12月以来 ​であり、瀬戸線だけに限れば前述の2013年夏の利用以来でした。

 ​ ランキングへお願いします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.10.04 19:39:12
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: