あむ日よむ日あくる日

あむ日よむ日あくる日

PR

プロフィール

天然風

天然風

カレンダー

コメント新着

天然風 @ Re[1]:道に拾う(07/17) りぃー子さんへ なかなかスムーズにお返…
天然風 @ Re[1]:トライアングルモチーフバッグ完成(07/19) りぃー子さんへ お返事に気づかずすみま…
りぃー子 @ Re:トライアングルモチーフバッグ完成(07/19) わー!素敵なバッグです。 しかも、重みが…
りぃー子 @ Re:道に拾う(07/17) こんにちは、モグラの子、今まで二度ほど…
天然風 @ Re[1]:旧朝倉家住宅(02/20) 富久道義さんへ いつもありがとうございま…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.03.14
XML
カテゴリ: 板に付く
2022/03/13/日曜日/曇り後晴

新宿区立中央図書館の面白い試み。
法学奏者の若手三人による平家物語の琵琶語りが後半年、YouTubeで楽しめる。

彼らの瑞々しい音声が聴くものをして内的に振動させます。
能の謡曲、文楽の浄瑠璃、そして琵琶法師。東では徳川の元琵琶は段々侘しくなっていったが、九州では生き延びていたことなんぞも古川日出男氏『作家と楽しむ古典』で知る。

コロナで日本の古典に関心が向き、平家物語に耳傾けるまでになりぬるを。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.03.14 21:32:05
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: