全611件 (611件中 1-50件目)
ご覧の通り、ブログの更新は停止しております。(コメントも書き込めません)よろしければ、twitterのyukipudonへお願いします(フォロワーのみツィートが読める設定です)。
2016.01.04
超久しぶりに、学習および生活の目標を立てるきっかけを作ってくれた、30日間チャレンジしよう!に参加してみました!11/5から始めた目標は、・ 【1000円以上送料無料】1日10分英語回路育成計画超音読レッスン 日本紹介編/鹿野晴夫/川島隆太【RCP】という本を毎日10分する・就寝時と起床時に単語のチェックをさくっとする・通勤時の車内でEnglish Journalのシャドーイングをする・一日30分程度ヨガのDVDをする・一日6時間は寝るよう努めるです。実を言うと、ここ二ヶ月ぐらい、英語コーチ養成講座(英語学習者に学習アドバイスをする仕事)を受けようか、すっごく悩んでました。でも、受講料が二十万強するのと、旦那から副業はまだしないでと言われ、結局は見送りました。大いに悩んだので、今はすっきりした気分です。新たな気持ちで、勉強と生活改善ができるよう頑張ります!
2013.11.08
なんと5か月ぶりの更新です 先月、カナダへ8日間行ってきました。今回は、10年ぶりに、西側のバンクーバーとビクトリアにもいきました。そこで、私が利用しているカナダの語学オンラインスクールのLingQの創設者のスティーブさんとスタッフのアレックスさん、および生徒さん達15人とオフ会をしてもらいましたそして、レストランで会食をしました。私は娘(4歳)と一緒に座っていて、あまりみんなと話ができなかったので、来年はリベンジを図ります(笑)。帰ってきた後の恐ろしくたまった仕事を片付けるのは大変だけど、来年も7月に休みをもらってまた西側に行こうと企んでいます今回、旦那の友人夫婦と、10年ぶりに会えたのもうれしかったです。英会話も10年前よりは実りのあることが言えたような(笑)・・・でも、まだまだ言いたいことの○%しか言えないので、また英語学習頑張ります一番の課題は、複数の人たちと話すときです。「話に入っていけないよー」とすぐあきらめちゃって、黙ってしまう(またはうなずくだけ。聞いているふりとか。)んですよね、相変わらず。せめて話を聞いていたら、口を挟めたであろう話題も、そのあきらめの速さで聞き逃しちゃう・・・みなさんは、こういう状況の時、どうやって対処していますか?
2013.08.08
今年から始めた、日英交換レッスンは、予想以上に楽しく、スカイプでボイス&テキストチャットを楽しんでいます。メールでやり取りして文通状態になっている人もいます。ただ、インプットへのモチベーションがガクンと下がってしまっていますいつもの通り、ポドキャストを聴いていても、ちっとも耳に入って来ず、ニュースなどを読んでいても、字ずらを追うだけで、頭に入ってきません。完全なインプットスランプ状態のようです先日図書館で借りた、英語学習法の本に、「複数言語を同時に学習すると英語力がアップする」と書いてあり、「勉強するものが一つ増えたからといって、けして英語習得の効率が落ちることはありません。かえって英語だけに集中しすぎると効率が落ちてしまう」ともありました。「英語に行き詰まったら他の言語をと、注意を散らしながら進めると相乗効果が得られる」らしいのです。以前から、LingQのスティーブさんのポドキャストを聴くたびに、他の言語をやってみたいなと思っていましたが、「英語もまだまだなのに・・・」と及び腰でした。でも、こんな英語インプット拒否状態になったら、もう試してみるしかない!という感じです。まずは、中国語をNHKラジオ講座で始めようと思っています。もうすぐ4月ですしね何とか続いて、進捗状況が報告できたらいいのですが
2013.03.12
英語学習の記録をつけられるアプリ、Langfolioで、一年がたちました!過去一年間で、1100時間していて、一日平均が3時間でした!これまでで最長かもただ、聞き流し、読み流しが多いので、今年はもう少し、単語チェックや、音読をしようと思っています
2013.01.21
英検に合格したらやりたいと思っていた、日英交換レッスンを、The Mixxerで、LingQでは、日本語チューターを始めました。スカイプの日英交換レッスンでは、アメリカ人の男性と2回、カナダ人の男性とは2回、これまでしてみましたが、お二人ともレギュラーでやっていけそうな感じです初めて登録したサイトで、すごくいい相手を見つけられて感動していますレッスンは、書いた日記を添削してもらったり、フリートークをしています日本語チューターのほうは、チューターをしてもらったポイントで、英語のレッスンやライティングに使おうと思っていますやはり日本語を教えたり、生の(ネットだけど)人とのやり取りは改めて楽しいなあと実感ただ、会話の録音を聴くと、かなり言葉に詰まっているのが明白なので、インプットも頑張らなくちゃ
2013.01.16
3日前に、注文していたipod touch5が届きました!可愛らしくピンクを購入。二日間かかって苦戦しながらwifi設定をし、今日から使い始めています(^-^)siriでもちょっと話しかけてみました。言ったことが文字化されて、答えてくれるんですね!さて、このipod touchを買った一番の目的は、「単語アプリ」を使うことでした。なので、ほかの方のブログでチェックしてた、「flashcardq3」という単語アプリをDLしてみました。試しに、グーグルドキュメントで、例文と覚えたい単語の意味を二つほど入力してみたところ、アプリへのインポートが簡単!wifiなしでも使える!覚えたい単語を隠して表示ができる!という、無料なのにスグレモノでした♪来年の少なくとも最初は、単語強化に時間を割きそうです(^-^)・・・さて、今日で、今年も終わりですね~!こちらのブログ更新は相変わらずボチボチでしたが、来年もたまに顔を出しますので、どうぞ今後とも宜しくお願いします♪
2012.12.30
ちょっと前になりますが、英語学習時間記録アプリLangfolioで、1000時間を達成しました!330日かかりました。一日平均3.03時間したことになります!各四技能の内訳は、S=スピーキング・W=ライティング・R=リーディング・L=リスニングS184.4時間(18%)W89.7時間(9%)R179時間(18%)L547時間(55%)リスニングが半分以上を占めるのは納得ですが(ながら聴きが私の英語学習の大半だから)、スピーキングとリーディングが同じ18%というのは意外!スピーキングには発音練習も入れているので、英検取得後、それに力を入れたのが反映してますね。リーディングは逆を言えば、不足気味だな。ライティングは10月下旬から、毎日日記を書いているので、私の中では9%と健闘しています(^-^)一日平均3時間というのは嬉しい数字ですが、ながら聴き(朝の支度時間、夕方の買い物時間に)を始めたおかげかな。集中度はイマイチだけど、ゼロよりはいいかと(^^ゞこのアプリは記録時間に制限がないそうなので、これからも使わせてもらいます(^O^)
2012.12.17
一次対策は、語彙だけしかしなかったともいえるのですが、読解・聴解で続けたものがあります。まずは、The Japan timesのヘッドラインをメールで購読し、気になった記事を日課として読んでいました。それから、ABCニュースシャワーとNHKニュースで英会話も聞いて、スクリプトを読むということを日課にしていました。この3サイトのおかげで時事英語への抵抗がなくなり、ニュースをある程度読めて聞けるようになりました。ただ、洋雑誌「Time」「Newsweek」などは図書館から何度か借りたものの、すぐ眠くなってしまい笑、あまり読みませんでした。まだ今でも読んでて迷子になってしまいます。「ABC」や「CNN」などのニュースも背景知識のないものはまだかなり理解が難しいです。海外のニュースの聴解・読解はこれからの課題です。裏返すと、海外モノの理解があまりできなくても英検一級は合格できるということでしょうか(^^;作文に関しては、過去問を使って10個ぐらい書いたかなという程度です。・・・これで英検一級合格記はオシマイです。ブログに合格記を書くのを夢見ていたのに、いざ合格するとあまり書けないものですね笑。ま、語彙編は一番力を入れたので、見ていただけると有難いです(^-^)初受験から4年間、途中一年ぐらい勉強できなかった時期がありましたが、土日はほぼ過去問を解いて過ごしました。苦しかったけど、充実した、自分の英語の伸びを実感できた期間でした。これからは、資格試験への勉強は少しお休みして、英語の総合力を伸ばすべく頑張りたいと思っています(*^_^*)
2012.11.03
二次対策として、3つのスクールを利用しました。1つめは、everybody loves English.comというスクールで、アメリカ人女性の先生からレッスンを取りました。いろんなレッスン形態を試してみましたが、よかったのは、先生がトピックを10~15個ぐらい用意→その中から自分で5個選ぶ→次週までにその5個について意見を書く(トピックにより分量は様々)→その文章をチェックしてもらいながらディスカッションする→直してもらった文章を音読するというものです。テスト対策という枠にとらわれず、先生からアメリカ人の考え方、文化について聞けたのも、よかったです。ネイティブなのに30分800円ぐらいです(^-^)ふたつめは、バリューイングリッシュというフィリピンの先生のスクールです。ここは、レッスン25分のうち、約15分を模擬面接に使い、残り時間でフィードバックをもらうという形式でした。本番に一番忠実な、練習場所を提供してくれるところだと思います。レッスンの録音がもらえ、フィードバックメール(評価含む)ももらえる、熱心なスクールです(^-^)みっつめは、日本人の年配(失礼!)の男の先生が個人でされている、英検一級道場です。なんとご自身も受験を三十回以上されいて、その豊富な経験と社会情勢に関する知識を授けてもらえたのが良かったです。癒し系の先生で、一度不合格して自信をなくしていた私に、温かい励ましを送ってくださったので、二度目では無事合格できました(^-^)レッスンを受ける他に、有名な植田本や、「知識と教養の英会話」、「日本の論点」などを読んで、見聞を広めることはできましたが、その得た知識を面接で話せるまでには至りませんでした。レッスンは、自分の今持っている知識や考えを引き出してくれるのに適しているなと思います。二次までに時間があまりない場合などは特に有効かなと思いました。
2012.10.07
語彙対策で役に立った二冊目は、【送料無料】 キクタン英検1級 聞いて覚えるコーパス単熟語 / 一杉武史 【単行本】でした。とても親切な作りで、一日に覚える単語が16語となっています。CDに、単語が「英語」→「日本語」→「英語」の順でチャンツ音楽と一緒に録音されいるので、比較的楽しみながら聞けました。これも通勤中の車の中で、「英語」が言われたあとのポーズで、日本語を言うようにしました。そして、一日分のページの上に、翌日・三日後・一週間後・二週間後・一ヶ月後の日付をいれ、復習したら、その日付を消すようにしました。他にした語彙対策としては、過去問や旺文社の語彙問題集で、間違った単語を例文とともに、一般的な単語カードに書き写しました。そして、その間違った単語を覚えたかチェックする際、「即答できたもの」「うろ覚えのもの(答えるのに10秒以上要した)」「まだ覚えていないもの」に分け、それぞれを、紙袋か封筒に(TPOに合わせて)分類しました。 そして「まだ覚えていないもの」がゼロになるまでテストし、ゼロになったら、「うろ覚えのもの」→「即答できたもの」の順で見直しました。結果、二度目の受験で、20/25、三度目の受験で、23/25を取ることができました!私は英検対策のうち80%ぐらいは語彙に費やしました。語彙貧だったこともありますが、やっていくうちに、やっただけ得点に結びつきやすいと実感できたからです。一級の語彙は難しいので、覚える覚悟・努力・時間を割く必要がありますが、他の分野にも相乗効果があるので、やり甲斐があると思います。テストの最初のセクションなので、うまく解けると、よいスタートが切れますしね(^-^)
2012.10.07
発音界では有名な、Joy先生とのスカイプ発音レッスンを先日初めて受けました。月2回で今のところお願いする予定です(^-^)事前に渡されていた、とある物語の朗読を、一日15分程度、10日間ぐらい練習して臨みました。授業はみっちり30分です。最近、英語喉の本を再度買って、最初のほうの「アクビエリア」「ゲップエリア」などの練習ばかりしていたせいか、久しぶりに先生から、「無声音・有声音」「明るいアと暗いア」などの説明を聞いて、「あー発音って、そういうのもあったな!」と、記憶がフラッシュバック笑。実は、「英語喉」の著者さんのスカイプレッスンも一度受けて、すごくよかったのですが、やはり女の先生が、発音レッスンとしては真似しやすいからいいかもなと思い、Joy先生にお願いした次第なんです。レッスン中では、リエゾンや、ほぼ聞こえない音を、一緒に練習しました。私は耳が悪いのか、スクリプトを見ながら読んでいるせいか、どうしても単語通り聞こえてしまう(一部を除く)ことが多いので、もっと耳を澄まし、全部発音しない勇気も?持たなきゃなと思いました。それからレッスン後に、「先生とは根本的に発声法が違うので、アルファベット一音ずつ教えていただいたほうがいいかも」というメールを送ったら、とあるアメリカ人のアルファベット発音法みたいな動画を送ってきてくださいました。ただ、解説が英語なのであまりピンと来ず(恥)、日本語で説明しているものを紹介して欲しいと再度頼んだところ、「どうやって出すか」は基本的にゆきぷさんはすでにご存知です。それよりも「どういう音を出すか」の方が100倍も大切!というお返事をいただきました。たしかに、私はなんでもマニュアルにこだわりすぎて頭でっかちになりすぎることが多いので、紹介してもらったビデオを見ながら、モデルさんになるべく近づけるようただ練習するのが今は大事かなと思いました(先生も次回のレッスンで、アルファベットを教えてくれるって言ってたし♪)次のレッスンまでは、初回のレッスンの音声を車で聴きながら復習し(audacityで不要なところを編集したいんだけど、「切り取り」ができないのよね涙)、次回のレッスン用音読箇所の練習、アルファベットの動画で練習、を日課にしようと思います!ほかの勉強の時間確保が課題になりますが、今は発音に重点を置いてみます!
2012.09.23
これから、どのように英検一級対策をしたか、「うまくいった」ことと、「失敗した」ことを書いていきたいと思います。まずは語彙編。英検の語彙は難解だといわれますよね。旦那(カナダ人)に、英検一級対策で有名な、「1100words you need to know」の語彙リストを見せたら、「うーん。半分はすごくいい単語だけど、あとの半分は、普段は使わない単語だね。」と言われました。ただ、私にとっては、どの単語がよく使われる単語で、どの単語が死語に近いかわからないので、頑張って全部覚えることにしました。それで最初手にとったのが、旺文社から出ている有名な「英検プラス単熟語1級」。やり方は、英語上達完全マップのボキャビルを見習って始めました。この方法は、1サイクルを200~500語にし、何度も回すというものですが、私にはうまくいきませんでした。 1サイクルでそれだけ単語のたくさんに目を通すのが、かなり心理的なプレッシャーになってしまったんです。サイクルを重ねるごとに覚えていけばいいのですが、私はついつい「せっかくやっているんだから」と力んでしまい、一度にたくさん覚えようとして、頭が飽和状態になったがために受け付けなくなってしまいました。それで、「英検プラス単熟語」は早々にギブアップし、1100words you need to knowに乗り換えました。この本は、見開き1ページづつに、「ターゲット単語が含まれた長文・定義・クイズ」という構成になっていたので、一日1ページづつ進めていきました。最初は、p-study systemという無料のWEB上の単語ソフトに覚えたい単語が含まれた例文を入力してクイズをしながら覚えるようにしました。ちなみに、この本のターゲット単語が含まれいている例文は、理解が難しいものもあったため、辞書でわかりやすい例文に置き換えて入力しました。それから、この本は音声CDがないため、text to speechというソフトウェアで、「英語音声」と「日本語音声」を買って、音声ファイルを作りました。ご覧のように、「英単語」ポーズ「日本語訳」ポーズ「例文」という順番で、エクセルに入力し、それを音声ファイル化しました。最初のポーズで、日本語訳を思い出して言い、次のポーズで答えの確認をし、頭に残すように努めました。この自作単語リストをプリントアウトして何度も眺め、音声ファイルを何度も聴いたりリピートしました。そして、過去問で間違った単語を復習した(この時のやり方は後述します)おかげで、初受験の語彙パートで、19/25点を取ることができました。次回も、語彙対策で、他に使用した教材のうち、うまくいったこととイマイチだったことを紹介したいと思います(^-^)
2012.09.09
滞在期間は8日でしたが、カナダから帰ってきました。 今回は、レンタカーを借りたものの、新しく行ったところといえば、IKEA(家具屋さん)ぐらいだったので、旅のハイライトは、帰り道の方だったかもしれません。 上海に一泊したのですが、十数年ぶりに行った中国に、プチカルチャーショック。中国の方たちって、ハチャメチャでエネルギッシュだなって、思い出しました。急成長を遂げている国だけど、人々はあんまり変わっていないような・・・(ホテルとの往復をしただけなので、大きなこと言っちゃいけないんだけど(^^; 中国といえば、帰りの飛行機で隣に座っていたカナダ在住の中国の青年と、結構おしゃべりしました。中国で一緒のホテルに泊まった韓国の女性とも割と話したりして。 やはり相手が英語ノンネイティブでアジア人だと、気後れせず、英語が話せるな、伝えることが大事なんだなって実感しました。 カナダから発った直後は、「今年も話に入っていけなかったなあ・・・」って凹みモードだったんです。その反動だったのかも笑。 でも、来年こそは、もっと積極的に話に行きたい!と思っています(今年でコレ言うの10回目だけど(^^; そういえば、帰りの飛行機で、「ベンジャミンの一生(ブラピが出るやつ)」と、「ショーシャンクの空に」←今頃(^^; を見ました。どちらも英語音声のみで見たので、セリフの聞き取りはイマイチでしたが、やはり名作と言われているだけのことはあるなって思いました(特に後者) あと、kindleを買って持っていったのですが、普段洋書を読まないので、挫折防止のために、マイケルジャクソン・ホイットニー・ヒューストン・ダイアナ妃の自伝を買いました。時差ボケで眠れない夜に読みました♪ さて、英検&カナダ旅行も終わったことだし、これからは、娘の英語にも力をもっと入れて(あと料理も!)、新しい学習も取り入れていこうかなと思っているところです(^-^)
2012.08.19
今日の午後3時に発表されるということでしたので、終業時間を待って、アクセスしてみました。 結果は・・・ 80点で、合格でした!!! はーーーよかったぁ~~~ 今回は、受験寸前まで、かなり諦めモードで、次の11月受験のために、「どこのオンラインレッスン受けようかなあ~」と考えていたんです。6月に勤め先の会社が合併吸収され、朝7時半に家を出て、帰宅は22時前後という日々。車通勤中の貴重な多聴も、仕事のことで頭いっぱいで、耳に入らない状態でした。ただ、本番では、不思議と、何かが吹っ切れたのか、 ・笑顔を出し、アイコンタクトが取れた・とにかく話した のです。そしてトピックにも恵まれました。 一回目の不合格時とは、実に対照的でした(あの時は、50点)。 この二次合格に貢献してくれた、英検一級道場の山中先生 バリューイングリッシュのJay先生英会話カフェGreen roomの先生(前日に一度行っただけでしたが、普段他人と英語を話す機会がない私にとって、よい度胸付けになりました!) にお礼のメールをし、ELEのPam先生にもレッスンを取って、お礼を言おうと思っています。 思えば、一次は3回、二次は2回目での合格でした。途中で、妊娠出産などでブランクはありましたが、初受験から4年目でした。 安堵感いっぱいで感無量です(´▽`)
2012.07.17
先週末の英検受験旅行は、一泊二日で出かけたわけですが、旅行を最大限に利用すべく、あちこちに出没しました まず受験地に着いて、ランチをとった後、とある英会話カフェに行きました。以前、一度だけここには行ったことがあって、その時はフィリピンの若い女の先生と私の友人と三人で、一時間話しました。今回は、アメリカ人の男の先生で生徒も多かったこともあり、予定の倍の二時間居座りました それぞれの自己紹介や世間話をしたあと、私が翌日英検を受けることを話したら、私が持っていたトピック表から、「日本の女性は平等に扱われているか?」というトピックを選び、その場にいた生徒さんたちに、一人ずつ二分間スピーチをさせてくれました(!)。私は照れてしまって何度も逃げ腰になったので、周りからもちょっと顰蹙を買いましたが、なんとか二分話しました。きっと、「あんなんで受かるんかいな」と思われたはず・・・おまけに先生からの質問にも、はぐらかし気味でうまく答えられなかったし・・・でも普段人前で英語を話すことがないので、よい度胸づけになりましたもっと長居したかったのですが、別の英会話カフェにも行きたかったので、後ろ髪引かれる思いで退散しました。そして向かった次の英会話カフェは・・・先生がいなかった生徒さんたちやオーナーさんが口々に、「今日は、あのアメリカ人の先生来なかったねぇ~」みたいに話していたので、普段はいらっしゃるのかもしれませんが・・・こんなことなら最初のところにもっといたかったよと思いながら、日本人同士、1時間半ぐらい英語で話しました。みんな感じの良い方ばかりで話も多岐にわたり、特に帰る間際に来た若い好青年とはもっと話したかったのですが(アメリカに交換留学経験ありで、今塾の英語講師をしているらしい。)、友人と約束していた猫カフェに向かいました。初めての猫カフェデビューでしたが、思ったよりも猫が気になりませんでした・・・というか猫ちゃんはとてもお行儀が良く、カフェのオブジェクトみたいに同化していたんです。ほとんどの猫がくつろいでいたので、ちょっとなでて、数枚写真を撮るだけにしましたどこの猫カフェもそうかもしれませんが、この猫ちゃんたちは、元々野良猫か虐待を受けていた猫ちゃんたちであって、里親も募集しているということを知って、猫カフェも社会貢献の一部なんだと感心してしまいました(営業時間ががちょっと遅くまでなのは残念ですが)。それから、この旅行のトリは、楽天友達である、jaiannomimiさんとオフ会をしたこと。もう三度目ぐらいかな。普段児童英語教師とTOEIC講師をされているそうですが、今、高校の英語教員の資格を取得中とのこと。お二人のお子さんを抱えながら自己研鑽されていて、いつも刺激をもらえます前回の受験旅行は日帰りで、試験を受ける以外何も出来なかったので、今回はやりたかったことが叶ってよかった
2012.07.14
忘れないうちに、本番の様子から書き留めておこうと思います。面接官は、日本人の中年男性先生とやはりmiddle ageぐらいの女性ネイティブの方でした。そして、選んだトピックは、「広告は、もっと規制されるべきか?」です。実は、廊下で待たされているとき、オンラインレッスンの復習メモを眺めていたのですが、教室に入る直前に、これと似たレッスンメモをざっと見ていたのです!準備の一分間は、レッスンメモに書いていた、「たばこ・アルコール・ダイエット薬」のキーワードを思い出し、この3つのことを話そう!と決心しただけで終わってしまいました。他のトピックに目が移りそうになる気持ちを抑えるのに懸命で、トピックの文章を凝視してました笑。ほかのトピックはもう覚えていないのですが、これぐらいしか話せそうなのはなかったんですけどね2分間のスピーチでは、「広告はもっと規制されるべきだと思う。まだテレビなどで、たばこ・アルコールのCMはよく流れているし、芸能人を使ったCMを見て、子供たちは、『たばこやアルコールはかっこいい』と興味を持たせ、misleadingされてしまう。それから、1~2年前に、とあるダイエット薬を飲んだ女性たちが病院に運ばれたり死亡したケースもあった。あと、ディズニーが、番組中にファーストフードのCMを最近禁止し始めたが、他の会社もこれに続いて欲しい。」みたいなことを話しました。今、振り返ると、話が飛びまくりだし、英検の型からかなり外れてましたそして、ネイティブの先生が、「そのダイエット薬の事件は、その会社に責任があると思いますか?それとも政府に?」と聞いてきたので、「両方にあると思う。もちろん消費者もですけど。ただ、政府は、会社に商品をマーケットに出させる前に、もっと製品をscrutinizeすべきだと思う。」と答えると、またネイティブの先生が、「広告はどういう媒体や場所がふさわしいと思いますか?」みたいなことを聞いてきたのですが、はっきり質問の意図がつかめなかったので、何度か確認したあと、「すぐには頭に浮かびませんが、ある製品にアクセスできる年齢制限をかけるとか、たばこなどのCMは、午後22時以降にするとかにすべきだと思います。今は、あまり見かけませんが、道端にある、お酒を売っている自動販売機は全部撤去すべきだと思う。」と言うと、日本人の先生が、「たばこやアルコールは犯罪に関係すると思いますか?」と聞いてきたところ、タイマーが鳴りました!答えていいものか、躊躇しながら、一応、「ええ。アルコールを飲んで、酔っ払い、交通事故を起こす若者は多いですから。」とだけ答えて、なんとなく私も言葉に詰まり、時間も気になったので、終わらせてしまいました。・・・昨日、終わった直後は、「今回はイケたかも!」と正直思ったのですが、こうやって書き出すと、うーん微妙。ちっとも英検ぽくない答え方をしているし、論旨もあったもんじゃなかったというか。私は、配置された教室でトップバッターだったので、それが吉と出るか凶と出るか・・・もう考えても仕方がないと思いながらも、発表までの9日間が長い
2012.07.09
もう一ヶ月以上前になるのですが、NTTのポイント(光フレッツ)で、ipod nanoをゲットしました今日は(もう昨日か)、その設定がやっと終わりました今回は、カスタマーサービスに電話せず、ネットで調べて設定できたので、充実感(ituneを新たに作成する方法と、ウォークマンのXアプリに入っているコンテンツをituneへ入れる方法など)ituneとnanoには、とりあえず今聴きたい英語コンテンツのみ入れました。娘向けのものとNHKラジオ英語講座のみです。あと問題は、無線リスニングをするためのbluetoothデバイスをどうするかということ。ウォークマンのがあるのですが、差し込み口が合わない。アダプターをつければ合うのがあるのだろうか・・・あとnanoグッズはカバーのほかにどんなのがあると便利なのかなあ。ちなみに、7月から会社でインターネットができなくなるので、昼休み用に、Kindleが欲しいこのごろ(iphoneは5が出たら買うつもり)。nanoのプレゼントが来たことで、また物欲がウズイテキタ
2012.06.01
先週の土曜日は、「論旨整理レッスン」の第一回目がありました。先生が作った、約240のトピックを見ながら、日本語で意見を交わす(時に英語)という流れでした。「日本の高齢化と少子化の原因と解決策」について聞かれて、一応見聞きしたようなこと、自分で思っていることなどを言ったところ、それへの反論や一般に言われていることとは違う見方などを先生から提示されたり突っ込まれたりしました。後半は、「先生だったら、このトピックについてはこう言う」みたいなことを紹介されました。そして、「この『褒めることVSおしおき』というトピックについては、ゆきぷさんなら、[私は学生時代、学校の英語の先生に成績を褒められ、一生懸命勉強したら、ネイティブと結婚し、英検一級を受けるまでになった]と言ってもいいと思うんですよ。なにもこと難しいことを言う必要はない。」とのこと。あ、ズバリ当てられちゃった笑。そして、約240のトピックを13個のカテゴリーに分けてあるのですが、1カテゴリーにつき4個程度で合計60個ぐらい、スピーチしたいトピックを選ぶように言われました。そして1トピックにつき3個ぐらい箇条書きで意見を書き留めるようにと。いきなりハードな宿題を出されました(^^ゞそれから、先生は、通訳ガイドの資格と、国連英検特A級を2回合格されているそうですが、この二つの試験のほうが、インタビュー形式ゆえに、英検一級より答えやすく、高得点が取れたそうです。英検一級って改めてハードなテストなんだなって、わかってなんだか嬉しかったです(#^.^#)それから先生が、「私は、今、35名ぐらい英検一級受験の生徒さんを持っていますが、ゆきぷさんの英会話力は、その中でもトップクラスですよ。英語自体は問題無いから、あとは中身ですね。」とも。これまた嬉しい~? 中身が伴うよう、もっとオツム、鍛えます笑。あと、普段どんな勉強をしたらいいか聞いたところ、「トピックについて話して、録音するといいですよ。今の段階では、時間等気にせず、とにかく自分の意見を口に出してみてください。こんなに幼稚で馬鹿なことしか言えないんだ~と冷や汗かきながら、やってみてください。」とのこと。ボイスレコーダー買わなきゃ~どれがいいのかなあ~
2012.05.29
今週末から始める、英検一級道場の二次対策レッスンの無料体験を先週末受けました。最初は雑談を日本語でし、その後、自己紹介を5~10分ぐらい、英語でしました。すると先生が、「さすがですね。もう英検一級にとっくに受かっていてもいい会話力をお持ちだ。」と言ってくださってので、ありがとうございますを連発してしまいました笑。まあ、無料体験ですし笑、自己紹介はオンラインレッスンで嫌というほどしているので、真に受けたらいけないのかもしれませんが、かなり久しぶりに褒められたので嬉しかったです(#^.^#)そして、「欲を言えば、あと20%ぐらい早く話せればいいかな」とも。あ、やっぱり言われてしまいました(^^ゞそして、英検の過去トピックらしきもの5つをチャットに示してくれましたが、2月の受験後、本番形式で全く練習していないので、スクリーンの前で固まってしまいました。それを察して、こんな話に切り替えてくれました。「今まで、レッスンを受けて合格された生徒さんで、中学生の方が4人います。そのうち2人は帰国子女なんですが、彼らは年齢上、当然社会問題についてはそう語れないんです。でも、Please let me talk about myself.と言って自分の世界に引き込んで合格できたんです。例えば、環境問題についてのトピックだったら、マイバックを持参したり、マイ箸を持ち歩くとかね。」今まで、高校生が合格したという話を聞いたことはありましたが、中学生も受かるなんて!私にも希望が少し見えてきました笑。ちなみに先生は、英検一級を35回受験されて、たしか29回ぐらい合格されているそうです!不合格の回は、トピックの選択ミスだったとおっしゃってました。今度の7月は、かなりあきらめムードだったのですが、できることを頑張ってみようという気になってきました(*´∀`*)
2012.05.24
事の始まりは、こちらの通訳者さんから、英語学習コーチングのお試しを受けたことでした。二次へのモチベーションが下がっていたので、「なんとかあと一ヶ月ちょいでできることを見つけたい」と思っていたところ、ちょうどTraderpenguinさんのツィッターでこの先生のことを知りました。コーチング自体、とてもよかったのですが、やはり有料で受けるとなると、私には踏み出せない料金でしたので、「そういえば、英検一級道場ってサイトをお気に入りに入れていたなあ」と思い出し、問い合わせてみました。無料体験を30分受けたのですが、とても穏やかな年配の男の先生で、体験後に、本番までのレッスンプランをもらいました↓■論旨整理・240個の過去問トピックを使って、何をどういうポイントで話すか日本語で懇談しながら整理する→60分X3回 5/26から3回 60分@3000円 →9000円 ・模擬面接を8回やる →6/16から30分4セット ワンセットで模擬面接が2回できる 30分@1500円 →6000円 計15000円ま、日本在住の日本人の先生にしてはリーズナブルだし、自分に合ったプランだなと思って、申し込むことにしました(今日、振り込むんですけど)あと一ヶ月ちょい、このレッスンとインプット(最近、滞り気味)を両輪に頑張ります
2012.05.23
気がついたら、本番まで3ヶ月を切っていました(^^ゞいろいろ対策を考えたところ、「今持っているものを活用しよう!」と思い、過去問や問題集の模範解答から、自分が話せそうなトピックだけ選び、「この文章やアイデアは使いたいな~!」と思ったものを、情報カードに書くことにしました。この情報カード、石井辰也さんか安河内哲也さんの本に触発され、ずっと昔に買ったものの、単語を覚えるために使うにはちょっと大きいかなと思って、ずっと眠らせていました。やっと日の目をみた!今のところ、表には、トピック(英語で)と、覚えたい文章の数(例:賛成意見二つと反対意見一つ、と日本語で書く。)裏には、覚えたい文章またはアイデアの英文を書いています。そして、「このトピックには、賛成意見は二つで、反対意見は一つだったな」と、瞬時に、断片的なアイデアでもいいから頭に思い浮かべられるようになることを目指したいと思います。それと、丸暗記をしようと力まず、音読やチラ見をしながら、「いつの間にか少し覚えていた~」という状態にしたいです・・・甘いかな(^^ゞこのやり方のヒントを下さった、Pecorittaさんに感謝(=^0^=)ちなみに、今日は、会社帰りに、図書館にEJを返しに行く予定です。まだ借りていない号があるといいな~?
2012.04.12
英検一級二次の内訳を見てみた感想です。Short speech: 15/30まあ、こんなもんだろう・・・一応統計的なことも入れたので、その時は、日本人の面接官の先生はうなづいてくれてたしなInteraction: 15/30これもそんなところだろうな~Grammar and vocabulary 8/20低っっっ 一応単語はlenient(寛大な)とか使って、幼稚過ぎなかったはずなんだけど・・・自信なさげに話したから、ちゃんと通じてなかったってことか!?Pronounciation 12/20コメントできません笑・・・でした。とりあえず、今後の対策として、【送料無料】知識と教養の英会話を買ってみました。しばらく、この本で、インプットをしてから、対策レッスンを受けようと思います(今受けても話すこと、出てこなさそうだし)今回は、宿題が出ない限り、ライティングはスキップしようかなとも思っています・・・その代わり既存の本の音読に力を入れようかと(甘いかしら?)***昨日、itouchのtwitterのアプリを削除しました。家に帰ってから、細切れ時間でTLを眺めてばかりで、おそらく計一時間ぐらい費やしてしまっていたからですしばらくは、昼休み時間と、余裕のあるときのみ家でツイッターはしようかと思っています(やめる勇気はない)。今まで眺めていた時間を、アプリ学習など(アルクの起き寝る表現、買いました!)に当てたいと思っています
2012.03.05
初めて受けた英検一級二次の結果が出ました。あわよくばという淡い期待と、やっぱりダメだろうなあという諦めの気持ちと入り混じりながら、チェックしたところ、50点で、不合格Aでした。合格点まであと10点あるから、惜しいというわけではないですね苦笑。2分間スピーチはもちろん、質疑応答も全部、的外れで、何が言いたいんだ??って答え方でしたから無理ないですけどこれは、「もっと社会情勢に目を向け、一般常識を身につけて、英語である程度語れるようになりなさい」というお告げなんでしょう。というわけで、今考えている、次回への対策としては、1.バリューイングリッシュオンラインスクールの対策コースを再開2.イングイッシュ(だったかな)という無料のフィリピンオンラインスクールで、過去問トピックについて講師と語ってみる3.1と2でスピーキングしたことをライティングしてみて、ネイティブに添削を頼む自習としては、添削してもらったライティングの音読(これまでの分も含めて)、日本語の本で情報収集したり、引き続き植田本も活用しよう。といいつつ、(もぉー今週末は、職場の移転、6月には親会社に吸収されるから、仕事がすごく忙しくなるのにぃーーー)という悶々とした気持ちと、まだ正直すごくがっかりしている自分がいるので、やる気が出てくるのを待ちます
2012.02.28
受験道中も書きたかったのですが、PCと私の調子がよくないため、試験の感想だけUPします。面接官は、日本人の中年の男の先生と、若いアメリカ人らしき男の先生でした。最初のフリートークでは、「自己紹介」と「余暇に何をするか?」と言うのを聞かれました。自己紹介は、おきまりの二行分ぐらいだけの簡単なことを話、余暇のことについては、「娘と、ショッピングセンターに行ったり、Kid's facilitisに行きます」と答えたところ、外人の先生が、「Facilities?」といぶかしげな顔をしたので、公共の、子供を遊ばせるところ、と付け加えたら、「あ、そういうことね」というようなことを言われました。家に帰って、旦那に、「Facilitiesって、こういう場合、言わないの?」って聞いてみたら、「うーん、playgroundって言ったほうがよかったかもね。いきなりfacilitiesって言っても、何のfacilities?って思っちゃうよ」と言うので、「えーー私の自己紹介の英文をチェックさせたとき、そこ直さないかったじゃない!」と言うと、「君のwritingはあまり上手じゃないからね~全部直すのメンドウナンダモン」だって。ちっさて、トピックは、「日本の富裕層と貧困層の差は広がるか?」というのを選びました。オンラインレッスンで、「日本の失業率について」というトピックの宿題が出ていて、最近ライティングしてたからです。でもあのライティングのネタだけで、Q&Aまで、対応できるかなあ・・・と不安になり、準備の一分間で、ほかのトピックも何度も、見てしまいました(アホ)。そして、構成も考えられないまま、スピーチの時間になってしまいました。そのライティングに書いたことを思い出しながら、「去年の失業率は4.3%だが、生活保護を受けている人、企業への国の雇用に関する補助金をいれると10%以上になる。近年、円高、国内需要の減少、地震による電力供給不安から、海外へ工場を移す企業が増えている・・・」と言ったところぐらいで、タイマーが鳴ってしまいましたそして、外人の先生が、「あなたの言っていることはわかるんだけど、それと富裕層と貧困層のギャップとどういう関係があるんですか?」といきなり鋭いところを付いてきました「えっと、最近は、起業家が多くなり、ビジネスチャンスを作れる人もいれば、そういうアイデアが浮かばず資格も持たない人たちは、失業状態が長くなってしまいます。富裕層が、もっと投資し、職を作り出し、慈善事業などに寄付すれば、もっと日本は改善すると思います」と、なんともチグハグな答えを言ってしまいましたすると日本人の先生が、「さいきん、若者は高学歴でも定職につかない人が多いですね。この問題について解決策はありますか?」と聞いてきました。「えーーーと、従来日本の企業は、残業が多く、上下関係が厳しく、今の若者にとって魅力がないんだと思います。もっと政府が失業手当の枠を広げるべきだと思います」と、なんのこっちゃという答えを言ってしまいましたそして最後に外人の先生が、「じゃあ、あなたは政府に全て責任がある、と言いたいのですか?」というようなことを言ってきたので、「ええ、だいたいは・・・でも学校ももっと私たちが小さな頃から、職業教育に関する授業などをすべきだと思います・・・」と言って、言葉に詰まったところで、タイマーがまた鳴ってしまいました(Q&Aもタイマーがあるんですね!)そして、どうやって結論づけようと思って、顔を上げて、外人の先生を見たら、「Time is up.」と言われて、Thank you と言いながら教室を出ました。はーーーーーーーーーー教室を出たあと、二人の先生方の様子を廊下から見たら、それぞれ採点していて、「今の受験生をどうするか?」などと、話し合っている風はありませんでした。家に帰ったあと、がっくし肩を落としていたら、旦那が、「まあ、scrape throughするかもしれないんだから。」と言ってくれましたが、、、感触が悪いので、試験が終わった開放感は残念ながらありませんが、結果が出るまでの間は、今まで後回しにしていた家計簿や英語以外のことを片付けようと思います
2012.02.20
昨日までは、土曜日の娘の保育園のお遊戯会が終わったら、高速バスに乗り、受験地で一泊して、日曜日の試験を受けるつもりでした。そして土曜日は、福岡市内の英会話カフェを一軒予約したので、そこで翌日の口慣らしができればと企んでいたのです(欲張って、二軒はしごしようかなとも思っていました)。しかし!実家にいる妹がインフルエンザにかかってしまい(もう熱は下がったのですが、二日間は外部接触ができないため)、親が日曜日しか娘を預かることができなくなったんです。(旦那は土曜日いるんだけどね・・・ま、英検は仕事で必要というわけではないので、あまり大きい顔して行けないわけで)よって、日帰りで受験せざるを得なくなりましたしかも当日は、朝4時半過ぎには起きなきゃ、新幹線に間に合わないしま、日帰りだと少なくとも5000円は節約できるからいいか・・・今度福岡に行く時は絶対、英会話カフェ行ってやるう~目的を英検に戻すと笑、今週末は雪の予報も出ているのが気がかり。もし新幹線が出なかったら、証明書をもらえば、一次免除期間を延ばすってこと、英検協会はしてくれるのかなあ??なにはともあれ、無事に受験地に行けますように
2012.02.17
昨日は、バリューイングリッシュので、J先生との初レッスンでした。最初、自己紹介をした後、すぐに模擬面接を始めてくれました。私が選んだのは、「税金」について。与えられた一分間で思い浮かんだサポートアイデアは一個だったので、最後まで他のトピックにしようか迷っていました。で、二分間スピーチを始めたところ、1パラグラフぐらい言ったところで止まってしまいました。「あと一個何を言おう・・・」と考えたまま、結論も言えず時間切れになってしまいました。それでも先生は、私が言ったこと、このトピックに関連することについて質問を2~3個してくれました。この応答もスピーチで言ったことの繰り返しをしたり、「よく知らないのですが・・・」で始めたりで、なんともテストに向かない答え方になってしまいました。先生からアドバイスとして、「自分が語れること、興味のあるトピックを選んで、普段から調べ物をすることも大事よ」と言われました。おっしゃる通りです・・・レッスンでは終始、自信のなさからポツポツ発言ばかりしてしまいましたが、最後に、「You can make it!」と励ましてもらったのが嬉しかったです。次回の金曜日には、もっとトピック選びに気をつけて、まずは沈黙しないという気持ちで臨もうと思います。J先生は、落ち着いた真面目な印象の先生です。あと5回のレッスンで上達したねと言ってもらえるようにガンバロウっと!
2012.02.02
迷った末、バリューイングリッシュの英検一級二次対策レッスン6回コースを追加しちゃいましたこれで二月に入ってから本番までの18日間で、13回もレッスンを受けることになります(アメリカ人女性とのレッスンも含む)今、毎日レッスンが受けられるオンラインスクールも多いので、お大げさかもしれませんがこのレッスンを追加した理由は・・・・私が受けられる時間帯は22時半以降。その時間は、頭がなおさら冴えていないので笑、インプット系の勉強は難しい。・実際の面接形式に沿った練習は、自分ではやろうとしない。・評判の高いJ先生のクラスも受けたくなったといったところでしょうか。レッスンの復習をする時間が取れるか厳しいですが、録音したものはなるべく昼休みなどを利用して聞き、自分が発言したことを数行でもまとめたいと思います。(家族系、教育系のトピックばかり選びそうですが)そして、比較的、頭が動いているときは、・今までレッスンを受けて書き留めておいたことの見直し・日本の論点で興味のあるトピックを読んで余裕があれば英文化する(過去問で似たトピックを選んで)・植田本の音読などをしたいと思っています。やっとエンジンがちょっとかかってきたかな(遅っ)
2012.01.28
10日前に、1000時間学習クエストが終わったばかりだったので、しばらく学習時間のカウントはしまいと思っていたのですが、twitterで、みなさんがLangFolioというアプリを利用しているのを見て、昨日から始めてしまいました学習時間の記録も容易で、記録後、自動的にツィッターに表示されるのがいいです自分が学習した記録を分析したグラフなども充実しています!今回は、あまり時間にこだわりすぎず、記録を楽しみたいと思います
2012.01.23
たった今、バリューイングリッシュで英検二次試験対策クラスの第一回目を受けました。フィリピンのオンラインスクール初デビューです少しだけ、訛りがあるようでしたが、語彙が豊富ですごいなあと感心してしまいました(すみません。上目線で。でも若い女性の先生だったので。)先生という職業を誇りに思っていることも垣間見られました。何より、とても元気で明るくて、ハッピーな気持ちにさせてもらえましたクラスもきっちり、実際の面接の形式に沿ってしてくれました。録音とフィードバックのメールが楽しみです今日のクラスでは、出来は芳しくなかったけど、多少なりとも話せた気がする(トピックが話しやすい内容だったので)次回はもっと2分スピーチの時間に気を配って、思いついたことをとにかく口に出すようにしたい
2012.01.21
バリューイングリッシュというフィリピンのオンラインスクールの英検一級二次対策コースを申し込んでみました。何年も前に無料体験を受けたのですが、実際の面接に沿って授業をしてくれたのが好印象だったので(録音やフィードバックメールも良かった!)。今週末から6回受講予定です。三人先生がいらっしゃるので、スクールにおすすめをきいてみたら、E先生という方が、「いつも陽気で、生徒を元気づけるのがとても上手です。試験の時に自信がもてないと話にならないので、自信が無い人にはとても人気があります。」とのことだったので、その先生にしました楽しみだなあ***昨日の夜から今日の夕方までの学習***私:ポドキャスト多聴 CNN EEセレブインタビュー多聴 Japan times多読4本 ニュースで英会話1本 植田本音読およびレッスンの予習娘:読み聞かせ(by旦那) 英語であそぼロケットペン DVD視聴とディズニー音楽鑑賞
2012.01.18
土曜から去年買ったばかりのウォークマンが行方不明です(T_T) 旦那の車の中で使っていて、スピーカーから外し、落としたので、 家に帰ってから拾おう。 と思っていたら、ない! ずーっと車内や、その時持っていたバックなどを探しているのですが・・・ 車のドアも開けていないし(落としたとき)、不思議でたまらない!! ウォークマンには、EJ二年分ぐらいとNHKニュース番組のMP3ファイル、娘のDVDを音声化したもの、フルハウスを音声化したもの(まだ聴いてなかったのに)などを入れていて、最近愛着を持ってきていたのに・・・ 今までずーっと、「ipod nanoを買えばよかった」と思っていたので、ついにすねちゃったのか? 謝るから、出てきて~~(つд⊂) ***昨日の午後から今日の午後までの学習*** 私:APアプリより2本多読 ABCニュースシャワー2本視聴 NHKニュースで英会話2本視聴 Baby centerサイト2本多読 ポドキャスト多聴 LingQコンテンツ多聴 レッスン予習(英作文) 娘:DVD視聴 ディズニー歌鑑賞(車内)
2012.01.17
昨日は友人の紹介で、対面式のレッスンを受けてきました。オンライン以外のレッスンを受けることは普段ないので、すごく新鮮でした^^ 生徒は私を含め6人いて、あとからスクールのスタッフさんや先生も混じったので、9人の大所帯になりましたが、先生が順番に指名したり、日本人同士は空気を読んで発言し合いますので笑、気持ちよく受けられました。 最初、ひとりづつ年末年始にしたことを話してから、「お茶について」調べてきた人達の発表があり、それについてみんな質問をするという形式でした。 私は、一時間のクラスで3回ぐらい発言しました。ちゃんと考えをまとめてから話さなかったので(というか頭で考えていたら話す機会を逃すかなと思って焦った)、つっかえつっかえの周りにとってじれったい発言だったと思うのですが、自分では人前で話す緊張感も味わえて楽しかったです(すごい自己中な感想^^;) 一時間1500円という良心的な料金ですし、またタイミングが合えば参加させてもらいたいなあと思っています☆ *** 昨日の午後から今朝までの学習 The Nikkey weeklyを2記事(本屋で立ち読み。普段は本屋では英語学習ノウハウ本ぐらいしかみないので、エラかった!) ポドキャスト多聴 The NY TimesとCNNの記事計2本精読(珍しく辞書を引いた!両方ともツイッターとFacebookでおすすめの記事。これから、みんなのおすすめ記事を読んでいきたい) *** 娘の昨日の午後から今朝までの学習 DVD音声化したものを多聴(車内で)ベビーチャンネル、DVD視聴 World wide kids CD-ROM 本の読み聞かせ一冊(BY旦那)
2012.01.15
去年、元旦から始めた、英語学習1000時間クエストを、今日で達成しました365日+12日=377日かかったことになります。一日の平均学習時間は、約2.7時間ですね。一年で達成したかったのですが、まぁ、まずまずの成果だったと思いますちなみに娘は今日の時点で、500時間弱でした。分野別の時間とリーディングの本数などの詳細は後日アップしたいと思います。・・・ちょっと時間の計測に疲れてしまったので、また元気が出たら、アプリなどで今度は復活させようと思います(このクエスト学習記録は、紙に蛍光ペンで10分1マスで塗りつぶしていましたから。荷物にはなりますが、塗りつぶすのが快感でもありました。カナダ旅行にも持っていったぐらいです)休憩中はとりあえず、スケジュール帳に学習内容を手書きし、オンラインの時はブログかツィッターで報告しようかと思っています。では、今日の学習報告***・ポドキャスト多聴(パックンの番組で、「(成人の日に)ハメを外す」をact outというのを知った!)・ジャパンタイムズ記事2本、LingQニュースレター、Facebook英語のコメント読み・日本の論点を読み、オンラインレッスンの予習(英作文を少し)・英検二次対策レッスン・子供への読み聞かせ(本三冊)
2012.01.12
おとといは、週一回の英検一級二次対策レッスンをオンラインで受けました。 いつもの通り、しどろもどろスピーチをしていると、このアメリカ人の女の先生が、 「I don't think you're ready for this test next month.このままだと心配だわ。You are not improving as fast as I would like to see(だったかな?)」 と言われてしまいました。癒し系で優しい先生なだけに、この正直な発言にちょっとビックリしました。 それで、 「来月受けたほうがいいでしょうか?それとも6月まで延ばしたほうがいいかなあ?」 ときいたところ、 「今のままだったら、かなり危ないと思う。でもYou can prove me wrong!あと一ヶ月あるから、give up しちゃだめよ」 とも。 レッスンが終わった後、とぼとぼPCを持ちながら歩いていたら、旦那が、 「今日のレッスンどうだったの?」 ときいてきたので、 「You are not ready.って言われた。先生は正しいよ。私も確かにそう思う。」 って言うと、 「じゃあ、来月は面接官のほうしたら?」 と言うので、 「でも延ばしたからと言って、6月までにかなり上達するとも思えないし・・・」 と言った後に、 「実はね、他のスクールも考えているの。そっちは日本人の先生を指名することも出来て、お金は倍以上だけど、もっと気合が入れられる気がする。」 と言うと、 「どこのレッスン受けても同じじゃないの?That doesn't matter.それで、新しい先生に、You're ready.って言ってもらいたいわけ?」 と言われてしまいました。ううっ。 「今回は、経験を積むつもりで受けてきたら?福岡で買い物も楽しめばいいよ。」 と。 ・・・なんか新年初のエントリーが情けないものですが笑、あと一ヶ月間できることをしてみよう。
2012.01.07
英検一級二次対策で有名なハーシーさんのHPにある「受験者によるお便り」コーナーを一通り読み終えました。そして参考にしたいお便りのみ抜粋してエクセルに保存しました(11月の後半はこればっかしてました^^;) いろいろ悩んだ結果、私がこれからやろうと思っている方法は、 1.過去問を見て、関心のあるトピックに関連したものを、(せっかく買った)「日本の論点」で探して読む。 2.1で調べたことを盛り込みながら、1トピックにつき日本語で二つ理由を考える(模範解答は見ない!納得して終わってしまうから笑)。そして英訳をして添削を受ける。 3.添削された文章を音読する。 というやり方ですることにしました。 そして、週一回のオンラインレッスン(30分間)も「即興形式」にしてもらうことにしました。 これまで3回受けましたが、1~2回目は、先生が事前に出したトピックで、3回目は自分が選んだトピックでしたところ、いずれも準備に時間をかけすぎてしまい(リサーチや自作のスピーチの暗記、トピック選びに)、他のトピックまで手が回らなかったからです(ついつい、いい子ちゃんしたくなるんですよね~その割には出来はイマイチだったけど^^;)。 でもレッスンの録音ファイルは復習しよう!やはり一度話したことは印象に残りやすいですものね。 あと、今まで通り、アプリやネットでのニュース多読と、最近復活した、ABCニュースシャワーとNHKニュースで英会話の精聴もしようと思います。 しばらくコレでやってみます!
2011.12.07
昨日の午後、分野別得点が発表になるということで、13時にアクセスしてみたら、あっさりとつながりました。やはり合否結果のときの混雑とは全然違いますね。分野別得点は、自己採点通り、語彙 23/25読解 19/26聴解 28/34作文 16/28合計 86/113でした。やはり勉強したとおりの結果になっています。語彙は、勉強した以上に点数が取れていて、聴解も、迷った問題を書き直さなかったのが功を奏したようです読解と作文が合格者の平均より下回ったのは、自業自得という感じです今回は、やる気がなかなか出なくて、試験後も感触が良くなかったので、「今度ダメだったら、しばらく英検の勉強はお休みしよう・・・」と思っていただけに、この合格は、ビックリ&うれしさひとしおでしたさて、この余韻にずっと浸っているわけにもいかないので笑、今週中に、二月の二次にむけて取り組もうと思いますEverybody loves Englishのジュリー先生に、二次対策レッスンをお願いしたところ、私の希望する時間帯に合う、Pamさんという(女性)先生を紹介してもらいました。「彼女には、英検のトレーニングはしてあるし、トピックリストも持たせてあるから。」ということだったので、彼女の持っているリストを使って、その場で即興スピーチもいいかな!と思ったのですが、「やっぱ、『この人、こんなレベルで、この二次を受けようとしているのかしら???』と思われるよなー。」と、見栄と恥ずかしさも手伝って、自分でトピックを選び、スピーチや質疑応答をある程度準備してから、レッスンに臨むという形式でお願いしてみました。そして当日言いたかったことを文章にして添削してもらおうかと。しかし、ジュリー先生から、「Pamにトピックを事前に選んで知らせるように言っとくわね~」と返事が来てしまって、「あらら、やっぱり私の英語分かりにくいのね・・・でも自分で選ぶと、作りやすいのばかりのばかりピックアップしてしまいそうだから、このほうがいいっか」ということで、「That's perfect!」という返事を出してしまいましたとりあえず、図書館から、「ニュース英語攻略のためのキーワード50(The Nikkei weekly編)」と、「天声人語 2011夏」を借りてきたので(この二つが時事物では一番新しかった)、活用しようと思います。あと三ヶ月だらけないようにガンバリマス
2011.11.01
カウントダウン的心境で笑、今日の15時を待っておりました。時間ぴったりにアクセスしてみたところ、前回はすんなりつながったのに、今回は結果が見られるまで数十分かかりました(もうこんな時ってイライラしちゃいますね~!)さて、結果は、86点で、合格でしたやったーーー三度目の正直うひょひょーいっ分野別得点は、31日の午後に発表されるそうです。時間は、アクセス集中を予想してか公開されていません。ま、たぶん作文が16点で、あとは自己採点通りだと思います。さて、今日見られたデーターによると、合格点が81点合格者平均が85点全体の平均が69点で、合格者平均を”一点”上回ったようですこの二週間、たまっていた家計簿つけや本を読んだり、英語以外の調べ物をしたりと、リラックスしていたので、すぐにエンジンがかかるか心配ですが、今週末の宮崎旅行を終えたら(母の誕生祝をかねて)、来週から二次対策に取り組まなければそうそう、面接の練習のためにオンラインスクールをサーフィンしてみたところ、やはりEverybody loves Englishか、LingQが、ネイティブの先生でコストパフォーマンスもよいので、どちらかに頼もうかと思っています。今回は棄権するので、来年の二月に向けて頑張ろうっと
2011.10.28
昨日受けた英検の自己採点をしてみました。すると・・・語彙 23/25読解 19/26聴解 28/34で、合計が、70点でした!もしかしてもしかすると、今度はイケるかも!?でも、問題用紙に答えを控え忘れた問いもあったし、作文が自信がないので、ぬか喜びになるかもしれないのですが・・・ちなみに、ハミルに語彙と読解を解かせてみたところ、満点でした(当たり前かもしれないけど)。私が70分かけて解いたところを、たしか20分ぐらいで済ませていました。「もう終わったの??」ってきいたら、「語彙の問題は、選択肢見なくても答え分かるからね。でも読解はちょっとトリッキーだね」と。ということは、一級の語彙は、覚える価値のあるもの、といえそうですよね。うれぴい。それから昨日、学んだ教訓といえば、「腕時計は二つ持っていって、時間の合わせ方をちゃんと知っておくこと!」です。教室にあった時計が2~3分ぐらい早くて、自分の腕時計と合わせようとしたら、合わせ方が分からなく、いじっているうちに、使い物にならなくなってしまいました(アホ)。結局、その時計はバックにしまい、教室の時計を使いました。あれで試験直前に焦ってしまうという失態を・・・次回は、時計の説明書を読んでおくか持っていこうと思います。普段腕時計をしないから、100円ショップの時計で間に合わせようとしたのもいけなかったかも笑。そうそう昨日の受験環境は、よかったです。前回のように、リスニングの途中、他の級の終わった人たちの話し声も聞こえなかったし。なんたって中学校の音楽室(!)であったので防音効果バッチリだった!?・・・さて、二次対策をどうしよう~合否発表があるまでは遊ぶつもりでいましたが(どっちみち今回は、面接官をする予定なので、来月は受けないつもり)、今後のために、どこかオンラインスクールでレッスンを取ってみようかなあ。まだスピーチを書く元気はないんだけど、、、どこかオススメのスクールがあったら教えてください♪
2011.10.17
今日の英検、終わったあと撃沈していたけど、ハミルにチェックしてもらったら、語彙23/25、読解19/26で思ったより良かった(当たっていればね^^;)。でも聴解と作文は不出来だったし明日の13時までドキドキ・・・
2011.10.16
(続き)すると、地元のほうは、「今まで受けたサービスを差し引いて返金すべきですね。ただ、通信講座にはクーリングオフは適用されないのよ(このトラブルが発生したのは申し込みわずか一週間後でした。ご高齢の方なら私たちが売買主に交渉することもあるけど、あなたはまだ若いから(笑)、ご自分で頼んでみてください。」という対応でした。一方、東京のほうは、「HPに、『満足を得られなかった場合、全額返金します』とキャンセルポリシーが書いてあるなら、その権利があります。あなただけの交渉が難しければ、行政書士さんを紹介しますよ。相談だけなら無料です。」ということで行政書士さんとも話してみました。すると、「私たちが、その売買主と交渉、裁判、事務手続き全て請け負うと、費用は1万5千円です。」とのこと。「6万円の受講料に対し、1万5千円か・・・微妙すぎる・・・」ということで、やはり自分で何度か全額キャンセルをお願いしてみました。しかし予想通りそれには応じてくれませんでした。ただ、今まで配布した教材と添削分を差し引いて残りの約47000円は返金しますということになりました。お詫びとして、他コースの教材(語彙・読解・リスニング)も試験まで無償で提供しますとも。これが最良の妥協点かなと思って、折れることにしました。それからはなるべくそのことは忘れるようにして、元を取るべく、土曜日の授業に参加するようにしました。結局、無償テキストまでは手が回りませんでしたが。これだけ書いてきてなんなんですが、先生が授業で使っているテキストは全てオリジナルです。その努力は買いたいと思います。土日の朝に東北地震ボランティアの一環で無料の読解講座もスカイプでしてらっしゃいます。ただ、あの物言いと商売方法はいかがなもんか・・・それから英文添削内容もお粗末でした(エッセイの形式に対するチェックが主で、文法・表現の添削はほとんどなし。ネイティブじゃないからさほど期待はしていませんでしたが、あれはヒドイ)。まあ1000円だったのでよしとしていますが。最終的には、私はそれほど、お金的には損はしませんでしたが、試験直前に精神的に不安定になったこと、勉強に集中できなかったことは悔やまれます。ともあれ、他にも高額なネット教材やスクールは出回っています。この講座がそうだったとは断言できませんが(受講生の中には良かったといわれる方もいるかもしれませんし)。市販の問題集などで正攻法的に合格された方はたくさんいらっしゃいますし、私も今後は、誇大広告に目をそむけて、英検一級を目指したいと思っています。
2011.08.20
(続き)「自分に時間ができたからって、勝手にスカイプの前で待たないでくれ。授業は土日同じ内容で、完全予約制です。」という返事が。「何これ・・・」一瞬あっけにとられて、またメールを打ち返しました。「土日の授業内容が同じとはきいておりません。土曜日に先生から授業直前に参加への誘いがあってすぐ参加できたので、予約制とも知りませんでした。いつまでに予約したらいいのですか?」と、やや怒り文調で。そうしたら、「不手際があってすみません。前日までに予約をお願いします。」となんだか、そのときに作ったようなルールを言い渡されました(だってどこにも書いてなかったんだもん)。それからなんだか先生への不信感が募ってきました。授業中も質問に答えられない受講生に、えらいつっかかっていたことがあったんです。その方はご自分のPCでは質問箇所が表示されなくて、答えられなかっただけなのですが。そして極め付けだったのが・・・先生から「試験当日にタイムストップを持っていってください」というメールが来たんです。それについて質問メールをしたら、とても丁寧な返事が来たのですが、わからない点があったので、また質問したんです(先生のメールはいつも長い)。そうしたら・・・あなたのような物分りの悪いものは、不合格するぞ。覚悟しなさい。という返事が。もう目を疑いました。英検講師にこんなことを言われるなんて。しかもタイムストップの件で(←ここがちょっとお笑いだけど)私もこれにはキレて、「このような失礼なことを言われて、今後受講する気にはなれません。全額とは言いませんが、キャンセルさせてください。」と申し出たんです。そうしたら、さすがに平謝りのメールが来て、スカイプでぜひ話をさせてくれと言ってきました。口を利くのも嫌だったのですが、一言文句も言いたいと思って、スカイプに応じました。一時間ぐらい「セカンドチャンスをくれ」とせがまれ、その日は許すことにしました。そして数日後、先生から、消費者保護法?のHPの中の通信講座の場合というような規定のリンクが送られてきて、「通常、一講座5万円以下、受講期間半年未満(だったかな?)だと返金義務は生じないと書かれてありますが(ちなみにエステや英会話などの効果の見えにくいものには、このような消費者保護規定があるようです!)ご要望があれば、英作文コースのみは、すでに配布した教材と添削分を差し引いて、キャンセルに応じます。ただ、二次面接コースは受講していただきます。」とのメールが来ました。このときは一瞬、じゃあ、それでもいいかと思ったのですが、試験が迫っていたこともあって、どうもこの暴言が頭を離れなかったんです。そして、そのHPにヒントを得て、地元と東京の消費者保護センターに電話をしてみました。(また続く)
2011.08.20
書こうかどうかかなり迷いましたが、カナダからの帰りに、jaiannomimiさんにお会いして、この講座での体験談を話してて、やっぱりうずうずして書くことにしました。この講座を見つけたのは、今年のゴールデンウィーク中のこと。GW中に、過去問を解いたら、50点後半から70点前半が取れたので、「もしかしたら、今度の6月、イケルかも!」と思って、だったら一応二次対策もしなきゃとネットサーフィンをしているときにふと見つけました。30分間の無料体験をスカイプで受けたのですが、キョーレツな印象でした。でもよくあるかもしれない、予備校の厳しい先生でひたすら合格だけを生徒に求める、という感じでした。私の個人的なこと英語歴などにはあまり関心が無いご様子で。「でも二次対策のためだけに受けるんだし、英検のことは知り尽くしてるみたいだし、奮発するか!」と勢いで申し込んでしまいました。というのも、 27日間の1次の作文コース」と「27日間の2次面接対策コース」が合計で6万円というやつに。このコースを別々申し込むと33000円ずつで合計が66000円になること、この割引は2日間だけ(!)ということ、また過去問でいい感触だったことが手伝って、「こんだけ大金をはたいたら、真面目に取り組むだろう」という甘い、突発的な決断でした・・・。そして、申し込んだ初日、先生から、「今日から始めたらどうですか?」とメールが来ましたが、もう午後6時だったので、「今日は遅いから、明日から始めます」と返事をしました。しかし翌日、午後11時半になっても教材が送られてこず。「たった27日間の講座なのに、一日無駄にさせられちゃった」って、送られてきてもしたかどうかはわからないのですが(苦笑)、先生に催促のメールを送りました。そうしたら、何も無かったかのように、教材が送られてきました。「一言ぐらい、お詫び書いてもよさそうなのに」と、なんだかしっくりいかなかったのですが、”気にしない”ことにしました。そしてこの講座には特典として、週末に「語彙・読解・作文」のスカイプ授業がついていました。土曜日に参加できるかわからない状態で、一応PCだけ開いていたら、先生から、「クラスに参加しますか?」というスカイプチャットメッセージが、授業の数分前に送られてきました。「あ、じゃあ参加します。」ということで、さっと参加したんです。そして翌日。日曜日のクラスもぎりぎり参加できそうだったので、スカイプをオンにして待っていました。しかし、ぜんぜん音沙汰が無いので、先生に開始30分後メールを送りました。すると・・・(続く)
2011.08.20
おととい、10日間のカナダ旅行(里帰りといったほうがいいのか)から帰ってきました。今日から仕事だったので、もう昔のように感じつつあります(早!)。記憶が新しいうちに、向こうでしたこと、そのときの自分の英会話について振り返ってみます。8/7:コスコへ買い物と、二番目の義姉宅へ行く。(お姉さんとは、ちょこっと会話。後は、みんなとあまり面白くないテレビ鑑賞・笑。お姉さんとたまちゃんが遊んでいるのに加わればよかったと後で思ったが、たまちゃんの英会話の練習になったかもしれないのでよしとする。最後に、義兄と少し話せたのが収穫。)8/8:本屋と三番目の義姉宅へ行く。(この日が一番、量的には話せたかも。お姉さんが横に座っていたので、話しかけやすかった。今まであまり話したことがない姪っ子達が、以前ホームスティした日本人から「金太郎」の本をもらい、「訳して!」と頼まれて、その場で日本語を読みながら英訳した←すごくたどたどしくて、冷や汗ものだったんだけど でもこれが、姪っ子たちとその後話ができるきっかけになったそれから、義兄さんと話しているとき、思わず、f●●kという単語を使ってしまい、「英語勉強しているね!」と、からわかれてしまった)8/9:姪っ子と子供向け遊戯施設へ行く。(この日は姪っ子の早い英語を聞き取って、相槌を打つので精一杯。あまり発話できなかった。)8/10:義両親、義姉、姪っ子とランチバイキングへ行く。(ぼちぼち・・・ポツリポツリな感じだったかな。)8/11:一番目の義姉とドライブで、ラベンダーフィールドとビーチへお出かけ。(ハミルと義姉の会話にもっと口を挟みたかったんだけど・・・消極的な日だった)8/12:近所の公園とお買い物。ハミルの友達家族を訪ねる。(もっと友達の奥さんと話しかったな。みんながテレビを見始めると、会話もそっちに流れるので、キツイ・・・と言い訳)8/13:現地の日本人友達と買い物及びバイキングへ。(洋服屋の店員さんの英語が早くて、あてずっぽうで会話。)8/14:たまちゃんの誕生パーティ。(義兄の奥さんと、まあまあ会話ができた。相変わらず甥っ子たちとは話せずじまい。来年以降の目標。20代の男の子達に話しかけるのは照れる・・・ということにしておこう)8/15:去年知り合ったアメリカ人のご夫婦とナイアガラへ買い物。(奥さんは容赦なく早く喋るが、明朗快活な方で元気をもらえた。旦那様はドイツ人だけど、きれいなブリティッシュ英語を話される紳士。来年また会えたらいいな)・・・というわけで、反省点はいっぱい。毎年のことなんだけどね。もちろん音読をしたり、表現を覚えるのは大事だと思うんだけど、話しかけられたら、その話題をなるべく広げる。話せそうな話題には口を挟む。という度胸をつけることが大事だなと痛感しました。それから、Facebookで近況をチェックしたり、直前でも地元のニュースをネットで読むというのも有効かなと思ったりしました。こういう気持ちの持続もなかなか難しいのも事実なので(苦笑)、来年行く前に、このブログを読み返すのを覚えておきたいと思います
2011.08.19
明日から10日間、カナダに行ってきます。今回は、福岡→台湾→カナダ経由なんですが、台風が接近しているので、明日飛ぶかビミョーなところですがたまちゃんとハミルは7/25に行っちゃっているんだけどね。昨日は、旅行中に読むつもりで、NHK出版によくエッセイを掲載している、Kateさんの子育てに関する本と、イギリス人ジャーナリストの「How to Japan」という本を買いました。それから、Gaba英会話ポドキャストをいっぱいDLしました。機内の映画や向こうでのテレビがわからなかったときのために(笑)。では、また
2011.08.05
去年は見送りましたが、今年は、バーチャル英語部夏休みに参加することにしました。今日は、ちょうどハミルとたまちゃんがカナダに発った日なので、計画を立てるのにはもってこいでした<英語編>Aya PodとLearn Real Englishのスクリプトチェック・多聴・音読(~8/5まで)英検一級一次対策用英作文の提出キクタン英検一級の復習とできたら「出る単アプリ」を購入して単語を覚える(8/18ぐらいから)カナダ旅行中は、現地での新聞多読およびテレビの多聴(なるべく意味を取るよう意識を向けて)英語に関する本(なんでも)の読書と、超字幕アプリ(購入思案中)をできたらと思っています。でも嫁の身なのであまり欲張らないようにしようと思います。<生活編>スポーツクラブで10レッスン受ける(4年ぶりぐらい)家の片付け(普段なかなかしない箇所を見つけてする)あまり項目を多くしないようにしました。よい反省ができるよう頑張るぞ
2011.07.25
英検の分野別得点のWEB発表が、27日にありました。初回である前回(ちょうど3年前)と比べてみると、語彙:19 → 20 /25読解:19 → 13 /26聴解:22 → 24 /34作文:16 → 18 /28合計:76 → 75 /113という具合です。読解は今回、平均点よりも下でしたやっぱり、今回の敗因は、作文に時間を取りすぎて、読解をあてずっぽうで解いてしまったこと、が大きいです読解の配点は大きいので、次回は、時間をきちんと確保して、ちゃんと考えた上で解答したいですさて、次回までの学習メニューは、以下の通りにする予定です。語彙:・出る単アプリを購入して、覚える。・過去問や問題集で間違ったタンゴを単語カード(アナログにするかデジタルにするか検討中)を作って覚える。・余裕があればキクタンも復習。読解:・The Japan timesで社説もなるべく読み、なぼさんのGRAMMARousで紹介された記事も読む。・過去問や問題集の問題文と正解の選択肢を、単語を調べた上で音読(楠公さんアドバイス)。聴解:・VOAのアプリであるidaily Proで読む(今itouchが不調なので、うまくインストールできていないんですが)・過去問や問題集の問題文と正解の選択肢を単語を調べた上で、シャドーイング(同じく楠公さんアドバイス)。作文:・このネット講座のの作文課題を書いて、ジュリー先生に、音声付添削をしてもらう。面接:・ある程度作文を書いたら、同じく、ジュリー先生に、面接の練習をする。ちなみに、このネット講座では、大きなトラブルを被り、キャンセルしましたが、購入した作文講座と、お詫びに送られてきた、語彙・読解・聴解対策問題は、元を取るべく、解こうと思っています。前回の日記で書いた、、チェルシー式英検1級突破講座一次試験編は買わないことにしました。以前買った、語彙対策のPROVOといい、今回の、この講座ではといい、ネットテキストや講座は、外れ続きなので、もう手を出しませんブログの過去ログを見ると、英検一級の勉強を2007年からしているようです。もうかれこれ4年(途中しない時期もありましたが)来年中には取りたいとりあえず、8月のカナダから帰ってきてから、再始動します(それまで楽習を中心に)
2011.06.30
この前の日曜日は、市主催である「一日インターナショナルカレッジ」に参加してきました。 去年なかったのでちょっと心配でしたが、今年は無事開催されてホッとしました。毎年すっごく楽しみにしているんだもん 1クラス70分で、計3クラスありました。 一時間目は、オーストラリアの女性による、「あまり知られていないオーストラリア」というような講義名目でした。 以下は、覚書です。 Australia = The unknown land of the South 1月26日は、オーストラリアの日。この日は、昔、イギリスからの受刑者を運んだ船が到着した日だそうです。 ちなみに、シドニー市とパース市は、この受刑者を受け入れた土地なので、"Sin City”と呼ばれていたそうで、二都市とも大きいけれど、首都としてはふさわしくないということで、中間にあったキャンベラ市がキャピタルシティになったそうです。 オーストラリアの人種は、90%が白人(多いですね!)、アジア系が7%、アボリジニーが1% そのうち、40%は移民だそうです。 オーストラリアは、 ・世界で二番目に女性へ選挙権が与えられた国(進んでるんですね!)・ギリシャ人がギリシャについで多い国(どうしてでしょうね・笑)・ユーカリは世界で一番成長が早い木(コアラの主食ですもん・働き者!)・羊が人口の10倍(ニュージーランドもかな?) 毒性のある現地の動物 ・Box Jellyfish・Funnel web spider(刺されると二時間以内に人間は死に至ってしまう!猿と人間のみ免疫がない)・snake 有名な現地の動物 ・コアラ(一日の90%は寝て、残りの10%は、食べるか木の上に座っている。地面に降りない!水は飲まず、ユーカリの葉のみ) ・はりねずみ(正式名称を忘れましたが、卵を産んで、母乳で育てるそうです) オーストラリアの訛りは、地域や階級は関係なく、性別やアイデンティティーで、決まるそうです。 他にも、ミステリー名事件やニュース、現地の歌など、盛りだくさんの授業でした。 パワーポイントを使っていて、文章は英語でしたが、説明は全部日本語でされました。以前も彼女のクラスを取ったことがあるのですが、日本語は完璧ではないものの、言いたいことはほぼ分かります。私も発音はあまり気にせずにこういうラインを目指すべきだなと痛感しました そして、授業中に一度指名されて、そのときは、答えが浮かばなかったので、ジェスチャーで首をかしげただけですませてしまいましたが(おいっ)、これではいかんと思って授業の最後に英語で質問しました(私だけでしたよ。おほほほほ~)ランチのときもこの先生の前に座って、頑張って話しかけました(あまり会話が弾まなかったんですが、まあ年齢差と興味の違いということで) 二時間目は、黒人系アメリカ人の男性の「心理学」のクラスでした。 ニューヨーク出身のためか、わかりやすい英語で、授業もオールイングリッシュだったので(でも翻訳と通訳をされているので、日本語はイケテるはず)、とても楽しかったです(授業の運びもうまかった!)。 資料をうっかり捨ててしまったので、あまり思い出せませんが、人間の心理行動パターンを3タイプに分けて、それぞれの事例をグループで考えさせてもらったりしました。 この先生とは、授業後やランチ時間も、質問やおしゃべりをしてもらいました(やっぱり女性の受講生達が群がっていた・笑)。 三時間目は、フィリピンの女性による、ダンスの授業。シンプルなラインダンスのステップを習って、踊りました。これも楽しかった。 そして、休み時間に、参加者で、「大人同士で英語の勉強会」をしている、お二人の女性に会って、メール交換をしました。平日にしているそうなので、残念ながら混ぜてもらえそうにありませんが、こういうイベントに時々参加して、時間の合う勉強友達がいつかできたらいいなあと思いました。 願わくば、「親子英語サークル」に興味がある方にも出会いたい来春も募集があれば、市の主催のサークルに応募は考えていますが。なければ、英検合格後、思い切って作ってみようかなと考えています。ともあれ、今年のこのイベントは、収穫大でした
2011.06.28
昨日、ふと英検のサイトに、”合格点ライン”をチェックしに行ったら、「15時に合否結果を発表する」と書いてあったので、「ええ、今日だったのぉ!!」とビックリして、15時にアクセスしてみたら・・・合計75点で、不合格Aでした。二回目の今回は4点足りず(初回は3点足りなかった)。覚悟はしていたけど、やっぱりガックシ。でもね、この受験熱が冷めないうちに、また10月か1月にチャレンジしますただ、8月6日~16日まで10日間ですが、カナダに行くので、それまでは、Learn Real English(音声トレーニングつきのリスニング教材)を中心に、英検の勉強はちょこちょこやっていこうかと思っています。すぐ、「よっしゃー10月に受けるべく、単語覚えるぞ~!」モードにはなれないしねそれはそうと、ふと見つけた、この、チェルシー式英検1級突破講座一次試験編が気になっています。今まで、ネット教材は"当たり"がないので、これもどうかとは思うんだけどねどなたか買ったことがある方がいらっしゃれば、ご感想をおききしたいです
2011.06.25
昨日は、二度目の英検にチャレンジしてきました。ちょうど初めて受けたときから3年経っていました!今回は、なぜか結構できた気がして、終わった後に、自分の誕生日プレゼントを買ってもらいにデパートにルンルンと繰り出しましたしかし、夜、受験者さん達のブログを覗いてみると、「難しかった」の声が多数!気になって、ゆうべは2時間しか眠れませんでした(もう終わってるというのに・笑)。そして、ついに、お昼の解答速報を見てみると・・・ 語彙 20/25読解 13/26聴解 24/34計 57点ああ・・・これじゃあ、だめですねぇ・・・読解は、作文で時間オーバーしたために、焦っていて、きちんと読まずに解答したところが多かったから(特に長文の二つ)、それが如実に現れています(でもこんなに悪いとは!)作文は、比較的書きやすいトピックだったので、「これならいけるかも!」とコーフンしてしまい、本論の理由1と2を長く書きすぎて、3のスペースがなくなり、なんともバランスの悪い構成になってしまいました。甘く自己評価すると16~18点ぐらいかなあ・・・今後のために反省点を挙げますと、・開始時間と終了時間をちゃんと確認しなかった問題用紙に、「15時50分頃終わります」と書いてあったので、勝手に13時40分からだと解釈し、13時30分にトイレに行ったら、戻ってきたときには始まっていました。つまり黒板を見ていなかったんです(でも口でも言ってほしかった←おぃ))それから、設問で時間オーバーするたびに、「ええと、この分を次から○分引いて・・・」と、そんな計算に時間をやたらと使ってしまった座る位置がまずかった「スピーカーの前の席は、音が割れる場合もあるから、必ずしもそこがいいとはいえない。周りの受験者が気にならない、廊下側の一番前の席が良い。」ときいていたので、そこに座ったら、他の教室でテストが終わった受験者達のざわざわした声や音が聞こえて、リスニングで数問聞き逃しました(まあ、集中力の問題もあるけどね)。んーーーーネガティブなことばかり書くのもなんなんで、良かったことといえば、語彙が前回同様、高得点だったリスニングがわりとリラックスして聞けた(特に苦手なパート2が7割取れたのは嬉しい)でしょうか。・・・今日は、ちょっと冴えないマイバースデーになってしまいましたが、明日からまた英検学習を続けるにしろ、楽習にスイッチするにしろ、頭を切り替えて再び英語学習を楽しみたいと思います
2011.06.13
全611件 (611件中 1-50件目)