全て | 首都圏の国鉄JR路線 | その他 | 国鉄JR特急 | 第三セクター鉄道 | 臨時列車など | 保存車 | 貨物列車 | 音楽 | 時刻表 | 関西方面 | お買い物 | 首都圏大手私鉄 | 【鉄コレ】国鉄・JR | 【鉄道模型】KATOポケットライン | 中小民鉄・公営鉄道 | 【鉄道模型】貨物列車 | 【鉄道模型】フリーランス~色替えなど~ | 【鉄道模型】気動車 | 【鉄道模型】その他 | 【鉄道模型】客車 | 【鉄道模型】国鉄JR近郊型電車 | 【鉄道模型】旧型国電 | 【鉄道模型】国鉄JR通勤型電車 | 【鉄道模型】民営・公営・第3セクター鉄道の車両 | 首都圏の地下鉄(営団・都営・東京メトロ) | 【鉄道模型】ディーゼル機関車 | 【鉄道模型】電気機関車 | 【鉄道模型】国鉄JR特急・急行型電車 | お出かけ | 【鉄道模型】蒸気機関車 | 食べもの | 【鉄道模型】Bトレインショーティー | 【鉄コレ】民営鉄道 | 【鉄コレ】第3セクター鉄道 | 【鉄コレ】富井電鉄 | 【鉄道模型】Cタイプ | 車両基地・工場などの一般公開 | 【プラレール】車両編 | おもちゃ全般
June 16, 2024
XML
カテゴリ: 臨時列車など
ネガを整理していたら、発見しました。

新木場で駅撮りしていたら、通った列車のようです。
ヘッドマーク付きで、「ホリデー快速 ベイ・ドリームMAIHAMA」とあります。Disneyのロゴもマークに付いています。

115系のY419編成。
この列車をネットで調べてみました。
この列車の設定は、2001年夏~2003年春まで。このヘッドマークは2代目。
撮影は2002年頃だと思います。

ホーム上に人の姿がありますが、この列車、新木場に停車していたようです。運転停車かも。
黄色点字ブロックの外側歩いている人がいるとき、通過列車が通ることはあり得ないはず、なので。

ホリデー快速の名前を冠するくらいなので、きっと土休日は定期列車のように走っていたのでしょう。珍しい列車が来るのなら、今でいう撮り鉄がたくさんいたはずですが、新木場で何度も駅撮りしていますが、撮り鉄わんさか居た覚えはありません。



新木場から東京に向け出発です。
4連を二つ繋げた8連。


【中古】KATO10-1410
115系300番台 湘南色 4両セット 【A】

​​

東京からの折り返しも撮影していました。
前面幕の表示が、快速から回送に変わっています。
列車名に、MAIHAMAがありあますが、行先は舞浜ではなく、東京だったのかもしれません。新木場は停車駅かも。


ついでに、
同じ日に撮った、武蔵野線103系。「むさしのドリーム」です。


「マリンドリーム」の205系。
右の種別幕?は使われていなかったようです。
マリンドリームとむさしのドリーム その2


★この記事の画像は全てネガスキャンです★
‐‐‐‐‐





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 16, 2024 12:10:09 AM
コメント(0) | コメントを書く
[臨時列車など] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: