全12件 (12件中 1-12件目)
1
2010年11月3日に行われたイベントの記録です。(過去の記事)関東鉄道水海道車両基地公開 2007年関鉄&TXまつり2011毎年恒例のイベント。この年は、つくばエクスプレス〜関東鉄道、という動きをしたようです。3本並んで留置中。真ん中の車両が2000系。運転台下の番号、赤地に白文字です。このようなイベントは、ほとんどが土日祝日に行われるため、車庫内でお休みしている編成が多くいます。【沖縄・離島配送不可】Nゲージ 首都圏新都市鉄道 つくばエクスプレス TX-1000系 1107編成 6両セット マイクロエース A6895【中古】Nゲージ マイクロエース A6890 首都圏新都市鉄道 (つくばエクスプレス) TX-1000系 6両セット 【A】左は増備車編成。カタチは同じですが、前面と側面に帯が追加されました。【中古】Bトレインショーティー バンダイ つくばエクスプレス TX-2000系 (2008年増備車両) 2両セット 【A´】 ※外箱若干傷み ※未組立品・内袋未開封 ※微細な塗装ムラはご容赦下さい。2000系の編成写真。増備車編成2000系の編成写真。なぜか、このようなアングルで撮っていました。たぶん当時発売されていた、トレインシミュレーターのパッケージを意識して撮ったものだと思います。【中古】Nゲージ マイクロエースA6895 首都圏新都市鉄道(つくばエクスプレス)TX-1000系1107編成 6両セット 【A】【中古】Nゲージ マイクロエースA6890 首都圏新都市鉄道 (つくばエクスプレス) TX-1000系 6両セット 【A´】 スリーブ多少傷み展示なのか、いつもの居場所なのか、保線用車両です。架線の無いところなので、定位置なのかもしれません。こちらも保線用車両。また保線用。違いはよくわかりません。屋根のある庫内にも、車両がいました。つくばエクスプレスの場合、多種の車両がいるわけではないので、展示方法もいろいろ工夫しないといけないようです。【中古】Bトレインショーティー バンダイ つくばエクスプレス TX-1000系 2両セット 【A´】 ※外箱若干傷み ※未組立品・内袋未開封 ※微細な塗装ムラはご容赦下さい。何となく、お天気がよかったので、青空と。このあと、関東鉄道水海道車両基地へ移動です。専用の連絡バスがあるので、移動は楽です。キハ5000。トップナンバーの5001です。この当時の最新鋭車両。DD502。この頃すでに自走不可でしたが、登場してくれていました。キハ2400。通称KaNaCカラー。鉄道コレクション 関東鉄道キハ2400形復刻塗装 2両セット【トミーテック】何となく昭和感のある並び。地方私鉄の記録 1970年代~2000年代の鉄道 第2巻 北関東編 関東鉄道常総線・竜ヶ崎線、筑波鉄道、鹿島鉄道、ひたちなか海浜鉄道、日立電鉄、鹿島臨海鉄道、真岡鐵道、野岩鉄道、わたらせ渓谷鐵道、上毛電気鉄道、上信電鉄 諸河久/写真左から、キハ350、キハ0、キハ2300、キハ100。キハ2308とキハ101。キハ2300形は2両固定の編成。キハ101のほうは、元国鉄のキハ30。両運転台車のため、水海道以北のワンマン運用に入っていました。9465 TOMIX トミックス 国鉄ディーゼルカー キハ30-0形 (首都圏色) (M) Nゲージ 鉄道模型【中古】Nゲージ KATO(カトー) 6072-2 キハ30 首都圏色 (M) 2009年ロット 【A】 ラジエーター側面表現ありキハ358とキハ008。キハ358の奥には、展示用ではないキハ0形もいました。上写真で奥にいた、キハ0形002。キハ002の前面。夕方近い時間だったので、光線の関係から、かなりカッチリとした写真に。帰路は水海道から常総線です。キハ2100がちょうど並んでいたので、撮りました。鉄道コレクション関東鉄道キハ2100形 3次車 2両 鉄道模型 電車 TOMYTEC 鉄道コレクション 関東鉄道キハ2100形1次車 新塗装 2両セット ‐‐‐‐‐
Aug 26, 2024
コメント(0)
夏休みに行われ、何度か訪問している、大井工場公開イベント。大井工場公開2003年大井工場公開2004年今度は2000年公開時のフィルムが出てきました。(またまたネガからのスキャンですので、色合いがよろしくありません)今が2024年ですので、もう24年も前のこと。この時は一人で出かけました。子供が生まれる前で、それまではこのような子供(親子)向けイベントにはいったことがなく、予習?を兼ねて、訪問をしてみました。子鉄に育てる計画は、この頃からありました。検査や展示している車両、ずいぶん変わりました。地下鉄東西線直通用103系。美品 【中古】 【動作保証】TOMIX 98284 98285 103系1000番台 通勤電車 基本+増結 10両セット 1000番台編成です。【中古】Nゲージ マイクロエース A0781+A0782103系-1000番台 青帯 東西線 基本+増結 10両セット 【A】お隣には217系。【中古】TOMIX 98720 JR E217系 近郊電車 (4次車更新車) 7両基本セットA 【A】 103系高運転台。色が上手く表現できておりませんが、スカイブルーの京葉区所属車。方向幕は「マリンドリーム君津」。103系が君津まで入る運用は。たぶん無かったと思います。KATO Nゲージ103系 スカイブルー 4両セット 10-1743A 103系のお隣は、201系カナリヤ。【中古】Nゲージ KATO(カトー) 10-371201系 総武線色 6両基本セット 【A´】 スリーブ・ケース多少傷み113系スカ色も多数。【中古】Nゲージ KATO(カトー) 10-1801 113系1000番台 横須賀・総武快速線 7両基本セット 【A】113系と103系エメラルドグリーン。KATO Nゲージ 113系 2000番台 横須賀色 4両セット 10-807 【中古】Nゲージ KATO(カトー) 10-315新103系 エメラルドグリーン 4両セット 2002年ロット 【A】屋外展示は231系。まだ新車扱いの時期。ローレル賞のHM付き。総武中央緩行用もHM付き。クモハ12。ナデ6141もいました。真横から撮っていました。パンタとトロリーポール、どちらも装備しています。入り口前の、クモハ101‐902。いまこの場所には、クハ209‐1が展示されています。【中古】ジオコレ TOMYTEC(トミーテック) (135-138) 鉄道コレクション国鉄101系 中央線 4両セット 【A´】 外箱傷み・ブリスター変形 微細な塗装ムラはご容赦下さい【中古】Nゲージ KATO(カトー) 10-255+10-256101系 中央・総武緩行線色 基本+増結 10両編成セット 2006年ロット 【A】‐‐‐‐‐‐
Jun 24, 2024
コメント(0)
毎年、鉄道の日に合わせ、公開されています。何度か行っておりますが、今回は2007年の画像になります。(以前の記事:関鉄&TXまつり2011)元国鉄のキハ30。首都圏色です。前面強化工事はされていなかった車両なのかな。スッキリしています。番号はキハ101。ワンマン運転用車両で、主に水海道以北で運用されていました。水海道へ行く時に乗った、キハ2202。守谷駅の副本線にて発車待ち。下館行ワンマン列車。このKaNaCカラーも過去のもの。展示されているキハ2402。【トミーテック TOMIX】TOMIX 323211 鉄コレ関東鉄道キハ2400形復刻塗装2両この年のメイン?と思える展示車両。左から、キハ350、保線用モーターカー?、キハ102。元国鉄のキハ30、この頃は常総線の他、JR久留里線でも走っていました。左奥のほうには、展示ではないキハ0形らしき車両がみえます。この頃は、元キハ30ばかりが注目されていました。キハ102を正面から。このツートンカラーは、スカ色と言われてしまいそう。元国鉄車両ということもあるのでしょう。実際は関東鉄道となる前、常総筑波鉄道時代の塗装です。こちらはキハ3518、元国鉄キハ36。片運転台車両で、前面強化されています。この塗装は映画撮影用。スカイブルーです。映画ではアジ電車の役目でした。けっこう似合っていたりします。【中古】 戦後史のなかの国鉄労使 ストライキのあった時代冒頭に出てきたキハ101。庫内ではキハ315が検査?中。【新品】鉄道模型 1/150 関東鉄道キハ310形関鉄カラー 2両セット 「鉄道コレクション」 [267249]‐‐‐‐‐
Mar 17, 2024
コメント(0)
夏休みに行われていた、大井工場公開イベント、2004年の時の写真です。大井工場は、規模が大きく、内容もいろいろあるため、子供が小さい頃は何度か連れていきました。(以前の記事:大井工場公開2003年)例えばプラレールの展示走行など、大きなお友達はそれほど興味ないと思いますが、小さい子には、おもちゃの山=宝の山。クレーンで車体を吊り上げるところなど、鉄道車両でなくても、男の子には面白く見えたりします。209系京浜東北線。階段が取り付けられていますので、車内に何かあったのかな。【中古】TOMIX JR 209系 通勤電車(京浜東北色)92057 山手線用205系。この時期、205系大転属劇の真っ只中。この車両も、どこか他の路線へ転属のため、入場していたのでしょう。【中古】Nゲージ TOMIX(トミックス) 98699 JR 205系通勤電車 (山手線) 6両基本セット 217系です。左の窓下に、編成番号が記されており、R‐40の文字が。R編成は幕張所属車両です。2006年に217系は鎌倉に集約されました。帯色が登場時の濃い仕様のままです。KATO 10-846 E217系 付属編成セット 4両【中古】屋外に居た209系。この時期の京浜東北線は、209系天下でした。左にチラ見えしている車両がいます。上写真の左に見チラリ見えていた車両。この2本は展示車両ではなく、たまたま居ただけだと思います。左は、大井工場入れ換え用「たんぽぽ」。元101系。【中古】ジオコレ TOMYTEC(トミーテック)(KS005) 鉄道コレクション 鉄道開業150年エキナカオリジナルJR旅客6社コラボver. シークレット JR東日本 大井工場入換車「たんぽぽ」右は武蔵野線用へ改造途中の205系。先頭車はオレンジ帯ですが、続く中間車は緑帯のように見えます。いろいろな種類の車両が展示されていました。国鉄特急型は183系か189系かな。配給車とクモヤ193もいます。事業用車両って、こういう場でしか見たことないかも。A8964 クモヤ145-1106[マイクロエース]グリーンマックス Nゲージ JRクモヤ145形1000番台 車番選択式 2両編成セット 動力付き 31754 鉄道模型 電車特急型車両は、番号が読み取れました。クハ189‐502。号車札もあります。4号車とあるので、4両編成なのかも。189系電車(田町車両センター)基本セット(6両)[98728]](JAN:4543736987284)500番台クハは、あの横軽越えの際、EF63と連結していた側です。別の展示エリアは、茶色い車両が集められていました。前年2003年とほぼ変わらない陣容。茶色車エリアで、いちばん目立つところにいた車両。ナデ6141です。この時はじめてお目にかかりました。復元とはいえ、大正初期の電車。今では国の重要文化財に指定されました。ナデと並んで、貴重な車両達がまだいます。しかしナデが一緒にいると、どれも新しく見えてしまう。なぜだ。マイテ3911マイテとクモハ12。クモハ12とクモヤ90。乗車体験は、113系スカ色でした。非ユニットサッシ窓、最前部通風器が大型。21世紀に入っても、まだこのような113系初期形態の車両が、千葉にはいました。【中古】鉄道模型 1/150 113系1000番台初期 分散冷房スカ色幕張 [A6755]‐‐‐‐‐
Jan 19, 2024
コメント(0)
2006年4月9日に行われた、103系さよならイベントの様子です。2本並んだ103系。このイベントは、事前予約かチケット事前購入でした。103系さよならイベントだったので、発売日に窓口で購入?した覚えがあります。2000年に入ったあたりから、このようなイベントものは、事前申し込みなどでの人数制限がかかるようになった気がします。確かに、大きなお友達がたくさんいると、子供連れはちょっと行きにくい。このイベントはそのようなシステムだったので、安心して子供と一緒に行きました。なにせ103系は、自分自身が小さい頃からいちばん身近にあった車両。その車両が首都圏から引退となれば、見送るために、行きたくなります。会場の様子。すでに103系そのものは、20両のみしか残っておらず、231系はたくさん見えます。展示?されていた車両たち。高運転台クハは、常磐線への新製配置は無かったので、馴染みはあまりありません。ですが、残っているだけでも、ありがたかった。右編成の先頭、クモハ103‐147は、新製から最後まで、ずっと松戸区。正真正銘の生え抜き。最後の20両、意外にも製造時期はバラつきがあり、後期車ばかりではなく、非ユニットサッシ車も多くいました。20両のうち10両が非ユニットサッシ車。1000番台は全車いませんでした。103系の隣には、銀色の車両ばかりが並んでいました。231系はデビュー時のヘッドマーク付き。103系のイベントですが、他の車両もいました。103系の2本を、ほぼ正面から。Nゲージ 103系 エメラルドグリーン 4両セット 鉄道模型 電車 カトー KATO 10-1743E国鉄(JR)103系低運・非ユニット窓・冷改車・エメラルドグリーン基本4両編成ボディキットB【グリーンマックス・18018】「鉄道模型 Nゲージ」103系通勤電車 (初期型非冷房車 エメラルドグリーン)増結セット(2両)【TOMIX・98536】「鉄道模型 Nゲージ トミックス」231系を正面から。基本編成の取手方先頭です。排障器の形状、今は変わってしまったはずです。【中古】Nゲージ KATO(カトー) 10-1337+10-1338 E231系 常磐線・上野東京ライン 基本+増結 10両セット 231系とクモヤ143。クモヤの前面窓、位置が高いのですが、形状は1000番台クハと同じ。[鉄道模型]マイクロエース (Nゲージ) A3290 クモヤ143-17+クモヤ143-18 山手電車区2両セット【新品】鉄道模型 [初期不良品] 1/150 クモヤ143-17+クモヤ143-18 山手電車区 2両セット [A3290]何気に貴重なカットなのかもしれません。当時の緩行線用車両たち。どの車両も今は、松戸区にはいません。Nゲージ A0938 203系-100番台・基本6両セット【中古】鉄道模型 1/150 203系 100番台 増結4両セット [A-0939]【中古】鉄道模型 1/150 国鉄207系900番台登場時 増結4両セット [A1669]209系1000番台(松戸車)帯インレタ(Nゲージ)209系1000番台豊田車帯インレタ(Nゲージ)2本残った付属編成のもう1本は、違うところで展示されていました。「ホリデー快速」のヘッドマーク、懐かしすぎる。(画像再掲 元記事:常磐線の103系 1990年頃)1990年 大宮にて。側面方向幕。ほとんど使用されなかった幕のためか、綺麗です。この列車が今の「しもうさ」号の前身だと、思います。たぶん。。。231系連結部分。こちらのクモハは、何かしらの実演を行っていました。ほうほう、空ノッチ。機械的なコト、よくわからないです。番号は、クモハ103‐84。新製クモハは155両ですが、その中では中期にあたる番号。しかし103系の中では初期のほうになり、製造は昭和42年。いちおう撮っておきました。前面部分を真横から。ATSは、Sn・B・P。前面下部の膨らんだ部分は、強化工事のところです。クモハ103‐84とユニットを組む、モハ102‐200。モハ102は、1,000両以上が製造されています。ホリデー快速のマークが外され、方向幕が変わりました。かつての常磐快速でよく見られた、始発終着の両方を示すタイプ。「松戸ー我孫子」という列車、複々線化後の快速に、あったのかな。今でも緩行線には、この区間のみの列車が、早朝深夜と夕方に、いくつかあります。車庫内で点検>していた231系。変わった表示を出していたので、撮っておきました。「Version2.00」って。。。デジタルに進化した印です。遠景で全体を撮ってもおきました。訪問できる人数に制限があったからか、ゆったりしています。松戸駅方向をみます。‐‐‐‐‐
