青パパイヤと家庭菜園日記

青パパイヤと家庭菜園日記

PR

コメント新着

youkou888 @ Re[1]:らっきょうの収穫(06/20) のじさんさんへ おはようございます。 私…
のじさん@ Re:らっきょうの収穫(06/20) youkouさん、おはようございます。 らっき…
youkou888 @ Re[1]:らっきょうの収穫(06/20) きくちゃんさんへ おはようございます。 …
きくちゃん@ Re:らっきょうの収穫(06/20) youkou さん、おはようございますw ラッ…
youkou888 @ Re[1]:リーキの草取りと追肥と土寄せ(06/18) のじさんさんへ こんにちは。 リーキって…

サイド自由欄

​スペシャルリンク​ス
のじさんの徒然草
100種類の野菜を栽培しながら、にわとりを飼ったり、金魚やメダカを育てたり、田舎風の暮らしを楽しんでいる「のじさん」のページ。

Heyモーの家庭菜園を楽しむ
ビューティー系カメラマンをしながら、自給自足を目指しているHeyモーさんのページ。

切り撮りLittle Garden
小庭・2015年から借りてる畑(約30坪)で頑張っているきくちゃんのページ。

相互リンクご希望される方はいつでもどうぞ。

おすすめ動画サイト
簡単 野菜作り! Vegetable Beginners Guide
野菜栽培士が野菜の育て方や栽培のコツとポイントを分かりやすくご紹介しているチャンネル



にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村


家庭菜園ランキング

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2024.05.05
XML
ソラマメの「駒栄」の摘心をして、畝の方から下に草木灰をふった。
乾燥していてパサパサなので、甘彩六花の500倍液をじょうろで灌水した。

この「駒栄」は、1月9日に種蒔きをして1月31日に定植して育てている。
通常ソラマメは10月から11月に種蒔きをするのが定番だが、この「駒栄」は低温を必要としないので春まき栽培もOKです。
収穫はこの感じでは6月初旬になりそうです。


■海苔網とマルチを上げて草木灰をふってから甘彩六花をしっかり灌水した。1週間後に甘彩六花はもう一回灌水する予定。



■一番伸びているので下から8段くらいで摘心した。駒栄は草勢は中程度で草丈はやや低く耐倒伏性にすぐれているそうです。




■サツマイモの苗作りの畝に植えていたセロリ。 やっとお披露目ですww



■サツマイモの苗取りの畝。かなりムラだが、最近のじさんさんの所で知った5節目での摘心をすれば、1本のサツマイモで30本の苗が採れそうだ。



■イチゴの紅ほっぺ ナメクジ忌避剤、害獣除けのヒトデででんでん、さらにカラス対策で上と周りにテグスを張った。色付き始めたので害獣・害鳥から狙われるよねww これで持ちこたえるか?




■トウモロコシ 14本なので、収穫2回分かな。



■ニンジン 1穴2本仕立てなので、そろそろ1本に間引きを兼ねた収穫をする。


■ブロッコリーとキャベツの畝 スティックセニョールは3回収穫したが、いよいよ普通のブロッコリーの「フォレスト」も頂花蕾が5cm以上になってきた。


■一番出来の良い「フォレスト」



■グランドーム 17・8cmサイズを目指しているので、もう少し時間がかかる。



■みさきキャベツ 柔らかくて美味しいキャベツなんだよね。





ポチブログランキングに参加してます!1ポチッを是非お願いします!
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村


家庭菜園ランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.05 09:33:36
コメント(6) | コメントを書く
[枝豆・ソラマメ・スナップエンドウ・うずら豆] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: