天の王朝

天の王朝

PR

プロフィール

白山菊理姫

白山菊理姫

フリーページ

ハーバード経済日誌


ハーバード経済日誌(2)


ハーバード経済日誌(3)


ハーバード経済日誌(4)


ハーバード経済日誌(5)


ハーバード経済日誌(6)


古代飛騨王朝を探して


海外でのダイビングあれjこれ


海外でのダイビングあれこれ2


海外でのダイビングあれこれ3


驚異のガラパゴス(1)


驚異のガラパゴス(2)


驚異のガラパゴス(3)


歴史箱


山口博教授の講演録


古典SFの世界


富山サイエンス・フィクションの世界


ETとの交信は可能か


不思議な世界


不思議な世界2


不思議な世界3


不思議な世界4


不思議な世界5


不思議な世界6


不思議な世界7


不思議な世界8


フォト・ギャラリー


雑感


誰がケネディを殺したか


誰がケネディを殺したか2


誰がケネディを殺したか3


誰がケネディを殺したか4


カストロが愛した女スパイ1


カストロが愛した女スパイ2


カストロが愛した女スパイ3


カストロが愛した女スパイ4


カストロが愛した女スパイ5


カストロが愛した女スパイ6


カストロが愛した女スパイ7


カストロが愛した女スパイ8


カストロが愛した女スパイ9


カストロが愛した女スパイ10


カストロが愛した女スパイ11


出雲族と大和族の話(パート1)


出雲族と大和族の話(パート2)


サイド自由欄

設定されていません。
2008.06.15
XML
カテゴリ: 不思議な世界
▼ピラミッド
(引き続き秋山さんとの一問一答です。今日のテーマはピラミッドです)
―位山のようなピラミッドはほかにもあるのでしょうか。
「あります。いわゆる神奈備(カムナビ)型の山は、ほとんどがそうだと言って間違いないでしょう」

―近々、静岡県藤枝市のビク石に行こうと思っていますが、あれもピラミッドなんでしょうか。
「ビク石は拝殿ですね。ピラミッドの本殿は高根白山です」

―ビク石は拝殿だったんですか。
「そうです」

―去年、富山県の尖山の北西斜面を探検したとき、このような石組みを見つけたのですが(と言って、尖山の石組みを見せる)。
「ああ、人工的なものですね。これと同じような構造がビク石の北側斜面にもあります。巨石がゴロゴロしています」

―ビク石の近くにも同じような神奈備型の山がありますか。
「下田富士なんかは完全なピラミッドですね。同じ下田市の寝姿山はジグラットです」

―確認ですが、ここで言うピラミッドとは何ですか。
「ピラミッドは本来、UFOの停泊場だったんですね。」

―停泊場?
「そうです。あの尖った先端にUFOが停泊するのです。だからピラミッドは宇宙人との交流の場だったんですね。その目印としてライオンを配置したのです」

―ライオンとはスフィンクスのことですね。
「ええ、誘導ランプのようなものでしょうか。その痕跡は、今でも神社の狛犬としても残っていますね。エチオピアやジャマイカでもライオンを神聖視しています」

―しかし、尖った先端に停泊するとは面白いですね。そう言えば、尖山の頂上に光体が何時間も停泊していたという目撃情報がありました。
「山頂にとどまることで周りをよく見渡せるし、地上の人からもよく見えるわけです」

―ピラミッドは地球の地軸を調整するために宇宙人が設置したと言う方もいるのですが。なんでも北極星の方へ軸を向かせるとか。
「へぇ~、面白いですね。そうかもしれません。宇宙人は立体的に星を投影するカレンダーを持っていましたから、天体の運行と地球の自転をピラミッドによって調整していた可能性はあります」

―白山にも登ろうと思っているんですが。
「白山菊理姫のキクリ、すなわちククリは古代朝鮮語で剣のことだと思うんです。実際、白山市には鶴来という地名があり、剣の意味だとされています。鶴来には金剣宮という古い神社もあります」