Jan 18, 2024
コメント(0)
まだ2歳に満たなかったこどもを連れて行ったときの写真です。時期としては2003年で合っていると思います。(プリントだけ残っていて、肝心のネガが見つからない)旧型車両群。20年前の写真ですが、その当時現役だったわけではありません。クモハ12053。鶴見線大川支線を連想する方、多いかも。上写真の反対側。こちらは先頭改造された側。もう少し斜めの角度から。クモヤ90801.長野所属の表記あります。マイテ3911.側面のリベットが見えます。大井工場にて大事に保管されていた車両。今は晴れて、鉄道博物館入しました。------
Dec 18, 2023
コメント(0)
もう7年も前のことですが、まだ小学生だった下の子を連れ、八千代まで行ってみました。当時、下の子は、東西線が好きだったため、連れていくことに。東西線というか、水色が好きだったよう。今度の3連休、何か鉄道のイベントでもないかと検索していたら、東葉の車両基地まつりがあり、昔の画像を出してみました。この記事の2016年も、11月に行われていました。今年は何と、4年ぶりに開催とのこと。ただし事前予約制。この頃は気軽に行けたものです。入るため、並びはしましたが。メインともいえる、車両展示。左から、東葉2000・メトロ05・メトロ07。東葉2000。20周年HM付きです。プラレール 東葉高速鉄道2000系東京メトロ05系、19編成。【中古】訳あり 鉄道模型 A-8493 東京メトロ05系4次車東西線増結4両セットマイクロエース 模型同じくメトロ、07系。2本の並び。【新品】鉄道模型 1/150東京メトロ05系13次車 第43編成・行先表示フルカラーLEDタイプ 増結用中間車6両セット 動力無し [30899]こちらも2本並び。【中古】鉄道模型 1/150東京メトロ 07系東西線 基本6両セット [A-5052]‐‐‐‐‐
Nov 3, 2023
コメント(0)
関東鉄道の旧型気動車が、今年で引退するとのことです。https://www.kantetsu.co.jp/news/kiha310_train.html(公式HPより)キハ310形、国鉄キハ35系を近代的にした雰囲気で、前面は京成グループの流れを汲んでいる車両です。国鉄気動車からの改造車両ですが、車体は新製。改造元はキハ10系なのが驚きです。もう10年以上前ですが、関東鉄道水海道車両基地の公開に行ったことがありました。そのときの画像をアップしてみます。この時の目的は、この元国鉄キハ35。関鉄とつくばエクスプレス、車両基地イベントを同日に行うよう日程を合わせ、どちらにも行けるようになっています。関鉄基地←→つくば線基地を結ぶバスもあります。この時はまず、関鉄の水海道へ。水海道駅の構内踏切。構内踏切から、下館方をみます。信号機は二灯式のようです。乗ってきた列車です。折り返し、取手行となりました。構内の跨線橋から、水海道駅です。鉄道コレクション 鉄コレ 関東鉄道キハ2100形 1次車新塗装 2両セット ジオラマ用品 (メーカー初回受注限定生産)車両基地に到着です。地味な面々ですが、当時の関鉄にとっては、最高の並びです。左から、キハ310。キハ2100。キハ5000。元国鉄のキハ350形。番号は、キハ358.ヘッドマークには、1988-2011とあります。この23年間は関東鉄道で期間を指しています。国鉄時代は、キハ35-113でした。1965年製造。新製配置は筑肥線で、亀山や奈良に配置され、国鉄時代に廃車。清算事業団経由で関東鉄道入りしました。特徴的な外吊り側面扉。キハ101.いわゆる国鉄の首都圏色です。キハ101。両運転台のキハ30が元です。関東鉄道オリジナル車体の、キハ0形。ただし足回りは、国鉄キハ20系。キハ300形と似ていますが、こちらは前面方向幕が新製時から付いています。キハ300形は当初、前面に幕は無く、後で改造されました。オリジナル形式の並び。キハ2400形。単行運転用です。鉄道の日に関連したイベントのため、記念HMもありました。展示されているのではなく、単に基地内にいた車両たち。何気ない写真ですが、キハ2100形のこの塗装、すでに過去のものとなりました。ちなみに、この塗装、同じ京成グループの観光バスにも使用されていました。DD502.この時点で、すでに自走はほぼ不可能で、展示物と化しておりました。【6】 トミーテック 1/150 鉄道コレクション 第10弾 関東鉄道 キハ411 Nゲージ ストラクチャー 私鉄 電車 ミニカー ミニチュア 半完成品 単品車庫の中では、検査中の車体も。水海道である程度の時間を過ごし、TXの基地へ。連絡バスでの移動です。つくばエクスプレスも、展示されていました。奥にいる編成は、交直流の増備車で、前面と側面に帯が追加されました。一線おきに、並んで置かれています。点検中の車両。車両はたくさんいます。守谷駅方向です。帰りは、回送列車を活用したと思える、守谷駅行き列車に乗りました。マイクロエース Nゲージ つくばエクスプレス TX2000系 TXフルーツトレイン 6両セット A6893-------
Jul 3, 2023
コメント(0)
下の子が通勤電車に興味を持ち始めた頃、そのタイミングで開催されたので、行ってきたときのものです。まず、京葉線用車両から。233系と209系500番台。209系500番台のほうが、優しい感じです。なお、このときのメインは233系各色。武蔵野線205系も登場しています。233系、埼京線と京葉線。205系武蔵野線、233系東海道線、233系南武線。もしかしたら近いうちに京葉線から居なくなってしまうのかと思い、209系500番台だけで、撮っておきました。205系武蔵野線。KATO Nゲージ E233系5000番台 京葉線 貫通編成 鉄道模型 電車-----
Jul 2, 2023
コメント(0)
2010年に行われた、尾久の車両基地公開てす。この頃は長男が小学校低学年、次男がまだ幼稚園に入る前でしたので、このようなイベント、連れて行っておりました。メイン展示は、この機関車の並び。EF510が主役のようでした。なお、尾久の車両基地までの道中は、田端駅から歩くというルート。機関車たくさんいて、飽きないんです。DE10とEH500。EF81とEF64の1000番台。有名な踏切。向こうが尾久の側です。いよいよ会場へ。EF510カシオペア&ブルトレ、EF81ヒサシ付き、EF65レインボー。レインボー機の奥にはDE10も。反対側から。お天気良かったようで、逆光です。DE10。展示されていたのか、ただ留め置かれていたのか、不明。なぜか尾久に縁のなさそうな、113系1000番台スカ色もいました。高崎から参加。スハフ32。オハニ36も。近くにはブルトレ客車が。展示などではなかったようです。655系。こちらは庫内で展示。車内に入ることはできなかったようです。会場から尾久駅のほうをみます。211系が留置中。このブログを書いていて気付いたのですが、左端の客車、夢空間の一両です。(画像が大きくなります)このようなイベントもの、子供向けに開催してくれていると思っており、ボッチ鉄の自分は、縁がなかったのです。今は子供たちも大きくなり、鉄分も薄れ、自分もイベントものには出向かなくなってしまいました。[鉄道模型]カトー 【再生産】(Nゲージ) 3065-2 EF510-500 カシオペア色KATO|カトー 【再販】【Nゲージ】3065-2 EF510 500 カシオペア色【中古】 Nゲージ 3065-1 EF510 500 北斗星色‐‐‐‐‐
May 21, 2023
コメント(0)
綾瀬車両基地でイベントがあるとのことで、行ってみました。2010年11月のことです。このときは今と違い、特に人数の制限などはなかったので、入るために並んだ覚えがあります。このようなイベント、子供いないと、なかなか行くことないものです。6000系、第一編成。隣には、ぃまはなき06系。さらに06系の隣には、当時は新車の16000系。このときの主目的、30000系。3001号車です。長野電鉄から戻ってきて、復元整備されました。このときが初お披露目。6000系2本と、小田急4000形。6000系、代々木上原方先頭車。写真下が第一編成です。側面から。工場内では、車体吊り上げ実演もありました。整備中の6000系。プラレールの展示コーナーも。車両は地下鉄ばかりです。【中古】鉄道模型 1/150 営団6000系後期型 冷房準備 増結4両セット [A3571]【中古】Nゲージ マイクロエース A3574+A3575 東京メトロ6000系 後期型 更新車 基本+増結 10両セット 【C】 外スリーブ傷み 基本6両目:雨どい付近に塗装の乱れ【中古】カトー Nゲージ 10-877 東京メトロ千代田線16000系 6両基本セット[鉄道模型]カトー (Nゲージ) 10-1605 東京メトロ 千代田線16000系(5次車)6両基本セット6月22日発売予定 プラレール 東京メトロ半蔵門線08系 & 有楽町線・副都心線10000系 ダブルセット【中古】(未使用品) プラレール S-18 東京メトロ 千代田線 16000系------
May 19, 2023
コメント(0)
まだ子供が小さかった頃、一般公開イベントによく連れていきました。もうかなり前ですが、大宮工場公開時の写真をアップします。今が2023年ですので、19年前。鉄道博物館など、まだ全然なかった頃です。EF58‐89とEF80‐63。奥にはたぶん高崎のでしょうか、旧型客車が。EF58‐89号機。ゴハチの廃車が進行していた昭和59年、廃車予定から一転、ヒサシ付きということで、廃車を免れた幸運な車両。茶色一色塗装になり、JRに継承されました。この頃はもう、車籍はなく、展示用車両としての余生でした。いまは再び茶色に塗り替えられ、鉄道博物館で展示されています。昭和31年の東海道本線全線電化時、青大将塗装にもなった機関車です。EF80‐36号機。EF80の中でも初期型。重たい雰囲気の前面。初期型EF80の中では、後まで残った車両です。↓自分の記事ですが、現役時代の写真があります。EF80残念なことに鉄道博物館入りできる車両ではなかったようで、解体されてしまいました。クモハ40074。廃車になっていたのですが、動態保存のために車籍復活した車両。クモハ40074床下。いまは鉄道博物館にて展示されています。ED16‐10正面から。ED16‐10。少し斜めの位置から。パンタが上がっていないのは残念です。リベットの武骨な車体が、いい雰囲気です。スノープロウが付いている点も、よりゴツゴツした感を上げています。こちらの機関車も残念なことに解体されています。ED17‐1。形式番号してはED16の後になりますが、元はED50です。ED50は輸入機関車でした。ED17とED16の並び。「甲」は甲府機関区でしょうか。この機関車は、鉄道博物館入りしました。ACトレイン、E993系。形式からして試験車両だとわかります。前面は、ニートレインと揶揄された、E331系につながります。実車の走行シーンは、見たことありません。キヤE991形。気動車形式で、ハイブリッドの試験を行っていました。前面は701系と同じ感じです。大宮工場内では、JR貨物の車両整備も行っていました。EF64‐75号機。EF64‐1010号機。この機関車はJR化後、貨物試験塗装になった車両です。KATO EF64-1010 JR貨物試験塗装EF65‐59号機が「あけぼの」ヘッドマークを付けています。この頃すでにEF65一般型の国鉄色は少なくなっていたと思います。整備中の車両たち。どれも、いわゆる国鉄型車両。113系スカ色が補修中。107系100番台。てっぱくにいこう! 鉄道博物館完全ガイド‐‐‐‐‐
May 18, 2023
コメント(0)
全12件 (12件中 1-12件目)
1