さくらの 読みがたり&創作などなどいろいろ ダイアリー

さくらの 読みがたり&創作などなどいろいろ ダイアリー

PR

カレンダー

プロフィール

☆彡さくら5628☆彡

☆彡さくら5628☆彡

コメント新着

☆彡さくら5628☆彡 @ Re[1]:「語りと朗読で楽しむ松谷みよ子の世界」(11/09) 背番号のないエース0829さんへ 古い投稿に…
背番号のないエース0829 @ Re:「語りと朗読で楽しむ松谷みよ子の世界」 「私のアンネ = フランク」に、上記の内…
☆彡さくら5628☆彡 @ Re[1]:あけましておめでとうございます!(01/01) JJ2007さんへ こちらこそよろしくお願いい…
JJ2007 @ Re:あけましておめでとうございます!(01/01) 明けましておめでとうございます。 手作り…
☆彡さくら5628☆彡 @ Re[1]:天井までの本棚(12/15) JJ2007さんへ お久しぶりです。久しぶりな…

お気に入りブログ

何か、違う New! JJ2007さん

始めてのこども園で… New! 神戸のアマ人形劇団さん

うたたね通信社 ~… 山村まひろさん
ようこそ!我がファ… キャサリン薫子さん
悠河と響希の笑い声 akke27mamaさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

くまさんとピッピとチッチ

絵本・子どもの本の読みがたり・創作をしている
「さくら」のホームページです!

○全国組織の「この本だいすきの会」の会員です。

この本だいすきの会 
東京・中野支部に所属しています。

この本だいすきの会編の本↓
『この絵本よんだら』小松崎進・大西紀子編 高文研に執筆しています!



☆:・。・:・'゜☆・::・゜★゜゜☆・:・☆:・。・:・'゜

2005年から、創作にも取り組んでいます。
「季節風」の同人です。

2012年から、サークル拓の同人です。

なかなか更新できないことも多いHPですが、
よろしくお願い致します。

2022.05.16
XML
カテゴリ: この本だいすき
Facebookに投稿した内容を転記します。

昨日は、大学恩師であり所属するこの本だいすきの会の代表の小松崎進先生の追悼集会に参列してきました。
全国からたくさんの方が駆けつけ、ご親交のあったたくさんの作家、画家、編集者のみなさまが駆けつけて下さいました。
小松崎先生のおかげでたくさんの方と再会が叶いました。
小松崎先生の最後のご様子をご子息様にうかがい、皆様のお別れの言葉に涙が出ました。お別れが出来ていない私に、言い聞かせて下さるように生前の小松崎先生の映像が語りかけてくれました。京都の竹内さんの月の砂漠の笛の音で黙歌したとき、集会で最後にみんなで歌った「ふるさと」が早く歌えるようになってほしいと思いました。
 私は小松崎進先生にたくさん励ましてもらい、たくさんの活動をすることができました。再会できた全国の仲間に出会うことができました。
こんな状況の中、追悼集会を開いてくださった事務局のみなさんに感謝しました。前の事務所でお酒を飲ませて頂いたことを、絵本研究会や南吉研究会で集まったことも思い出しました。
小松崎先生と出かけた全国各地で飲ませて頂いたお酒が美味しかったことも思い出しました。
ありがとうという気持ちとまだ寂しいよという気持ちが波のように押し寄せた1日でした。
「読みがたりを子どもたちに」小松崎進先生が進め広めてきた活動をこれからも実践していきます。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.05.16 00:35:48
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: