会津在住のコンサルタント日記

会津在住のコンサルタント日記

2021年08月22日
XML
カテゴリ: 経済
今日の会津は、蒸し暑い。
今日は、体調も良いですね。
実は、昨日は、ワクチンの副反応で、イマイチ。
2回目は、”出る”と聞いていましたが、本当に。
風邪でもないのに、倦怠感がひどかったですね。
ちなみに、1回目は、筋肉痛のみでした。
子供たちから、注意はされていたんですが、油断してましたね。


本当は、まだまだワクチン接種を受けるつもりはなかったのですが、周りの情勢が変わってしまって、受けるしかなくなってしまいました。


施設の運営をしてるし、子供も受けているのに、私が受けないというワガママ?は・・・。


本来なら、私よりも、先に打たなければならない人もいるでしょうから、心苦しかったんですが!


子供がいる生活困窮者の人なんかに、早く接種してほしいんですけどね。


それにしても、感染症対策の不様さ。
この政権は、間違いなく終わりですね。


さてさて、先日、製造業の経営者の方と話す機会がありました。


”もう派遣は、使わないよ”


私が、昔、派遣会社のTOPをしていたことを知っている人なので、こんな話が飛び出しました。


”外国人実習生ですか?”


”さすが、分かってるね”


”派遣会社からの使えないスタッフより、バリバリ働く外国人実習生の方が、企業にとってのメリットは大きい。”


その通りですね。


会津で、今、余っている人材で、”使える人”は、ほとんど皆無。
それに対して、外国人実習生の人たちは、ほとんどの人が、”稼ぎに来て技術を学ぶ人”なんで、仕事の習熟度が大きく違います。


この違いは大きいですね。


それに、外国人実習生の入出国経費や給料を含めた総支出を月平均で割った経費は、支出は、派遣会社に支払う金額と、ほとんど同じなんですよね。
ちなみに、外国人実習生の人は、6か月くらいで、日常生活に使う言葉を理解できるようになります。
使える人材がいない派遣会社は・・・。
私が付き合った派遣スタッフの人の中で、”30”の数を、まとめきれない人がいました。
私が考えていた以上に、派遣会社の淘汰は、早くなりそうですね。
まっ、大手だけが残るだけでしょう。
この感染症による経営状況の大きな変化で、更に、この動きは加速していくと思います。


来年の今頃は・・・。


企業が選別され、大きく世の中が変わっているでしょうね。


”ちっちゃい会社のコンサルタント”でした。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年08月22日 16時35分30秒
コメント(0) | コメントを書く
[経済] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: