お庭でゆっくり

お庭でゆっくり

PR

Calendar

Comments

marine/マリン @ Re:季節の移り変わりは足早に!(06/01) New! ほんと季節のめぐりは早いですね。 人間様…
我ママ2329 @ Re:季節の移り変わりは足早に!(06/01) New! ラグランジア凄いですね 私も昨年お迎えし…
我ママ2329 @ Re:バラとアジサイ(05/31) New! ジャスミーナ花が多くて良いですね カシワ…
あおい121526 @ Re:季節の移り変わりは足早に!(06/01) New! フレンチボレロがとても可愛らしい色で、…
miko2226 @ Re[1]:バラとアジサイ(05/31) あおい121526さんへ カインダーブルーは…

Freepage List


*


◆ER  イングリッシュローズ◆


■イングリッシュ・ヘリテージ


■エブリン


☆フォールスタッフ☆


■ティージング・ジョージア


■ウィンチェスター・カセドラル


■スピリット・オブ・フリーダム


☆ワイルド・エドリック☆


■ザ・ジェネラス・ガーデナー


☆ウイリアム・シェイクスピア2000☆


☆サマー・ソング☆


☆チャールズ・レニ・マッキントッシュ☆


☆ジュード・ジ・オブスキュア☆


☆ザ・プリンス☆


☆ア・シュロップシャイア・ラッド☆


☆ヤング・リシダス☆


■ジェフ・ハミルトン


■グラミス・キャッスル


☆パット・オースチン☆


■アブラハムダービー


■セプタード・アイル


◆Min ミニチュアローズ◆


■ローラアシュレイ


■ニコラ


■トレンディー


■オプティマ ジュピター


☆ファッション☆


■パレス ロイヤル


■バイオレット


☆ハートローズ☆


■レンゲローズ


■ミス・ピーチヒメ


■ローズモンテローザ


■モンテローザ


■ミニバラ・レッド


■ラミー


■パレス カバナ


■赤れんげ


■不明のピンクのバラ


■グラウンブルー


■不明のピコティ咲き


■グリーンアイス


■ピンクグリーンアイス


■ナナコバラ


◆Fl フロリバンダローズ◆


■ハナグルマ


■ホワイトピーチオベーション


☆ニコール☆


☆グリーン・スリーヴス☆


☆アンティークレース☆


■アイスバーグ


☆グレッチャー☆


■グリュース・アン・アーヘン


☆ブリリアント・ピンク・アイスバーグ☆


☆ディスタント ドラムス☆


☆ガブリエル☆


■ライラ


■リラ


◆Pol ポリアンサローズ◆


☆シュネプリンセス☆


■ザ・フェアリー


■ファザーズ・デイ


☆ドリス・リカー☆


◆CL つるバラ◆


■アンジェラ


■スパニッシュ・ビューティ


☆ロイヤルサンセット☆


☆ロココ


■モッコウバラ(黄)


■サマースノー


☆ピエール・ドゥ・ロンサール☆


☆つるアイスバーグ☆


■ロマンズ(半つる性)


■ジャスミーナ


■羽衣


☆レイニーブルー☆


☆スワンレイク☆


☆ローゼンドルフ シュパリースホープ☆


■ペレニアル ブルー


■クリスティアーナ


■レッド カスケード


■シンデレラ


■タマローズ


◆HTハイブリッド・ティー◆


☆ディオレサンス☆


☆ジュリア☆


■マダム ピエール ユラー


☆ラフィネ☆


■カインダ ブルー


*


*


◆OR  オールドローズ◆


【アルバ】


■フェリシテ・パーメンティエ


■メイドゥンズ・ブラッシュ・グレイト


■マダムブランティエ


【ブルボン】


■スヴニール・ドゥ・ラ・マルメゾン


■ヴァリエガタ・ディ・ボローニャ


■(ラ・)レーヌヴィクトリア


■マダム・エルンスト・カルヴァ


■ルイース・オディエ


■マダム・ピエール・オジェ


【カニナ】


【ケンティフォリア】


■ロサ・ケンティフォリア・ヴァリエガタ


■トゥール・ドゥ・マラコフ


■ロサ・ケンテイフォーリア・ムスコーサ


【ルゴサ(ハマナス)】


■ブラン・ドゥブル・ドゥ・クーベール


■ロサ ルゴサ 


【チャイナ】


■ルイ14世


■ペルル・ドール


■フェンツァンロ 【粉粧楼】


■ヴィリディフローラ(ザ・グリーン・ローズ)


【ダマスク】


■レダ(ペインテッド・ダマスク)


■マダム・ハーディ


☆カザンリク☆


■セルシアナ


■ボッツザリス


【ポートランドダマスク】


■コンテ・ドゥ・シャンポール


【ガリカ】


■ベル・イシス


■ペルル・デ・パナッシェ


■エンプレス・ジョセフィーヌ


■タスカニー・スパーブ


■デュシェス・ドゥ・モンテベロー


■シャルル・ドゥ・ミル


■トリコロール・ドゥ・フランドル


■イプシランテ


【モス】


■シャポー・ドゥ・ナポレオン


■ニュイ・ドゥ・ヤング


■バロン・ドゥ・ヴァッセネア


【ハイブリッドパーペチュアル】


■スヴニール・ドュ・ドクトゥール・ジャマン


■バロネス・ロスチャイルド


■アルフレッド・コロンブ


■フランシス・デュブロイユ


■デューク・オブ・エジンバラ


■アンファン・ドゥ・フランス


■レーヌ・デ・ヴァイオレット


■バロン・ジロー・ド・ラン


■マダム・アルベール・バルビエ


■ユアインネルンアンブロ


【ノアゼット】


■クレピュスキュル


■エーメ・ヴィベール


【ランブラー】


■ラッセリアナ


■シャンプニーズ・ピンク・クラスター


■ヴァイオレット


■ブルー・マゼンタ


■アルバーティーン


■ポール ノエル


■フランソワ・ジュランヴィル


■マニントン モーブ ランブラー


■ファイル・ヒェン・ブラウ


■フェリシテ・ペルペチュ


【ティ】


■ホワイト・デュシェス・ドゥ・ブラバン


【クライマー】


■アルキミスト


■ニュー・ドーン


■ロング・ジョン・シルバー


■アッシュウェンズディ


【ハイブリッドムスク】


■バレリーナ


■ペネロップ


■パフ・ビューティ


■ピンク・プロスペリティー


■コーネリア


【ピンピネリフォリア】


☆フリューリングスモルゲン☆


【グラウンドカバーローズ】


■カーディナル・フーム


◆シュラブ◆


■真宙(まそら)


■モン クゥール


■オーブ


■ビアンヴニュ


■エリアーヌ・ジレ


■オルフェオ


■ブリーズ・パルファン


2008.02.29
XML
一昨日、WOWOWで放送された映画『大いなる遺産』を初めて見ました。
1946年イギリスの映画でモノクロ字幕です。

原作はチャールズ・ディケンズ

この『大いなる遺産』は、1990年に宝塚歌劇月組公演の舞台を観て
とても大好きだった作品なので、映画も一度見たかったんです。

物語のあらすじを少し・・・


『早くから両親をなくした少年ピップは気の強い二十も年上のお姉さんと
鍛冶屋のジョー夫妻に育てられた。
少年ピップは、クリスマス・イブの晩、沼沢地で恐ろしい脱獄囚と出会い、
脅されて彼に足の鎖を切るヤスリと食物を家から黙って持ち出し与える。
その囚人は結局捕まってしまう。
そして1年が経った。

ピップは金持ちの老嬢ミス・ハヴィシャムの依頼でハヴィシャムの相手をしに
お屋敷に通うようになる。
お屋敷は廃墟のように荒れ果て、部屋は窓もカーテンも閉ざされて
一筋の光も射さない暗い部屋で老嬢ミス・ハヴィシャムは生活していた。
ピップはそこにいた美しい娘エステラと知り合い心魅かれていく。
しかしエステラは『私を愛しては駄目』と感情の無い氷のような心の少女であった。

やがてピップも14歳になり、ジョーから正式に鍛冶屋の徒弟教育を受けるが、
謎の人物から莫大な遺産を相続することになり、
謎の人物の希望で立派な紳士になるためにロンドンに行くことになる。

後見人で腕利きの弁護士ジャガーズとつきあう一方、
同宿のポケットことハーバードとロンドンで生活するようになる。
ハーバートとは子供の時に老嬢ミス・ハヴィシャムのお屋敷で一度会っており、
老嬢ミス・ハヴィシャムは若いときに一人の男性と愛し合い
結婚式の当日にその婚約者に裏切られ、そのショックから何もかも
時間が止まってしまったような生活をしていると、ハーバートから聞かされる。

弁護士ジャガーズはミス・ハヴィシャムやエステラと交流があったことから、
ピップは謎の人物はミス・ハヴィシャムではないかと思い始め、
エステラと結婚する様に運命づけられている、と信じるようになる。

ところがピップの姉が他界した後、問題の謎の人物が姿を現す。
なんとあの脱獄囚で名をプロヴィスと言い、ミス・ハヴィシャムは関係なかったのだ。

以前、相続のことをミス・ハヴィシャムに話したときに
否定されなかったことに怒りを覚え、屋敷に赴くが
そこにはエステラもいて、エステラの結婚の話を聞き
ピップは更に憤慨しては部屋を出たとたんに、ミス・ハヴィシャムの悲鳴が!
あわてて部屋に戻ると、そこにはロウソクの火がドレスに燃え移り
火だるまになったミス・ハヴィシャムがいた。
ピップは慌ててテーブルクロスでミス・ハヴィシャムの体を覆い
火を消すが、すでに時は遅かった。

脱獄し、瀕死のときピップがくれたパン一切れで生き延びれた恩返しに
オーストラリアで働き苦労をしてピップを助け、全財産をピップにと思った
脱獄囚プロヴィスは実は追われており、捕まれば死刑になりかねない身と分かる。

エステラは、実はこの脱獄囚のプロヴィスと
弁護士ジャガーズの小間使いの犯罪人の女の子供であった。
婚約者に逃げられ狂死寸前のミス・ハヴィシャムの元へ
当時赤ん坊のこのエステラをつれてきたのだった。

恩人であるプロヴィスを外国に逃れさせようとするが、
官憲と彼をねらう脱獄囚仲間コンペイソンに待ち伏せられ、
官憲に捕らえられてしまう。
牢獄のプロヴィスの死の直前に、ピップはプロヴィスの娘エステラを
愛していることを打ち明け、プロヴィスはそれを聞き安らかに死につく。

ピップはまた鍛冶屋の生活にもどるが、エステラのことが忘れられず
あのミス・ハヴィシャムの過ごした荒れ果てた屋敷に行ってみると
そこには結婚に失敗し、自分が犯罪人の子供であることを知らされ
抜け殻のようになったエステラがミス・ハヴィシャムのように
暗い部屋で只一人時を過ごしていた。

ミス・ハヴィシャムのように一生ここで暮らすと言い張るエステラに
ピップはカーテンを引きちぎり、窓を開放しサンサンとふりそそぐ
太陽の光を部屋に入れ、亡霊のようになった部屋をエステラに見せる。
『ここは君の住むところじゃない!』
ピップの強い愛にエステラはピップとともに屋敷を後にする。』



うわ~長くなってしまいました。
読んでくださって本当にありがとうございます。
どうでしたか?
込み入ったお話しですが、色んな人物のそれぞれの想いがあって
とても好きな作品です。

エステラの氷の心がピップの愛によって叙々に溶けていくところや
最後のくもの巣だらけの部屋のカーテンを引きちぎり太陽の光を入れるところは本当に感動します。

60年前のモノクロ映画の魅力も十分に味わえるいい映画でした。

宝塚では1990年月組公演で上演
配役は

ピップ・・・・・剣 幸さん
エステラ・・・・こだま 愛さん
ハーバート・・・涼風 真世さん
ミス・ハヴィシャム・・邦 なつきさん
弁護士ジャガーズ・・・未沙のえるさん
ピップに遺産を与える脱獄囚・・汝鳥 怜さん
エステラの母(犯罪者)・・京 三紗さん


この配役であったからこそできた舞台だったと
この映画を見て改めて思いましたね。

舞台のお芝居は大好き!その原作を読んだり映画を見たりするのも
これから楽しみになってきました。

長ーーい日記にお付き合いしてくださって、ありがとうございました☆

※参考に 「大いなる遺産」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.03.01 00:16:09
コメント(0) | コメントを書く
[舞台・映画・テレビ感想記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: