全10件 (10件中 1-10件目)
1
ブログの投稿機能が復活したようです。ネガを整理していたら出てきました。第3弾。第1弾、ホリデー快速 ベイ・ドリームMAIHAMA第2弾、167系 品川 鉄道探検号今度は三鷹区169系使用、ホリデー快速甲州号です。東所沢に進入するところです。どうも103系巡りをしていて、東所沢に行き、たまたま通った列車だったようです。武蔵野線の103系など列車は3連を2本繋げた6連。列車名に甲州の文字がありますので、行先は、甲府か小淵沢だと思います。武蔵野線を走行しているということは、大宮始発かもしれません。三鷹色の169系、撮った覚えがなかったのですが、きちんと撮ってありました。模型は3両1編成、所有しています。(元の記事:TOMIX 169系 三鷹色)【中古】 Nゲージ車両 169系 (三鷹色) 基本3両 92219同じ日に撮った103系。GREENMAX 国鉄(JR)103系<高運・ATC車・オレンジ>先頭2両ボディキット 18021【中古】KATO Nゲージ 103系 ATC車 中央線色10両セット 10-515 205系が東所沢の車庫に回送されているところです。【中古】 Nゲージ 10-446 205系武蔵野線色 (8両) 特別企画品‐‐‐‐‐
Jun 20, 2024
コメント(0)
ネガを整理していた出てきました、第2弾。第1弾は、ホリデー快速 ベイ・ドリームMAIHAMAでした。今度は、撮ったこと覚えが全くない列車です。品川駅10番線に停車中の、167系田町アコモ色編成。ヘッドマークにある列車名で、検索してみました。品川駅からこの専用列車に乗り、運転所内を見て回るという企画だったようです。【カトー】167系 田町アコモ色タイプ(10-908)KATO・鉄道模型NゲージJR 167系電車(田町アコモ車) 基本セット [98314]縦でも撮っていました。ネガスキャンですが、色の再現が上手くいかず、モノクロにしてしまいました。どうもネガスキャン、白系の車両の場合、色が上手く表現されないのです。(元の記事:KATO ROUNDHOUSE 167系 田町アコモ色)このカットは、たまたま通った品川で167系を見かけ、急遽、撮ったものだと思います。時期としては、2000年から2002年頃だと思います。その頃はまだ、167系が各所で走り回っており、極端に珍しい車両ではなかったはずです。流れでこのようなカットも撮っていました。品川駅10番線から見た所内の風景です。ほぼ同じようなカットが、別の記事にもあります。(元の記事:品川駅 2004年8月)列車の種類がわずかに違いますが、ほぼ同じ。留置場所も同じです。‐‐‐‐‐
Jun 17, 2024
コメント(0)
ネガを整理していたら、発見しました。新木場で駅撮りしていたら、通った列車のようです。ヘッドマーク付きで、「ホリデー快速 ベイ・ドリームMAIHAMA」とあります。Disneyのロゴもマークに付いています。115系のY419編成。この列車をネットで調べてみました。この列車の設定は、2001年夏~2003年春まで。このヘッドマークは2代目。撮影は2002年頃だと思います。ホーム上に人の姿がありますが、この列車、新木場に停車していたようです。運転停車かも。黄色点字ブロックの外側歩いている人がいるとき、通過列車が通ることはあり得ないはず、なので。ホリデー快速の名前を冠するくらいなので、きっと土休日は定期列車のように走っていたのでしょう。珍しい列車が来るのなら、今でいう撮り鉄がたくさんいたはずですが、新木場で何度も駅撮りしていますが、撮り鉄わんさか居た覚えはありません。新木場から東京に向け出発です。4連を二つ繋げた8連。【中古】KATO10-1410 115系300番台 湘南色 4両セット 【A】東京からの折り返しも撮影していました。前面幕の表示が、快速から回送に変わっています。列車名に、MAIHAMAがありあますが、行先は舞浜ではなく、東京だったのかもしれません。新木場は停車駅かも。ついでに、同じ日に撮った、武蔵野線103系。「むさしのドリーム」です。「マリンドリーム」の205系。右の種別幕?は使われていなかったようです。マリンドリームとむさしのドリーム その2★この記事の画像は全てネガスキャンです★‐‐‐‐‐
Jun 16, 2024
コメント(0)
昭和時代に登場した、ジョイフルトレインです。わずかに残っていた写真を出してみます。(↓同じ写真が、TOMIX ユーロライナーにもあります)1985年8月、品川にて。牽引はEF65一般型。専用のEF64が来てはくれませんでした。東海道線をまっすぐ走ってきたためか、山岳路線向けの形式は使われまかったのでしょう。【中古】鉄道模型 1/150EF64-0(66号機・ユーロライナー色) 限定品 [9192]後にEF65でも専用機が登場しました。1990年、こちらも品川です。ネガスキャンのため、色合いがハッキリ表現されていません。なお牽引している客車は、ユーロライナーではないものだったように記憶しています。TOMIX NゲージEF65-112ユーロライナー 2114[鉄道模型]グリーンマックス (Nゲージ)31882 マニ44形(ユーロライナーカラー)4両セット【中古】Nゲージ TOMIX(トミックス) 92331 JR 14系客車(ユーロライナー色) 4両セット 【中古】TOMIX◆ホビーその他/国鉄12-700系ユーロライナー基本セット‐‐‐‐‐
Dec 28, 2023
コメント(0)
1988年5月3日撮影と記してありました。この日付が正しいかどうか、怪しいのですが。。。上野駅11番線に停車中。キハ58系列の編成。前面は「普通」となっておりますが、急行です。GW期間のみの臨時列車だったと思います。下り片道のみという不思議な列車。いちばん手前の車両、号車札、辛うじて5の数字が見えます。サボまでは読み取れず。【中古】Nゲージ TOMIX(トミックス)98494 国鉄 キハ58系急行ディーゼルカー(奥久慈) 5両セット 【A】上野駅到着時の様子。うろ覚えですが、回送で上野までやってきたような。。。。このとき常磐線に昼行急行はすでにありませんでした。【中古】Nゲージ TOMIX(トミックス) 98493 国鉄 キハ58系急行ディーゼルカー(ときわ) 5両セット 【A】自分の中では珍しい列車が来たなぁと思っていましたが、写真撮っている人、ほんの数人いた程度。まだ日本中どこにでも、キハ58系列がいた時代です。キハ58系急行ディーゼルカー(奥久慈) セット [98494]]‐‐‐‐‐
Dec 21, 2023
コメント(0)
2000年代初頭まで、ジョイフルトレインが各地に配置されていました。撮影ついでで、いくつか撮ったものがあります。少しですが、まとめてみました。パノラマエクスプレスアルプス。東川口で撮影。国鉄時代末期に165系から改造されました。三鷹配置で、中央本線系統の臨時列車によく使われていました。リゾートエクスプレスゆう485系改造で、勝田配置。上野を出発した直後、常磐線の線路を走っています。鶯谷の陸橋から撮影。↓こちらの記事に、勝田で休み姿が載っています。勝田駅~いわき駅 2004年8月幕張配置「ニューなのはな」。大宮で撮影。485系改造です。ネガからのスキャンのため、色が???な状態なのですが、幕張配置、初代165系「なのはな」です。西船橋9番線に停車中。高崎配置「宴」撮影場所不明。485系改造「やまなみ」。高崎配置でした。この画像は、大宮駅~高麗川駅 2004年7月からの再掲です。485系「華」。新宿にて撮影。こちらも高崎所属でした。EF60‐19「やすらぎ」色。12系客車を牽いている臨時列車です。別の日、2004年7月撮影。上野駅13番線。写っている12系の先頭に、EF60‐19がついています。上写真の列車と同じようです。12系客車のみ。6両だったようです。先頭のEF60ー19。客車ではないのですが、EF65‐112、ユーロライナー色です。撮影日は1990年12月2日、場所は判りにくいのですが、品川です。[鉄道模型]トラムウェイ (HO) TW-EF60-F010A 国鉄EF60第2次量産型やすらぎ色【中古】Nゲージ 車両セット 165系 なのはな (6両) #10-466‐‐‐‐‐
May 19, 2023
コメント(0)
高崎配置の165系はJR化語、湘南色から、通称:モントレー色に塗り替えが行われました。このカラーリング、意外にも長期間、運転されていました。よく見かける車両だったこともあり、目当てに撮影に行くことはなく、偶々通っったからなんとなく撮影していたため、あまり写真はありません。↓以前の記事で、少しだけ載せています。成田臨のこと今回は、モントレー色を中心に、数枚ですが、まとめてみました。東川口を通過する6連。前面表示は、団体。葛西臨海公園の通過線を通り抜けるモントレー。最後尾まで写っておりませんが、9連のようです。右下に日付が入ってしまいました。新浦安を通るモントレー。前照灯はまだ原形大目玉です。1990年にはこのカラーリングが走っていたこと、写真を整理して気付きました。湘南色の165系はですか、後部はモントレー色が繋がっています。大宮進入です。【中古】 Nゲージ 165系 直流急行形電車 (モントレー色) 6両セット【中古】Nゲージ 165系 直流急行形電車(モントレー色)6両セット【中古】鉄道模型 165系 モントレー 中間車両 「Bトレインショーティー パート4 NEWDAYS KIOSK」 [2010037]------
May 17, 2023
コメント(0)
年が明けますと、みなさんこぞって初詣におでかけします。しかし、このコロナのご時世、かつてのように三が日でお参り、などはなかなか難しいようです。初詣に関するもので、正月といえば成田臨、という感じでしたが、いまはめっきり本数は減ってしまいました。少々ふるい程度ですが、いくつか写真をアップしてみます。総武成田分岐点です。165系高崎所属、通称モントレー色。上写真の編成が成田まで行き、お客さんを降ろし、佐倉まで回送されてきたところです。元がプリントでしたので、フィルム撮影の頃。2000年あたりかと思います。まだ成田臨が多く走っていた頃で、成田の留置線が一杯となる時は、佐倉の留置線まで回送されてきていました。稀に、いまは使用停止されている酒々井の中線で休むこともありました。167系田町アコモ車も、成田臨には多く使われていました。高崎のEF65-501による、12系客車の成田臨です。2006年1月の成田臨。183系0番台。当初この列車、上沼垂の485系が使用されるとのことで、撮影に出向いたのですが、来た列車は183系。しかも、かなりくたびれた感じ。ヘッドマークは「初詣」。この撮影の前の月、羽越本線で特急列車の脱線事故がありました。突風で吹き飛ばされてしまった、あの事故です。それの影響だと思いますが、上沼垂の本数が足りなくなり、183系が代走に入ったのかと思います。国鉄特急色の183系による列車。ヘッドマークも、きちんと「初詣」。我孫子支線のどこかで撮りました。2010年です。こちらも初詣の臨時のはずですが、前面は「快速」189系あさま色です。
Jan 9, 2023
コメント(0)
1985年3月17日~9月16日までの半年間、茨城県つくば市で「科学万博つくば'85」が開催されました。エキスポライナーなる臨時列車が、常磐線に多数、運転されました。そのときの時刻表を別にアップしています。今回は、当時小学生だった自分が撮ったものを、いくつか上げてみます。我孫子駅で発車待ちの下り列車です。背景となっている我孫子駅北口、今ではすっかり様変わりしています。前面には大きなヘッドマーク。種別幕?にもきちんと「エキスポライナー」の文字があります。列車番号からして、上野始発の15号のようです。我孫子駅中線にて折り返し準備中の、キハ58系列による、エキスポライナー。中線にいるのは、取手始発19号となるためです。線路容量との兼ね合いから、わずかに取手始発も設定されていました。キハ58系後ろには103系、485系ひたちも見えます。485系のボンネット先頭車、九州時代の赤スカートのままです(拡大して、やっとわかりました)特急ひたちは我孫子停車中でです。103系は特急退避中なのかもしれません。上写真のキハ58列車、先頭付近のアップです。万博開始直前の’85年3月改正で、急行「ときわ」が特急「ひたち」に格上げされました。このキハ58系列は水戸配置の車両で、気動車急行ときわを受け持っていました。号車札が付いておりますが、数字は12.12連での気動車は、さぞかし壮観だったでしょう。上野駅17・18番線に並ぶ、常磐線中距離列車とエキスポライナー。ただし、当時の時刻表を見ても、17番線発の列車が見当たらないのです。万博開催中に、輸送実態に合わせ小改正を行いました、アップしている時刻表は万博末期ですので、小改正前のダイヤかもしれません。583系によるエキスポライナー、武蔵野線の南浦和です。前面は「臨時」が出ています。大宮始発で、かつての「ホリデー快速おおみや号」のルートで、常磐線に入っていました。583系は夜行特急の間合い運用です。ここからは万博最終日の撮影となります。確か日曜日か祝日だったため、朝から写真を撮りに行っていました。取手を出発する415系です。ホームの屋根は、先端までありません。ホームの駅名標、ずいぶんと高い位置にあったみたいです。左のホームは関東鉄道常総線。こちらはEF81-92牽引の客車エキスポライナーです。取手駅構内の雰囲気も今とはぜんぜん違います。右の車両は関東鉄道常総線の車両ですが、真ん中のみ両開きの車両です。当時、このような変わった車両の宝庫だった常総線、凄すぎます。調べたところ、キハ550形551のようです。低運転台+原形大目玉ライト、クハ401-14です。万博当時、まだ低運転台車が、ほんのわずか、残っていました。万博輸送対応のためです。このクハ401-14は、中間に挟まれサハ代用の編成でしたが、万博期間内に先頭へ出るよう組成変更されました。最終日にはエキスポライナー運用に充当。これはきっと水戸支社(で合っているのかな)の計らいだと思います。我孫子駅停車中です。今回記事のいちばん最初にも、日にちが違う同じような写真をのせてあります。輸送実態に合わせた小改正で、エキスポライナーは減車されてしまい、上のほうにある写真とは停車位置が異なっています。我孫子中線の3番線を発車する、キハ58系列の回送。EF81-18牽引の客車エキスポライナーです。415系以外のエキスポライナーは、繁忙期のみ設定されていた、臨時列車の中の臨時列車でした。さすがに万博最終日は、設定されている全列車が運転されていました。再びクハ401-14です。取手で撮ったあと、下りエキスポライナーで土浦方面へ行き、上り回送で戻って来て、再び下り列車になる、忙しい運用でした。今のところ出てきた写真は、このくらいでした。まだ有りそうな気がするので、エキスポライナーものは、出てき次第、続編をつくります。もしかしたら、全く出てこないかもしれません。。。-----
Apr 29, 2021
コメント(0)
21世紀に入る頃からだと思いますが、復活塗装やリバイバル列車が、多く走るようになった感があります。今回は、その中で2種、アップします。2001年8月26日 「ひばり」「ひばり」が復活と知り、撮影に出向きました。場所は鶯谷の跨線橋です。上野発下りの送り込み回送を狙いました。発車時刻は公表されていても、回送の時刻まではさすがにオープンにはならず。情報誌でも読めば分かったのでしょうが、ついでも他の列車も撮れるつもりで、この場所にずいぶん前からいました。隣には高架ホームへ向かう211系が写っています。「ひばり」現役時代、211系はまだ登場していなかった。。2002年11月3日 「みちのく」常磐線回り、青森行「みちのく」。583系ですが昼行列車でした。これは、柏~北柏の歩道橋で撮影。このアングルでは、長い編成に見えます。9両くらいだった覚えがあります。-----
Feb 21, 2021
コメント(0)
全10件 (10件中 1-10件目)
1