―キクリは剣のことなんですか。
「ええ、菊理姫とは剣姫のことです。朝鮮半島から剣を持って渡来した崇神が上陸したのが鶴来です。彼らはまず山と井戸を抑えた。山が白山で、井戸は金沢市の兼六園にある金城霊澤です。金沢の地名の由来にもなっていますね。白山のそばのある、オパールが産出することで知られる医王山も失明が治るとされる水が出ますね。崇神はこうした地を確保しながら、支配していったのだと思います」

―崇神が大和朝廷を作ったのですか。
「そう思います。日本の神話に出てくる神武から開化までの9代の天皇は、すべて崇神がやったことを9つにわけたように思われます。白山はそのときすでに、とても神聖な山でした。本当はああいう聖なる山は登らないほうがいいんでしょうね。朝鮮半島の白頭山、白山、日立へと続くラインを感じます」

―崇神はどこから来たのですか。
「ペルシャだと思います」
(「宇宙人の話」へ続く)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.06.15 11:44:29
コメント(8) | コメントを書く
[不思議な世界] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ピラミッドの目的  
furafuran  さん
こんにちは。

ピラミッドの先端に宇宙船が停泊していたということは、今も変わらずそこに停泊することもありそうな気がしてきます。ライオンに狛犬。ちゃんと役割があって置かれていそうですね。

菊理姫というお名前は、剣姫ということかもしれなくて、崇神はペルシャからやってきていそうで、何やら面白いお話ばかりが並びます。地名にちゃんと残っていたりすることから読み解けるものもあるのでしょうね。 (2008.06.15 13:59:21)

Re:ピラミッドの目的(06/15)  
おもしろいですね。
とんがり山に行ったときの、あの斜面にあった石組みを思い出しました。

UFOの停泊場所だったのだとしたら、昔の人は、みんなUFOがきたら、すぐわかったのでしょうね。
(2008.06.15 16:48:57)

Re:ピラミッドの目的(06/15)  
晴見鳥  さん
こんばんは。

秋山眞人さんとのやり取り
湧き出るお水のように、さまざまな
話題があがっているんですね。
ずっと内容にビックリしまくっています☆
興味深々です。

なので、びく石も早く行ってみたいな~と
思ったものですから、朝7時半ごろから
家を出て、初回 登ってきました~☆
もう足ガクガクで、体力のなさを更に自覚
しました★(^^;ゞでも、気持ち良かったです♪
(でも。。。あれが道か?!というところが
 いくつもありましただ~(汗)

藤枝から岡部の笹川八十八石へ抜けて来ましたが
もう巨岩だらけでした!

数日のうちの筋肉痛がこわい(笑)ので
今日は1~2枚ほどあとで写真UPして
爆睡します。ぼちぼち載せでごめんなさい。。

これからも、白山菊理姫さんの日記
楽しみに読ませていただきます。
いつもさまざまな内容をありがとうございます。 (2008.06.15 18:38:22)

こんばんは♪  
「白山」と「菊理姫」についてのお話は、興味深いです。奇遇にも、ブログで白山登山の話題に触れたばかりでしたから。鶴来ではないけれど、わたしも「剣」が付く町出身なので。 (2008.06.15 22:10:17)

Re[1]:ピラミッドの目的(06/15)  
白山菊理姫  さん
furafuranさん
こんばんは。

>ピラミッドの先端に宇宙船が停泊していたということは、今も変わらずそこに停泊することもありそうな気がしてきます。ライオンに狛犬。ちゃんと役割があって置かれていそうですね。

まさに『未知との遭遇』の場面を思い出しますね。たぶん山の上なら防御しやすいという意味もあったのでしょう。モーゼもシナイ山に登って、十戒を授かったことになっています。富山の尖山周辺でUFO目撃が多いわけですね。

>菊理姫というお名前は、剣姫ということかもしれなくて、崇神はペルシャからやってきていそうで、何やら面白いお話ばかりが並びます。地名にちゃんと残っていたりすることから読み解けるものもあるのでしょうね。

秋山さんによると、今の天皇家はペル系地球人ということになります。そう言われれば、日本にも「P」音が入っています。まあ、竜神の国ですから、さもありなんです。

エジプト(EGYPT)はエル(E)とギル(G)とペル(P)が入っているように思います。キクリにもいろいろな解釈があり、どれにしようか迷ってしまいます(笑)。 (2008.06.15 22:35:38)

Re[1]:ピラミッドの目的(06/15)  
白山菊理姫  さん
きときとさん☆☆☆さん
こんばんは。

>おもしろいですね。
>とんがり山に行ったときの、あの斜面にあった石組みを思い出しました。

本当に面白い石組みでしたよね。山歩きのベテランのひろころさんも、自然のものではないと言っていましたから、あれはピラミッドの石組みであったのだと思わずにいられませんね。

>UFOの停泊場所だったのだとしたら、昔の人は、みんなUFOがきたら、すぐわかったのでしょうね。

尖山なら富山市内からでもわかってしまいますね。何時間も停泊してくれれば、遠くからでも駆けつけられそうです。宇宙交流をしていたのでしょうか。 (2008.06.15 22:39:38)

Re[1]:ピラミッドの目的(06/15)  
白山菊理姫  さん
晴見鳥さん
こんばんは。

>秋山眞人さんとのやり取り
>湧き出るお水のように、さまざまな
>話題があがっているんですね。
>ずっと内容にビックリしまくっています☆
>興味深々です。

多岐にわたって質問しました。ほとんど連想ゲームの世界ですね。

>なので、びく石も早く行ってみたいな~と
>思ったものですから、朝7時半ごろから
>家を出て、初回 登ってきました~☆
>もう足ガクガクで、体力のなさを更に自覚
>しました★(^^;ゞでも、気持ち良かったです♪
>(でも。。。あれが道か?!というところが
> いくつもありましただ~(汗)

おや、すごい行動力ですね。あとでゆっくり読ませていただきます。

>藤枝から岡部の笹川八十八石へ抜けて来ましたが
>もう巨岩だらけでした!

やはり、巨岩だらけでしたか! ゲルという巨人族が住んでいたのかもしれませんね。その話は明日書く予定です。

>数日のうちの筋肉痛がこわい(笑)ので
>今日は1~2枚ほどあとで写真UPして
>爆睡します。ぼちぼち載せでごめんなさい。。

結構大変な登山なんですね。私もどうやって行こうか今、思案中です。今日はゆっくりお休みください。

>これからも、白山菊理姫さんの日記
>楽しみに読ませていただきます。
>いつもさまざまな内容をありがとうございます。

ありがとうございます。明日以降のほうがもっとびっくりする内容となります。 (2008.06.15 22:46:03)

Re:こんばんは♪(06/15)  
白山菊理姫  さん
ヤンチャリカ☆358さん
こんばんは。

>「白山」と「菊理姫」についてのお話は、興味深いです。奇遇にも、ブログで白山登山の話題に触れたばかりでしたから。鶴来ではないけれど、わたしも「剣」が付く町出身なので。

おや、剣が付く町のご出身なのですか。もしかしたら、ヤンチャリカさんこそ、本当の菊理姫? もしそうなら、HNを交換いたします(笑)。白山登山のことを書かれたのですか。後で読ませていただきます。 (2008.06.15 22:55:54)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

立山の百姓@ 尖山について はじめまして。 尖山の近くで農園を営ん…
simo@ Re:新刊『UFOと交信すればすべてが覚醒する』の解説(03/21) こんにちは。初めまして。 昨年妻が海で撮…
たぬき@ Re:ニニギの兄に祭り上げられたホアカリの正体(03/12) ホアカリ。 徐福が秦の始皇帝の使節を隠れ…
たぬき@ Re:サノノミコト(神武天皇)になぜ神が付いたのか(07/29) ジンム。と読まずに 大和言葉風味、古代語…

お気に入りブログ

2450. Happy Mother'… New! カズ姫1さん

■■宇宙歴史自然研究… 第七十三世武内宿禰さん
佐野まり はちどりの… convientoさん
氣のワーク研究所 朝日6844さん
窓辺でお茶を heliotrope8543さん

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: