あむ日よむ日あくる日

あむ日よむ日あくる日

PR

プロフィール

天然風

天然風

カレンダー

コメント新着

天然風 @ Re[1]:道に拾う(07/17) りぃー子さんへ なかなかスムーズにお返…
天然風 @ Re[1]:トライアングルモチーフバッグ完成(07/19) りぃー子さんへ お返事に気づかずすみま…
りぃー子 @ Re:トライアングルモチーフバッグ完成(07/19) わー!素敵なバッグです。 しかも、重みが…
りぃー子 @ Re:道に拾う(07/17) こんにちは、モグラの子、今まで二度ほど…
天然風 @ Re[1]:旧朝倉家住宅(02/20) 富久道義さんへ いつもありがとうございま…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.02.04
XML
カテゴリ: 編みもの、とか。
2024/02/04/日曜日/寒い雨の春分入り


サイチカさんの 糸と針 さんで購入した こぎんのセーター キットを編み始めよう、とやおら袋から取り出した。

あれ?袖の訂正版はあれど編み図が無い!
メールで問い合わせると、編み図は付帯されてなくてサイチカさんのご本を参照する方式である、とのリプライが直ぐ届く。

しかも、その事はきちんとサイトに記されていた、のだった。

粗忽者なのである。年はとってもいっかなアップデートされない私め(´;ω;`)

マーケティングすると1300円のこの本、現在品切れでネット価格は2100円超え。ぎょえ。



図書館検索すると複数館で所蔵しているではないか。貸出で凌ぐ。締めるところは締めるなり。

糸と針さんからはご丁寧な連絡を何度もいただき、心温まる。そうそう手編みは身体だけでなく心も温まるものであってほしい。

キャストオンで既にやり直した上に、蛇足をしたところに目をつぶり編み進めた。



しかし心が晴れぬ。解くものを横に置いて、再びキャストオンやり直し。

↓やっぱりこれは無いなぁ。このまま続けては、きっと着たくなくなる。


やり直しも輪に編む1段目をパスしてしまっている。


しかしこれは輪にするときの緩みを防ぎもするし、リカバリは容易いので、これは許容範囲である。
しかも 私的には キャストオン捻れ防止にもなる。





指定のゴム編みではなく捻りゴム編みで。糸のヨリが少しゆるめに感じたので。


他のものも編みながらだけど、少しずつこぎんのステッチが見えてくると嬉しく先に進む。

他のものといえば、すったもんだで編み上げたMiknitsデザインmizudoriのプルオーバーの毛糸の質が悪すぎてびっくり。

昨日これを着て出かけたところ、アンダーウェアにびっちりと毛足が着いた。緑の苔状で身体半分の毛足をざっと集めただけでこれである。

帰宅後、コートの内側、スカートが緑苔に覆われそれを取り除くのに腐心した。

編んでいる最中にも膝に毛糸だまり、目や鼻にもふわふわ侵入、挙句石油ストーブに吸い込まれ悪臭を放ったのだった。

ほぼ日さんはこういう点を説明する責任があるのでは?デザイナーはその毛糸で自作したものをきちんと身につけた上で紹介してほしいもの。


https://www.1101.com/store/miknits/2023aw/kit/mizudori.html

私はこれはおすすめできません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.02.04 12:04:00
コメント(0) | コメントを書く
[編みもの、とか。] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: