お庭でゆっくり

お庭でゆっくり

PR

Calendar

Comments

marine/マリン @ Re:赤い!(06/11) New! 赤い!ほんと赤いですね。 タグ違いなので…
あおい121526 @ Re:赤い!(06/11) スプリング・グリーンは絶妙な色ですね。…
miko2226 @ Re[1]:アジサイの不思議&ゼラニウム(06/09) あおい121526さんへ 思った色が出ないと…
miko2226 @ Re[1]:アジサイの不思議&ゼラニウム(06/09) marine/マリンさんへ ほんとに紫陽花って…
あおい121526 @ Re:アジサイの不思議&ゼラニウム(06/09) ホントにアジサイの色変わりは読めません…

Freepage List


*


◆ER  イングリッシュローズ◆


■イングリッシュ・ヘリテージ


■エブリン


☆フォールスタッフ☆


■ティージング・ジョージア


■ウィンチェスター・カセドラル


■スピリット・オブ・フリーダム


☆ワイルド・エドリック☆


■ザ・ジェネラス・ガーデナー


☆ウイリアム・シェイクスピア2000☆


☆サマー・ソング☆


☆チャールズ・レニ・マッキントッシュ☆


☆ジュード・ジ・オブスキュア☆


☆ザ・プリンス☆


☆ア・シュロップシャイア・ラッド☆


☆ヤング・リシダス☆


■ジェフ・ハミルトン


■グラミス・キャッスル


☆パット・オースチン☆


■アブラハムダービー


■セプタード・アイル


◆Min ミニチュアローズ◆


■ローラアシュレイ


■ニコラ


■トレンディー


■オプティマ ジュピター


☆ファッション☆


■パレス ロイヤル


■バイオレット


☆ハートローズ☆


■レンゲローズ


■ミス・ピーチヒメ


■ローズモンテローザ


■モンテローザ


■ミニバラ・レッド


■ラミー


■パレス カバナ


■赤れんげ


■不明のピンクのバラ


■グラウンブルー


■不明のピコティ咲き


■グリーンアイス


■ピンクグリーンアイス


■ナナコバラ


◆Fl フロリバンダローズ◆


■ハナグルマ


■ホワイトピーチオベーション


☆ニコール☆


☆グリーン・スリーヴス☆


☆アンティークレース☆


■アイスバーグ


☆グレッチャー☆


■グリュース・アン・アーヘン


☆ブリリアント・ピンク・アイスバーグ☆


☆ディスタント ドラムス☆


☆ガブリエル☆


■ライラ


■リラ


◆Pol ポリアンサローズ◆


☆シュネプリンセス☆


■ザ・フェアリー


■ファザーズ・デイ


☆ドリス・リカー☆


◆CL つるバラ◆


■アンジェラ


■スパニッシュ・ビューティ


☆ロイヤルサンセット☆


☆ロココ


■モッコウバラ(黄)


■サマースノー


☆ピエール・ドゥ・ロンサール☆


☆つるアイスバーグ☆


■ロマンズ(半つる性)


■ジャスミーナ


■羽衣


☆レイニーブルー☆


☆スワンレイク☆


☆ローゼンドルフ シュパリースホープ☆


■ペレニアル ブルー


■クリスティアーナ


■レッド カスケード


■シンデレラ


■タマローズ


◆HTハイブリッド・ティー◆


☆ディオレサンス☆


☆ジュリア☆


■マダム ピエール ユラー


☆ラフィネ☆


■カインダ ブルー


*


*


◆OR  オールドローズ◆


【アルバ】


■フェリシテ・パーメンティエ


■メイドゥンズ・ブラッシュ・グレイト


■マダムブランティエ


【ブルボン】


■スヴニール・ドゥ・ラ・マルメゾン


■ヴァリエガタ・ディ・ボローニャ


■(ラ・)レーヌヴィクトリア


■マダム・エルンスト・カルヴァ


■ルイース・オディエ


■マダム・ピエール・オジェ


【カニナ】


【ケンティフォリア】


■ロサ・ケンティフォリア・ヴァリエガタ


■トゥール・ドゥ・マラコフ


■ロサ・ケンテイフォーリア・ムスコーサ


【ルゴサ(ハマナス)】


■ブラン・ドゥブル・ドゥ・クーベール


■ロサ ルゴサ 


【チャイナ】


■ルイ14世


■ペルル・ドール


■フェンツァンロ 【粉粧楼】


■ヴィリディフローラ(ザ・グリーン・ローズ)


【ダマスク】


■レダ(ペインテッド・ダマスク)


■マダム・ハーディ


☆カザンリク☆


■セルシアナ


■ボッツザリス


【ポートランドダマスク】


■コンテ・ドゥ・シャンポール


【ガリカ】


■ベル・イシス


■ペルル・デ・パナッシェ


■エンプレス・ジョセフィーヌ


■タスカニー・スパーブ


■デュシェス・ドゥ・モンテベロー


■シャルル・ドゥ・ミル


■トリコロール・ドゥ・フランドル


■イプシランテ


【モス】


■シャポー・ドゥ・ナポレオン


■ニュイ・ドゥ・ヤング


■バロン・ドゥ・ヴァッセネア


【ハイブリッドパーペチュアル】


■スヴニール・ドュ・ドクトゥール・ジャマン


■バロネス・ロスチャイルド


■アルフレッド・コロンブ


■フランシス・デュブロイユ


■デューク・オブ・エジンバラ


■アンファン・ドゥ・フランス


■レーヌ・デ・ヴァイオレット


■バロン・ジロー・ド・ラン


■マダム・アルベール・バルビエ


■ユアインネルンアンブロ


【ノアゼット】


■クレピュスキュル


■エーメ・ヴィベール


【ランブラー】


■ラッセリアナ


■シャンプニーズ・ピンク・クラスター


■ヴァイオレット


■ブルー・マゼンタ


■アルバーティーン


■ポール ノエル


■フランソワ・ジュランヴィル


■マニントン モーブ ランブラー


■ファイル・ヒェン・ブラウ


■フェリシテ・ペルペチュ


【ティ】


■ホワイト・デュシェス・ドゥ・ブラバン


【クライマー】


■アルキミスト


■ニュー・ドーン


■ロング・ジョン・シルバー


■アッシュウェンズディ


【ハイブリッドムスク】


■バレリーナ


■ペネロップ


■パフ・ビューティ


■ピンク・プロスペリティー


■コーネリア


【ピンピネリフォリア】


☆フリューリングスモルゲン☆


【グラウンドカバーローズ】


■カーディナル・フーム


◆シュラブ◆


■真宙(まそら)


■モン クゥール


■オーブ


■ビアンヴニュ


■エリアーヌ・ジレ


■オルフェオ


■ブリーズ・パルファン


2011.08.02
XML
カテゴリ: 美術館・展覧会


今日は兵庫県立美術館で開催されてる『借りぐらしのアリエッティ×種田陽平展』に行って来ました!!(^^)/

昨年、東京で開催されてた時に是非見たいと思っていて、今回兵庫で開催と聞き、ラッキーにも入場券を2枚頂いたので近所の友人と一緒に見に行って来ました!





『借りぐらしのアリエッティ×種田陽平展』

現実(リアル)と虚構(ファンタジー)を融合(フュージョン)させる。

■会期/2011年7月23日(土)~9月25日(日)
■休館日/月曜日日(9月19日(月・祝)は開館、翌20日(火)休館)
■開館時間/午前10時~午後6時(金・土曜日は午後8時まで)入場は閉館の30分前まで
■会場/兵庫県立美術館 HYOGO PREFECTURAL MUSEUM OF ART




実はわたし、『借りぐらしのアリエッティ』の映画は観たことがなくて(^^;)物語はあまり知らないんです(><)
でも今日は映画を観た友達に解説してもらいながら見れたので、数倍楽しかったです♪
今回の展示は映画をそのまま実際に再現するという、もの凄い展示なんですよ!
自分がアリエッティのような小人になったみたいにリアルに作ってあって本当に驚きました!!


スタジオジブリ制作のアニメーション映画「借りぐらしのアリエッティ」(2010年7月公開)で描かれた小人の世界が、巨大なセットとして兵庫県立美術館の展示室に出現します。セットを制作するのは今最も注目されている映画美術監督・種田陽平。彼は、「キル・ビルVol.1」、「THE 有頂天ホテル」、「フラガール」など、数々の話題作を手がけ、国内外で高い評価を受けている美術監督です。



入り口からこんな大きい椅子が置いてあって、もう小人気分になっちゃった~

8.2 005




映画をご覧になった方は良くご存知だと思いますが、最初は家の下の空気口も巨大でそこから中へ入って行きました。
すると、まず最初はアリエッティの部屋が作ってありました。


8.2 007



大きなどんぐりや待ち針、クリップも巨大!!
そして、灰皿の水飲み場やお父さんの作業部屋、ここにはボンドや工作材料がぎっしり!!
お食事する部屋の暖炉は植木鉢を逆さまにしてたり、腕時計が壁にかかってたりと本当に小人になったら何もかもが大きく見えるのを体験できます!
しかも、どれもこれもホントに精巧に作っていて関心しました!
種田陽平さんは世界でもトップの芸術家だと思いました!
刺激しまくられましたよ(*^^*)
種田さんはプロモーションビデオのセットも沢山作られてます。

この中に一歩入ると、もう小人感覚♪
ホントに楽しい空間で、アニメの中に入った感覚でした♪(^0^)/

夏休みなので小さい子供さんや中学生の集団など、会場は超満員!!
子供さんには是非見せてあげたいです!!(^-^)

セットを抜けると原画コーナーもあり、ジブリグッズもいっぱい販売されてましたよ♪

『借りぐらしのアリエッティ』公式HP


芸術に触れると、凄く刺激されてガーデニングにしろ、何か作る意欲が凄くわいてきます!
今回はディズニー映画の『アリス・イン・ワンダーランド』に次ぐ素晴らしい体験でした!!
みなさんもご覧になってくださいね!


尚、ディズニー映画の『アリス・イン・ワンダーランド』については山ほど書きたいことがあるので、また時間ができましたらじっくりとブログに書き込みたいと思います(*^^*)


uerukamu.gif





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.08.02 23:19:07
コメント(2) | コメントを書く
[美術館・展覧会] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: