全494件 (494件中 1-50件目)
最近、何をやっても裏目裏目。こんなに嫌な気持ちや状態、物事が立て続けに起こるのは久しぶりのことです。数十年前はもともとかなりなネガティブ人間でしたが、最近ポジティブに変わりつつありました。しかし。たぶん運気とかバイオリズムとか?あるとしたならば。今は忍耐の迫られる底辺の時期に思えます。最近の口癖は、「何も悪いことしてないのになぁ」。早くそんな時期が過ぎればいい。待つしかないのでしょうか。毎日のように色々なことがかぶさってきます。だから笑えなくて、自ら不運を呼び寄せてしまっているかのよう。笑う門には福来るでも、笑えないなぁ。笑いたいなぁ。悲しいなぁ。泣きたいなぁ。
2013年05月31日
コメント(2)
何度も言って恐縮ですが、面白いうちの娘ねね。髪の毛が長いので毎朝私が髪の毛を結んであげるのですが、これが毎日のバトルのもとになっています。今日は大きなふけが娘の頭に乗っていました。ほとんど毎日脂臭い香りが漂ってきます。さらに髪の毛がべたべたしてます。中一女子、12歳。もっとせっけんの香りが漂ったり、無臭だと思ってました。でもそれは私の妄想にすぎませんでした。とにかくすべてにめんどくさがりやで、★お風呂は嫌い。★頭は洗ったふりして水で流すだけ。濡れてないと私にばれるから。★歯磨きも嫌いなので、言うまでしない。★帰宅後手を洗うのも一瞬で終了。★タンスの引き出しは常に出ている。★脱いだパジャマはそのまま放置。ズボンは豚の鼻になっている。←わかります?★お風呂で使ったバスタオルはその辺の服に重ねておく。★使った水筒そのままで、変なもの浮いてきてからキッチンにこっそり出す。★部屋の床には常に鼻をかんだ(もしくは鼻血)ティッシュが散乱。・・・ああ、すっきりした(笑)世間に言いつけてやったぜ!!(笑)すべてにおいて毎日私はつっこんでいるし、突っ込みすぎたからほっといたりしてるし、自主性を育てようと温かく見守ったりもしているし、試行錯誤して12年間大事に育ててきましたが。ちーん。面倒くさがり屋というよりは、単なる不潔なんですけど。また単なる不潔というよりは、旦那にそっくりなんですけど。旦那もねねも、人のいうことがほとんど聞けない人。自分で決めたことはやるんだけど、数年に1回ぐらいしか自分で決めないから笑える。人に言われると嫌になってしまうそうで。・・・いやいや、君たちはさ、人間社会で生きているんだよ。不潔にしているとお友達に嫌がられるよ、って言っているんですけどね。歯だって磨かないと歯周病になっちゃうよってとも。部屋に物が散乱しているとダニがくるよってとも。勉強しろって言ってもしないからあきらめるっていうのは理解できますが、清潔にしろって言っても聞かないからあきらめるは、できないですよねぇ。母親歴12年、まだまだ深い悩みは続いていくようです。あ、そんな彼女ですが、いいところもあるんですよ。それは私の心に余裕のあるときに書かせて下さいね。
2013年05月30日
コメント(0)
学区外の中学校を選んだわが娘、ねね、中学校1年生。東京に住んでいるにもかかわらず、中学校まで片道徒歩25分。昨日は『荷物が重いからバスに乗ってもいい?』と甘えてきました。基本的に雨の日以外はバスは利用せず、徒歩で行かせています。母「荷物が重いぐらいでバスに乗ってたらきりがないよ。」ねね『だってすごい重いんだよ?すごいんだよ?』母「でもさ、雨の日以外は乗らないって決めてるじゃん。」しばらく話していたのですがねね『いやいや、いいからこれ持ってみてよ』母、ねねのかばんを持ち上げる。母「…バスに乗りなさい」中学生のかばんの重さ、殺人的です。私ならバス停までも行かれない。重いかばん、片道25分・往復50分の道のり、5月なのに暑かった日々。↑これらを総合したら、娘の足に水虫ができました。これから半年間、水虫の薬をつけ続けます。実は彼女は色々な経験の持ち主で。とにかく色々な虫(?)を家庭に持って帰ってきます。ぎょう虫・頭ジラミ・水虫…。今だから言えますが、ぎょう虫の検査結果が『陽性』と書いてあったときの衝撃、忘れられません。彼女自身の体も若干ずれていて、目が斜位(斜視より軽度のずれ)足が極端なエックス脚で膝がぶつかり両足がそろえられない心臓もたまに軽度の不整脈がでたりとか。面白い娘です
2013年05月29日
コメント(0)
スカイツリーができてもうすぐ1年になりますね。実は近所に住んでいるのですがまだ上ったことがありません。ねねとまんたろうは小学校で行きました。ちびまるは幼稚園児だったので招待なし。残念。それはさておき。すみだ水族館、入館料が大人2000円なのに、年パスが4000円。なので、水族館ができた時に年パスを買いました。できた当初は子ども(年パス)とよく行きましたが、子どもが飽きてきました。子どもたち、まだまだ夢とロマンがわからないようね昨日夜、突然水族館へ行きたくなった私は、「買い物に行ってくる」と言い残し、午後7時に家を出て水族館へ向かいました。(自由すぎる。)あ、食事も済んで片付けも終わってますよ。久しぶりのすみだ水族館。平日の夜なので、もちろん館内はすいています。ゆっくりゆっくり見ることができます。しばらくぶりに来ましたが、ちょっと館内が変わっていました。私の一押しは『ちんあなご』。入口もクラゲも、ペンギンももちろんいいんだけど、やっぱりちんあなご。灰色の「ちんあなご」と黄色「にしきあなご」がいるのですが、2種類のちんあなごが穴から出たり入ったり、たまに飛び出て泳いでたり、お隣の子にちょっかいを出していたり、口で攻撃?していたり。いろんな子がいて飽きません。自分の想像力がフルに働きます。色々な妄想で時間が過ぎていきます。隣の団体の会話も面白い。行ってみてください。座ってガン見しているおばさんがいたら、たぶん私です。夜のペンギンコーナーですが、岩の上でみんなじっとしています。中には、つがいなのか?2匹でラブラブしているペンギンもいます。『日中は忙しかったわね』『そうだね、よく頑張ったよ』『お疲れ様』『やっとゆっくりできるね』みたいなことを話しているのではないかと、勝手に想像していました。館内に、子どもが色々なイベントに参加できるスペースがあるのですが、今日はペーパークラフトみたいなことをしていました。8時すぎだったのですが、意外に小さい子がたくさんいました。水槽の前には、学生の女の子と、ちょっと年上の男性のペアもいました。年パスの更新キャンペーンをやっていて、更新の2か月前に手続きすると、1年+3カ月も期限が延びます。さっそく更新の手続きに行ってこなくては夜の水族館は、妄想族にはたまりませんね。
2013年04月19日
コメント(2)
うちのねね現在中学1年生。歩いて25分かかる学区外の中学校を選んだねね。自分の通っていた中学校からは一人も行かないのに、それでもいいと。小学校高学年の女子って、色々ありますよね。友達のこととか、男の子のこととか。何回私が友達のところに乗り込んでいこうかと思ったか。電話を取り上げて切ってしまおうかと思ったか。どんなことがあっても相手を許し、友達についていく娘。ま、許すというよりは、「ま、いっか」って。強いな、娘。私じゃ無理だ。狭い世界だから仕方ないか。でもその「ま、いっか」のたびに、うちで荒れてやさぐれていた娘。そんな娘がスマホを持ちたいとずっとずっと言っていました。友達はみんな持っていると。小学校卒業のお祝いに皆買ってもらっていると。中学校に入ったら、あんまり言わなくなったのは、諦めたのか、友達との話題に出なくなったからか。もたせないのもかわいそうだけど、もったらもったで絶対トラブルに巻き込まれるであろう娘。今は通信講座でもらったタブレットに夢中。ここで知り合った友達にコメントを送って、返してもらって、またコメして…。勉強しやがれ!!きっとスマホなんてかったら、エンドレスなんだろうな。通信講座のタブレットはコメントにいちいち係りの人がチェック入れてくれているだろうから安心だけど。スマホ野放し。厳しいのかなぁと思いつつ、やっぱり厳しい私。私の周りも、もたせていない人はごく少数です。そこから育まれる友情もあるのかもしれないけど。私はもっとガチで友達とかかわってもらいたいなぁ。昭和なのかなぁ。
2013年04月18日
コメント(2)
私の愛用のガラケーが、トイレに落ちました。すぐに手当てをしたけど、自ら電源を切り、二度とついてはくれませんでした。すぐにauショップに行きましたが、auのお姉さんが、データはもう無理ですと私に告げました。10年分ぐらいの子どものかわいい写真が消え。学生時代からの友人のアドレスが消え。すべて私のもとから去って行きました。って、私の不注意なんだけど。この空虚感。心にぽっかり穴があいたようです。私が初期化されました。きっと何かのお告げですかね。今までを断ち切ってこれからきちんとやれよと。auのお姉さんが代替機を貸してくれたのですが、まだ息が合いません。息があったころにきっと、新しいガラケーが私のもとに届くんですね。周りのみんなが、いい機会だからスマホにしたら?って言います。今は喪失感の方が大きくて判断できません。寝たらまた元気になるかな。おやすみなさい。
2013年04月12日
コメント(0)
よぴさん、生きてますよ~!過激に忙しい2年間を過ごしていた気がします。ちびまるが幼稚園時代(2年保育)ですね。年少の時、午前中はママ友と遊び、お迎え後はちびまると公園にいました。年長の時、幼稚園の保護者の会の会長!をさせていただいておりました。そんなたまではなかったのですが、消去法でいくと私がやらざるを得ない状況で。いい人だから(?)受けちゃいました。この1年間は本当に大変で、楽しくて、つらいこともあって、でも結果的には本当に良い1年間を過ごさせていただき、周りの人に感謝する日々でした。これから4年生のまんたろうの保護者会です。3年生の時と先生が変わらなかったので、面倒はなく一安心。では、行ってまいります。次の更新はいつになるかなぁ。
2013年04月11日
コメント(0)
タイトルどおり、花粉症なう。今年初めてのブログです。喪中なのでおめでとうではありませんが。。。昨年夏は父が亡くなり、末は家族の入院騒ぎと忙しかったよぴさんですが、今は落ち着いた日々を送っています。昨日まで4年生のねねが高熱だしてましたが(笑)隔離が成功し、他にうつることなく今日を迎えています。落ち着いた生活の1番の理由は、夢と魔法の王国から出所したことでしょうか。父がなくなって母が一人になり、その母には面倒を見なくてはならない介護中の母(私の祖母)がいる。今はホームに預けているけれど春には家に帰ってくる、となるとやはり近所に住んでいる私の出番でしょう。・・・そして、土日に子どもを預けて働くことは、こんなことだったのかと。土曜日は実家に預けるので子どもたちはテレビ&ゲーム三昧。日曜日は旦那が見ているので子どもたちはだらだら(←ここポイントだよ)三昧。・・・預けている以上文句は言えないけど、文句が言いたくなったらやめるしかないんだよ仕事を。大きな理由は母親のためだけど、3割ぐらいはもしかしたら自分の都合かもしれない。我慢できなかった。いろんなことに。仕事はおおまかに覚えられたし、やめるときも数名の人からは惜しまれた。ほんの数名ね。でも自分の家族と天秤にかけたとき、もちろんだけど家族が勝ったのよ。約10ヶ月ぐらいだったけど、夢と魔法の王国で働いたことはよい経験になった。自分自身すごく成長できた。いいことばかりじゃなかったけど、悪いことだけでもなかった。家族のために現実の国に戻ってきたけど、仕事のストレスと家にいるストレスは変わらないかも(笑)そしてさっき気がついたこと。ねねが元気になって部屋から出てきたとたん、私の怒りスイッチがオン!されたということ。ねねが高熱を出してから昨日までおよそ3日間、ほとんど怒ることなく生活してた。さっきすごい怒ってて、あれ?私久しぶりに怒ってるって自覚した。・・・小学校4年生女子、やさぐれてます。私の愛情が足りないのかと、日々考えてますが。拒否とか否定とか、ぶちギレとか、がんギレとか。この前なんて「うそつき」とか「嫌がらせしてる」とか言われたしね。小さい頃から「言えばわかってくれる」と思って実践してきた子育て。ねねを思いすぎた結果、重くなってしまったのか。旦那とねねの関係も影響している気がするんだけどね。旦那がもっとねねを愛してくれればいいだけの気もします。旦那はしつこいねねが苦手。ねねはもちろん旦那が好きなのに、相手にされない寂しさがある。私には「パパが好き。だけど怖いし怒るから。」って言うくせに、私がパパのいけないところを注意したりすると、旦那をかばう。旦那が絶対に悪いときでも。旦那に振り向いてもらいたいから。最近このことばかり考えてます。他にも1年生男子まんたろうですが、最近学校で怒られてばかりいる様子。同級生女子のママからの情報。ここ数ヶ月はおねしょも多かった。家では私にべったり甘えてくる。最近の私は4年生、1年生、4歳にべたべた甘えられて、3人で私の取り合いが起こり、3人とも「ママ見て~ママ来て~ママやって~ママとって~ママ~」。で、キレる。あぁ、よくないっすよね。私、受け皿小さすぎなのかも。私のガチな性格も災いし。適当に流せばいいのに流せず、もんもんとしたまま月日を流す。でも何とかせねば、この私を。たぶん花粉症で家から出るのも辛くて、家でもティッシュ使いたい放題で、うつっぽくもなるんだろうな。頑張れ。つぶやきのご清聴?ありがとうござます。
2011年03月09日
コメント(1)
10月の終わりに口を12針縫う怪我をした1年生男子まんたろう。そして、彼の抜糸の日に肺炎で入院したうちの旦那。続きがあります。その二日後。3歳男子ちびまる、気管支喘息(気管支炎)で入院しました。旦那と息子、同時に同じ病院へ入院です。ちなみに私は3歳児に付き添いでお泊りしていたので、家族3人が同じ病院で寝泊りしていました。ファンタスティック。まだまだ続きます。旦那は1週間で退院、ちびまるも同じ日に退院しました。帰宅すると、4年生女子ねねが発熱、ひどい咳。肺炎でした。初めは薬を使って自宅で見ていたのですが、薬が効かず、入院。旦那やちびまると同じ病院。看護婦さんのあのまなざし、忘れられません。エクセレント。(ソプラノ69439さん 、肺炎はうつるみたいだよ。笑)5人家族で4人の意味のない痛いリレー、次にバトンは私に渡されるのかと思うと挙動不審な態度になってしまった私ですが、その後何もなく。母は、強し。この1ヶ月、何だったんだろうねぇ。うわさでは、姑の厄(60才になったばかり)なんじゃないかと。身代わりだね。私は血がつながってないからこなかったのか、それとも私のほうが実は強いのか。それは不明って事で。そして最近のよぴさん家。まんたろう→旦那→ちびまる と、またまた意味のない嘔吐下痢リレー。あれ?前回と順番が一緒じゃないか!!次はねねか。4年生のゲロはちょっときついぞ。ちなみに私は毎日毎日洗い物に追われているのだ。次はインフルエンザだな。毎年大体年始に、ヨーカドーあたりでいただいてくるんだよね。(お年玉もってとりあえず行くところって言ったらここでしょ。)うちは予防接種しない主義ファミリーなので、がっつりかかってもらうしかないね。ちなみに、私は子どもからインフルエンザをもらったことないよ。母は強し。てなわけで、私は生きてるけど、ばたばた生きてるよ。
2010年12月29日
コメント(1)
旦那、昨日入院しました。金曜日ぐらいから頭がいたい、首が痛いって言ってて。でも夜中までテレビとか見ててとりあえず元気で。土曜日の夜も首が痛いって言って、熱を測ったら38℃以上あったようで。日曜日は朝から起きられず、一日寝込んでました。実は旦那、過去(7,8年前)こんな感じから始まっての「髄膜炎」を患ったことがあり、高熱、頭痛、首が硬い→髄膜炎の初期症状・・・もしかしてまた?。月曜日も熱が下がらず(39℃)、動けないという旦那を無理やり病院へ連れて行きました。インフルエンザ検査では陰性。いよいよ髄膜炎の可能性?!と一人(私)盛り上がる。その後血液検査でやはり異常な数値を示しているのでといわれ、とりあえずレントゲンと言われました。結果、肺炎。あれ?想像と違う診断に夫婦で驚き。髄膜炎の検査は骨髄液を採取するので、簡単にやりましょうとはいかないらしいのです。過去髄膜炎になったとき、初めの病院では「風邪」と診断され、1週間たっても改善しなかったので違う病院へ行ったら「髄膜炎」と診断され即入院でした。そんな過去があるのでいまだに心配しています。肺炎症状は先生曰く「がっつり肺炎です。」・・・がっつりって、先生が使う言葉とは思えないんですけど・・・。(考えが古いかしら。)それはいいとして。そのがっつりの肺炎を早く治してもらいたいものです。夏に父がなくなり、先週子どもが12針縫う怪我をし、昨日旦那が入院。厄年じゃないはずなんだけど・・・凹
2010年11月02日
コメント(3)
10日ほど前ですが、1年男子まんたろう学校でのこと。屋上で鬼ごっこをしていて後ろからタッチされ、勢い余って前に転び、転んだところにコンクリートの台。顔から角に突っ込んだため、歯茎を強打、その拍子に歯茎の歯を剥離骨折(!)、その折れた歯が口の内側に刺さり、口のわきもコンクリにぶつけた拍子で切れたとか。たまたま私は仕事でいなかったので、パパがまんたろうのところへ駆けつけてくれました。・・・いなくてよかったのかもと思ってしまう、血が苦手な昭和40年代生まれ薄情な親。いやいや、重症ですよ。学校側に、今後第二の彼を生み出さないように対処をしてほしいとお願いしました。怪我はわざとじゃないしね。不注意というよりはもう仕方ない。事故。だからまんたろうの怪我は仕方ないね。だけど、「そこは危ない箇所だよ」っていうのをもっと子どもたちに認知してもらいたい。コンクリには保護テープを張る等処置をしてもらいたい、後ろから押すということはそういうリスクもあるよってことを、子どもたちと話し合ってもらいたい、そんないち保護者の気持ちを伝えました。したっけ。お伝えした次の日。学校のその先生が他の保護者に。『この場所はそんなに危なくないところだったけど、たいしたことのない怪我をした子どもがいて、保護者がうるさいからこうやってコンクリに注意のテープを張っている』と、言ったとか。(←実話)よぴさん、怒りより悲しみに落ちました。学校の先生って、子供のために一生懸命とかって本当に思っているのは、金八先生か、乙武先生だけかもしれないなと。過剰期待をした保護者(←私)が馬鹿だったのかなぁと。いじめがあっても、「知らない、わからない」って言っちゃうのも、こんな感じなのかなぁと。うちの子は12針ですんだけど、いじめで自殺とかしちゃったら、悲しみましたじゃ、すまないね。学校側に乗り込むよりは何とかして痛い目にあわせてやろうとか、残忍な部分の私は色々考えましたが、結局は善人の部分の私が勝利し。(考えすぎて疲れてしまったとの説あり。)その先生も日々忙しいから、きっとそのこと(まんたろうの事件)が大事なことっていうのを、感じられない感覚に陥っているんじゃないかと。確かに今、1年生の他のクラスが大問題を抱えていて、その保護者が毎日のように先生に詰め寄っている状態で。毎日毎日色々な保護者に頭を下げているのを見かける。謝っていれば保護者はその場は過ごしてくれるだろうと。そんなことを繰り返しているうちに、自分のなすべきことがわからなくなってしまったのではないかと。最近きちんと意見を伝えようとする保護者より、保護者自身の怒りをただぶつけようとする大人が増えている。子どものためではなく、自分自身のため。そんな親になれてしまった先生は、私のこともそんな風に見てしまったのだろうと。だから、もうその先生とは二度と話したくないけど、(←許せてない?)そんなことどうでもいいやになりました。自分の子どもは自分で守るしかないようです。学校に期待して学校に文句を言ったり攻撃したり、それさえも無に感じて仕方ありません。今回の件に関しては、ものすごい勉強になりました。彼はまた色々な怪我をするでしょうし、その件に関しては彼自身で学んでいってもらうしかありません。学校について深く考えさせられました。
2010年11月02日
コメント(2)
7年前に肺がん、5年前に食道がんを患った私の父は、8月13日に天に召されました。と書くとキリスト教みたいですが、題名は仏教ですね。肺炎、肺臓炎を起こし、病院に緊急入院してから約50日で父は力尽きました。何本もの点滴につながれ、呼吸器がついていたので口では会話もできませんでした。筆談も初めの頃だけで、徐々にその力もなくなっていきました。治療の副作用か、血糖値があがったり下がったりで、あがれば下げて、下がってはあげての繰り返し。体中がお疲れなのか、あちこちむくみまくりで。利尿剤もしょっちゅうでした。あちらこちらが弱っているため、そこまで積極的に治療をしていくことに疑問はありましたが、『最善の治療』はそうであると理解することにしました。亡くなる直前は、左腕から手にかけてむくみで爆発寸前でした。看護婦さんは「破裂することもまれにあります。」と言っていました。包帯でぐるぐる巻きになった父の腕を見て、そこまで頑張る必要があるのかとさえ思いました。尿が出なくなっていたので、私たち家族は死期を感じていました。それでも栄養剤の点滴を受け、一生懸命生きていた父でした。呼吸器をはずせばいつでも死んでしまう状態でした。(これは呼吸器をつけてからずっとそうだったかもしれません。)亡くなる前の日、ずいぶん呼吸が荒く感じました。目も、不自然に開きっぱなしでした。母が目を閉じようとしても、開いてしまう感じでした。尿は完全に出なくなっていました。その次の日の朝6時ごろに電話があり、急いで病院へ来るように言われました。来るべきときが来たのだと感じました。病室へ行くといつものように父はベッドに寝ていましたが、一目見てそれはもう亡くなっているということを感じることができるような状態でした。でも、人工呼吸器はついたまま。自発呼吸のサインはないもののゆっくりと胸は動いています。点滴もそのまま。血圧を上げる薬がついています。なくなったと判断したときに、家族が来るまでつけていてくれるものです。触れるとまだ温かいのに、死んでしまったというのか。数分して先生がきて、瞳孔を確かめた後「脈は触れていないし、反応もないので。ご臨終です。」とだけ告げ、部屋を出て行きました。続けて看護婦さんが「処置をしますので、デイルームでお待ち下さい。」と。人工呼吸器の音だけが静かに響いていました。死んだかどうかもはっきりわからずのまま、外へ出ました。看病していた期間が毎日危篤みたいなものであったため、死を迎える瞬間というのは意外にあっけないと感じるものでした。私の中に、「やっと苦しまなくてすむね、よかったね。」という感情が出てきて、それが不謹慎なのかなんなのか、わからず今でも過ごしています。父は私たち残された家族に、考える時間と死を迎え入れる準備期間をくれました。急になくなっていたら、母のパニック状態を子どもたち(私たち兄弟)で処理することができなかったかもしれません。感謝しています。父の苦しみと引き換えでしたから。亡くなったあとも、亡くなる前も、色々な看護士さんから「お父さんは、頑張っているから」「お父さんは、頑張ったから」と言われました。父は思ったより長い間生きたということを、その言葉から感じました。死因は、「心肺不全」ですが、死因の原因をたどるとやはり癌ですよね。死亡診断書を見て、父の小さな歴史を感じました。「どうしたらよかったのか、これでよかったのか。」母が私に言いますが、私は「これでよかったんだよ」ということしかできません。父が入院していた50日ですが、私も弟も自分で作った家族をとりあえずおいておいて、元の家族(父、母、私、弟)で過ごす時間を大切にしました。色々話もしましたし、けんかもしました。(主に母と弟だけど。)私は、父のために病院へ行こうと思える自分を育ててくれた父に感謝しています。嫌だな、面倒くさいなと思わない自分は、父が作ってくれたと思っています。私もそんな家族が作れるでしょうか。そんなふうに思ってくれる子どもに育てられるでしょうか。父は私に色々な事を教えてくれました。今も色々考えさせてくれています。月末に四十九日の法要があります。亡くなったあと、その人は49日かけて仏様の下へ行くとお坊さんから聞きました。お供えのご飯を持って。苦しみから解放されて、まじめな父は一生懸命歩いているでしょう。皆様からの温かいコメント、ありがとうございました。まだまだこれからの私ですが、頑張ります。やっと自分の中で落ち着きましたのでつぶやくことができました。長々と読んでいただき、ありがとうございました。
2010年09月07日
コメント(1)
7年前肺がんになったとき、積極的治療を受けるといい切ることを選択した父。2年後、食道がんになったときは切ることが希望だったのだけど、肺がんの手術をしているので放射線治療+抗がん剤治療を選択せざるを得なかった父。とにかく『自分の中のガンを徹底的になくしたい』希望の父でした。事実、肺がんも切った後2年間は何事もなく過ぎ。放射線も抗がん剤も体にあったのか、ガンは姿を消したと見られていました。父は、二つものガンを克服して生きることができ、とても満足でした。食道がんの治療から数ヶ月後、父は肺臓炎を起こしました。放射線治療の後遺症だといわれました。2週間ほど入院して、退院できました。その後数カ月おきに肺臓炎で入院、退院を繰り返しました。徐々に入院期間が延びていきました。家にいるときも常に苦しさを訴え、「この苦しさが少しでもいい方向へ行けばいいのに。」と、日々つぶやいていました。父は徐々に元気をなくしていきましたが、苦しさは必ず治るものだと信じて疑いませんでした。父はもともと神経質で、タバコとお酒が大好きな人でした。お酒を飲まないと借りてきた猫のように静かな人で、お酒の力を借りないと、笑うことも話すこともしないような人でした。食道がんを治療後、大好きなお酒も息苦しくて飲めなくなりました。笑うこともほとんどなくなりました。神経質から神経症のようになり、家中の鍵やパソコンの電源、携帯電話の有無や何から何まで異常なほどの心配をするようになりました。父を手術した病院は、ガン専門の病院でした。なのでいつも「ガンはきれいに治ってますよ」と言われていたそうです。「顔色もよさそうですね」と。でも、父は常に息苦しさを訴えていました。私は神経的なものもあると思い、母に神経科に見てもらったらどうかと言っていました。前に一度家の近くの神経科に行った事があるのですが、薬を出されて、本(神経的にならないで生きましょう的なもの)を読みなさいといわれたとか。読んでも当然神経質など治らず、薬も効かず。それを相談すると薬の量が増えただけで。結局通わなくなりました。・・・あったりまえですよね。ガンは、人間自らの負の感情で活動するといわれているそうです。だから明るく朗らかにしていたほうがよいと。何かを楽しんだり、一生懸命打ち込んだり、笑ったり。父に足りないのはこの辺でした。私は父を笑わそうと面白いメールを送ったり、子どもたちの写メを送ったりしました。会えば盛り上がりそうな話もしました。でも、彼はたまにしか笑わなくなりました。多分、笑えなかったのだと思います。苦しくて。私は人間の「自然治癒力」を信じる人間です。体の中のNK細胞(ナチュラルキラー細胞)が、体内の悪い細胞をやっつけてくれると信じている人間です。熱が出たら冷まして寝てれば治る。治らなければそれは何かの病気だから3日目に医者に行く。鼻水が出たらかめばいい。鼻水は体内で戦って敗れた細胞の死骸だから。体が勝っている証拠だから。下痢したら出しつづければいい。出し切ったら終わるから。ぐったりしたら病院へ行けばいい。医者は何人もの患者を診ているから、ごくごく一般的なことを言う。母親は、毎日その子だけを見ているから何か違えばわかる。わからないこともある。人間だから。それは医者も同じだから。病気を治すのは医者じゃない。患者自身だと思っている。医者も家族も、手助けしかできない。父は今寝たきりで管を入れられ、呼吸器をつけられ、点滴だらけで眠ったり起きたりしている。起きるとつらいので「苦しい」「睡眠剤がほしい」「ねたい」と訴えている。でも父は、自分が死ぬ方向へ向かっているということを多分考えていなかった。ガン専門の病院では、放射線治療と抗がん剤治療でガンが治り、「ガンはもうきれいだ」と言われ、その後は楽に過ごせると思っていた。それは夫婦してそう考えていたらしい。副作用のことをまったく聞いてこなかったと言うのだ。だから肺臓炎で入院してもすぐよくなって退院できると。だから息苦しさが残っていてるのに「ガンはきれいだよ」と退院(転院)を促されても、父は何で退院(転院)しなければならないのかわからなかった。「ガンじゃないから、治療のしようがないよ」と遠巻きに言われても、「こんなに苦しいのになんで治療しても治らないのか」とずっと言っていた。実際、モルヒネも使い始めていた。それが副作用の苦しみなんて、考えてもいなかった。ガン専門の病院から紹介された病院は「リハビリ病院」。リハビリして肺の動きを活発にしようというらしいが。私からみたら、そんな息苦しさを訴えてぐったりと寝ているだけの患者が、どうやってリハビリするんだと思っていた。でもガンじゃないのでその病院にいられない、そういう流れで転院した。転院してはみたものの、まったく今までと変わらず。室温調節された部屋の中で、父はただただ苦しいと訴え、ただただ寝ていた。そして転院して1ヵ月後。肺臓炎を起こし現在リハビリ病院併設の病院のICUに入ることになった。父はガンは切れば治ると信じていた。だから肺臓炎で苦しんでいても死ぬなんて考えたことがなかったに違いない。肺炎は治れば苦しくなくなるのだと、何年も信じていた。ずっと私にもそういっていた。後遺症なんて言葉、いまだに知らないようだ。ガンや肺臓炎には治療に伴う後遺症があり、放射線を使えばこうなる、抗がん剤を使えばこうなる、ステロイドを使えばこうなる、モルヒネを使えばこうなる、今までそれを理解して治療をしてこなかった。だからこそ、今まで生きてこれたのかもしれない。でもだからこそ、ここまで苦しむことになったのかもしれない。今日父と話しをした。苦しい、苦しいと言う父に、「薬を使ってたくさん眠って、起きたら苦しくなくなっているのがいいんだよね」と。父は「うん」とうなづいた。ごくごく当たり前な、理想を話してしまった。父はまだ、薬を使えば自分はよくなると信じている。でも実際薬を使えば、死へ近づくことは否定できない。今使っている薬は、意識レベルを下げる薬だから。しかももう耐性ができてしまったみたいで、徐々に効かなくなってきているから。薬を使ったら死んじゃうかもよなんていうぎりぎり、もう言えなくなった。もっと早くそういうことを伝えておけばよかったのかもしれない。言ってしまえば唯一あった父の生きる望みがなくなってしまうから。苦しい→本人が楽になりたい・家族も本人を楽にしてあげたいと願う=意識レベルを下げる=死その公式が頭から離れない。時が解決することがあるとすれば、もしかしたらこれがそうなのかもしれない。こんな長い文章を読んでくださってありがとうございます。コメントお返事しなくてすみません。間違っていることもたくさん書いていると思います。私の個人的な覚書(つぶやき)と解釈してくだされば幸いです。
2010年07月03日
コメント(3)
先週木曜日、もう長くはないでしょう宣告を受けた私の父。肺がんの治療で受けた放射線の後遺症ともいえる放射性肺臓炎。レントゲンで見た父の左側の肺は真っ白でした。右側の肺にも、ぽつぽつと小さなガンが見受けられました。7年ほど前に発症し、克服できたと思っていた肺がん。途中食道がんもいただき、そちらも克服できたと思っていました。今思えば彼は、常に息苦しさを訴えていました。家には酸素の機械がおいてあります。外に出るとき用の携帯酸素は使いたくなかったためか、外に出ることさえなくなっていきました。苦しいと、何もする気が起きなくなるといいますが、彼もそうだったと思います。話しかけても微妙に上の空だし、テレビもラジオも彼を素通りしていきました。病院で息苦しさを訴えても、ガン自体は活躍していないので治療法はなし。もう元気だよといわれても、苦しいので納得できない彼。苦しいという事実だけが彼を苦しめていました。今も病院のベッドの上で苦しんでいます。ステロイドの副作用からか、顔(特にあごの下)がむくんだ状態が続き、血糖値も朝は低血糖、夜は高血糖。母は「甘いものを食べさせたからかしら」といいますが、それは薬の副作用だといってもなかなかわからないようです。先月までモルヒネも使っていました。痛みを抑えるというよりは、苦しさを抑えるといった使い方だったようです。父は痛みを訴えたことはあまりありません。常に『苦しい』とだけ言っていました。父は、息苦しさは必ずよくなるとずっと信じてました。いえ、いまでもずっと信じていると思います。だから今まで生きてこれたのかもしれません。その父が、今日初めて死を意識した言葉を発したそうです。苦しみながら生き続けなければならないこと。生苦。心臓が止まらぬ限り、生き続けることができること。生き続けなければならないこと。与えられた余命を全うしなければならないこと。明日、父に会いに行きます。父を思うことしかできません。こうやってブログにかいて、気持ちの整理をしています。
2010年06月28日
コメント(2)
なぜなら、先週父(67才)が突然具合が悪くなり、母が看護婦さんから「のどを切開して呼吸器つけたら患者さんと話せなくなるから、今呼んでおきたい人はいますか。」言われたといって、私に電話がかかってきたからです。もともと癌を発症していた父。肺がんと、食道がん。転移性ではないので(同時多発癌とかいうらしい)すぐに命を落とすことなく、肺がん発症から約7年ほどたちます。癌はそれなりに完治しているのですが、(そりゃ完全に治ってはいないだろうけどね、治療はなし。)肺がんのときに左の肺を3分の1程度切除してしまっているうえに、放射線治療で肺自体が弱りきっているからすぐに肺炎をおこします。肺炎をおこしちゃ入院し、退院、入院、退院。それを今まで繰り返していましたが、退院までの期間が徐々に長くなり、今回は退院できずに他の病院へ転院。そこでまた肺炎をおこしました。なんといってもどこにいても、日々「苦しい」を繰り返しつぶやいていた父。酸素濃度が高くても、(体の中に酸素が十分取り入れられているという数値)病院では「もう体は元気ですよ!」と言われても、苦しいという自覚症状はまったく変わっていなかった様子。母もどうしていいかわかりませんし、病院側もどうしていいかわからない様子でした。精神的なものもあったと思います。それは本人しかわかりません。今父は口から肺近くまで管を挿入し、酸素を直接取り入れてます。痰もそこから吸入します。自発呼吸を助けるために人工呼吸器もついています。話せませんし、管が喉に通っているので苦しいと訴えます。まったく、当たり前のことですが。医者(他、関係者)は喉を切開したほうが楽といいます。もう何がなんだか。医者は最善を尽くすといいます。私たちもそれをお願いしています。延命はしないことになっています。家族で決めました。最善って何でしょう。誰の最善でしょう。医者の最善?家族の最善?本来は本人の最善であるべき問題ですが、本人は意識レベルも低く、きちんとした判断などできない状態です。なかなか誰も死について考えることはしないと思います。こんな機会がない限りは。ナースステーションの中の個室のベッドの上で、点滴やら人工呼吸器やら、管やらにつながれている父を見ると、これが最善なのかと。最善だと思いますよ。自信はぜんぜんありませんが。でも今その病院でできる限りの医療をしていただいているわけですから。今目の前にいるのがもし我が子だったら。こんなに冷静ではいられないでしょう。でも父なら冷静なんです。こうやって父は、私に死を教えてくれているのかもしれません。順序を守るって、そういうことかもしれません。先週父の父、私の祖父の七回忌がありました。その息子である私の父が今、余命後1ヶ月程度だと言われています。余命なんて医者が決めることなので当てにはなりませんが、相当悪いには違いないでしょう。今日の朝日小学生新聞に、98歳の現役医師、日野原重明先生の言葉が載っていました。『いのちとは、いまある時間をどう使うか』と。先日の法事で行ったお寺の住職さんの言葉の抜粋ですが、『明日のために、心臓は鼓動しているわけではありません。〈いま〉を生きているだけです』病院にいるときは、目の前の父の生き様を見続けることが、仕事をしているときは、お客様が喜んでくださるように働くことが、家にいるときは、家族のために動くことが、私の「生きる」ということなのでしょうか。私の心臓は今、きちんと動いているようなので。
2010年06月28日
コメント(1)
月曜日。旦那が休みだったので、私と3歳男子ちびまると二人でTDSへ行ってまいりました。あれ?旦那さんは置いてけぼり?と疑問をお持ちの方のいらっしゃるでしょうが。ちなみに旦那はけっして遊びに行くのが嫌いなわけではなく。もちろんディズニー大好き。別に足を骨折していたわけでもなく。元気はつらつ。なぜなら午後、小学生が帰ってくるからお留守番してもらってました。そんなことはどうでもいいんです。朝から雨。もちろん行くと決めたのも朝なので雨など何の障害にもなりません。通勤客にもまれながら、つきました、シー。ちょうど10時ぐらいにつき、オープンと同時だったため入り口付近は大混雑。リゾートライン乗車でうきうきな私のテンションと反比例し、ちびまるはテンションダウン中。なぜなら、『ガンバライド』がやりたい病だから。その病気、中に入ってから1時間半ほど続きましたが、(『ガンバライドやりたい』の連呼)私のテンションがアゲアゲなので、それはたいして気にならずで。混雑したミラコスタの下を通り、(↑途中でミニーや誰かがウェルカムをしてくれるも、ちびまる断じて拒否。)メディテレーニアンハーバーへ到着。いつもは誰かがいて落ち着かないのですが、今日は精神的に一人。(↑ちびまるはどこ?)景色も何もかもが私になにか語りかけてくるようで。「来たよ~、よぴさんが来たよ~!」と、答えてみたりして。(↑ちょっと頭おかしくなってる。)残念ながら10:30からのミート&スマイルは中止。雨だからね。初めに向かったのがビックバンドビートですが、今日は抽選ではないので途中で適当なときに見ることにする。実はこのショー、かれこれ10回以上来ているのにまだ見たことなくて。今日のお目当てのひとつ。ミッキーがドラムをたたくんですって?!の、前を通過してお目当てのタートルトークへ。・・・50分待ち?!それは無理。通過。S.S.コロンビア号の前を通過して途中ケープコッドへ。ダッフィー効果でこの辺だけ異常に混んでました。ちなみにうちにはダッフィーはいません。うきわマンを通過して、アクアトピアへ。水の上でくるくる回るなら、ちびまるのテンションも?と思い、「乗らない」と拒否しているちびまるを無視して列に並ぶ。5分後、無駄に声のでかいテンションの高いお母さんと3歳児の乗った丸い物体は、海の上をひたすらくるくる回ってました。その後ロストリバーデルタ方面へ。大好きなハンガーステージでの「ミスティックリズム」10:55の回を鑑賞。見て。絶対見て。本当に見て。すごいいいから。あんなちいさなところでこんなにすばらしいショーをやってるなんて、(しかも入り口わかりづらい)みんな知らない人が多いんだけど、見て。ミッキーはいないけど、ちびまるは最後まで微動だにせず見ておりました。目が離せないし、どこ見ていいかわからないぐらい盛りだくさんの内容。劇団○季かと思うような。あぁ。今日はこれを見てパスポート代の元をとった気がしました。これで帰ってもまぁ、いいかと思ったぐらい大好きなんですよ。当然のように最後の拍手の後は一人で涙をぬぐってます。(しかも毎回。)ぜひ、お試しあれ。で、マーメイドラグーン前を通過し、ミステリアスアイランドヘ。途中、ちびまる希望でキャラメルポップコーンを購入。実はちなみに今日の目的は、食事どころの見学。一応ディズニーリゾートで働く以上、お勉強は必要。レストランのことなら聞かれて答えられるようにしなくてはと。(↑一応まじめな一面をもつ。)でも。もう早めお昼をしなくては!そして、11:50からのフェアリーズプリマベーラを食べながら見なきゃ!ということで、ちびまるの希望、ピザのある「ザンビーニ・ブラザーズ・リストランテ」へ。(インパークして約1時間ちょいで、軽くシーを1周してランチへ)ピザ、ショートパスタ、ジュース、当然のように生ビール。2階の小さなテラス席に座り、上からショーを見させてもらいました。雨なので一部変更とのことでしたが、傘を持ちながらのミッキーミニーはなかなか見られないのでそれはそれで楽しかったです。ダンサーの皆さんも2階に向かってたくさん手を振ってくれました。(ちびまるより、私がばしばし手を振ってた。)その後すぐに隣のレストラン「カフェ・ポルトフィーノ」へ。ちびまるのおやつにチョコレートケーキ、私のおやつにパンナコッタと、イタリアンビール。(なぜまた酒を?!)ここは生ビールではなくて、瓶ビール(330ミリリットル)なんですよ。イタリアンビールとキリンのハートランドがありました。(キリンフリーも。)テラスの席で海を見ながら酒を飲む。至福の幸せ。いつもならアレルギーの1年生男子まんたろうに気を使うところですが、今日は気を使わずに色々なものが食べられます。その後ベビーカーをレンタルして(朝一は混んでたので)ちびまる昼寝。ベビーカーを押してまたシーを1周してきました。リフレスコスでブラックペッパーポークリブとアイスココアを購入。また戻ってきたメディテレーニアンハーバーで腰を下ろし、2:30からのショー、レジェンド・オブ・ミシカを見ました。ショーがゆっくり見られる幸せ。いつもなら4年生長女ねねの「早く行こうよ」攻撃にあい、ショーなど見たことありませんでしたから。最後に、ブロードウェイミュージックシアター「ビッグバンドビート」へ。15:45の回を鑑賞しました。アメリカンな感じ。英語の歌(ジャズ?)をたくさん味わいました。でも私はミスティックリズムの方が好きかも。お好みですがね。今日はここまで。タートルトークとマイフレンドダッフィーはまたの機会に。一応小学生がいるので帰りました(笑)なんだか、初めて大満足したインパークでした。お土産はなしですが、食事に関してはお金も自由に使っちゃいました。気を使わず、一人ではないのである程度寂しくもない、食べたいときに食べて乗りたいときに乗って見たいときに見る。ちょっと癖になりそうです。金銭的な都合で癖にできませんがね(笑)
2010年05月26日
コメント(2)
「おれさ、本当は幼稚園がよかったんだけどさ、でも大人になるには小学校行かなきゃ行けないからさ、行くんだけどさ、でも本当は幼稚園がよかったんだよね。」・・・そうだね。本当だね(笑)。そんな彼。今日の体育は見学だったそうな。なぜかと聞いたら、「体操着がなかったんだよ。」って、昨日持っていってますけど。どこにやっちゃった?!たぶんロッカーの奥とか、近隣の机の子のカバンかけにかかっているとか。しかも見学ってさ。そのままやりなさいって先生が言うと思ったら、「ないなら『見学』しなさいって先生が言った。」って。いまどきな感じがする。洋服のままやっちゃえよっ!幼稚園に行きたい彼(笑)、探すという行為が非常に苦手。そもそも『探す』ことがなんだかわからないぐらいだし。前途多難です。頑張れよ~!
2010年05月07日
コメント(1)
なれない仕事を始め、長女は無事進級、長男は入学、次男は相変わらず(笑)先週まで入学式やら保護者会やら土日の仕事やら。それに加えて今年度は長女のクラス役員、地域の子供会の役員を引き受けました。大変ですが、楽しいと思えるようになりました。成長したなぁ・・・、私。引っ越してきて1年4ヶ月。地域のことがぜんぜんわからなかったのに役員を引き受けたら徐々にわかるように。近所の子供たちの子供の顔がわかるようになると、そこに生活することも楽しくなっていく気がしました。今後は学校の役員がらみで、先生含む色々な親と絡むことになりそうです。たぶん痛い目を見ると思います。私はそういう星のもとに生まれた気がします。(今まではバイト先とか集団の中で、必ず誰かにやられてきたので。)それも自分の成長の糧だと、思いたい・・・かな。アルバイト(パート?!)でも、色々な人と話すようになりました。非常にきついことを言う人でも、多分私生活ではいい人なのかもしれません。最近どこかで読んだコラムに、『人は必ずいいところがある。相手のそれを見ていこう。』とありました。嫌な部分を見ていたら、その人は嫌な人で終わってしまうけど、その先をみて、その人を好きになることができたら!・・・私は仏ではないのでできるかどうかわかりませんが(笑)ちょっとだけ努力してみようと思います。先日話したバイト先に一緒に入った18歳のお嬢さん、一緒に3日間トレーニングして頑張って。その後働く時間帯が違うので会っていませんでした。先週私の終わりの時間と彼女の出勤の時間が同じだったので待っていましたが、彼女は現れませんでした。・・・残念ながら早々に退職していました。最後に会ったとき、「今度会ったらメール交換しようね」って言ってたのに。『一期一会』18歳だからやり直しはきくけれど、何でやめたいと思ったのか聞きたかったなぁ。彼女、高校卒業を機に家を出たそうです。親とうまくいってなかったと言っていました。大学は二部を選び、自分で稼いで大学へ行くといっていました。バイトで稼いで、早く日中学べる大学へ行き、夢のために頑張るといっていました。帰り道、その彼女に対して親心が沸き(笑)、色々話しました。親とはあまり話を重ねなかったようで、そんな風に言ってくれる人は今までいなかったと、つぶやいてました。18歳といってもまだまだ子どもです。私だって子供なんだもの、当たり前ですよね。まだまだ話したいこといっぱいありました。何もできないけど、彼女のことを聞く事はできました。残念でなりません。私の子供が18歳になったとき、子供が悲しい気持ちを抱かないよう、私は頑張っていかれるでしょうか。
2010年04月15日
コメント(3)
いつかディズニーで働きたい、戻りたいという夢をかなえるチャンスをつかみ、そしてそれが現実となって約2週間。・・・現実です(笑)最近は新しいことを覚えるということもほとんどなく過ごしていた主婦ですから、『まず覚える』ということに大苦戦。毎日子供を怒鳴っていますので声は出ます。確かに。でも、覚えられない。しかも、覚えたつもりが違うパターンでまたさらにこういったパターンで、みたいな、『どんだけ覚えればいいんですか~!!』店のことだけじゃなく、リゾート全体ももちろん把握することが要求されます。・・・カタカナ、口が回りません(涙)配属されたお店、店舗も大きく、大変混むお店でした。それは仕方ありません。自分が決めたこと。周りの人も、若い人から私ぐらいの人、多分上の人、色々な方がいます。でも、コスチュームを着ているのでみんな年齢不詳です(笑)まだ始めたばかり。たぶん、これから行く度に注意され、怒られ、何度も繰り返し言われ、的な感じになりそうです。それは仕方ない。だって、初めからできたら教えてくれる人なんていらないでしょ!まず1年、頑張ってみよう。土日だけだから、1年やっても100回ちょっとだから。100回やったら褒めてあげよう。世の中には色々な人がいますよね。誰もが私をわかってくれるわけじゃなし。でも、自分が一生懸命やってれば、それでいいじゃない!たとえおばさんでも!(でも私は自分のことをおばさんとは思ってないんだけどね。)たまたま一緒に入った人が、高校卒業の18歳の女の子でした。とってもいい子。・・・若いときに子供を生んでたら、こんな子がいたのか・・・と、自虐ネタ。18歳は18歳のいいところ。私は私のいいところ。(あるのか?)頑張りましょう、リゾートで働く同世代のキャストたち♪
2010年03月30日
コメント(2)
今日は夜ご飯を旦那の実家で食べた後、車で家まで送ってもらうことになりました。明日の朝のパンがないことに気がついたので、送ってもらう途中近所のスーパーの前で下ろしてもらい、スーパーでパンを買いました。ついでなので超熟(パスコの食パン)の点数をためてもらえるリサガスのバックの引き換えをし、スーパーを出ました。で。外に出たらもちろん暗いので、まんたろうとちびまると、手をつないで歩きました。(ねねは実家へお泊りしたのでいませんでした。)パパはタバコを買うというので違う道を行きました。横断歩道に来て、青信号になったとたんちびまるが私の手を振りほどいて走って渡り、角のお店の前に立ってる看板の前まで行って、看板の陰からわきに飛び出そうとしました。飛び出そうとした向こうからは自転車が勢いよく走ってきました。絶対にぶつかる!と思って大きな声で『ちびまる!!!』と絶叫しました。と同時に、ちびまると自転車がぶつかり、ちびまるが倒れました。すぐに大泣きし、ぶつかった相手に『ばか』と言ってましたが、私のほうが生きた心地がしませんでした(涙)どうやら叫んだと同時にブレーキをかけたのかどうかはわかりませんが、吹っ飛ぶことなく倒れたので、頭は打たなかったようです。おでこに大きくあたった跡がありましたが、幸い切れた様子もなく。内出血したような形跡も特に見られなかったのですが。しかも相手の人はものすごい謝ってくれてパニックになってました。(それは当たり前か。)とりあえず。相手の連絡先を聞きました。何かあるとしたら、帰ってからのほうが可能性が高かったからです。前回(秋ごろ?)私の自転車に向かって横からおばさんの自転車が猛スピードで突っ込んできて、前輪に当たって倒れたことがありました。前にちびまるが乗っていて、倒れたのですが私がゆっくり走っていたので無事でした。ちびまるが無事なので安心してそのおばさんと別れ、その場を離れようとしたら、自転車の前輪がゆがんでてまったく走れず、修理費用が5000円かかりました。(もちろん自腹。)その教訓を生かして今回は相手の連絡先をとりあえず聞くことに成功しました。私も少し成長しました。とりあえずちびまるも大丈夫そうなので連絡先を聞いて別れましたが、その後もぶつかる前とぶつかった瞬間の恐怖が忘れられず、しばらく気持ちがふさいでしまいました。もしスーパーに寄らなかったら、もしバッグなんて取り替えてなかったら、あの時手を離してなかったら。と、自分を責めました。もしこれでちびまるが大怪我をしたり、命を落としたりしていたら、私は一生この気持ちを背負って生きていくんだと思いました。いくら注意をしていても子供って言う事聞かないし、いくら見ていてもふとした瞬間にいなくなったりするし。大きな後悔になる前に、こういう経験ができてよかったのかとは思いますが、なんだか考えさせられる出来事でした。
2010年03月21日
コメント(2)
まんたろうのリクエストにお答えして、ビリリダマでございます。(こんな簡単なポケモンをリクエストしてくれてありがとう、まんたろう・・・。)ちなみに右上のコロッケは、私の限界をあらわしてますでしょ?なんだか寂しいものです。ブログにはアップしなくても、たまにキャラ弁は作ってました。私の場合、ひとつ大きなキャラを決めてそれを作ったら、まわり(他のおかず)は適当に息抜きで作ります。だからコロッケどーん!も、私の中では「あり」です。キャラ弁の存在を教えてくれたお友達のcuoさんに感謝しますまた1年後ちびまるが幼稚園に入園したら、また頑張ろうかな、適当に!!お疲れ、私!お疲れ様、お弁当を作っているすべてのお父さんお母さんたち!
2010年03月16日
コメント(4)
それは私のいない時間に起こった出来事。私がお仕事(まだ研修ね)へ行っていた日曜日のこと。ねね(9歳女子)とまんたろう(6歳男子)が喧嘩。これはよくあること。ねね、まんたろうに一発手を出したところ、まんたろう、仮面ライダーのベルトを握り締め、ねねの顔めがけて必殺の一撃!でこが3センチほどパカっと横に開き、血が出たとか(旦那談)。旦那が医者に連れて行きました。休日診療で。旦那はこれで少し父親に近づいたかな。ねねはこれであまり弟に手を出さなくなるかな。(←これは無理か。)まんたろうは少しは反省したかな。(←やられてやりかえしたから、とくに悪いと思っていないらしい。)う・・・・・・ん。ねね、女の子なのにすでに顔は4針縫ってるよ。(前回は唇のわきを1針。)仮面ライダーベルトの扱い方、皆様お気をつけ下さい。(違うか!)
2010年03月16日
コメント(2)
スーパーの自転車の駐輪場が坂になっていて、下っているときに、気がついたらガシャーンってひっくり返ってた。記憶にない。けど、ひっくり返った。なんで転んだんだろう。そんなスピード出してなかったのに。・・・年?違う違う、坂から見える成田エクスプレスに気をとられただけでも乗ってたわけじゃなくて、押してただけなのにねぇ。ひっくり返った瞬間にカゴからキャベツと2キロの鶏肉とバナナが飛び出した足を見たら、ジーンズの右ひざが破け、血が出てた痛いけどそんな時って周りに人がいないか確認してしまう小市民。そして、バナナが傷んでないかを心配してしまう私。子どもを乗せてなくてよかった・・・。帰ってきてジーンズ脱いだら、左足はあざになってた。子どもたちの気持ちがわかりました。ひざの擦り傷なんて何年ぶりだろう。意外に痛いもんだよ。これからはもう少し子どもが転んだときに優しくしてあげよう
2010年03月09日
コメント(2)
色々事情はあります。たとえば、旦那の年収が少ないとか。前年度よりパパの年収が30万以上も減ったとか真ん中の子供が今年小学生になるとか。教育費にお金をかけたいとか。買い物へいって、「今日これは我慢しよう」の回数を減らしたいとか(笑)でも本当の理由は、日曜日、どうせ家族で出かけないんだったら私が働いててもよくない?私の夢をかなえていい?!(夢?もしや?)で、決めました。★過去、3年そちらで働いたことがあります。★土日、祝日入れます。★ゴールデンウィーク、入れます。★お盆、入れます。日曜日に面接に行って(その帰り道に、500系のぞみのラストランを見学した)月曜日に採用のお電話をいただきました。そう、ディズニーリゾートで働くことは、主婦になっても捨てきれない夢でした。うちの子供たちには、『舞浜にあるレストランで働くよ』といってあります。子どもたちは私が働くということがよく理解できないのかなんなのか、ものすごい喜んでいます。子どもはイベントが大好きなのがよくわかります。舞浜=ディズニー、というのはまだ理解できなかったみたいです。舞浜はどこだというので、「千葉」とだけ答えておきました。本当に千葉の喫茶店だと思ってます。もう少ししたら、きちんと話そうと思います。多分今言ったら、言いふらしてしまいそうなので。(めんどくさい)ただ働いてお金をためるならもっと近所のほうが時間を有効に使えますが、だったら今、無理して働く意味がないのかな。金銭的にものすごい困っているわけではないので、(いや、かなり困ってるけど、死ぬほどではないので・・・)だったら日曜日の余った時間を有効に使うために私もプラスになるところで働きたい。旦那と実家の母親には迷惑をかけると思いますが、夢をかなえるためにママは頑張ってきます。平日は一緒なので、子どもも私も心配ありません。土日は私とはなれられて、子どもも少しはせいせいすると思います私が子離れできないんです。いちいちうるさく言って、怒って、かまってばかりいます。これがいい機会だったのかもしれません。旦那も日曜日に子どもと3人で、いい関係を築いていければいいと思っています。子どもと遊んでいても自分だけいつもテレビばっかり見てて、気がつけば寝ていて、そんな旦那からは卒業してくれるでしょうか。(それは甘い?)でもそんな旦那。「頑張ってね、よぴさんならできるよ。」と、背中を押してくれました。だから、働いて夢追っかけてお金稼いで(って、労働時間短いんだけど)、子離れして(子どものためにね)、旦那離れして(あ、これは息抜きという意味ね)。私のわがまま、許してね。夢と魔法の王国で、ママは頑張ってくるよ!ブランクが15年ぐらいあるんだけど、大丈夫かなぁ・・・。(↑もうブランクとは言わないか。)
2010年03月02日
コメント(2)
今日ラストランの、500系のぞみです。人が多すぎて先頭へは行かれませんでした。なので、こんなアングルです。撮り鉄さんのいけない行動が最近ニュースをにぎわせていますので、警官もたくさん見かけました。たまたま近くに用事があったので。たまたま12:10に東京駅にいたので。本当にたまたまなんですよ。17番線にめちゃくちゃ急いでいる自分に苦笑しながら、入場券を購入。17番線は実際乗車する人と見に来た人でぎっしり。なので、急いで階段を降りて隣のホームへ行きました。(30うん才女子で、この行動はどうかな)12:30に無事、500系のぞみは東京駅から新大阪を目指して走り出しました。ホームに、『ありがと~!』のヲタ様の声が響きます。好きなことのために一生懸命になるのは、きっといいことだと思います
2010年02月28日
コメント(2)
ドナルドじゃあ、ないと思いますけど。クレーム来ますよ。どこぞの遊園地と一緒だって(笑)
2010年02月28日
コメント(0)
うちにあることわざカレンダー。めくったら、『命あっての物種』なんと言っても命が一番大切だ、生きているからこそ何でもできるという意味とありました。私、今まで30数年間生きてきて、いのちあってのものだね・・・って、命あってのものなんだね、っていうふうに人に語りかける言葉として使ってましたことわざじゃなくて、教訓かなんかだと思ってて、「命あってのものなんだよ、だから命は粗末にしてはいけないよ」という風に使うと思ってました。旦那に言ったら笑われたので、幼稚園のママたちに聞いてみたら、そうやって勘違いしている人がいましたよ~。あるママは、「あいだみつおのセリフかと思ってた」って。確かに勘違いしている人、他にもいるのかなぁ・・・(いないか!)子どもに国語教える前に、私が勉強しなきゃ(汗)
2010年02月25日
コメント(2)
娘、近所の眼科へ。1:少し目がずれているので・・・と相談すると、『視力がきちんと出ているので、今のところ心配ないでしょう』とのこと。弱視になると、手術の必要が出てくるのだとか。2:ものが二つに見えているというのは・・・と相談すると、『ものが二つに見えていても、しばらくすると脳が「これはひとつだよ」と判断するようになるから、そのうちひとつに見えてくる』とのこと。しばらくするとと言ってますが、娘、二つに見えるようになってから3年たってますけど。3:よく転んだり、一昨日も自転車に乗っててガードレールにぶつかったりするので、それって目のせいじゃないんでしょうか?・・・と相談すると、『(失笑)・・・、まぁ、そのせいもなくはないですが・・・。』(↑それは彼女の単なる不注意?と言いたかったらしい。)というわけで、心配してたこともたいしたことのないという先生の判断。・・・そのうち大きな眼科に行ってこようかな・・・(笑)で、3歳のちびまる、今日は大学病院でヘルニア疑惑を確かめに行きました。結論から言えば、ヘルニアでした。脱腸ですね。私のおなかの中にいるとき、睾丸がたまたまちゃんにおりてきたときに、袋が自然にしまらなかったんですね。0歳3ヶ月のときに左側を手術しているのでそれほど抵抗はなかったのですが。普通片側がヘルニアというのは多いらしく、両方ヘルニアというのはちょっと珍しいとか。しかし手術はそれほど危険なものではないとのこと。(それは前回のときも言われた。)もし両方がヘルニアの場合、腸の出る穴が大きいほうが先に目立つので閉じる手術、すると閉じてない片側の穴のほうに腹圧がかかるのでそちらのヘルニアがわかり、再度手術ということになるようなのですが。ちびまる、左側の手術から約3年たっているので、先生も「珍しい感じだねぇ」的なことを言っておりました。ただ、まだ見つかって(私が発見して)から1週間しかたっていないこと、穴がまだ小さい感じのことを考慮し、急ぐ必要はなく、腫れが大きくなったり続くようであればの手術を考えようとのこと。そして。『そんなに暴れるようじゃ、入院もできないからね!』と、さらっと言われました。・・・確かに、先生に触られて拒絶して暴れて泣いて逃げ出すようじゃ、何にもできないからねぇ・・・。3人目って、こんなに甘えん坊になっちゃうのかなぁ。
2010年02月25日
コメント(0)
4月から小学1年生になれるか心配だとのうわさがある6歳児の長男、まんたろう。会話のキャッチボールがまだまだ苦手で、何かに直面するとすぐ逃げ出してしまうのが困るところ。自分の言いたいことを言葉にして、相手にきちんと伝えるというのがこれからの課題。(遅いかしら。)今日のまんたろう。幼稚園に行く途中に葉っぱを拾ってきた。ずっと持ち歩いてて突然私に一言。 おれ、ドロンしていい?・・・勝手にしてください。
2010年02月23日
コメント(0)
うちの娘、普段の行動も面白いのですが、心臓にも微妙に面白いところ(心室性期外収縮)があります。さらに目の話ですが、斜視ではなく、軽い斜位です。小さいころは特に気にならない程度の(よくある程度)のずれはありましたが、検診でもひっかかることなく、普段も正常だと思っていましたが。小学校へ入って目を特に使うようになってからですかね。気がつくと左の目が外側へずれてることが増えてきました。私が『戻して~』というと、彼女は自力で正常に戻せます。一度(1年生のころ)眼科で見てもらいましたが、今のところ大丈夫なので半年後といわれました。半年後が、もう3年もたってしまいました。そのくらいたいしたことのないものだと思っていたのですが、最近よく目がずれるとの彼女からの申告。今までは疲れたときや、6時間目にずれるといっていたのですが、そうでないとき、朝などもずれるようになったとか。友人の娘ちゃんがやはり同じような感じで眼科(大学病院)へ行ったら、「将来運転免許などが取れなくなるから、全身麻酔で手術が必要だ」といわれたそうです。友人はセカンドオピニオンを求め、他の眼科専門医へ。すると「そこまでする必要は現段階でないだろう」とのことだったとか。半年後の検診にきちんと行っておけばよかったのかなぁ・・・と思いつつ、今日は近所の眼科へ花粉症の目薬をもらいに行ってきます。そう、娘は小学校入学当初から、花粉症を患っています。目が痒いだけなのですが、気の毒に。両親が花粉症では、逃げられなかったか。去年近所の眼科で、斜位があるけどまだ大丈夫って言われてたから安心しちゃったんだよね。近いうちに大きな眼科へ行ってこなきゃなぁ。大きな病院といえば。3歳児ちびまる、3ヶ月のときにヘルニア(左側)を手術したんだけど、どうやら、右側もヘルニアっぽい(涙)あさって、前回手術をした大学病院へ診察に行く予約を取りました。みんなたいしたことない病気なんだけど、ヘルニアやら斜位やら、陰嚢水腫(たまたまちゃんに水がたまる)やら、不整脈やら、アトピーやら喘息やら食物アレルギーやら。子ども3人にしては色々な事を経験させてもらっている気がするなぁ・・・。まだまだこれからもありそうだ。
2010年02月23日
コメント(0)
3歳6ヶ月の男子、ちびまる。やっと水疱瘡が治ってきましたので写真をアップします。発症後、10日ほど過ぎています。小児科の先生が、『自分が診てきた水疱瘡の中で、トップクラスだよ。』と。King of みずぼ~♪↓なったときは眠れなかったもんね。よくがんばりました。(私も)ちなみにアトピーの子は重症化するといいますが、アトピーではないんですね。アレルギー体質なので、かもしれません。確かに水疱瘡になる前に、乾燥で皮膚がやられてました。原因はそれか!
2010年02月16日
コメント(5)
先週の月曜日に3歳児次男、水曜日に長男が発症しました。次男はものすごいひどい水疱瘡に対し、長男は軽い感じ。ぽつぽつ、といった症状だったので、次の日が祝日だったので受診は金曜日。行くと小児科の先生が、『大きいこの方が重症化するんだから、休日診療に行きなさいよ!』と、開口一番怒られた。水疱瘡ぐらいで・・・と思ったが。早く薬を飲めば軽く済むとのことらしい。医者嫌いの私が、水疱瘡とわかって小児科へ行ったことのほうを褒めてもらいたい(笑)水疱瘡、いろいろ調べたが。比較的重くならず、重症だった例もあまり検索に引っかからず。ちびまるの背中の画像をアップしたら、きっと重宝されるのではないかというぐらい。しかもなったらすぐに小児科へ!みたいなのもないし。っていうか、それは当たり前なのかしら。というわけで、ほとんどこっそり暮らしています。天気がよくないのがよかった。なぜなら、外に出たいのに出れないと思うとストレスだから。寒いからうちにいてもいい理由があると、それはそれで我慢しようと思う。そんなもんさ、私なんて。
2010年02月15日
コメント(0)
3歳のちびまる、友人から水疱瘡をいただきました。4月から小学生のまんたろうが小学校入学前に欲しかったものなので、まぁ、ちびまるからまんたろうにうつればいいと思っています。が、しかし。ひどすぎる、水疱。塗り薬もらっても、背中やお腹なんて手のひらでガッツリ塗らないと間に合いませんって。一昨日の夜から発症しましたが、夜はまともに寝られない様子。昨日は熱も出たのでうなされるわ痒がるわ痛がるわ。今日朝起きたら下着に血がついてました。水疱がつぶれてこすれて出た血なのでしょうか。しかもこの塗り薬。くさい。絵の具の白でしょ?これは。しかもたくさん塗ったので、服を揺らすたびに白い粉が巻きちらかされる始末。飲み薬も拒否。粉のまま口に無理やり入れると何%かは噴出され、水に溶かすとほとんど吐き出される。後数日でなんともなくなるのでしょうが、久しぶりに子どもの病気と格闘してます。最近喘息もご無沙汰だったし。(それはいいことだけど。)インフルエンザはそんなに重症化しなかったし。(毎年のようにかかるから、新型もそれほど怖くなかった。もちろん予防接種はしていません。なぜなら、打った後後遺症になる確立と、打たないでかかって脳症になる確率が、一緒と聞いたので。聞かなくてもそもそも予防接種には軽~く反対なんです。全否定ではないんですけど、今回の新型インフルエンザの予防接種は、製薬会社にだまされているような気がしてならないんです。)水疱瘡にとらわれたちびまる。今はやっと落ち着いて寝ています。でも、そのうちまんたろうの幼稚園のお迎えに行くので起こされます。一番上の子はこういうことがないから、自分が一番と勘違いして育つんですかね(うちだけですか?)早く水疱瘡ウイルスが、弱ってくれますように。
2010年02月09日
コメント(2)
久しぶりに更新しています。なぜなら、今日は比較的暖かい夜だから。4ヶ月間、家が寒くて冬眠状態でした。冬眠状態でもその4ヶ月間はいろんなイベントがあり、毎日ブログには書かずに本当につぶやき続けていました。私の実父が年末の入院を気に、半寝たきりになりました。もともと肺がん+食道がんを患い、肺が半分ない上に抵抗力もほとんどなし。がんは克服したものの、おまけの人生も常に酸素が足りなく苦しい生活。やっと生きてる状態です。私の91歳の祖母、年末に足を骨折し、これまた半寝たきりになりました。家庭内車椅子生活です。私の実母、この二人の介護生活に疲れきっているところです。先週3歳児ちびまるが嘔吐下痢、今週私が嘔吐下痢(涙)。しかも来年度(4月から)地域の子供会の役員になることになりました。友人関係でもいろいろあった気がします。もう忘れますが。最近の私の悩みは4月から小学1年生になるまんたろうのことと、さらにそれを上回るほどの悩みの種を持ち続ける4月に4年生になるねねのことです。小学校1年生男子なんて、赤ちゃんみたいなものだと思っているので普通の心配。アレルギーがあるので給食も心配ですが、軽いほうだと思っているので(親だけ?)、あまり心配はしていません。肉嫌いなのでそれのほうが不安。小学校4年生女子、こんなんでいいんですか!?の、でかい心配。彼女、実質的には保育園の年中の時から変わっていません。変わっていないのにもかかわらず、さらに反抗期を迎えてしまいました。まわりのみんなは「大丈夫だよ」と言ってくれますし、多分大丈夫だとは思っているのですが・・・と思いたい。ここには書けないこと、ありすぎて凹みます。今年は色々ありそうです。上の二人が小学生になるので、少しはパソコンに向かえる時間が増えるかも。というのは無理な話でしょうか。友人たちはきちんとブログを更新していて、私はそれを見ながらほっとしたり、楽しんだり、友人の状態をいつもわかることができますが、私は・・・。私なりに悩みながら前に進んでいます。それは多分くだらない悩みですが、性格なんでしょうね、きっと。いつもぐじぐじしている感じがします。いつも笑っていられる太陽のようなお母さんになりたいと思っていますが、どうもいつもマグマのように人に見られず、ぼっこぼっこ(?)しているお母さんになっている気がします。よぴさんでした。
2010年01月28日
コメント(2)
今日は「荒川線の日2009」記念イベントに行ってきました。10月1日が「荒川線の日」で、それを記念してイベントを行うようです。(荒川線の日なんて、初めて知る私。)しかも、10時から13時という短い時間に行われます。都電に乗るのは久しぶりだし、ちょっと興味があった私とちびまる(3歳)で行ってくることにしました。都電荒川線の『荒川車庫前』で下車ということでしたが、どの都電もかなりの混雑!!行くまでぎゅうぎゅうだし、乗るのも「次の電車をご利用下さい」といって、途中でドア閉まる!荒川車庫前の隣に荒川遊園もあり、混雑の相乗効果的な?!車内。恐るべし、都電荒川線・・・。都電もじゃかじゃか走ってました。車庫前で下車すると、ものすごい人。撮影会や、クイズ大会、車庫の見学やオリジナルグッズの販売も行われていました。関西から南海電鉄や阪堺電車も出展していて、途中南海電鉄のラピート君が登場。↓・・・ちょっとちびまる、引き気味。私も引き気味。しかも、東京タワーのノッポン弟が登場(応援?)。↓今の今まで、ノッポンはお兄さんの名前で、弟はトッポンかと思ってました。本当の名前はノッポン弟。ごめんなさい、勝手に名前付けて。ちなみにノッポン兄弟は双子。弟の座右の銘は「小さなことからこつこつと」。この日は来ていなかった兄の座右の銘は「冷めた仕草で熱く見ろ」・・・意味がわかりませんが、とても素敵なキャラだと思います。墨田区にできるスカイツリーも、このぐらい強烈なゆるキャラを期待しています。あ、おしなりくんがいた!(知る人ぞ知る)車庫の入り口はこんな感じ。皆さん熱心に写真撮影、質問など、狭い会場からはあふれる情熱が・・・。皆さんのあまりの情熱に、写真撮影も忘れてしまうほどでした~。特にイベントに興味のないちびまるでしたので、ぐるっと見学して舎人ライナーに乗りに行きました。都電荒川線「熊野前」下車です。早速乗車!一番前が開いたので座りましたが、運転手気分というよりは、ジェットコースター気分。 ホームからうまく撮れなかったので、対向車両を撮りました。↓駅はホームドアになっているので、安全ですがなんとなく寂しいのは私だけかしら?日暮里で降りて、橋の上からJRと京成線を見学しました。ここは電車がたくさん見られる楽しいスポットになっているようで、老若男女、子どもからお年寄りまでたくさんの人が橋の上から電車を見ていました。ポケモン新幹線も見られました。その後上野駅まで行き、夕方出発のカシオペアをホームから見学しました。乗車する人たちは品のいい年配の方が多く、ご夫婦や婦人方の団体などが多く見られました。私もその中に入りたいなぁ~と、心で叫ぶ。到着するときは、たくさんのカメラがカシオペアに向けられてました。こんな写真を撮るようになった自分自身を、この写真を見て『これ、いいじゃん』と思った自分自身を、少し複雑に思った私です。↓今日はいろいろな電車を見ることができました。本当は一番新しい都電を撮るはずだったのになぁ。忘れてた。残念。
2009年09月27日
コメント(10)
この夏は青春18きっぷでどこへ行こうかを軸に生活していた気がします。(↑私だけね。)今回5回目で最後なのですが、目的は3回目ぐらいから決まってました。水郡線『快速 奥久慈風っこ号』乗車!あ、テンション高すぎですか?(笑)今回時刻表は『JTB携帯時刻表8月号』を買ったのですが、特集のページにSLやトロッコ、イベント列車が乗ってました。その中で東京から近くて乗れそうな列車を探すと、8月29・30日運転のトロッコがありました。それが今回の列車、水郡線の奥久慈風っこ号。8月6日に近所のみどりの窓口に行き、29日の指定席券を予約しに行くと、「水戸駅から一駅区間(快速で)の上菅谷駅までしか座席があいてません」とのこと。普通列車で6駅分、20分乗車です。しかしどうしても乗ってみたかったので、即切符を取りました。今回は木のベンチみたいな椅子で、木の机をはさんだボックス席。もし混んでたら1つの席に3人は無理なので、2席取りました。快速ですが指定席なので18きっぷは使用できませんでした。水戸→10:16上菅谷駅→(6駅中略)→11:50常陸大子駅まで行きます。乗車券のほかに、座席指定券510円(こども250円)が必要。風っこは水戸駅9:56発なので、朝は比較的余裕がありました。(前回の5時半出発に比べたら、どんな列車も余裕があるよ。)上野駅から久しぶりに常磐線に乗車。常磐線はよく見ますが、めったに乗りません。水戸まで2時間ですが、すれ違う列車が常磐線か千代田線か、スーパーひたちかフレッシュひたちと、決まってしまっていたためかちびまるのテンションがあがりませんでした。私個人としてはフレッシュひたちは色々な色があり、連結されている姿は結構いいと思うのですが、ちびまるの好みではないらしい。(特に真っ白なスーパーひたちはまったく目で追わない。)最終的には1時間半ほど乗ったところで、ちびまるの「もうじょうばんせんはのらない!」発言が出ました。・・・残念。やっと、水戸についたという感じでした。↑これには反応してました。一番端っこのホームに2両のかわいい緑のトロッコが止まっていました。これです。これはテンションがあがりました。男子に混じって、せっせと写真を撮りました。↓ここからは車内。9:56、水戸駅を出発しました。車内の客層は、1両目はJRびゅうの企画した団体さんではないかしら?というような、親子連れのにぎやかな感じの人々。袋田の滝の観光や、大子観光がセットになっているものだそうです。私たちが乗った2両目(でもこちらが先頭)、6割程度、鉄道大好き男子だったようなみたいな・・・。家族連れは私を含んで2組程度でした。小さなクリアケースに入れた18きっぷを首からかけている人もいました。たまたま私の前の席は誰も座らなかったので、ボックス席に私たち3人で座ることができました。進行方向左側だったため、日も当たらず涼しく乗車していられました。といっても窓がないので、日が当たっても十分涼しいです。↑さわやかさ、伝わります?今回の18きっぷの旅の中で、一番楽しい時間でした。電車が好きじゃなくても、これは楽しいかも。平たく言えば、遊園地のきしゃぽっぽ系の園を1周する電車のリアルバージョン。来年、ぜひ一緒に乗りたい方、募集します(↑走るかどうかはもちろん不明だけど。)あっという間に下車駅へ着いてしまいました。ホームのはじから線路へ降りられます。線路が奥のほうまで見渡せました。スタンドバイミー。茨城バージョン時間があったので改札を出ましたが、タクシーが止まっているだけで何もない駅でした。次に来た下り列車で水戸駅に引き返しました。実はここで今日の旅は終わり。私の母親が車で水戸駅まで迎えに来ました。大洗のアウトレットへ行く計画があったのです。本当はこの後水戸駅↓(常磐線)いわき駅↓(磐越東線(ゆうゆうあぶくまライン))郡山駅↓(MAXやまびこ)←最後の贅沢(別途7,770円)東京駅というまたもや疲れきって言葉も出なさそうなルートを考えていたのですが・・・。また次回にでも・・・。最寄り駅⇔水戸駅 2,210円上菅谷駅⇔水戸駅 230円計 2,450円 (青春18きっぷ使用のため2,300円)風っこ号乗車 水戸駅⇔上菅谷駅 大人740円(乗230、指510)・子ども360円(乗110、指250)計 1,100円合計 3,400円の旅でした。
2009年08月29日
コメント(5)
旅の前半は山梨から身延線で南へ移動し、静岡へ入りました。13:10 富士駅↓(東海道線)13:29 沼津駅途中の吉原駅で、岳南鉄道を見ました。 13:35 沼津駅↓(御殿場線)14:11 御殿場駅(乗り継ぎ)20分ちょっとの待ち合わせだったので、改札外に出ました。御殿場は20年前に一度来ました。そのときからあった喫茶店です。入ったことはありませんが、とても印象に残る外観です。↓ 並んでいる人たちは、御殿場のアウトレットへ行くバスを待っている人たちです。 14:38 御殿場駅↓14:50 駿河小山駅駿河小山駅は、「小山」「駿河」「六合」と、3度も駅名が変わったそうです。(駅でもらった御殿場線沿線マップ参照) 「へぇ~」という感じです。18きっぷで旅をしなければ、多分一生降りなかったしわからなかったことですね。ここで降りたのは、日帰り温泉によるためでした。小山町健康福祉会館内にある、ゆったり湯が本日の目的地。駅前の案内所で尋ねると、「あ、それね。温泉出なくなっちゃったから、沸かし湯なんだよ、今。」・・・温泉出てない?でもだからといっていいですといって帰るには電車も時間もない。他の温泉はいまさらもう探せない。温泉がよかったのになぁ・・・と思いつつ、徒歩10分ほどかけてゆったり湯へ向かいました。 建物全体はとってもきれい。入り口を入ると1階は役所の窓口みたいな感じになってました。近所の人がサークルで利用したり、山を登る人が帰りに寄ったりするようです。『ゆったり湯の温泉揚水ポンプが故障したため、今後ゆったり湯は真水を加温したお湯での営業となります(後略)』ばっちり張り紙がしてありました。ポンプを直すのではないのかぁ。出なくなったのかなぁ、本当に。わかりません。しかし、施設自体はとてもきれいで、2時間大人300円、3歳以上150円でこの設備は好感が持てます。休憩室もあったようですが、時間の関係でよってません。お風呂はあまり大きくはありませんが、歩行湯などもあったり、サウナも男女交互に日替わりで入れます。お風呂の正面には大きな窓があり、偶然うっすら富士山が見えました。これで天気がよかったらどんなによかったかと・・・。後にも先にも、私がこの旅で富士山を見たのはこの一瞬だけでした(涙)ちびまるの疲れが出てしまい、お風呂も早く出よ~の一点張り。残念ながらカラスの行水。センターをでてもまだ電車まで時間があったので、すぐ下を流れている川を見学しました。 右上に見えるのが健康センターです。こんなにいいところが、日本にはまだまだたくさんあるんですね。 早めに駅に戻りました。ホームに行くと、1日に1本しか走っていない16:06発のワイドビューあさぎりが来ました。 写真より、実物のほうがかっこいい電車だと思います私たちが撮影していると、運転手さんがニコニコしてました。どこか旅行をしてきて帰りの電車であろう親子連れがたくさん乗ってました。16:26 駿河小山駅↓(御殿場線)16:59 国府津駅17:11 国府津駅↓(東海道線)18:23 東京駅そして、最寄り駅まで帰りました。成田エクスプレス↓ 今回は少し無謀とも思える子連れの挑戦でしたが、電車が好きな子ならいけてしまうものだというのがわかりました。途中の温泉は私の趣味なので、そこはちびまるは納得いかなかったと思いますが。富士山をほとんどまったく見ることができなかったので、冬、当然リベンジを考えています。今度はもう少し楽しい旅が組み立てられるといいと思っています。まんたろうは駄目だと思いますが、ちびまるはまた付き合ってくれるでしょうか最寄り駅⇔大月駅 1,450円大月駅⇔甲府駅 820円甲府駅⇔御殿場駅 2,520円御殿場駅⇔最寄り駅 1,890円計 6,680円 (青春18きっぷ使用のため、2,300円)今日は私鉄に乗りませんでしたので、合計 2,300円の旅でした。(+ゆったり湯 450円、駅弁)
2009年08月19日
コメント(0)
いよいよ青春18きっぷの旅も4回目。1回目は群馬。2回目は千葉。3回目は栃木。4回目は東京から西を目指すことにしました。○候補その1伊東(熱海から伊東線)へ行って海水浴をし、日帰り温泉でのんびりする。○候補その2静岡を超え金山で行き、大井川鉄道でSLに乗り、そのまま井川線(南アルプスあぷとライン)に乗車。しかしそのコースは幼児連れにはちときつい。○候補その3富士山を見よう!いろいろ考えた結果、その3の富士山を飽きるほど見ようツアーを計画しました。中央本線↓身延線↓東海道線↓御殿場線↓東海道線東京から一気に山梨を目指し、静岡に入って神奈川を通って東京へ帰るコースです。逆のコースも考えましたが、時刻表とにらめっこして、日帰り温泉に入りつつ、ちびまるの休憩時間(2時間弱の昼寝)を考えるとこのコースになりました。いざ出発です。時刻は午前5:30出発時間は一生懸命考えたのですが、これが私の精一杯。でも小さくても鉄男ちびまる、テンション上げ上げでついてきました。鉄道大好き3歳児、すばらしい。あ、ちなみにまんたろうは脱落しました「もう電車は飽きたんだよね」・・・確かに。君が一番賢いよ。今日は30代後半初心者鉄子、3歳鉄男のコンビでこの旅を始めました。最寄り駅から乗り継いで中央線快速に乗り込み、一気に高尾を目指します。新宿あたりでは登山(ハイキング?)のおじさんおばさんに混じり、若者のグループの姿がちらほら。 7:11 高尾駅↓(中央本線)7:47 大月駅この辺はトンネルばかりで、山に来た感が非常にしました。大月駅で乗り継ぎの時間があったので、富士急行線を見てきました。 かなりファンキーな感じの列車。富士急ハイランドへ行きたくなります。『鉄骨番長』かなり気になります。TVCMでやってますね。相当高いところの空中ブランコ。乗りたくないなぁ・・・。ぞくぞくします。でも、CMは大好き。子どもたちも大喜び。富士急行を撮影した後改札を出てみました。 18きっぷなので外に気軽に出られるのはいいです。特に何もないので(笑)ホームへ戻ると、スーパーあずさが来ました。 向こうのホームには特急あずさ。 特急は特別な感じがします。いつもちびまるが図書館で借りてくる本に出ています。実際見ると、迫力があってちびまるの気持ちがわかるようになります。でも、あずさの顔は怖いです。次は電気機関車が来ました。貨物を引いている電車ですが、意外にちびまる大好きです。過剰に反応します。たぶん、電車の連結部分と同じぐらい好きだと思います。 ちびまるの借りてきた本によりますと、これは・・・パワフルロコ、略して『ロコ』と呼ばれているそうです。初めて知りました。これが電気機関車だという認識も、今日初めてしました。上の写真はEH200形で動輪が8軸ある強力な機関車とのこと。見たときはガソリンを運ぶタンク貨車を引いていました。8:18 大月駅↓9:18 甲府駅途中甲斐大和駅 武田信玄。歴史が好きな方には響くところでしょうが・・・。ここではたくさんの人が降りました。(おもにおじさんたち)この辺を過ぎるととたんに車窓がブドウブドウしてきます。勝沼ぶどう郷駅からは、右も左もぶどう棚。右手奥は山ですが、左手奥には甲府盆地が広がっています。小さいころ学校で学んだ盆地ですね。こうやって大人になって初めてそのことを知りました。百聞は一見にしかず、です。甲府駅です。 ホームでスーパーあずさの合体(いいえ、連結です)部分を見学中のちびまる。 「あったーしーの(あたらしいの)、がったいね」と言ってました。いつもは新しくないのかなぁ。その後、身延線に3時間15分ほど乗りますので、駅弁を購入しました。いよいよ本日第1の目的、身延線乗車です。 ↑右下の白ポスト、前はよく見かけましたが最近見なくなりましたね。 たしか有害図書を入れるやつですよね。 ちなみに、先ほど乗車時間3時間15分乗車と書きましたが、他の列車だと2時間30分程度(普通列車)で終点まで着くのもあります。私が乗ったのは途中、身延駅で30分弱停車してました。私は乗ってから気がついたので、乗ろうと計画している方はお気をつけくださいませ。特急列車のワイドビューふじかわですと、約1時間40分ぐらいで行けますね(今調べた)。↓ワイドビューふじかわ ちびまるはこの列車がすれ違った時に一言、「黒いの行った」と言いました。確かに。甲府で身延線に乗り、乗車後すぐにお弁当を食べました。朝4:30起きだったので、相当お腹がすいてました。『うまい甲斐』うまいかい?って聞かれている気がしたので、うまいよ、と言いたくて購入。 ちびまるが一度横にしましたので、ちょっと残念なお弁当に見えます。味はよかったのですが、お肉がちょっと硬い部分もあり、残念。身延線、パスモなどは使えません。私が乗った電車は車掌さんが乗ってました。ワンマンの場合もあるようです。降りるとき(乗るとき)はわざわざボタンを押してドアを開けます。ローカルチックな一面です。程なくして早起きしたちびまるが寝ました。 ↑こんな感じのトンネルをたくさんくぐりました。入るときどきどき、出るときわくわく的な感じがします。都会ではなかなか見られない光景に、来てよかった感が増していました。この沿線は下部温泉駅など温泉も多く、途中下車して寄りたいところも多いです。この下部温泉のお隣の駅、『はだかじま』という駅があります。「はだかじま~?!」 甲府を出てから私もうとうとしていたのですが、一気に目が覚めました。漢字で書くと「波高島駅」で、はだかじまえき。一瞬、おふんどしをはいた男の人たちがたくさん立っている絵を想像しました程なくして身延駅。身延山の身延です。ずっと停車していましたが、緑豊かな静かな駅でした。ちびまるが起きていれば下車したのですが、膝の上で爆睡中です。残念でした。ここから2個先の『内船駅』(うつぶなえき)に、「なんぶの湯」というところがあるそうです。ジャグジーもあったり、露天風呂もあったりするのに大人500円は魅力的です。駅からも5分とあります。(月曜日休業)今度は行ってみたいと思います。富士宮駅近くでちびまるが起きました。この辺はすっかり都会な気がします。もっと山ばかりかと思っていました。この辺でお気づきの方もいるとは思いますが、大事な目的の富士山。まだ見えません。天気がいいようで、悪いのです。晴れてはいるのですが、空は曇っています。富士山、まったく見てません。帰りまでに(御殿場線では)見たいのですが・・・。 富士山は見てないけど、富士駅に着きました。9:50 甲府駅↓(身延線)13:04 富士駅続きは後半で。
2009年08月19日
コメント(0)
18きっぷで真岡線への旅を済ませた私たちは、帰りの時間が早かったのでスタンプラリーを進ませることにしました。といっても目的は6個達成でスタンプ帳とサンバイザーのゲットだぜ、です。宇都宮線での帰り道、赤羽駅は『アルセウス』。まんたろう一押しのポケモンです。もともと千葉方面へ行ったときに千葉駅と船橋駅でスタンプを押しているので、とりあえず後4つ。そんなに時間は残ってないので途中で押しつつゴール駅の上野を目指すことにしました。 赤羽「アルセウス」↓東十条「ニドキング」↓田端「チリーン」↓西日暮里「グライオン」チリーン以外はまんたろうのチョイスです。上野駅でゴール!初めてサンバイザーとスタンプ帳をもらうことができました。早速かぶるまんたろう。もちろんちびまるはぜんぜん興味なしなので、「でんしゃのろう、でんしゃのるの?」の連呼。ポケモンに興味のない3歳を連れてのスタンプラリーは、とてもとてもできないと感じました。今日の目的に、★ポケモン山手線を見る★ポケモンセンターでうちわをもらうというのもありました。山手線に関してはゴール駅のカウンターの近くに時刻が載っていたので、それを見るためにどの駅がいいか。その間にスタンプをいくつ押せるか。その場で頭をフル回転させました。山手線の写真を撮るにはホームが混んでいないほうがいいので御徒町「ゴローン」↓秋葉原「シークレットのピカチューとギザみみピチュー」↓新橋・・・ポケモン山手線に乗車。スタンプは時間の都合でなし!↓浜松町「イーブイ」これにてスタンプラリーは終了。新橋と浜松町で写真を撮りました。その後ポケモンセンターへ。 ↓この車両は時間がなくてホームで取り損ねたので、ポケモンセンターから撮影しました。(この車両が私のお気に入りです。) ポケモンセンターはとても混んでいました。ポケモンに興味のないちびまるは電車(車?バス?)の形をしたおもちゃの缶でひたすら遊んでました。(売り物です、ごめんなさい。)まんたろうは目を輝かせていましたが、私が混雑に耐えられなくてお店を早々と出てきました。 ↑スタンプ帳を見せるともらえたうちわです。小さめのかわいいものでした。今日1日で色々な経験をしました。★初めてSLに乗車★初めてポケモンスタンプラリー帳をもらう★ポケモン山手線を見る(2度目)★初めて浜松町のポケモンセンターに行く(東京駅近くにあったときは1度行った)夏の1日をさほどお金をかけずに楽しんだ感があります。子どもたちの体力もすごいと思います。多分私のほうが疲れました。でも子どもの成長を感じられて、楽しい1日を過ごせました。
2009年08月07日
コメント(0)
鉄道のたびも3回目。今日は一度は経験したかった(させたかったの間違い?)機関車への乗車。東京から気軽に乗車することのできるSLは、(よぴさん調べ)★秩父鉄道「パレオエクスプレス」★真岡鉄道「SLもおか」★大井川鉄道「SL急行かわね路号」比較的乗りやすい、近いところにあります。秩父鉄道のある熊谷駅は一度行ってしまいましたし、大井川鉄道のある金谷駅は微妙に遠い。一日のコースが組みづらい。ということで、真岡鉄道に決めました。18きっぷでは色々な関東近県を巡る旅をしたかったので、今回は栃木と言うことで都合もよし。で、真岡鉄道に乗るには事前に乗車整理券が必要なので、出かけたついでにJRのみどりの窓口で購入しました。1号車(指定席)は満席といわれたので、2号車(自由席)の整理券を購入(500円)。混み具合を聞くとそんなに混んでいないというので一安心。なぜなら、大人一人分で大人一人と幼児2人が乗るので。指定席となると2席分必要だから、その辺のチェックはしたほうがいいですよね。(いざとなれば両膝の上も考えますが・・・。)ちなみに乗車券は当日購入にしました。まだどこの駅で降りるか決めてなかったので・・・。SLの時間が決まっているので、朝は比較的ゆっくりの出発でした。宇都宮線、上野駅8:04発 宇都宮駅行で小山駅を目指します。京浜東北線と併走していることもあり、大宮駅周辺などは他の電車が多く見られます。ちびまるもぜんぜん退屈しません。もちろん私も落ち着きません。 約1時間15分程度で小山駅に到着しました。ここから水戸線に乗ります。水戸線に乗れば20分ほどで真岡鉄道のある下館駅に到着します。 下館駅からは水戸線と同じホームの先に真岡鉄道があり、私たちが到着したときにはもうSLが見えました。乗車券を持っていなかったので、一度改札を出て切符を購入。目的地は『真岡駅』(530円)にしました。水戸線と真岡線の間にあった看板です。 看板を見ていたら子どもたちは勝手にSLのほうへ。まだホームには入っておらず、隣に控えておりました。(右下に見える線路がホームの線路) 初めてみる本物の機関車です。あまり大きくないのですが、煙をはく姿は堂々としています。隣で一緒に見ていた見知らぬ人が「C12でよかったね。」と言っていました。真岡鉄道では他にC11という機関車もいます。ちなみにC12は昭和8年製で平成6年に復活。NHKの連続テレビ小説「すずらん」の撮影にも使われたそうです。C11は昭和21年製。平成10年に復活したとか。どっちがどっちだかまだわからない私ですが、機関車は迫力がありました。しかし、今日の下館。めちゃくちゃ暑い。ホームに出たら突然日が差し、子どもたちのテンションがダウンしました。比較的涼しい日が続いていた東京に慣れきっていたため、この暑さはちょっと厳しかったかもしれません。ホームで撮影をしていると、普通の真岡線がホームに入っていきました。 ・・・ずいぶんとハイカラです。驚きですここまでがんばらなくても的な・・・。程なくしてホームに入ってきたSLもおか。早速乗ってみました。扇風機、手動でつけます!(窓のわきにありました。)進行方向左側に座り、いよいよ出発です。ものすごい煙をはきながら走りだす機関車。窓からは煙が見えます。電車内は暑さがこもります。子どもの額には汗が光ります。進行方向を向いて座っていたちびまると私の汗をかいた腕に、すすが点々とついていますと、ちびまるが大号泣。すすが目に入りました(凹)こすってこすって大汗をかきます。進行方向反対側を向いて座っていたまんたろうは無事でした。腕にもすすがついていません。SLに乗るお子様がた、どうぞ座る場所にはお気をつけくださいませ。水分補給も必要です。夏のSL、覚悟がいりますその後も暑さとすすでテンションが下がりきったちびまるの相手をしていたので、車窓からどんな景色が見えたかなんてほとんど覚えていません。残念。途中車掌さんが来て切符拝見したあと、乗車記念証をくれました。 車内販売のおばさまも来ました。ビールがおいしそうでしたが、二人子連れで自信がないのでやめました機関車のお土産などを、孫を連れた人たちに一生懸命売っています。30分弱の機関車のたび、そろそろ終了です。真岡駅が見えてきました。11:12真岡駅に到着です。真岡駅では数分程度停車するので、機関車に石炭をくべるところなどが見学できます(ホームから必死で運転席をのぞく)。 リアルです。本物です。ばっちり石炭を補給され、SLもおかは元気よく煙をはきながら真岡駅を去っていきました。 帰りの上り列車は12:25。時間があるしお腹がすいたので食料調達へ。売店で何か・・・と思ったら、売店などございません。(見つからなかっただけ?!)事前調べでは機関車が走るときには売店で駅弁が買えるとか・・・読み間違えかしら。土日って書いてあったから、金曜日は駄目?(って行ってから思い出す?)確か駅弁は、車内でお土産を売りにきたおばさんのワゴンに乗っていた気がします。しかも名前が書いてあったので、その人は予約をしたと思われます。駅弁を食べたかったら、予約したほうがよさそうです。。。とほほ。真岡名物野立御膳、食べたかったなぁ。 改札を出ると、真岡駅SL館がありました。真岡線を走っているSLの関連グッズが購入できます。そこの人にお弁当の売っているところはないかとたずねると、近くに大きなスーパーがあるとのこと。めちゃくちゃ暑い中、徒歩5分のスーパーへ買出しに出かけ、普通のお弁当を購入し、ホームへ戻ってベンチで3人で仲良く食べました。ちょっと失敗。真岡駅には真岡市情報センターがあり、真岡市のことを調べることができます。上の階には子どもが遊べるような施設もあり、数人の小さな子どもがママたちと遊んでいました。(月曜日休館)売店を探している途中に撮影しました。 かっこいい駅舎です。これを見るのも今日の目的のひとつでした。お弁当を食べ、終わるころには上り列車の来る時間でした。12:25 真岡駅発↓12:48 下館駅着 下館駅のホームから、関東鉄道が見えました。ローカルチックな列車です。下館駅から水戸線で小山駅に戻り、宇都宮線で東京を目指しました。(ちびまる休憩タイム。)今日は早かったので帰り道は、ポケモンスタンプラリーの続きをする約束をしていました。なので旅はここで終了です。赤羽駅 ⇔ 下館駅 1,450円×2(往復) =2,900円都区内パス 730円(スタンプラリーをするなら、多分買うと思うので)計 3,630円(18きっぷ使用で2,300円)(なぜ計算が赤羽駅からかというと、都区内パスが赤羽までだったからです。)真岡鉄道乗車券(下館⇔真岡) 530円×2 乗車整理券 500円計 1,530円合計 3,830円の旅でした。(+お弁当)スタンプラリーについては、改めて書きたいと思います。お疲れさまです。
2009年08月07日
コメント(2)
明日(8月7日)までポケモンジェットが羽田で見られるというので、『羽田空港までポケモンジェットを見に行こうツアー』を計画していました。(私の中だけで勝手にね。)しかし、なかなか行く日が決まらず、とうとう今日に。HPで調べると、ポケモンジェットの羽田空港からの出発便が8:00、13:00、18:15とのこと。8:00は時間的に早すぎ、13:00はちびまるお昼寝中、18:15は遅くない?!とかなんとかいっているうちに今日になったんですが。(結局いきあたりばったり。)今日は来客があったので夕方家を出発しました。羽田空港へレッツゴーです。 今日は京成線を使って羽田まで行きました。上の京成線の写真、ちびまるのつぼです。やはり連結部分に興味がある様子。そこに何があるのかなぁ事前に調べておいた羽田空港行きで乗り換えなしで行ったのですが、混み混みです・・・。昼時の銚子のときもそうでしたが、夕方、羽田空港に向かう理由は何ですか???(出国?ほど荷物はないのよね~)18:15出発予定のジェットを見るつもりだったので、急いで第2ビル側の5階の展望デッキへ行きました。ANAの飛行機がたくさんお出迎えしてくれました。奥に見える海にも、たくさんの船たち。17:40ごろ、私の奇声(笑)とともにポケモンジェットが羽田に帰ってきました~! ピカチュウジェットです。私の本命はお花ジェットでしたが・・・飛行機のわきのジェットの部分のモンスターボールがかわいいですね。何枚も写真を撮ってしまいました。 白と水色の飛行機だらけの中で、かわいらしさが目立ちます。離陸するまで見ているつもりでしたが、なかなか離陸しません。結局18:45ぐらいにやっとピカチュウは離陸準備に入りました。見える滑走路が着陸側だったので、離陸は見られませんでした。残念。飛行機が着陸してから搭乗して、離陸するまでを見守ったのは初めてです。最後のほうはあきあきしてしまった子どもたちですが、飛行機を見られて満足といったところでしょうか。ちなみに、飛行機で満足はまんたろう。行き帰りの電車で満足がちびまる。どうにか趣味は統一していただけないものかと・・・。あ、ちなみにねねは不参加です。おばあちゃんちへお泊りに行きました。小学校3年生女子はジェット機なんてどうでもいい年頃なんですかね
2009年08月06日
コメント(0)
JR銚子駅に着き、同じホームの先にある銚子電鉄の銚子駅に向かいました。古いような新しいような、かわいいデザインのアーチをくぐると、そこが銚子電鉄のホームです。私たちを待っていてくれたのは、デハ801でした。床が木でできていました。お祭りのちょうちんみたいなものが車内にぶらさがってました・・・。盛り上がってますか?(笑)車内で車掌さんからきっぷを買いました。幼児に関して、大人一人につき一人だけ無料だというので、子どもの切符を1枚を追加。程なくして出発しました。車内はほどほどのお客さんでにぎわっています。車窓からはしょうゆ工場が見えます。窓からデハ702とデハ1001(桃電)が見えました。前回団体で乗車したとき、この2両が連結していました。桃電20周年を記念して、このラッピング車両になったそうです。銚子駅の2つ隣の駅、観音駅に着きました。本当は終点まで行ってもいいのですが、子連れなので体力も考え、こちらで下車。ハイカラでしょ?(笑)窓口で帰りの切符を買ったら、硬券でした。私の小さいころは、まだ切符はこれでした。懐かしさで胸が・・・観音駅では、こちらが有名。↓写真をとる前に頭を食べちゃいました。痛々しい鯛焼き。結構ボリュームありました(皮)。食べている間に駅の線路わきで、おばさんが草を刈ってました。電車にぶつかりそうな距離でした。ローカルを感じます。上りがホームに入ってきました。デハ1002。さっきのデハ801より新しい感じがします。漫画『鉄子の旅』の作者考案の特別塗装とか。へぇ~、そんな漫画あったんだ。思ったより人がたくさん乗っていて、席はいっぱい。立って銚子駅まで行きました。観光できた人がたくさんいました。(私も観光か。)銚子に着き、下車しました。あっという間で夢見たい。子どもは短い時間でちゃかちゃか動いているので、飽きずに私についてきます。子どもは待たされたりするの、嫌いですよね。待つ時間も楽しいと思うのですが、それは大人だけの時間かも。帰りはこの総武本線に乗って、千葉まで昼寝をして帰ります。電車のドアが、ボタンで開け閉めができます。ボーイズのつぼ。↓こういうところが、旅に来た~と感じる瞬間。何回もやりたい気持ちを抑えつつ。約1時間45分かけて、千葉駅まで戻ります。子どもたちのお休みタイムです。千葉駅でしおさいに会いました。回送列車も見ました。この画像は回送列車で~す。特急のわかしおとさざなみ、そしてビューわかしおとさざなみ、しおさい。ちびまるの大好きな電車です。今日はこの黄色と青のラインを楽しみにしてきたので、満足した様子です。でも、何を見ても呼び方は『ビュー』になります。千葉から総武快速(横須賀線)に乗り、今日の旅を終わりとしました。疲れると思っていたのに、思ったより元気なボーイズに驚いています。まんたろうはスタンプラリーの続きがやりたかったようですが、もう4時を過ぎてしまうのでタイムアウト。18きっぷ、2回目の旅でしたがだんだん楽しくなってきました。楽しくなるのに必要なのは、やっぱり時刻表かもしれません。普通電車しか乗れないし子供連れなので、疲れることはなるべく避けたいです。(18きっぷで移動自体が疲れるからなぁ~)時刻表水分おやつこれは忘れちゃならないなとJR最寄り駅⇔船橋 290円船橋⇔千葉 290円千葉⇔大網 400円大網⇔成東 230円成東⇔銚子 740円銚子⇔千葉 1450円千葉⇔最寄り駅 540円計 3,840円 (青春18きっぷ使用のため、2,300円) 銚子電鉄(銚子⇔観音) 大人 180円 子ども 90円 ×2計 540円合計、2,840円の旅でした。(+駅弁・たいやき)
2009年07月29日
コメント(0)
青春18きっぷの旅、今日は2回目です。1回目は群馬へ行きましたので、本日は千葉にしました。目的は『銚子電鉄』です。前に団体で乗ったことがあるのですが、個人では初めてです。最寄り駅を出発し、本日1回目の下車駅は↓なぜなら↓夏休みといえばこれ、というぐらいになってますね。友人のcuoさんが昨年全スタンプを達成させていますが、いや~、素晴らしい。まんたろうはとりあえず初めの6駅達成を目標にしていますま、ルールなんてぜんぜんわかっていないんですが。たまたま千葉へ行くこの総武快速線に船橋と千葉があるので、よることにしました。本日のスタンプラリー、ここで終了今日の目的は銚子駅ですが、途中下車も心置きなくできるのが18きっぷのよいところでしょう。千葉から外房線に乗り、大網を目指します。銚子までは○成田線○総武本線○外房線(大網乗換)→東金線(成東乗換)→総武本線という行きかたがあったのですが、途中下車を楽しみたいのでわざと東金線に乗るようにしました。ちびまるはこの部分や、連結部分が大好きです。『合体だ!』と、大声で叫んでいる2歳児がいたら、それはちびまるです。合体してるわけではありませんが、とにかく電車の継ぎ目が大好きなようです。子どもたちのテンションもあがります。千葉駅では有名な駅弁を購入しました。↓はまぐり丼私のテンションが上がります。入れ物が陶器なので、多少重いのが・・・しかし内容に期待。30分ほどで大網駅に到着。少し時間があったので、改札の外に出てみました。下り線の成東行きに乗車しま~す。約20分ほどで成東駅につきました。子どもたちもそろそろお腹がすいたころ。次の電車で駅弁を食べようと思っていました。成東駅から乗った総武本線、お昼の12時ごろ乗ったのですが、混んでる!!すいている車内でゆっくり駅弁と思ったのですが、とりあえず座ったボックスシートで、こそこそ食べました。なぜみんな銚子を目指す・・・。はまぐり3種類の味があって、すごくおいしかった。子どもは遠慮してた。・・・母、わざとこのお弁当買ったな?(ばれた?)約1時間で銚子駅到着です。お疲れ様!(って、旅の途中。)2歳児ちびまると5歳児まんたろう、二人のボーイズを連れての旅ですが、ちびまるは鉄男なので車窓を眺めてはすれ違う電車を見つけては大喜びですが、まんたろうは少々飽き気味です。飽きた男の子には、餌。大好きなかにパンを与えます。私のリュックの半分以上は、子どものお菓子やパンが入っています。旅は特別!来年は小学生。今なら私と一緒にタダで旅ができる。そう、最後のチャンス。まだまだ旅は続きます。続きは次回!
2009年07月29日
コメント(0)
青春18きっぷ、知る人ぞ知る「全国のJR線普通・快速列車に乗り放題」という企画商品。青春とはいえ、年齢制限もなく、1枚11500円で5回(5人)分。一人で5回使っても、5人で1日で使ってもオッケーな使い道たくさんの切符。春、夏、冬の期間限定なので、今年の夏のものは7月20日から9月10日までに5回分使わないと、無駄になります。初心者鉄子、つい買ってしまいました本日の目標は群馬県で下車すること。上野から高崎線で1本なので、比較的初心者でも行きやすいので決めました、前日に。1日分が2300円なので、片道が1150円以上なら元が取れたことになります。そんなことはあまり考えず、5歳のまんたろうと2歳のちびまるをつれて出発しました。ここから、『快速アーバン高崎行き』に乗車しました。湘南新宿ラインとこのアーバンの区別が今までつきませんでした。同じ線路を走っているのに名前が違うのが謎でした。純粋に、出発の駅が違うんですね。止まる駅も違うのかも。↑高崎線はオレンジ・オレンジ・緑のライン。湘南新宿ラインは緑・オレンジ・緑のライン。それを知ったのが実は今日。よく見たら違ってた東海道線、宇都宮線、東北本線。私の中で謎がたくさんです。よく調べればわかると思うのですが、おいおい調べます。↑昔、かぼちゃ電車と呼んでました。とても懐かしい電車です。(これはたぶん高崎駅で撮影。)快速アーバンで快適な旅だったのですが、ボーイズたちも飽きてきたので『熊谷駅』途中下車しました。改札の外に出ると、秩父線の改札がありました。SLパレオエクスプレスが走っているそうです。何も調べずに来たので、今日はこの写真のみ。SLは夏休みの間には乗りたい列車のひとつ。休日中心であらかじめ予約券を取らなくてはいけないので、慎重に行きます。真岡鉄道(もおかてつどう)が候補のひとつ。栃木県です。話を元に戻します。五家宝(ごかぼう?)をお土産に購入後、また高崎線に乗りました。高崎駅で下車し、楽しみにしていた駅弁を購入しました。お香女弁当↓伊香保温泉のお香女会(おかめかい)という、女将の会監修というお弁当。鶏肉、豚肉、牛肉が入っていて、こんにゃくカツ、鮭、里芋田楽などバラエティー豊か。ほとんどボーイズに食べられちゃいました。駅弁というよりは、きちんとしたおいしいお弁当でしたよ。大変おいしゅうございました駅弁を食べた後、もう少し下ろうと思い、両毛線に乗り『新前橋駅』へ。時刻表を買っていなかったので、帰りの上りの電車を調べることができず、ここまでしか冒険できませんでした。帰りの高崎駅で、初立ち食いそば体験です。本当は八高線に乗って高麗川(こまがわ)駅で下車し、川越線で大宮に戻ろうと思いましたが、ボーイズの体力も限界間際なのでそのまま高崎駅から上野駅まで高崎線1本で戻りました。(3人で爆睡して帰りました)高崎駅はいろいろな線が出ているので、きちんと計画すればもっと面白い旅になった気がします。本当は高崎から『横川駅』(信越本線)に行ってみたかったのですが、時間の都合であきらめました。夕方には家に戻らないと、パパが帰ってきちゃいますからね。上野⇔新前橋 1,890円(途中下車含まず)×2(往復)なので、2,300円の元は十分取れました。幼児連れでの青春18きっぷの旅、まだまだ続きます。夏休み中にあと4回、使いきれるか?!↑こんなポスターがありました。快速『青い海』『白い砂』千葉の房総へ海水浴に行こう!の企画ですが、出発の駅が「両国」というのが面白い!8月1,2、8,9日に走るので、早朝に見に行ってこようかなぁ・・・。ちなみに、帰りの上野駅で時刻表を買いました!携帯時刻表です。小さいので持ち運びは便利ですが、小さな私鉄は時刻表が乗っていません・・・。家には大きな時刻表がほしいのですが、1000円ぐらいするのでそれはどうかなと。(そこまで使いこなさないでしょう、私。)毎日のように時刻表を見ているので、旦那が「そんなに面白い?」と聞いてきます面白いよ~!
2009年07月23日
コメント(2)
今日は半年に1回の心臓の検診でした。現在小学校3年生の娘、ねねです。小学校1年生のときの学校の心臓検診にひっかかり、再検査後、特に急ぐ必要がないので、来年(2年生時)の検査の約束で終わりました。診断名は『心室性期外収縮』。心臓の心室部分(確か左)から、余計な波形がでてしまうという、なんだか不思議な病気。一般的には「不整脈」。心臓まで、変わり者らしい。2年生の検査のとき(1年生と混じってやった)にまた再検査の通知をもらい、再検査でまた変な波形がでて(ダブル:波形が2個つながっていた)、近所の大きな病院で検査をしました。変な波形(ダブル)は見られなかったのですが、一応、半年毎に「負荷心電図(運動後の心電図)」「ホルター心電図(24時間の心電図)」をすることになりました。運動制限がないのが救いです。今日はホルター心電図の回。問診後に心電図の機械をつけるのですが、テープが痒くて仕方ない様子。ウエストに小さな機械をつけてます。お風呂禁止なので、今日が暑くなくて本当によかった。確か去年も暑くなかったかも。この時期雨が降るのは、娘の怨念・・・?明日の朝、取り外しに行きます。てっきり初めは24時間なんていうから入院かと思ってました。現代の医学は進んでいるんだなぁと、無駄に感心しました。しかし私には経験がないのでわかりませんが、負担ですよね。もっと小さい子で、もっと負担のあることを強いられている子もいますよね。ただ、見守ることしかできません。今5歳の息子まんたろうが小さいときにアトピーで全身ぼろぼろの時も、ただ見守ることしかできませんでした。まんたろうがいんのう水腫の手術ときも、2歳の息子ちびまるが3ヶ月のときにやったヘルニアの手術のときも、ただただじっと見守りました。運命を天に任せることしかできない私は、無力な親なのでしょうか。私に与えられた運命を、ただこなすことに精一杯な私です。
2009年07月22日
コメント(0)
昨日、幼稚園のママ友とお話してたときの話です。そのママ友の息子ちゃん、いつも怒ってます。何かにつけて怒ってます。ママが「たまたまサザエさん(テレビ)を見せなかったら、『何で見せてくれないの?今度はきちんと見せてよね!(怒&いやみ)』って言うんだよね~。うちの息子ってばむかつかない?!いつもそうなんだよね~。親を馬鹿にしたみたいな感じでさ~。」というので、「だったらさ、『そういう言い方したらママは悲しいから、今度からは「来週サザエさん見せてね」ってやさしく言ってほしいな』って言ってみたら?」と言ってみました。その息子ちゃんは第1子で、受け答え方がうちの長女にそっくり。何かにつけてかわいくない言い方をして、親を怒らせるのが得意なタイプ。私も通ってきた道です。すると今日の朝。「よぴさん聞いて~!今日朝ね、ご飯にしたら『なんだよ、パンが食べたかったのにな!明日はパンにしてよ!(怒&いやみ)』って言われたから、よぴさんが言ったとおりに言い返してみたら、『明日はパンにしてね(愛)』ってかわいく言ってくれたよ~!!すごいね~!即効性ある!」と、喜びの言葉をいただきました。ま、息子ちゃんの反応も、多分長くは続かないと思うんですけど・・・(ごめんね)。思ったとおりの反応があって、また遠のいて、またかわいくなっての繰り返し。そう、それはうちの長女。子育てって、色々な方法があって、正解とかなくて、人によってまったくちがくて。同じことをしても響かない子もいれば、すぐに効く子もいる。続く子もいれば、続かない子もいる(うちの長女)。その息子ちゃんもうちの長女も、反抗したいわけじゃなくて、多分言い方を知らないだけだと思うのね。だから、言い方を教えてあげれば、自分のカテゴリーの中にその言い方がインプットされるから、今度からは『かわいい言い方』と『かわいくない言い方』の2種類から選択することができる。いつも『かわいい言い方』をしてほしいのは親心ですが。そのママ友。今、子育てでものすごい悩んでます。私も彼女を通して、勉強させてもらってます。人の子はかわいいんです。人の子は冷静に見れるんです。あぁ、自分の子も冷静に見ていかなくてはならないなぁ・・・。今日も朝からイラっとしちゃったことに少々反省するよぴさんでした。
2009年07月07日
コメント(2)
過去の記事(昨年の8月)の日記に、最近コメントをいただきました。未来の嫁…さん、ありがとうございます。お名前出してごめんなさい。でも、暖かいコメントをいただき、とても感謝しています。過去の記事で私は、鳶職人は危険であって汗だくで臭くて(笑)命がけでも、薄給なんだなぁ~ということを書きました。でも、一生懸命がんばっている旦那を応援するつもりで日記を書きました。最近、うちの旦那ちゃん、バイオリズムでいうと最低ラインを這っています。私のことがどうやら気にくわないらしく、『いつもそんなに口うるさくなかった』とか、『俺は俺だから、つべこべ言うな』的なことを言います。こういう意味不明な時期は、時たまやってくることがわかってます。結婚12年たちますが、数回(数十回?)経験済みです。だいたい数日から数ヶ月たつと『俺、おかしかったなぁ』って、言います。旦那は子どもです旦那は甘えたがりですが、私は甘えさせべたです。どうも厳しい女です。今は子育てをしているので、旦那にかまっている時間がないというのが、私の持論でした。旦那も一人の大人として、父親として存在してほしいと思っていました。私はよき母親になろうとしましたが、よき妻になろうという努力はしていませんでした。だから旦那が汗だくで帰ってきても、「臭いなぁ~」って平気で言いました。本当のことだけど、ちょっと配慮のない発言ですかねぇ。旦那が仕事の愚痴を言うと、「はいはい」って聞けず、「仕事なんだからさ、がんばらなきゃだめだよ」って言いました。甘やかしちゃいけないと思ってました。でも、旦那は子どもじゃないんですよね。確かに甘えるときりのない旦那ちゃん。小さいころから甘やかされてきたせいか、とても我がままです。自分が一番で、なんでも一番で、まわりを配慮するなんていう文字は、彼の辞書にありません。それを何とかしていかないと、いかんいかんと、私は彼の母親になってました。しかし私は、母親でもありますが、妻でもあったんですね。いつも朝旦那ちゃんが家を出るとき、「このまま仕事先で足場から落ちて死んじゃったら、クレーンが倒れてきて死んじゃったら、もう会えないかもしれない」と思います。でも、旦那ちゃんと喧嘩をしていると笑って送り出せないときがあります。笑えないまま、死に別れです。(↑いや、まだ死んでませんけど)最近私自身の中でものすごい凹む事件があり、人生とは、人とは、生きるとは、まで考えました。その中で、妻である私を少し見直しました。保険の見直しみたいなもんです。多分誰から見てもそうかわりはないと思いますが、少し、私の中で変化がありました。ドラクエで言うと、多分レベル3ぐらい一気にあがりました。いつもはスライムばかり倒してたのに、初めて遠くまで来ちゃったところでうっかりゴールドマン倒しちゃった、みたいな。(↑こんな説明、わかる人いるかしら。しかも初期ドラクエ。)人は色々な顔を持ってますが、ひとつひとつ大事にしなくちゃいけないですね。人として、母親として、妻として、娘として、姉として、嫁として。ちょっとだけ、妻重視で行きましょうか。(いや~ん、多分無理!)
2009年07月02日
コメント(0)
小学校3年生女子、ねねの話。先日小学生なんとかテストという番組をテレビで見ました。問題に『渡る世間に 鬼( )』と言うのが出ました。ねねがすかさず大きな声でこう答えてくれました。『渡る世間に 鬼( がわら )』君にはかないません一生このままでいてください。
2009年06月07日
コメント(0)
いつも幼稚園生の弟のお弁当を見てうらやましがっている小3の娘へ作りました。彼女はアレルギーがないので卵が使えます黄色が入ると、ぐっと華やかになる気がします。くまちゃんの色は、めんつゆを混ぜて色付けしました。満足してくれたようです。よかった。
2009年06月07日
コメント(0)
最近、ネタが思い浮かばず、朝ふと思って海苔を切りました。こんな簡単なのに、結構時間かかりました来週からのお弁当、どうしようかなぁ。
2009年06月05日
コメント(0)
全494件 (494件中 1-50件目)