Woodstock113系・創作館

Woodstock113系・創作館

PR

プロフィール

t.s.

t.s.

カレンダー

フリーページ

名前の由来につきまして


妄想日記のキャスト


t.s.@エゴグラム


アクセスランキング登場履歴


音楽ネタ


音楽好きに100の質問。


1994年・1995年を振り返って~音楽篇


1996年・1997年を振り返って~音楽篇


1998年を振り返って~音楽篇


1999年を振り返って~音楽篇


2000年を振り返って~音楽篇


2001年を振り返って~音楽篇


2002年を振り返って~音楽篇


2003年を振り返って~音楽篇


2004年を振り返って~音楽篇


2005年以降を振り返って~音楽篇


鉄道ネタ


鉄ちゃんたちに100の質問。


旅行レポート(1)3day旅行前書き


旅行レポート(2)3day-1


旅行レポート(3)3day-2


旅行レポート(4)3day-3


旅行レポート(5)3day-4


旅行レポート(6)3day-5


旅行レポート(7)3day旅行後書き


乗りつぶしルールについて


1998年の乗りつぶし


1999年の乗りつぶし


2000年の乗りつぶし


都道府県別乗りつぶしマップ


新型コロナウイルスの影響による活動制限について(2020.8.31まで)


新型コロナウイルスの影響による活動方針について(2022.3.31まで)


プロジェクトRについて


年上スキに30の質問。


スヌーピー&ウッドストックネタ


SNOOPY好きさんに30の質問。


乗りつぶし記録と予定。


2001年の乗りつぶし


2002年の乗りつぶし


2003年の乗りつぶし


2004年の乗りつぶし


2005年の乗りつぶし


2006年の乗りつぶし


2007年の乗りつぶし


2008年の乗りつぶし


2009年の乗りつぶし


2010年の乗りつぶし


2011年の乗りつぶし


2012年の乗りつぶし


2013年の乗りつぶし


2014年の乗りつぶし


2015年の乗りつぶし


2016年の乗りつぶし


2017年の乗りつぶし


2018年の乗りつぶし


2019年の乗りつぶし


2020年の乗りつぶし


2021年の乗りつぶし


2022年の乗りつぶし


2023年の乗りつぶし


2022.09.25
XML
カテゴリ: 旅のストーリー
六甲ケーブル下では乗客も多くにぎわっています。ここで、「神戸街めぐり1dayクーポン」の施設入場券を、片道乗車券に引き換えてもらいます。
 そして12:40発の六甲ケーブルに乗車します。ケーブルカーは2両編成というところでしょうが、もう席がほとんど埋まってしまうほどの混雑です。車両は側面の窓ガラスがなくトロッコのようであるため、吹き込む風が爽やかです。途中で行き違いを行い、10分かけて六甲山上へ。
 実はこのケーブルカー、7月の下旬に車両に不具合が見つかり、9月上旬まで運休していましたが、運転を再開しました。運休期間中は代行バスを運行したとのことですが・・・。そして私個人としても、このケーブルカーに乗車するのは​ 2003年12月 ​以来、なんと19年ぶりです。

 ここから六甲ガーデンテラス方面へと向かう六甲山上バスは激しい混雑です。19年前はゆとりをもって乗車できたのですが、当時は冬期の平日だったのに対し今日は秋期の日曜日でしかも3連休最終日、混まないわけがありません。
 しかし今日は天気も良く、六甲山上からすぐのところにある六甲山天覧台から見える絶景を楽しみます。以前に六甲ガーデンテラスから見た景色と同様、神戸市内の街並み、そして海を見渡せるこの景色はやはりすばらしいです。

 景色を堪能したあと、六甲山上で片道乗車券を購入し、ここから13:40発のケーブルカーで六甲ケーブル下まで戻ります。こちらは乗客もそう多くはありません。10分かけて六甲ケーブル下まで戻りますが、やはりさわやかな風が吹き込んで、暑くともなかなか楽しめます。
 六甲ケーブル下からは14:06発の神戸市バス16系統阪神御影駅行きに乗車します。あえて六甲ケーブル下ですぐ接続のバスに乗らなかったのでここからはゆとりがありますが、少しずつ乗客が増えて来ます。そして阪急六甲まで。

 19年前は摩耶ケーブルと同時に訪問したのですが、今回は摩耶ケーブルは別の機会にします。そもそも両方乗りたいなら別の乗車券の方がお得ということもありますし、その乗車券では六甲山上バスなどに乗れるため、今日はここまでにして、次回摩耶ケーブルに乗車するときに六甲ガーデンテラスなども楽しみたいと思います。

 六甲から阪急電車に乗車します。14:29発大阪梅田行き普通に乗車します。座席にはまあまあゆとりがあります。そして一旦岡本で下車します。ここで14:44発大阪梅田行き普通に乗車して夙川(しゅくがわ)まで。
 ここから階段などを利用せずそのままスムーズに乗り換えて、14:57発甲陽線甲陽園行きに乗車します。3両編成のワンマン運転で、基本的に夙川~甲陽園間を行ったり来たりのみの運用です。乗客もそれなりに多いですが・・・。また甲陽線は単線であるため途中、苦楽園口で行き違いを行います。そして甲陽園へ。この阪急甲陽線も​ 2002年12月に乗った ​きり、約20年ぶりの再度乗車です。
 たしかに2019年に日本の全鉄軌道路線の全線乗車を達成して、なおかつ西九州新幹線開業の防衛戦を行ってきたばかりですが、それまでに20年以上の歳月を要しているため、近畿地方を中心に乗り直していない路線がたくさんあります。乗り直す計画を推し進め始めた矢先、コロナ騒ぎがあったために計画はなかなか進まず、ようやくというところです。

 甲陽園は現在は1面1線で単式ホームの駅です(かつて島式ホームでしたが脱線事故があったためか棒線になりました)。ここで折り返し15:16発夙川行きに乗車します。やはり苦楽園口で行き違いを行い、夙川まで。
 そしてさらに15:28発神戸三宮行き普通で岡本まで乗車し、そこからは15:40発新開地行き特急に乗車します。乗客はまだそれほど多くなく、何とか座れるぐらいの余裕はあります。そして神戸三宮まで。

 ​ ランキングへお願いします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.10.03 14:09:34
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: